ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
高評価、応援のコメントもありがとうございます🥺文章の最後の方に「色んな人に相談してみるのはいいことだと思います」って前向きな素晴らしいコメントを下さった方、間違えて削除ボタン押してしまったようで本当すみません😭😭😭「❤」押したかったです✨本当ごめんなさい!すみませんでした🙏🙏🙏
大変なのは重々承知ですが、お母さん、すごく客観的に子供たちを見れててすごいと思います。あと、お父さんもちゃんと話を聞いてくれてるのが素晴らしいですね。仕事でお疲れだと思いますが、うんうんと聞いてくれる旦那様、羨ましいです。
これから体も大きくなってくるし、力も強くなってくるし、、、大変だよなあ。😢
パパさん、ママさん、毎日お疲れ様です。かりんちゃんに攻撃が増えているのであれば、投薬の必要性を感じます。かりんちゃんが怪我をしてしまってからでは遅いと思います😔かりんちゃんだけではなくママさんも心配です。
投薬に不安を感じてるのが伝わってきました😢命を守れるならば、投薬に頼るのもアリなのではないかなぁと思ったのですが、そんな簡単な話ではないのですよね😥だから悩むんですよね😢どうかママさんも、もっくんも、かりんちゃんも、パパさんも平和に暮らせる案が見つかりますように
ママ凄いです。もっくんの事を考えて居るのは勿論ですが、かりんちゃんがどこまで理解して、どこまで受け入れられるのかとかもちゃんと考えてあげてる。寝落ちするまで話に付き合ってくれるパパも素晴らしいし、パパが寝落ちする理由もちゃんと視聴者に説明して、パパの事もちゃんと思いやってる。応援するしかできないですが、本当に素敵なファミリーだなーって、いつも癒されてます。ありがとうございます!
ママ、泣かないで😢子供たちのことを思って、涙があふれてくる気持ちよく解ります。先生のご判断ですが、お薬使うこと、ポジティブに検討してもよろしいのでは、ないでしょうか?
夫婦間でこーやって話できてるのめっちゃイイね
ままさん、いつも頑張ってて本当にすごい😢パパさんと話しるときは関西弁なの初めて知りました!❤かわいい💕
命の危険、周りに迷惑をかけていても大きい声で怒っちゃいけないって簡単に言う人もいるけどはっきりいって無理だと思います。もっくんの衝動性の高さは動画でもよく分かるし今本当に大変だと思います💦もう少し大きくなって本人の理解が増えてくれば…荒れるもっくん本人のしんどさもあると思います、投薬で家族が穏やかな時間が増えてくるのは良いことだと思います😌
うちは健常で、5歳の女の子がいます。周りからは楽でしょ?と言われますが、それでもヒヤリとする場面が無いわけじゃないです。バカでかい声で叱りますが、前におばさんから「うるさいよ!」と怒られたことがあります(笑)命の危険に関すること、人様を危険に晒すことは大きな声でも仕方ないのになーと思います😔
かりんちゃんの、自分が攻撃される心配より、もっくんが怒られることを心配して可哀想と思う気持ち、そんな風に考えられる年長さんはなかなかいないと思います😢もっくんの気持ちも落ち着くといいですね。
飛び出し防止のハーネスとかをつけるのはどうでしょうか?海外では子どもも普通につけてると聞きます。かりんちゃんへの攻撃が増えているならばやはり投薬がベストだと思いました。かりんちゃんはとても理解してくれていますが、自然とヤングケアラーになってしまっているのかなと…ほんとに難しい問題ですよね…ママさんも本当に無理しないでください😢
他の人に迷惑や命にかわる、事は、大きいな、声で言ったり怒ったりはもっくんの為だと思います怒らずむし続けるのも、大変ですよね
かりんちゃんの気持ちわかる。私は姉が病気持ちで、幼い頃、怒られたり病気のことで泣いてるのがものすごく辛くて、自分が怒られるよりも胸が痛くなったのを覚えてます。
私、眉毛ないパターンのママさんのお顔好きですよ(笑)素って感じで😊パパさんが(寝落ちしても)うんうん、どうしようかねぇってちゃんと話を聞いてくれているのも好感度アゲアゲです(当たり前のことですがなかなかできない父親が多いし)実際に、特性のあるお子さんを育てている当事者ではないので、何もわからん奴が何言ってんの?ってなるかもですが、療育的無視は大事ですが、やはり、人に怪我をさせたり、自分が怪我をしてしまうような事に関しては、後で荒れたり癇癪を起こしたとしても厳しく、その場で叱るのは正解だと思います。当たり前ですが、療育
凄く良く分かります。うちは自閉症スペクトラム、重度知的障害、発達障害などあり指示入らないですし怒ると荒れますよね、荒れると分かっていても言わないといけない時もありますよね凄く難しいところですよね。
パパさんの声ほんと落ち着きますそして向き合うママさん尊敬しかないです😢ストレス発散できてますように!
ママさん、パパさんお疲れ様です。ご夫婦で話し合って情報共有するのとても大事ですよね。かりんちゃん5歳とは思えないぐらいの理解力でびっくりしてます!!
お気持ちわかります。ママさんパパさん頑張ってください✨もっくん、成長と共にやっていい事と悪い事わかってくれる事を願っています。
かりんちゃんが5歳とは思えないくらいの理解力!!
夫婦で話し合って情報共有するのってめっちゃ大事ですよね
感情の起伏が、もっくんの体や、精神的なものにストレスを与えたりするのなら薬もありなのかと思います。(私はですけど)私は薬を飲んで今の生活を手にすることができたので薬賛成派です。
翔ちゃんねる はご存じでしょうか。とても穏やかな息子さんのチャンネルです。参考にしてみてはいかがですか?
私も、毎回、癒されています。親孝行な息子さんと、優しいお母さんのごく日常の生活が微笑ましいですよね。😂❤
全然違うけど私はうつ病を患ってます。6年目です。投薬が怖くて依存するんじゃないか、沢山悩みましたが、投薬開始しました。すぐに効くまでのではなくてゆっくりですが落ち着きました。投薬をする事は悪い事ではないのでもっくん、かりんちゃんご夫婦が楽になるのなら良い選択だと思います。もちろんうつ病の私とは全然違うので分かりませんが少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きました。
子どもの力って思ってるより強いですよね。子ども関係の仕事をしてる時に、興奮すると周りの子を殴りつける子どもがいて、とりあえず、殴らないように捕まえるんですが、2年生では、もう一人で取り押さえる事ができず、男の先生3人で抑えてました。注意する時も難しいですね😢何回も言っても聞かなかったり、速攻でやめさせないといけない時などきつい言い方する事どうしてもありますよね。。。これからだんだんお父さんの力が必要になってきそうですね。他の子との関わりもあるから難しい。
看護師です。私もそう思います!まずは生きづらさを抱えているであろう本人が生きやすいように。そして何より本人もそうですがご家族も笑顔でいられることが1番です。少しでも困り事が減ることを祈っています。
すごくよく、わかります。うちも、自閉で、幼稚園の時に脱走、噛むなどで、謝ってばかりで、自分がいっぱいいっぱいで。そんな時Dr.が『お母さん大変やと思う?なら、自閉に、こんなお薬あるから、飲ませて様子見て、ルールを教えてあげていってあげたら?』で、始めたお薬。お薬飲むと落ち着いて話がスゴイ入りやすかったです。初めは、ボーとしてたりしましたが、。今では、お薬も、3日減らしたりして特別級から、普通級で、みんなと勉強してます!親も苦しかったら、子供も止められず苦しかった気持ちを知りました。お薬は親心としては、抵抗めっちゃありますが、して良かったです。子供も私も凄く楽に過ごせ成長出来ました。是非相談してみて下さい。FIGHTかぁちゃん!
