ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
俺は半月板損傷の手術をして、1ヵ月くらい松葉杖の安静生活で、そのあとリハビリを始めたんだけど正直走り出すのが、一歩目がめちゃくちゃ怖くて勇気が必要だった治ってないんじゃないかとか、また痛むんじゃないかとか、色々思ったことを思い出したそれだけにこの5人は文句なく人に感動を与える本物のプロ選手だと思う
バスケ頑張れな^^*
13:18 イグダラとの2ショットサイコーです!リビングストン、本当にいぶし銀で渋い。本当に逆境を乗り越えて、更にGSWを3度も優勝に導いてくれました。あなたは、自分の中では殿堂入りです!!ありがとうございます。
ローズの話は、スポーツ界に留まらず、あらゆる復活劇の中でも最も感動的なものだと思う。
ローズが50得点を達成したときの相手が、解雇したジャズってのも良かったですね
ローズは映画化されてもおかしくないぐらい感動する
見たいですね。あと優勝して欲しい(。>人
優勝したら映画化ですね!ローズには頑張って欲しいです!!
いや大雑把に言って7年間くらいのブランクあるとかさすがに病むは
ただのミーハー
50pt で泣いたは。
PGのあの怪我から13番をつけて復帰した時はめちゃくちゃ熱かった。13番を付けた理由も「自分に降り掛かる災厄や不幸を跳ね返す」っていう意味で選んだのもカッコいい!!
ブランドン・ロイが歴代で一番好き。あんなに完璧なのに儚いっていうのがもう…
2:26 レブロンがPGの実力認めてるけど悔しそうな顔するところ好き
ローズのためのランキングみたいなもんやん
どうしてもローズの優勝が見たい見たら絶対泣く
全員それぞれが映画にできるような選手で感動しましたアスリートである以上怪我を無くすことは出来ませんが少しでも怪我で苦しむ人がいなくなりますように🙏
リビングストンも紹介されてて本当にうれしかった😭
あの時代のサンズを支えてくれたヒルには感謝しかないほんとにほんとに素晴らしい選手だったリビングストンもほんとターンアラウンド外す気がしなかった
ほんとに動画のクオリティと登録者が見合ってない。もっと伸びるべき!!
小さいころに見てたローズのプレイは本当に華があって、魅了されてました今ではかつてのような緩急はないけれど、技で感動させてくれる大好きなプレイヤーの一人です
ローズの復活も泣けるけど、ロイのプレーオフの覚醒は泣いてまう、、、。ロケッツとの試合でのブザービータースリー見てから大好きな選手だったから、膝を怪我した時はショックだったけど、あのマブスとのプレーオフは全盛期の頃の俺のスーパーヒーローが帰ってきてくれたって涙が止まらなかったなぁ、、。
ブランドンロイが怪我してなかったら今のNBAは全然違うことになってただろうね。
ローズのルーキー時代のプレーは荒々しく力強さを感じる反面、怪我が不安でした。本当にこうやって復活してキャリアハイを叩き出したこの試合はわたしにとって勇気をもらってます。動画にしてくれてありがとうございます
2ヶ月前に前十字靭帯と半月板を断裂しました。プロを目指してずっとプレーをして、もう少しかなというタイミングでの怪我でした。とんでもなく泣きました。それからこの動画を何回も見続けています。リハビリはずっと続き、コートに戻ったときどのような自分になっているかはわかりませんが、この選手たちと同じくらい周りの人に感動を与えられるように絶対頑張ろうと心から前を向けています。
どうなった?