もう、わかりすぎて、わかります、、。危ないことばっかりするし、優しく言っても聞かなきゃ怒るしかないシーン沢山ありますよね。理想はあるけど現実は、まったく想像通りいきません。あ、そのパターンあったかの連続です。うちは投薬することになりそうです!
パパの優しさが大好きです。ママの一生懸命な優しさも大好きです。いつも応援しています❤
お母さん、お父さん、もっくんへの叱り方に気を配っているのが動画でもよく分かります。かりんちゃんは賢いけどやっぱりまだ5歳。お母さんも見ていて心が痛みますよね.....。病院への相談で、どうぞご家族が少しでも過ごしやすくなりますように。暑い毎日ですが、どうぞお身体気をつけて!応援しています!
ママすごい頑張ってますね😍たまにはストレスはっさんしてくださいね❤
応援しかできないのがもどかしいですが、ご家族みんなが笑顔で安心して暮らせますように、、、😢✨
私自身自閉症の姉がいました。パニックになるとまわりは私に視線を向けたり、姉の事を私に言ってきたりでいつのまにか人の顔色を伺うようになってました。かりんちゃんの表情もそんな感じがします。お母さんはどちらも生きやすいようにっておっしゃってますが、薬で落ち着いて、まわりもストレスが減るなら薬を飲んだ方がいいような気がします。もしかして薬の副作用とかで悩んでいるようなら、分からず発言してすみません。
もっくんは男の子やから力も強くなるから大変だと思うけどパパさんと一緒に無理しないで頑張ってほしいと思います。何もできないけど応援してます!
親も人間です。怒っちゃいけないのはわかっていてもやはり限度がありますよね。命に関わる危険なことや、危ないことをしたら大きな声をあげてでも子を怒るのは当たり前だと思います。ママさんの相談をお疲れのパパさんがちゃんと聞いてくれているのも素敵です❤お二人の雰囲気や話し方などすごく好きなので、これからも陰ながら、同じ歳の子をもつ親として応援しています。次回の動画も楽しみにしてます❤
自閉もちのおやです。わたしは、上の子は、ダウン症、下は、自閉です。お母さんは大変だとおもいますよ。かりんちゃんは、健常児もっくんの、パニックで大変だし、結局はママが大変わたしは、睡眠障害もちの息子で薬を投与させてます。いろんな形の自閉症の育て方あります。無理しないでください😊
ママさんがパパさんに悩みを相談する事でもっくんの事を共有する時間って本当大切ですよね。パパさんは毎日お仕事大変ですし、ママさんは毎日もっくんと一緒にいて色々大変な思いをしていて。かりんちゃん5歳なのにもっくんの事理解していて凄いと思うと同時にかりんちゃんの心が壊れてしまうんじゃないかと心配もありますよね。投薬は決して楽をする為に飲ませる訳ではなくもっくんが荒れないようにする為の投薬。自分には到底大変さが分からないので何とも言えませんが投薬検討するのもいいかもしれませんね。命に関わる危ない行動をもっくんがとった時は大声で怒るのはしょうがない事だと思います。本当にママさんいつもお疲れ様です。色々難しいですよね。ご家族が今後心穏やかに暮らせる事を切に願います。
不意の眉毛なくてすみませんでした。に笑ってしまいました😆 無理かもしれないけど、お母さんも無理しないでください…
自閉症の兄がいる妹です😊4歳差ですが、知的障害は中度かな?(れおちゃんねるのれおくんタイプです)両親が80歳、私が50歳。私の兄もキツイ言葉でパニックになってました。NGワードがあり、ダメでしょ!と言われると、ダメじゃない!と😂もういい!とか、もう知らない!と言うと発狂してました。ママさんがもっくんの危険や周囲のお友達が危険を感じたとき、まずはもっくんと視線をあわせてゆっくりと「や・め・て」と❌を伝えてあげて下さい。その時点でキチンとママさんのお顔を見て聞いていたら、危なくないところへ誘導してから車にぶつかったらもっくんが痛いからやめようね、と。パニックになっているときは落ち着くまで待つしかないですが、もっくんは、ママさんが悲しくなったと伝えると、ごめんなさいが言えるお子さんです(別の動画で見ました)。衝動性は本人にはコントロールしきれないですが、他の部分が発達や成長することで少しずつ落ち着いてくると、わたしは思います。長くてすみません😅かりんちゃんはもっくんが大好きだと思います。兄の良き理解者になることが妹が望む立ち位置かな。私は、兄から頼みごとをされると、文句は言いますが^ ^ どうにかしてあげたいなと思ってしまいます。パパさん、ママさん、応援しています。
命に関わる事はたとえパニックが起ころうとも、本人が理解できなくても親は真剣に叱っていいと思います。真剣さは伝わります。躊躇うと真剣さが削がれてしまうので躊躇わず、本気で叱ってください。
洗車に行く場合バージョンスイミングバージョン買い物バージョン等など、⭕️の行動、❌の行動カードを作っておいて持参するのは大変ですか❓絵カードもたくさんダウンロードできるので、Oリングに場面ごととじておくのは大変ですかね見て納得できるといいですかね
お母さんの気持ちすっごくわかりますよ〜息子は重度の自閉症で今は中2で大分、落ち着きましたが小学部3年の時から息子も悪いことばかりして、よく怒りました。ママさんしんどいですよね。
育児には正解がないってつらいですよね😭私も、発達障害、知的障害の子供が二人いるので毎日、悩んでます😔二人の対処法が違うので、やけくそになることなってあります😅旦那さんが話聞いてくれて羨ましいです。🤭
う〜ん…毎日のことだから大変ですね。昔は「やんちゃ」で済まされていたことも、今は細かく気にしてしまっている気がします。行動の全てにはもっくんなりの理由や事情があるはずなんですよね。でもかりんちゃんもいるし、周りの目もあるし、ママとしてはもうどうして良いのかわからなくなっているんでしょうね😢かりんちゃんは5歳でもちゃんと肌で感じて理解しているんだと思います。専門家に相談するのが1番ですね。あと何の利害関係もなく、ただ気持ちを聞いて受け止めてくれる存在の方がいたらママの気持ちも楽になりますね。動画を拝見しているとみんなが少しずつでも成長していることが見受けられます。ママは悩みながらも頑張っているのも充分伝わって来ます。どこかでガス抜きして、気持ちを楽にしてください。貴方は素敵なママです❤
もっくんやってはいけないとわかっていて、ママの反応、かまって欲しい自分をみて欲しいて言う思いでやってるんだと思います、だからもっくんに大変だけど、ママがホイルを拭くから、もっくんはボディーここを吹いてとか!もっくんここに他の車が入ってくるかもしれないから、飛び出さないでとか、前もって、ママさんが言ってるかもしれないけど、何回も何回も言って、守れたら物をあたえるじゃなく、もっくんが好きなご飯にするとかにしたらどうですか?私も介護士で、もっくんは違うけど認知症の患者に、何回言ってもトイレにトイレペパーじゃく、ナプキンタオル流されたとかあります!窓を勝手に開けてよじ登り出ようとしていたときとかは、強い口調でとめたこともあり、噛まれたこともあります!でも転落して命を落とすこともあります!こっちがどんなに対策をしても、予想しないことがおきます!そのときは投薬に頼ってもいいと思いますョ❗じゃないと支援している人がおかしくなります、私たちは仕事のときだけ関わるだからいいけど24時間365日関わる家族は大変です!ディーや学校、病院、家族が連携して、もっくんにいい環境が整えられるように、みんなで考えて、ママさん1人で悩むのではく、みんなで1つ1つ解決していきましょう!こんなことしか言えなくすいません😢⤵️⤵️
ほんと難しいですよね😓やる前に伝えて約束って、理解ある子にしかできないですよね💦こどもも知恵ついてくるから、上手い逃げ道作ってイタチごっこ😅
ママさんの言うように、来月の病院で相談が1番だと思います。投薬は1度始めたからといって、一生服用すると決まった訳では無いのでお試しで初めてみるのも良いかと思います。
成長と共に、次々と新たな問題が出てきますね😣知恵もついて、体も大きくなって、力もついてくると…💦色々考えてしまいますね😢家族にとって最善な方法が見つかります様に🙏🙏🙏
わかります。息子も否定的な叱り方すると暴れます。「歯を磨いたの」というだけで「疑われる」と思うのか、荒れます。そして自分があれたことは許せないらしく「僕、怒ってる?怒ってる?」とエンドレスで聞いてきます。うちは投薬してますよ
パパ、ママさん頑張っていますね!気持ちがたくさんたくさん溢れているから思い悩みますね!私も今…介護しているので…子供と高齢者では違いますが…相通じるものがあります。先がここまでと決まっていればね…頑張れるけど…長い道のり休憩しながら色々な人の手を借りながら頑張っています。
放課後デイサービスで働いています!ママのリアルな気持ちが聞けて(見れて)私たち職員にもっと何かできる事はないか考えさせられました!!いつももっくん&かりんちゃんかわいいなぁと思って見ています♡お子さんと一緒に洗車体験に行く事もあるので、気を引き締めて行かなきゃなって改めて思いました!いつも応援しています(^^)気が休まらない時もあるとは思いますがご自愛ください🥺❤
我が家にもASD息子がいます。同じ問題が多く、お気持ちわかりすぎます😂事前約束が間に合わん問題笑事前約束が有効なことはわかっちゃいるけどそればかり考えていられないから、結果親子ともに荒れる😭最近はメモ帳とボールペンを私の首にぶら下げておいて、都度書いて伝えることが多いですね。何度かお出かけ先で書いていくと、伝えたいことが同じだったりするので、以前書いたもので対応できてきて、今ではあまり書きたさなくても見せるだけでよくなってきましたよ。見せるだけだとこちらも声を張り上げなくて済むので、子供が荒れることもこちらの罪悪感も減りましたね。書き足すとき、多動炸裂してる時は、一瞬も目が離せないので無理ですが😂ちなみにうちは投薬中ですが、こんな状態です😅
放課後デイサービスに体験させてみてはどうですか?もっくんに合う所を探してあげたら違うと思います
もっくんママ毎日お疲れ様です😊投薬に関しては個人の意見もあると思います。もっくんも感情コントロールできないことをどう思ってるのかな…。薬で双方気持ちが楽になれるのなら、私は投薬してもいいのではないかな?と思います。投薬に対して抵抗がありのかもしれませんが、身体の病気でも投薬でコントロールするから、あまり気を追わずにしてください…。動画からもっくんがパニックにじゃない時の優男すごく伝わってきます。すごく素敵な男の子ですね。お互いに生きやすい環境が訪れる事を願ってます😊おかんの人柄を尊敬しています😊
約1年ほどもっくんやかりんちゃんを見てきましたが成長は嬉しいものの、成長に応じて悩みも変化して、複雑になっていきますよね…ママさんもパパさんも含め、家族みなさんが安全に、そして心も身体も健康に過ごせるよう陰ながら応援しています❤
いつも拝見してます。こんな裏のおふたりの姿もとても励みになります♥体が大きくなればなる程静止は厳しくなりますよねー😢
一生懸命どのような関わりが良いのか夫婦で話し合う姿がとても素敵です。お母さんが倒れないようにしてくださいね。😂色んな人にアドバイスをもらったり、相談したりすると自分では思いつかなかったことが分かることもありますよー。同じような状況下にあるので、自分も頑張ろうと元気をもらいました。
パパさんは朝早くから遅くまで仕事で大変💦でも、その間ママさんは一人で対応…どちらも過酷過ぎますね。。かりんちゃんも、本当に良い子過ぎますね😢動画視聴して応援する事しかできないのが申し訳なくなります😢
パパさん ママさんお疲れ様。今、高3の息子がいます。軽度のADHD持ちです。うちは小学校入学してから、担任の先生の助言で病院に行く事と場合によっては薬を飲んだ方が本人、ご家族、お友達どの関係がスムーズになりますよと、おっしゃってくださり。病院に行った事でADHDとわかって、担当のお医者さんに相談したり。薬のおかげで随分とスムーズになりましたよ。今は薬は飲んでいませんが…。
お疲れ様です。お二人の家族会議が本当に夫婦の鏡みたいで、感心してしまいました。親御さんお二人が悩んで育児方針を決めているのであれこれ言わない方が良いと分かってるのですが😅怒る時は怒って良いと思います。その後のもっくんの大荒れを上手く抑えられる方法も探してみてはどうでしょうか?これから身体も大きくなるし、やっぱり親御様も人間だし声が大きくなる時もあると思います。かりんちゃんもこれから年頃になるし、他人との関係も出て来るだろうし😅考え出したら大変ですが💦怒られなれる。じゃないけど、ある程度免疫をつけておくって言うのもありなのかなぁーと思いました。何も分からないのに、偉そうな事言ってすみません🙇♀️気分を害されたらスルーして下さい。これからまだまだ暑くなるのでお身体に気をつけて😊頑張って下さい。