リビングストンのビハインドからのダンクが好きすぎる
リビングストンはほんとよく復帰できたなと思う
デリックローズさん・・・「ひそかに6MAN賞狙ってます」って言えるほど復活したんだよな
ブザーと共にリバウンドで取った記念ボール死守してるタウンズにウルっときた。感極まってるローズにボール渡してる構図の写真とかもうそれだけで泣ける。
ブランドンロイの4点プレーのとき涙出た
ローズはマジで優勝して欲しい。
50点の試合はライブで興奮しながら観てました。普段感情を出さないローズが泣いていたし、俺は彼以上に号泣してた。30年近くNBAのファンをしてるけど、試合を観て泣いたのはレブロンがCavsで優勝決めた時と、ローズのこの試合で50点決めた時だけです。
この二試合はありえないことを成し遂げたと本当に思えた試合でしたね。あとコービーの引退試合もですが・・・
難しいかもしれないけど、ローズにはリングを手にして欲しい。トロフィーを手にしながら喜ぶ姿を見たいよ。
この動画も素晴らしいけど、概要欄のローズの動画は本当に涙が出るほど感動しました。
まだシーズン序盤だけど、KDの復活も凄まじいよねもしもFMVPやSMVPを取れれば、アキレス腱を負傷した選手としては初になるんじゃないかな(調べてないけど)けど個人的には、もう怪我することなく無事にキャリアを終えてくれればそれで良いとも思いますが
こういうの見ると毎回ザイオンが心配になる
膝への負担半端なさそうだからぶっ壊れない程度にぶっ飛んだプレーして欲しい
ヒルのところでキャリアの中盤でがっつりプレーが出来ていなかったのに、キャリア終盤に「経験値」で闘えていたのは努力を感じる。他のカムバックも全部アツいなぁ✨
4:38 PGのこのダンク大好き
やっぱローズだよな〜
ロイのマブズ戦を取り上げてくれるとは…泣かせてくれる…あの年のマブズは強かったなあ。ロイとリラードはポジションは違えどプレイスタイルも人格も似てるとこがもうほんとに多いね。リラードとロイのロケッツ戦のブザビといい、クラッチタイムに限らないハート強さといい、もう科学を超えた何かを見てしまうし、つい2人を重ねてしまう。
あの重い体重を何度も飛んで着地して支える下半身はやっぱりトラブル抱えるよ。シューズでどうにかアシストしてあげたいもんだ。
レブロンは着地した時のイメージが出来ないって理由で試合中にマックスのジャンプはほとんどしないって言ってたね
@@全身つるつる 本当のトップ選手だけが許される「手抜き」だなあ
良いもん見せてもらったわ!明日からまた頑張れる。
リビングストンはマジで好きな選手。ウォーリアーズを選手として支えてくれてありがとう。そして、これからは裏方で支えてくれ。
怪我しないのも強さ、怪我して立ち直るのもまた強さだよね
めっちゃ濃い25分でした
全部拝見させていただいてますが初コメです。貴重な映像とリスペクトある解説、特にロイのシーンには震えました。次の動画も楽しみにしてます!
PG誰がなんと言おうと俺はあなたを応援するよ
映画を5本見た気分です。5〜2位まで1回ずつ目がジーンと来て、最後は涙が出てきました...
NBA見てて本当に思うのはいくら自分の推しチームに勝ってもらいたくても、だれもケガしてほしくないということ。現実的に不可能なことだけど、選手たち全員が怪我無くただ楽しそうにバスケすることがやっぱり見ている身からして一番かな
いつも見応えのある動画ナイスです
ローズ君‥今の君はもう十分、あの頃を超えているよ ホッホッホッ
何言ってるん?まだまだこれからだよ!全盛期はこんなもんじゃない。けどそれをこれから超えるそれが
デリックローズ
@@中邑-v9f 怪我の不安もありながら、ダンクはほぼやることがなくなった身体でも19-20シーズンは、出場時間を比率すると得点とアシストはMVPシーズン超えてます。
@@中邑-v9f 別にうまく言おうとしてないけどwwwwあんなに怪我してもMVPシーズン並に頑張ってますねって事なのに。マジレスいらねぇw
@@中邑-v9f どんだけ必死なのwwwシュートのバリエーション、ゲームコントロールも良くなったし、俺は超えた。君は超えてない。でいいよ?バスケット部の小田君が好きな女に振られたのか?怖いよ?wwwもうレスいらないからねwww俺も返さないから!終わり!ローズがんば!!