リアルな夫婦の会話が聞けて参考になりました。(シビアな動画なのに〝眉毛なくて〟コメントで、クスッとしていました😂)もっくんの命を守るために必要なことならば投薬もやむなし。かと素人ながら思いました。友人が自閉症児を育てているのですが、〝今日も生きられた〟〝この子は1人にしたら絶対死んじゃうから目は離せない〟という言葉を言っていたのを思い出しました。機会があったら、〝なぜ投薬を避けてきたのか〟もお聞かせいただければ幸いです。もっくんを含めたご家族がより生きやすく、幸せな日々を過ごせることを一視聴者として願います。
これからも応援しています。
相当、ママが疲れ果てて居るのがわかって、心配になりました。「いったい、どうしたらいいのか?」と、途方にくれてる状態なのでしょう。何も力になってあげられなくて、ごめんなさいね😢けど、応援だけはしてますからね👍🏻れお君ママにも、相談してまたのかな?なるべく、1人で抱え込まずに、いろんな人に話を聞いて見たらどうかなぁ〜❓
親も人間です。怒ってはいけないとわかっていても、限度があると思います。命に関わる危険なことや、あまりにひどい時は、大きな声をあげてでも怒る必要があると思います。ママさんの相談をお疲れのパパさんがちゃんと聞いてくれているのがホントに素敵だし、お二人の雰囲気や話し方が私はホントに好きで、いつも動画楽しみにしてます❤子育てや家事の間の癒しになってます。ママさん大変だとは思いますが、うちも同じ歳の子を持つ母として、もっくんとかりんちゃんの動画楽しみに待っています!
周りに迷惑かける行為や人に手を出すなどで、相手が大変な怪我をしたらそれこそ自閉症だから仕方ないでしょで済まないし、大きい声で怒るのは仕方ないですよね>
ショート動画で流れてきたのですが、この方みたいにもっくんもいつか恩返ししてくれる日が来ると思います☺️th-cam.com/users/shorts-Bu6FWWaw44?feature=share
危険な時、緊急時に、声をあげてしまうのは当然のことですよね。人間ですから、24時間365日、口角上げて、笑顔で過ごせる人なんていませんね。ご夫婦で、話し合いのお時間を持たれて、協力しながら子育てをされているのが伝わってきます。専門の方に、ご相談されて、いい方向に向くことを願っています。(あるママさんが、危険を感じ、投薬を決心され、その後、とても楽になったというお話もありますね)
小3の息子ですが、私も心身ともに持たなくなってきて投薬を半年前からスタートしました。我が家はインチュニブ1粒から初めて今2粒寝る前に飲んでいます。投薬スタートまで、私自身良い印象はなかったですが、今思うのはもう少し早くから飲ませてみればよかったということ。というのは、小1くらいのまだ小さい時期に投薬によって、褒められる回数が増える・良い行いというのはこういうことなんだと自分で身をもって体験できる、という機会が増えることで経験値が上がっていくと思ったからです。(小3にもなると、自我もかなり芽生えてきて、ギャングエイジと言われる世代でもあり、一筋縄ではいかないことが増えてきています。。)お薬はもちろんリスクもあると思いますが、依存性はうちでは全く感じませんので私は賛成です。ちなみに、インチュニブを飲んでいるからといって、私自身は効いているのか疑問に思う事は多々あります(笑)でも、学校の先生からは効果が出てるのではないかと言われており、もう少し続けてみる感じです。もっくんパパもちゃんと話を聞いてくれていて本当素敵なご夫婦で羨ましいです~☆
どんな事も夫婦でその都度話し合いが出来るから羨ましいなと思いました。わたしは息子が2歳なる前からシングルになって1人だったので、1人で考え答えを探し育ててきました。子育ては親育て、どこのお宅も大変ですよね。お父さん、お母さん、かりんちゃん、もっくん、まだまだ暑いです。お身体ご自愛くださいね。❤
初めて‼︎投稿いつも拝見させて頂いております!初コメントですが、胸が痛いぐらい悩んでらっしゃるのが伝わってきて、、コメントしてしまいました!うちには15歳の長男、10歳の次男がおり、次男が自閉症児です。もっくんとはちょっとタイプが違うのですが、一つに集中してしまうといくら言っても耳に届かずどうしても危ない時は私もキツめに言ってしまい、、何度も自己嫌悪になってしまうことがあります。本人は悪気もないですし、時間が経った後にごめんなさい。と伝えてきたりと分かってくれたのかなーなんて思っていれば、また同じことをやったりするので、、何度も経験させて繰り返し、繰り返し教えていけば出来ることも増えてくると思うで、やはり時間をかけて本人に伝わる方法をその時その時で模索していくしかないのかなーと思います‼︎またうちの息子10歳なのに成長がとても早く検査したところ、思春期早発症とのことで今大人の目覚めと向き合っていました、、、自閉症児はなる子が多いみたいです。これからも子育てしていくことで悩みが増えたり心が潰れそうになったりすことがあるかもしれませんが、私も視聴者の一人ですが仲間がいるということを片隅においていてくれたら嬉しいです😊✨応援してます‼︎‼︎
もっくん小さい時から見ています!兄弟喧嘩ややり取りは本当に難しいですよね。注目行動は修正するのに根気がいりますし、イライラしますよね。やったかも知れませんが、かりんちゃんを叩いたら、かりんちゃんに全力で駆け寄って抱っこしたりするのはどうでしょうか?もっくんに怒るのでも謝らせるのでもなく、攻撃したら、妹が可愛がられて注目されると言うことで効果はないですかね…薬のコントロールとともに、やりとりも試行錯誤し、追い込まずに頑張ってください。
成長と共に悩みも増えますよねぇ💦でも成長しない子はいませんからねぇ😅これからもっと大変になると思います💦投薬も成長の1つの通過点として考えてみるのもいいと思いますよ!やはり周りが見えず飛び出すのが怖いですからね💦ママさん ファイトですぅ!
パパさん優しい❤
毎日子育てで向き合ってるお母さんも偉いけど、仕事で疲れてるのに旦那さん偉いなぁ〜😢あたしなら産んでしまった自分を責めて自暴自棄になりそう…
ママさん、本当に毎日お疲れ様です。私、小学生低学年の頃まで1週間置きに3時間ぐらい大泣きする子供でした。その当時の母は、私が何が原因で泣いているのかわからず、精神的に参ってしまったようで「もう、そんなに泣き止まないんなら竹藪(一応敷地内)に捨てるからね!」と泣き止まない私を抱き抱えて、竹藪に捨てて置いて帰ったことがありました。置いてかれた途端、私は本気で捨てられると思って必死で追いかけました😂落ち着いた時に、なんで泣いてたの?と聞かれても理由もなく泣いていたので答えられませんでした。赤ちゃんの頃も、河原に置いて行かれたことがあるらしくて、祖母が拾いに行ったそうです😅大人になった今は仲良しです☺️もっくんママは、私の母の場合とはまた違うと思いますが、どうしたらいいのか途方に暮れてどうしようもなくなってしまうこと、沢山あると思います。とても尊敬します。もっくん、叱られた理由が今はまだわからなくても、大人になったら、わかる時が来るのかなって思います。ママさんの愛情が伝わりますように💓
切ないなー難しい
もっくんにとっての命を守る投薬だったらって思ったら少しでもお薬使う事に対しての気持ちが楽になるんじゃないかなと思います。これからも、もっくん、かりんちゃんの誕生日ケーキ爆食い動画みたいし、エンドレスでバースデーソング&ロウソクフーもみたいです!このチャンネル大好きです!いつも応援しています。m(_ _)m気がきかないコメント失礼致しました💦
洗車、ホイールから洗うのもっ君TH-camとかで見たんですかね?洗車の仕方結構ホイールから洗ってる方いらっしゃるんで☺️それを真似したかったのかな?…ご家族、ご無理せずです💦また元気なもっ君、かりんちゃんの動画楽しみにしてます🎵動画もマイペースであげてくださいね☺️
理解に時間がかかりいまだに発達アリの子に酷いことを言ったりする夫がいます。先程、もっくんとかりんちゃんの動画を見てもらいました!次はご夫婦の話し合いを見せたいと思います!
パパさんとママさんの協力し合う情報交換し合うこういう話し合いできているのは流石だと思います。怒る=構ってもらうなど変な習慣化は難しいですね。ただ家族が言ってそうなったが、第三者の人デイサービスや遊んだ先の大人にも同じ態度であればお薬で気持ちを落ち着くようにするしか無いと思います。気持ちは難しいですね。よい解決方法が見つかることを願います。
私は荒れるのわかってても、めっちゃ怒鳴りつけたりしてしまいます💧
コメント失礼します。大変なお気持ちすごく分かります。かりんちゃんに対しての攻撃が増えてきているのであれば1度投薬とかを検討してみてはいかがでしょうか?あと叱ることに関しては、言わないと分からないことがもっくんにはあるのかなぁと思います。ので命の危険を感じたらもっくんのためだと思って叱ったらいいと思いますよ。長文失礼しました。
こんにちは☀いつも拝見してます😊以前にコメントさせてもらった者です!ご夫婦でもっくんのことについてしっかり向き合って話し合われてて尊敬します😢うちも上の子が外で悪ふざけが過ぎるときがあり、危険がともなうこともあるのでとっさに怒鳴ったりこっちが急のことでイラっとしてしまい怒った言い方になってしまうことがあります。もちろん本人は怒られたことで、わかってるもう言わないでなど泣きながら言い起こり返されます。こちらがすぐにかまってあげられないと下の子にいじわるして気をひことするのもうちもです。下の子も辛い思いをして私もだいぶメンタルが病み疲労もすごいです。本人もいつも一緒に過ごす家族もいい関係でいるために将来的にも投薬もありなのかなぁと考えるようになってきました。正直薬と聞くとなるべく飲ませたくないのは本心ですが、かなり荒れてる状況のときに下の子も大泣きして辛い思いをしてるときにふいに頭によぎります。ママさんパパさんのおっしゃられてることにとても共感しました。私もなるべく夫と話し合う時間をもつようにしようと思います!また動画楽しみにしてますね😊
ママの準備が間に合わなくなったのは、もっくんがぐんぐん成長して、どんどん世界が広がってる証拠なんでしょうけれど、もっくんが感知できない危険がいっぱいあるのを知っているお母様はただただご心配ですよねぇ…。外の世界にはたくさんの人が居て、その方にも大切な家族が居て。もっくんに知ってほしい事柄がたくさんありますよね。それも、もっくんが成長著しくて、それをお母様も感じてらっしゃるから、世界を広げる準備を急いでしなきゃ!と思われている感じがします。
もっくんとソックリさんの息子を育て、今息子はゲストハウスながらひとり暮らしに挑戦中‼️そんな母です。お薬、我が家は使いました。薬の力を借りて、息子に好ましい言動を入れる、そのための息子の感情の隙間を作ってもらう、そんな感じだと思います。高校2年の頃に息子から薬をやめるという話があり、通院もやめました。確かに刺激のない家の中、好きな事をしている時は落ち着いて、指示も入りましたが、刺激にはかなり弱かったです。その中で薬は多少の隙間を私達親子に与えてくれたようにも思いますが、私は薬を飲ませる事はかなり不安があったタイプです😅周りを見ていると小学生、特に4年生辺りから荒れる事が多いように思います、求められる事も複雑化してくる時期だからかもしれないですね。我が家ではそこから数年間続きました…何を言ってもどう対応しても待っても急かしても何も前進せず、周りの理解ある方々に深く感謝する日々でしたが、今思うと「あの時があって親子で悩んで試行錯誤しながら戦友のようになれた」とか思えちゃうんです😅そして、訳が分からずアタフタしていた幼児期は「あ〜ただただ可愛かったな、あの頃…」なんて笑もっくんのご家族をみていると、良い家族だな〜みんなで話し合い思い合い支え合って進んでるな〜素敵だなぁ〜って感じます❤もっくんなりのペースで、1日1日を過ごしていけば、きっと少しづつ解決していくと思います😉子供達が元気な夏休み、親はヒーヒーの夏休み😅暑い日も続いていますし、お身体も大切にしながら悪戦苦闘して下さいね😁素敵なご家族、応援してます!
こんにちは知的障がいをもってる本人なんです。学校はどうすることもできないですが洗車の話をしていますが車を降りる前に①番ここを拭いてと具体的にお母さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか?車に入るのも促すように押しながら入ってと引っ張って入れたら入ると思います 伝えるのではなく迎えにいってはいかがですか?