PG→ヒル→リビングストンで泣いた…てかリビングストンの名が出た瞬間泣いた。もしかしたら、1番優勝して欲しい選手はローズかも知らないな。
ローズが50得点を記録したのが、ローズを解雇したジャスっていうのがものすごくスッキリした。
ヒルの晩年の立ち位置が好きすぎる
スポーツニュースの特集並みのクオリティの動画が手軽に見られる。TH-camって素晴らしいな。
視聴前のワイ「まあ1位はローズとして」
人の心を手に入れた吉良を見たいなら8部見よう
グラントはもろ世代です、ハーダウェイも少し前だけど怪我に泣かされ残念でした、ネクストジョーダンとして同世代ながら期待していたけど怪我だけはどうしようもない😭
ここにはないけどローズがブルズとの契約切られるシーンがあってブルズの事すきだったんだなーて凄い感じたし泣いた、
涙が止まりません。元気がでました。本当にありがとうございます。
ポールジョージとデリックローズがほんとに好き、頑張って欲しいな
ハレルカさんの声本当に素敵ですね感動を自然と誘われる。
ローズの50得点は中学の頃家に帰って泣きながら見てたな、、
元気出ました。有難うございます。
今回の動画もしっかり感動した
感動しました。ありがとう。
5:00カワイが笑ってる!
カワイイね
@@stephendangelo7963 wほんとカワイい(笑)
ヘイワードの怪我は見てられなかったよなぁ
俺はローズがまた活躍してくれて泣いた。
怪我から復帰した選手には以前のようなパフォーマンスが残せなくても活躍できる「瞬間」がある諦めてなかったんだな
カリーってあんなに怪我してるのに良くめっちゃいいプレーできるよなやっぱ最後はローズやろーな復活した時は涙出た
運動神経頼りしないシューターや、テクニックのあるガードは怪我や年齢を重ねても比較的カムバックしやすいのかも。
ロイはまじでかっこよすぎる
今だとクレイとKDも候補に入りそうですね!ふたりともしっかり復帰出来そうで涙が出る
ローズが大好きだけど、やっぱりドレッドより坊主がいいな。あんなに坊主でかっこいいと思った人はいない。
ロイの逆転勝利感動したわ、ローズは今でもファンだから今シーズン頑張って欲しいなあ
オラディポの時とPGの時も、ペイサーズファンは本当に温かい
やっぱリビングストンなのよ、まじで好き。
わかる
バスケはスポーツの中で激しいもんなぁ諦めない選手はかっこいい
サンズ時代のヒルはまじで最高だった
やっぱり一位はローズよねもうローズの話映画化していい
pooh drose で検索あとは英語がんばれ!というかhis storyは知ってるんだから結構わかる
レブロン、ジョーダンが本当に凄い事だったのもそうだけど、クッソ荒いNBAの時代を生きて優勝5回のリバウンド王7回のロッドマンが一番凄い気がしてきた
ヒルは俺がNBA見始める前の選手やけど父親の立場で、同じNBA選手で自分もそう呼ばれた事のあるスーパースターのレブロンに会いたいって実の娘から言われてどんな気持ちだったんやろ複雑やったろうなローズも当時中学生でローズの大ファンだった時に怪我してしまいとても悲しかったけどあの50得点は泣けるくらい嬉しかったですこれから怪我してしまう選手、今してしまっている選手が彼らのようなパフォーマンスをまた残せる復活を遂げる事を祈ってますNBA見始めて10年目、初めて見始めてからどハマりしてNBA黎明期の試合まで全部遡って見るようになって気付いたら英語が聞き取れるしちょっとだけ話せるようになりました多くのものをありがとう残りの人生多分ずっと見ます普段TH-camのコメントなんて絶対しないけど自然とコメントしてしまいました気持ちが溢れて長文になってしまいましたいい動画をありがとうございます
まってました!
怪我をした選手が復活する時、前と同じように能力でねじ伏せるプレイじゃなくて技術や判断力等のバスケIQをうまく使うプレイヤーになるパターンが多い、というより異次元な身体能力に物を言わせてたから大怪我をするのかもしれない
いい動画。ありがとうございます。
動画投稿たすかる
ローズのキャブズと契約した時はすごい嬉しかった。選手の評価はどーでもよかった。トレードされてウェーブされたジャズに対しての50得点するのはもうほんと泣いた。
高2の時学校帰りの電車の中でローズ50得点と、インスタで見てその試合を見てローズが号泣しててもらい泣きしてしまった。
ヘイワードの怪我はテレビで見てて骨の音した瞬間マジで声出た、、、しばらく社会人バスケやる時これでもかってくらい入念にストレッチしてたなー
ポールジョージの怪我はほんとに悲惨でした。。。ロイは名前もカッコいしやばいですね。泣きますね。ローズのドラマはみんなが感動しますエースさんがまた、泣いちゃいますよ
リビングストンは人としても尊敬してます
僕も 2年前に 両足骨折して 3ヶ月ぐらい リハビリして 正直に言って めちゃくちゃ 痛くて 眠りもできませんでした それでようやく 足が動くようになって とっても嬉しくなって泣きました その後に部活に入って バスケ部に入りました それで 夏の 大会で 全国大会に行きました それで決勝まで上り詰めました それで最後の 相手は 西福岡中でした それに対して自分は 52 得点を取って 得点王 輝きました それと ファイナル MVP になりました それで自分は最後だと思いました なんでかってたら自分の足が限界だったからです それで最後 優勝して 笑いながら自分も引退しました また 次のステージがあるので 高校でも絶対バスケで優勝して できるように頑張りたいです これからもよろしくお願いします みんなのコメントを待っています
いつも コメント 待ってます
こういうの見てるとヤニスの怪我耐性強すぎじゃない?って余計になる…
リビングストンめちゃすき。
23:30 ここから急に涙が出てきた
素晴らしい動画ありがとうございます。
全盛期ロイとリラードが居たらな。。
そうなってくると怪我せずに健康体でいれた世界線のオデンも欲しくなってくる…
ローズが返り咲いた時の相手が解雇したジャズっていうのがドラマチックで好きや
こういう選手生命を脅かす怪我を防ぐ為にも、選手全員、体のケアを怠らないでほしい。極端な事言うと、スキルの向上より、怪我しにくい体になる事を頑張ってほしい。どんな選手の怪我も辛いけど、才能ある選手の怪我ほど見てて辛いものはない。ローズやグラントが怪我しなかったら…とかよく思うし。あとグレッグオデンや姚明も。んで、KDはアキレス腱断裂したのになんであんなスタッツ残せるんだ?活躍してるのは嬉しいけど。
それはKDがKDだからだよ
ローズかっこ良すぎるよ……中学時代全盛期だったの懐かしい
ローズの頑張りは泣けてしまう
ローズが好きすぎてパスワードとか全部ローズ入れてる
怪我ではなく病気ですが、またこのような企画があればアロンゾ・モーニングも取り上げて欲しいです
2011年のPORとDALの第4戦はホントに感動した。今のところ自分の中のベストゲームTOP5には入る。4Q開始時で15点リードされるし、DALのストヤコビッチ絶好調、PORは全員シュート入らない。絶望的なローズガーデンがロイの活躍で少しずつ雰囲気を変えていき、第4Q中盤には人間が出してるとは思えない声量のDFコール。ジェラルドの魂のDF、ラスト1分で若かりしマシューズがJキッドから会心のターンオーバー…見たことない人は絶対見ることをおすすめいたします。
同じシリーズでのファイナルで重傷を負ってしまった、デュラントとトンプソンがまたコートで対戦するのが待ちきれないな。
怪我ではないけどアロンゾモーニングもすごい復活だったな〜
僕はショーンリビングストンが好きです!半月板断裂だったけ?そんなような怪我で医者に歩けたらハッピーって言われたのにリハビリして3回も優勝した!人として一番尊敬する選手です!