本当に危険な場面でキツく言い聞かせられないのは、ホントに難しいですね…素人目線ですが…・無表情で「ばつ(×)」のカードを見せて、してはいけない事を伝える・「話を聞く」のカードを見せ、言葉でして欲しい事を伝えるのはどうでしょう?普段と違う(大人側の焦りや声のトーン)もパニックの引き金になってそうなので…家でカードの練習→家と同じ指示(×カード)で外でも対応する事で伝わりやすいかな?と思いました。
とても難しい事ではないですよ!他の子を怪我、それこそ命を奪うようなことがあっては、ならないですよ。もっくんだって、凄い怪我したら大変なことですよ。お母さんは、良い悪いを教える事が出来る身近な存在です。荒れると言うこともありますが!叱ることも大切です。荒れれば収まると感じちゃうこともありますよ。子供の方のが親をよく見てるから!対応をさせちゃうこともあると、思います。荒れるから叱らない!ではなく、荒れるの当たり前、叱る!ですね。私の個人的ないけんですが。
私は市や療育みたいな塾に相談したりしてます😢😢😢自分だけでは無理なので‥‥。
りりちゃん😭❤
お母さんも、お子さんを思って、試行錯誤しますよねー😂共感します。小さい頃に有りがちなのは、お子さんが自分の気になることに意識が向いてしまい、お母さんや学校で大人のの声が聞こえていないことがありますよ。危険なことが起きた場合は、そこにずっと居続けないで、サッと離れるほうが良いでしょう。言って分からせるより、危険を避けるほうが先ですからね。命の危険や体に傷付く心配がない時には、それほど、注意しなくても良いでしょう。「一度も失敗してはならない」、、、、と思わずに、失敗したら。痛かったねー、打っちゃったねー、怒られちゃったねードンマイ😂と、共感してあげればいいと思います。より"彼に合った病院"について、、、、、も、小児科で、小児精神科医を調べてみるのはどうでしょうか?手帳を持つと区役所や保健所の公的サービスが受けられ、さらに、デイケアで一泊預かってもらうことも出来ますよ。あまり、つきっきりで少しでも良くしようと思わないことが大切かも知れません。息子さんは彼なりに、とても周囲に気を遣っていて、偉いですよ!出来ることが沢山あるし、出来ないことにスポットを当てるよりも、息子さんのことを褒めてあげてください。砂時計を用意して、この砂が落ちてしまったら、もうそこからは注意しない、、、と、決めるとよいかも。学校にいたら目立つのかも知れませんが、1000人集まったら、、、、10000人集まったら、、、、それほど目立つお子さんではないと思います。大人の精神医学と子ども、小児精神医学とは、まったく別物です。近所や通える範囲で親身になってくれる医師を探すことは、お母さんにとっても、息子さんにとっても、ムダではないので、よかったら見つかるまで真剣にお探しください。保健所や、年配の小児科医などが、情報を持っていると思います。お母さんの視野の中に、息子さんを入れない時間も作って、休んでください。ただ、教育を受けられる期間というのも人生の中で、限られていますから、NPOの無料塾などを使って、お子さんはしっかり授業について行けるように、そこだけは、頑張ってください。お母さんも、お父さんも、優しいご両親で素晴らしいと思います❤息子さんが寝てしまったら、しばし、忘れてリラックスしてくださいね🎉😂
ママさん!パパさん!お疲れ様です😊もっくんも少しづつ成長してるので、悪知恵もつくでしょうし、色んな感情をコントロール出来ないのかも知れませんね😭本人や、パパさん、ママさんも辛いと思いますが、1人ではないので、あまり考えこんで、落ち込まないで下さいね😊あまり上手く言えないですが、遠くからもっくんfamilyを応援してます😌味方はいっぱいいるので(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!です😁たまには息抜きもして下さいね🤗
絵カード持って、伝えながら見せて注意したり、あらかじめ注意喚起したり、予定ボードを車に用意して変更⇔決行が分かりやすいように保育してたこと思い出しました🥺
こんにちは お疲れ様 で ございます m(_ _)m🍀︎ ̖́- ママ さん が もっくん に 対して【最善 の 対応】を 考えつつ...〰︎︎もがき・悩み・苦しんでる 姿〰︎︎ を 見て いる と 胸 が 張り裂けそう で 辛い です😰パパ さん が ママ さん の 話 を 💕熱心 に 聴いて おられる こと💕 が ママ さん に とって...*1 人 じゃ ない*って 思えて 嬉しい ですね。🍀もっくん & かりんとう ファミリー さま🍀 が 〜穏やか な 日々〜 を 過ごせるよう に... 切 に 願って おります🍀
お父さんが格闘習った方が良い
感情的になってはダメとわかってるけどついきつく言ってしまう時ありますよね🥺伝えることも難しくなってきますよね😢
凄く共感できます。悩みますよね。子供も成長して行くので今回の対応が次回成功するとも限らず成長に合わせた対応を日々模索する感じですよね💧もっくんとウチの自閉症の息子は良い所も苦手な所もとてもそっくりでウチの息子は今高一ですが小さい時を見ているようです😊ウチも一年生の前後が1番しんどかったと思います。今でもですが春から夏にかけては新しい環境がしっくりこずより荒れます😅絶賛荒れてますナウww高1の壁は思春期反抗期プラスでなかなか地獄ですww天国のような時間もありますけどね😊でも今までで分かった事はめちゃくちゃしんどい時期の壁をなんとか超えるといつも大きく成長している事✨コレに気がついた時少し頑張る力になりました。なんで春先からはよっしゃ来んかい〜!で繊細にならないよに構えてます。いつも上手くは行かないですけどね💧一進一退です😊でも小さな一歩でも前に進んだら良いですよね👍私もママさんと同じく薬は出来れば避けたい派で今の所15歳ですが服用していません。話し合いはしますが15なので薬の事も必要なのかは自分で決めていいと思っています。本人が生きづらいと感じていそうなら使用する事を反対はしません。多動が強く出ているなら命の危険もありますもんね💧長々とごめんなさい。頑張りすぎないで😊
もっくんてもから始まるのどんな名前なんだろう🧐て思ってたらもときくんなんですね☺️
もときくん。だったかと。
こんにちは。すいません。長くなりました😢もっくん成長すると共に視野が広がり、興味も広がり…とても良い事なんですが、衝動性が強いタイプはどんどん走っちゃうから、怒る量増えます。うちは、長男が4年生、ASD・ADHD・軽度知的ボーダーです。かりんちゃんの様に、定型の弟がいます。わかりますょ😢一年生…いろいろありました。内服薬に抵抗もあり…しばらくは飲ませずでしたが…✋ある時、交通事故にあいそうになり、内服開始しました。ちょうど一年生の頃です。確かに…副作用3日~一週間程ありました。食欲不振、しんどそう…しかし、1ヶ月後、息子曰く「頭の中が静かになったょ。みんなの声がよく聞こえる…」と言うんです。多動や何かに追われるようなソワソワした様子もなくなり、落ち着いて過ごしはじめて内服してよかった…と思いました。。息子本人は止められない感情や兄弟への八つ当たりも、ほぼほぼなくなりました。もちろん、交通ルールもきちんと守り、視野が広がった感じです。。本人も症状に疲れていますから…😢疲労も全く違います。何より、怒ることが減り、話を聞く体勢が整う為、指示が入りやすくなります。経験値が上がり困り事は確実に減りました。親は本当に毎日ヒヤヒヤするし、大変😞💦でしたが、困り事が多い程、経験値が上がっていく為、いろんな事が理解できるようになります。何ていうんでしょうか…彼の中でマニュアルがいくつもできていく感じです😂今、一番大変な時期だと思います。くれぐれもお身体無理なさらず、必ず成長し、今のままではないですから…心も休めつつ、日々乗りきりましょう😂私もがんばります🌱私は個人的には、内服薬は賛成です。子どもの様子を見て、適量を調節するまで、1年半くらいかかりましたが…息子らしさを失わないで、頑張れる負担の少ない量✨(これが難しいですが…✋)日々息子を観察し…内服薬量を調節してもらって…学校生活をできるだけ無理なく、過ごせるように…🙇そして、いっぱい褒めて抱きしめられるように…♡希望を持ちつつ…頑張りましょう😢いつも応援しています🙇♡
モックンは、とても素敵なお子さまです。ママさんパパさんの心配あるけど、かりんちゃんがいい意味でそばにいるのもいつも👍️。と思っています。
高評価、応援のコメントもありがとうございます🥺
文章の最後の方に
「色んな人に相談してみるのはいいことだと思います」って前向きな素晴らしいコメントを下さった方、間違えて削除ボタン押してしまったようで本当すみません😭😭😭
「❤」
押したかったです✨
本当ごめんなさい!