俺は半月板損傷の手術をして、
1ヵ月くらい松葉杖の安静生活で、そのあとリハビリを始めたんだけど
正直走り出すのが、一歩目がめちゃくちゃ怖くて勇気が必要だった
治ってないんじゃないかとか、また痛むんじゃないかとか、色々思ったことを思い出した
それだけにこの5人は文句なく人に感動を与える本物のプロ選手だと思う
バスケ頑張れな^^*
13:18 イグダラとの2ショットサイコーです!
リビングストン、本当にいぶし銀で渋い。
本当に逆境を乗り越えて、更にGSWを3度も優勝に導いてくれました。
あなたは、自分の中では殿堂入りです!!
ありがとうございます。
ローズの話は、スポーツ界に留まらず、あらゆる復活劇の中でも最も感動的なものだと思う。
ローズが50得点を達成したときの相手が、解雇したジャズってのも良かったですね
ローズは映画化されてもおかしくないぐらい感動する
見たいですね。あと優勝して欲しい(。>人
優勝したら映画化ですね!
ローズには頑張って欲しいです!!
いや大雑把に言って7年間くらいのブランクあるとかさすがに病むは
ただのミーハー
50pt で泣いたは。
PGのあの怪我から13番をつけて復帰した時はめちゃくちゃ熱かった。
13番を付けた理由も「自分に降り掛かる災厄や不幸を跳ね返す」っていう意味で選んだのもカッコいい!!
ブランドン・ロイが歴代で一番好き。
あんなに完璧なのに儚いっていうのがもう…
2:26 レブロンがPGの実力認めてるけど
悔しそうな顔するところ好き
ローズのためのランキングみたいなもんやん
どうしてもローズの優勝が見たい
見たら絶対泣く
全員それぞれが映画にできるような選手で感動しました
アスリートである以上怪我を無くすことは出来ませんが少しでも怪我で苦しむ人がいなくなりますように🙏
リビングストンも紹介されてて本当にうれしかった😭
あの時代のサンズを支えてくれたヒルには感謝しかない
ほんとにほんとに素晴らしい選手だった
リビングストンもほんとターンアラウンド外す気がしなかった
ほんとに動画のクオリティと登録者が見合ってない。もっと伸びるべき!!
小さいころに見てたローズのプレイは本当に華があって、魅了されてました
今ではかつてのような緩急はないけれど、技で感動させてくれる大好きなプレイヤーの一人です
ローズの復活も泣けるけど、ロイのプレーオフの覚醒は泣いてまう、、、。
ロケッツとの試合でのブザービータースリー見てから大好きな選手だったから、膝を怪我した時はショックだったけど、あのマブスとのプレーオフは全盛期の頃の俺のスーパーヒーローが帰ってきてくれたって涙が止まらなかったなぁ、、。
ブランドンロイが怪我してなかったら今のNBAは全然違うことになってただろうね。
ローズのルーキー時代のプレーは荒々しく力強さを感じる反面、怪我が不安でした。本当にこうやって復活してキャリアハイを叩き出したこの試合はわたしにとって勇気をもらってます。動画にしてくれてありがとうございます
2ヶ月前に前十字靭帯と半月板を断裂しました。プロを目指してずっとプレーをして、もう少しかなというタイミングでの怪我でした。とんでもなく泣きました。それからこの動画を何回も見続けています。リハビリはずっと続き、コートに戻ったときどのような自分になっているかはわかりませんが、この選手たちと同じくらい周りの人に感動を与えられるように絶対頑張ろうと心から前を向けています。
どうなった?
リビングストンのビハインドからのダンクが好きすぎる
リビングストンはほんとよく復帰できたなと思う
デリックローズさん・・・「ひそかに6MAN賞狙ってます」って言えるほど復活したんだよな
ブザーと共にリバウンドで取った記念ボール死守してるタウンズにウルっときた。
感極まってるローズにボール渡してる構図の写真とかもうそれだけで泣ける。
ブランドンロイの4点プレーのとき涙出た
ローズはマジで優勝して欲しい。
50点の試合はライブで興奮しながら観てました。普段感情を出さないローズが泣いていたし、俺は彼以上に号泣してた。30年近くNBAのファンをしてるけど、試合を観て泣いたのはレブロンがCavsで優勝決めた時と、ローズのこの試合で50点決めた時だけです。
この二試合はありえないことを成し遂げたと本当に思えた試合でしたね。
あとコービーの引退試合もですが・・・
難しいかもしれないけど、ローズにはリングを手にして欲しい。
トロフィーを手にしながら喜ぶ姿を見たいよ。
この動画も素晴らしいけど、概要欄のローズの動画は本当に涙が出るほど感動しました。
まだシーズン序盤だけど、KDの復活も凄まじいよね
もしもFMVPやSMVPを取れれば、アキレス腱を負傷した選手としては初になるんじゃないかな(調べてないけど)
けど個人的には、もう怪我することなく無事にキャリアを終えてくれればそれで良いとも思いますが
こういうの見ると毎回ザイオンが心配になる
膝への負担半端なさそうだからぶっ壊れない程度にぶっ飛んだプレーして欲しい
ヒルのところでキャリアの中盤でがっつりプレーが出来ていなかったのに、キャリア終盤に「経験値」で闘えていたのは努力を感じる。
他のカムバックも全部アツいなぁ✨
4:38 PGのこのダンク大好き
やっぱローズだよな〜
ロイのマブズ戦を取り上げてくれるとは…泣かせてくれる…あの年のマブズは強かったなあ。
ロイとリラードはポジションは違えどプレイスタイルも人格も似てるとこがもうほんとに多いね。リラードとロイのロケッツ戦のブザビといい、クラッチタイムに限らないハート強さといい、もう科学を超えた何かを見てしまうし、つい2人を重ねてしまう。
あの重い体重を何度も飛んで着地して支える下半身はやっぱりトラブル抱えるよ。シューズでどうにかアシストしてあげたいもんだ。
レブロンは着地した時のイメージが出来ないって理由で試合中にマックスのジャンプはほとんどしないって言ってたね
@@全身つるつる 本当のトップ選手だけが許される「手抜き」だなあ
良いもん見せてもらったわ!
明日からまた頑張れる。
リビングストンはマジで好きな選手。ウォーリアーズを選手として支えてくれてありがとう。そして、これからは裏方で支えてくれ。
怪我しないのも強さ、怪我して立ち直るのもまた強さだよね
めっちゃ濃い25分でした
全部拝見させていただいてますが初コメです。
貴重な映像とリスペクトある解説、特にロイのシーンには震えました。
次の動画も楽しみにしてます!
PG誰がなんと言おうと俺はあなたを応援するよ
映画を5本見た気分です。
5〜2位まで1回ずつ目がジーンと来て、最後は涙が出てきました...
NBA見てて本当に思うのは
いくら自分の推しチームに勝ってもらいたくても、だれもケガしてほしくないということ。
現実的に不可能なことだけど、選手たち全員が怪我無くただ楽しそうにバスケすることがやっぱり見ている身からして一番かな
いつも見応えのある動画ナイスです
ローズ君‥今の君はもう十分、あの頃を超えているよ ホッホッホッ
何言ってるん?まだまだこれからだよ!
全盛期はこんなもんじゃない。けどそれをこれから超えるそれが
デリックローズ
@@中邑-v9f 怪我の不安もありながら、ダンクはほぼやることがなくなった身体でも19-20シーズンは、
出場時間を比率すると得点とアシストはMVPシーズン超えてます。
@@中邑-v9f 別にうまく言おうとしてないけどwwwwあんなに怪我してもMVPシーズン並に頑張ってますねって事なのに。
マジレスいらねぇw
@@中邑-v9f どんだけ必死なのwwwシュートのバリエーション、ゲームコントロールも良くなったし、俺は超えた。
君は超えてない。でいいよ?
バスケット部の小田君が好きな女に振られたのか?怖いよ?wwwもうレスいらないからねwww俺も返さないから!終わり!
ローズがんば!!