すみませんでした🙏🙏🙏
大変なのは重々承知ですが、お母さん、すごく客観的に子供たちを見れててすごいと思います。
あと、お父さんもちゃんと話を聞いてくれてるのが素晴らしいですね。仕事でお疲れだと思いますが、うんうんと聞いてくれる旦那様、羨ましいです。
これから体も大きくなってくるし、力も強くなってくるし、、、大変だよなあ。😢
パパさん、ママさん、毎日お疲れ様です。
かりんちゃんに攻撃が増えているのであれば、投薬の必要性を感じます。
かりんちゃんが怪我をしてしまってからでは遅いと思います😔
かりんちゃんだけではなくママさんも心配です。
投薬に不安を感じてるのが伝わってきました😢命を守れるならば、投薬に頼るのもアリなのではないかなぁと思ったのですが、そんな簡単な話ではないのですよね😥だから悩むんですよね😢どうかママさんも、もっくんも、かりんちゃんも、パパさんも平和に暮らせる案が見つかりますように
ママ凄いです。
もっくんの事を考えて居るのは勿論ですが、かりんちゃんがどこまで理解して、どこまで受け入れられるのかとかもちゃんと考えてあげてる。
寝落ちするまで話に付き合ってくれるパパも素晴らしいし、パパが寝落ちする理由もちゃんと視聴者に説明して、パパの事もちゃんと思いやってる。
応援するしかできないですが、本当に素敵なファミリーだなーって、いつも癒されてます。
ありがとうございます!
ママ、泣かないで😢子供たちのことを思って、涙があふれてくる気持ちよく解ります。
先生のご判断ですが、お薬使うこと、ポジティブに検討してもよろしいのでは、ないでしょうか?
夫婦間でこーやって話できてるのめっちゃイイね
ままさん、いつも頑張ってて本当にすごい😢パパさんと話しるときは関西弁なの初めて知りました!❤かわいい💕
命の危険、周りに迷惑をかけていても大きい声で怒っちゃいけないって簡単に言う人もいるけどはっきりいって無理だと思います。もっくんの衝動性の高さは動画でもよく分かるし今本当に大変だと思います💦もう少し大きくなって本人の理解が増えてくれば…
荒れるもっくん本人のしんどさもあると思います、投薬で家族が穏やかな時間が増えてくるのは良いことだと思います😌
うちは健常で、5歳の女の子がいます。周りからは楽でしょ?と言われますが、それでもヒヤリとする場面が無いわけじゃないです。バカでかい声で叱りますが、前におばさんから「うるさいよ!」と怒られたことがあります(笑)
命の危険に関すること、人様を危険に晒すことは大きな声でも仕方ないのになーと思います😔
かりんちゃんの、自分が攻撃される心配より、もっくんが怒られることを心配して可哀想と思う気持ち、そんな風に考えられる年長さんはなかなかいないと思います😢
もっくんの気持ちも落ち着くといいですね。
飛び出し防止のハーネスとかをつけるのはどうでしょうか?
海外では子どもも普通につけてると聞きます。
かりんちゃんへの攻撃が増えているならばやはり投薬がベストだと思いました。かりんちゃんはとても理解してくれていますが、自然とヤングケアラーになってしまっているのかなと…
ほんとに難しい問題ですよね…
ママさんも本当に無理しないでください😢
他の人に迷惑や命にかわる、事は、大きいな、声で言ったり怒ったりは
もっくんの為だと思います
怒らずむし続けるのも、大変ですよね
かりんちゃんの気持ちわかる。私は姉が病気持ちで、幼い頃、怒られたり病気のことで泣いてるのがものすごく辛くて、自分が怒られるよりも胸が痛くなったのを覚えてます。
私、眉毛ないパターンのママさんのお顔好きですよ(笑)素って感じで😊パパさんが(寝落ちしても)うんうん、どうしようかねぇってちゃんと話を聞いてくれているのも好感度アゲアゲです(当たり前のことですがなかなかできない父親が多いし)
実際に、特性のあるお子さんを育てている当事者ではないので、何もわからん奴が何言ってんの?ってなるかもですが、
療育的無視は大事ですが、やはり、人に怪我をさせたり、自分が怪我をしてしまうような事に関しては、後で荒れたり癇癪を起こしたとしても厳しく、その場で叱るのは正解だと思います。
当たり前ですが、療育
凄く良く分かります。
うちは自閉症スペクトラム、重度知的障害、発達障害などあり指示入らないですし怒ると荒れますよね、荒れると分かっていても言わないといけない時もありますよね
凄く難しいところですよね。
パパさんの声ほんと落ち着きます
そして向き合うママさん尊敬しかないです😢
ストレス発散できてますように!
ママさん、パパさんお疲れ様です。ご夫婦で話し合って情報共有するのとても大事ですよね。かりんちゃん5歳とは思えないぐらいの理解力でびっくりしてます!!
お気持ちわかります。ママさんパパさん頑張ってください✨もっくん、
成長と共にやっていい事と悪い事わかってくれる事を願っています。
かりんちゃんが5歳とは思えないくらいの理解力!!