PG→ヒル→リビングストンで泣いた…
てかリビングストンの名が出た瞬間泣いた。
もしかしたら、1番優勝して欲しい選手はローズかも知らないな。
ローズが50得点を記録したのが、ローズを解雇したジャスっていうのがものすごくスッキリした。
ヒルの晩年の立ち位置が好きすぎる
スポーツニュースの特集並みのクオリティの動画が手軽に見られる。TH-camって素晴らしいな。
視聴前のワイ「まあ1位はローズとして」
人の心を手に入れた吉良を見たいなら8部見よう
グラントはもろ世代です、ハーダウェイも少し前だけど怪我に泣かされ残念でした、ネクストジョーダンとして同世代ながら期待していたけど怪我だけはどうしようもない😭
ここにはないけどローズがブルズとの契約切られるシーンがあってブルズの事すきだったんだなーて凄い感じたし泣いた、
涙が止まりません。元気がでました。本当にありがとうございます。
ポールジョージとデリックローズがほんとに好き、頑張って欲しいな
ハレルカさんの声本当に素敵ですね
感動を自然と誘われる。
ローズの50得点は中学の頃家に帰って泣きながら見てたな、、
元気出ました。有難うございます。
今回の動画もしっかり感動した
感動しました。ありがとう。
5:00カワイが笑ってる!
カワイイね
@@stephendangelo7963
w
ほんとカワイい(笑)
ヘイワードの怪我は見てられなかったよなぁ
俺はローズがまた活躍してくれて泣いた。
怪我から復帰した選手には以前のようなパフォーマンスが残せなくても活躍できる「瞬間」がある
諦めてなかったんだな
カリーってあんなに怪我してるのに良くめっちゃいいプレーできるよな
やっぱ最後はローズやろーな復活した時は涙出た
運動神経頼りしないシューターや、テクニックのあるガードは怪我や年齢を重ねても比較的カムバックしやすいのかも。
ロイはまじでかっこよすぎる
今だとクレイとKDも候補に入りそうですね!ふたりともしっかり復帰出来そうで涙が出る
ローズが大好きだけど、やっぱりドレッドより坊主がいいな。あんなに坊主でかっこいいと思った人はいない。
ロイの逆転勝利感動したわ、ローズは今でもファンだから今シーズン頑張って欲しいなあ
オラディポの時とPGの時も、ペイサーズファンは本当に温かい
やっぱリビングストンなのよ、まじで好き。
わかる
バスケはスポーツの中で激しいもんなぁ
諦めない選手はかっこいい
サンズ時代のヒルはまじで最高だった
やっぱり一位はローズよね
もうローズの話映画化していい
pooh drose で検索
あとは英語がんばれ!というかhis storyは知ってるんだから結構わかる
レブロン、ジョーダンが本当に凄い事だったのもそうだけど、クッソ荒いNBAの時代を生きて優勝5回のリバウンド王7回のロッドマンが一番凄い気がしてきた
ヒルは俺がNBA見始める前の選手やけど父親の立場で、同じNBA選手で自分もそう呼ばれた事のあるスーパースターのレブロンに会いたいって実の娘から言われてどんな気持ちだったんやろ
複雑やったろうな
ローズも当時中学生でローズの大ファンだった時に怪我してしまいとても悲しかったけどあの50得点は泣けるくらい嬉しかったです
これから怪我してしまう選手、今してしまっている選手が彼らのようなパフォーマンスをまた残せる復活を遂げる事を祈ってます
NBA見始めて10年目、初めて見始めてからどハマりしてNBA黎明期の試合まで全部遡って見るようになって気付いたら英語が聞き取れるしちょっとだけ話せるようになりました
多くのものをありがとう
残りの人生多分ずっと見ます
普段TH-camのコメントなんて絶対しないけど自然とコメントしてしまいました
気持ちが溢れて長文になってしまいました
いい動画をありがとうございます
まってました!
怪我をした選手が復活する時、前と同じように能力でねじ伏せるプレイじゃなくて技術や判断力等のバスケIQをうまく使うプレイヤーになるパターンが多い、というより異次元な身体能力に物を言わせてたから大怪我をするのかもしれない
いい動画。ありがとうございます。
動画投稿たすかる
ローズのキャブズと契約した時はすごい嬉しかった。選手の評価はどーでもよかった。
トレードされてウェーブされたジャズに対しての50得点するのはもうほんと泣いた。
高2の時学校帰りの電車の中でローズ50得点と、インスタで見てその試合を見てローズが号泣しててもらい泣きしてしまった。
ヘイワードの怪我はテレビで見てて
骨の音した瞬間マジで声出た、、、
しばらく社会人バスケやる時これでもかってくらい入念にストレッチしてたなー
ポールジョージの怪我はほんとに悲惨でした。。。
ロイは名前もカッコいしやばいですね。泣きますね。
ローズのドラマはみんなが感動しますエースさんがまた、泣いちゃいますよ
リビングストンは人としても尊敬してます
僕も 2年前に 両足骨折して 3ヶ月ぐらい リハビリして 正直に言って めちゃくちゃ 痛くて 眠りもできませんでした それでようやく 足が動くようになって とっても嬉しくなって泣きました その後に部活に入って バスケ部に入りました それで 夏の 大会で 全国大会に行きました それで決勝まで上り詰めました それで最後の 相手は 西福岡中でした それに対して自分は 52 得点を取って 得点王 輝きました それと ファイナル MVP になりました それで自分は最後だと思いました なんでかってたら自分の足が限界だったからです それで最後 優勝して 笑いながら自分も引退しました また 次のステージがあるので 高校でも絶対バスケで優勝して できるように頑張りたいです これからもよろしくお願いします みんなのコメントを待っています
いつも コメント 待ってます
こういうの見てるとヤニスの怪我耐性強すぎじゃない?って余計になる…
リビングストンめちゃすき。
23:30 ここから急に涙が出てきた
素晴らしい動画ありがとうございます。
全盛期ロイとリラードが居たらな。。
そうなってくると怪我せずに健康体でいれた世界線のオデンも欲しくなってくる…
ローズが返り咲いた時の相手が解雇したジャズっていうのがドラマチックで好きや
こういう選手生命を脅かす怪我を防ぐ為にも、選手全員、体のケアを怠らないでほしい。極端な事言うと、スキルの向上より、怪我しにくい体になる事を頑張ってほしい。どんな選手の怪我も辛いけど、才能ある選手の怪我ほど見てて辛いものはない。ローズやグラントが怪我しなかったら…とかよく思うし。あとグレッグオデンや姚明も。んで、KDはアキレス腱断裂したのになんであんなスタッツ残せるんだ?活躍してるのは嬉しいけど。
それはKDがKDだからだよ
ローズかっこ良すぎるよ……中学時代全盛期だったの懐かしい
ローズの頑張りは泣けてしまう
ローズが好きすぎてパスワードとか全部ローズ入れてる
怪我ではなく病気ですが、またこのような企画があればアロンゾ・モーニングも取り上げて欲しいです
2011年のPORとDALの第4戦はホントに感動した。今のところ自分の中のベストゲームTOP5には入る。
4Q開始時で15点リードされるし、DALのストヤコビッチ絶好調、PORは全員シュート入らない。
絶望的なローズガーデンがロイの活躍で少しずつ雰囲気を変えていき、第4Q中盤には人間が出してるとは思えない声量のDFコール。
ジェラルドの魂のDF、ラスト1分で若かりしマシューズがJキッドから会心のターンオーバー…
見たことない人は絶対見ることをおすすめいたします。
同じシリーズでのファイナルで重傷を負ってしまった、デュラントとトンプソンがまたコートで対戦するのが待ちきれないな。
怪我ではないけどアロンゾモーニングもすごい復活だったな〜
僕はショーンリビングストンが好きです!
半月板断裂だったけ?そんなような怪我で医者に歩けたらハッピーって言われたのにリハビリして3回も優勝した!
人として一番尊敬する選手です!