夫婦で話し合って情報共有するのってめっちゃ大事ですよね
感情の起伏が、もっくんの体や、精神的なものにストレスを与えたりするのなら
薬もありなのかと思います。(私はですけど)
私は薬を飲んで今の生活を手にすることができたので
薬賛成派です。
翔ちゃんねる はご存じでしょうか。とても穏やかな息子さんのチャンネルです。参考にしてみてはいかがですか?
私も、毎回、癒されています。
親孝行な息子さんと、優しいお母さんのごく日常の生活が微笑ましいですよね。😂
❤
全然違うけど私はうつ病を患ってます。6年目です。投薬が怖くて依存するんじゃないか、沢山悩みましたが、投薬開始しました。すぐに効くまでのではなくてゆっくりですが落ち着きました。投薬をする事は悪い事ではないのでもっくん、かりんちゃんご夫婦が楽になるのなら良い選択だと思います。もちろんうつ病の私とは全然違うので分かりませんが少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きました。
子どもの力って思ってるより強いですよね。
子ども関係の仕事をしてる時に、興奮すると周りの子を殴りつける子どもがいて、とりあえず、殴らないように捕まえるんですが、2年生では、もう一人で取り押さえる事ができず、男の先生3人で抑えてました。
注意する時も難しいですね😢何回も言っても聞かなかったり、速攻でやめさせないといけない時などきつい言い方する事どうしてもありますよね。。。これからだんだんお父さんの力が必要になってきそうですね。
他の子との関わりもあるから難しい。
看護師です。私もそう思います!
まずは生きづらさを抱えているであろう本人が生きやすいように。そして何より本人もそうですがご家族も笑顔でいられることが1番です。少しでも困り事が減ることを祈っています。
すごくよく、わかります。うちも、自閉で、幼稚園の時に脱走、噛むなどで、謝ってばかりで、自分がいっぱいいっぱいで。
そんな時Dr.が『お母さん大変やと思う?なら、自閉に、こんなお薬あるから、飲ませて様子見て、ルールを教えてあげていってあげたら?』で、始めたお薬。お薬飲むと落ち着いて話がスゴイ入りやすかったです。初めは、ボーとしてたりしましたが、。今では、お薬も、3日減らしたりして特別級から、普通級で、みんなと勉強してます!
親も苦しかったら、子供も止められず苦しかった気持ちを知りました。お薬は親心としては、抵抗めっちゃありますが、して良かったです。子供も私も凄く楽に過ごせ成長出来ました。是非相談してみて下さい。FIGHTかぁちゃん!
もう、わかりすぎて、わかります、、。危ないことばっかりするし、優しく言っても聞かなきゃ怒るしかないシーン沢山ありますよね。理想はあるけど現実は、まったく想像通りいきません。あ、そのパターンあったかの連続です。うちは投薬することになりそうです!
パパの優しさが大好きです。ママの一生懸命な優しさも大好きです。いつも応援しています❤
お母さん、お父さん、
もっくんへの叱り方に気を配っているのが動画でもよく分かります。
かりんちゃんは賢いけどやっぱりまだ5歳。お母さんも見ていて心が痛みますよね.....。
病院への相談で、どうぞご家族が少しでも過ごしやすくなりますように。
暑い毎日ですが、どうぞお身体気をつけて!応援しています!
ママすごい頑張ってますね😍
たまにはストレスはっさんしてくださいね❤
応援しかできないのがもどかしいですが、ご家族みんなが笑顔で安心して暮らせますように、、、😢✨
私自身自閉症の姉がいました。パニックになるとまわりは私に視線を向けたり、姉の事を私に言ってきたりでいつのまにか人の顔色を伺うようになってました。
かりんちゃんの表情もそんな感じがします。
お母さんはどちらも生きやすいようにっておっしゃってますが、薬で落ち着いて、まわりもストレスが減るなら薬を飲んだ方がいいような気がします。
もしかして薬の副作用とかで悩んでいるようなら、分からず発言してすみません。
もっくんは男の子やから力も強くなるから大変だと思うけどパパさんと一緒に無理しないで頑張ってほしいと思います。何もできないけど応援してます!
親も人間です。
怒っちゃいけないのはわかっていてもやはり限度がありますよね。
命に関わる危険なことや、危ないことをしたら大きな声をあげてでも子を怒るのは当たり前だと思います。
ママさんの相談をお疲れのパパさんがちゃんと聞いてくれているのも素敵です❤
お二人の雰囲気や話し方などすごく好きなので、これからも陰ながら、
同じ歳の子をもつ親として応援しています。次回の動画も楽しみにしてます❤
自閉もちのおやです。
わたしは、上の子は、ダウン症、下は、自閉です。
お母さんは
大変だとおもいますよ。
かりんちゃんは、健常児もっくんの、パニックで大変だし、結局はママが大変
わたしは、睡眠障害もちの息子で薬を投与させてます。いろんな形の自閉症の育て方あります。
無理しないで
ください😊
ママさんがパパさんに悩みを相談する事でもっくんの事を共有する時間って本当大切ですよね。
パパさんは毎日お仕事大変ですし、ママさんは毎日もっくんと一緒にいて色々大変な思いをしていて。
かりんちゃん5歳なのにもっくんの事理解していて凄いと思うと同時にかりんちゃんの心が壊れてしまうんじゃないかと心配もありますよね。
投薬は決して楽をする為に飲ませる訳ではなくもっくんが荒れないようにする為の投薬。
自分には到底大変さが分からないので何とも言えませんが投薬検討するのもいいかもしれませんね。
命に関わる危ない行動をもっくんがとった時は大声で怒るのはしょうがない事だと思います。
本当にママさんいつもお疲れ様です。
色々難しいですよね。
ご家族が今後心穏やかに暮らせる事を切に願います。
不意の眉毛なくてすみませんでした。に笑ってしまいました😆 無理かもしれないけど、お母さんも無理しないでください…
自閉症の兄がいる妹です😊
4歳差ですが、知的障害は中度かな?(れおちゃんねるのれおくんタイプです)両親が80歳、私が50歳。
私の兄もキツイ言葉でパニックに
なってました。NGワードがあり、
ダメでしょ!と言われると、
ダメじゃない!と😂
もういい!とか、もう知らない!
と言うと発狂してました。
ママさんがもっくんの危険や
周囲のお友達が危険を感じたとき、
まずはもっくんと視線をあわせて
ゆっくりと「や・め・て」と
❌を伝えてあげて下さい。
その時点でキチンとママさんの
お顔を見て聞いていたら、
危なくないところへ誘導してから
車にぶつかったらもっくんが
痛いからやめようね、と。
パニックになっているときは
落ち着くまで待つしかないですが、
もっくんは、ママさんが悲しくなったと伝えると、ごめんなさいが言えるお子さんです(別の動画で見ました)。衝動性は本人にはコントロールしきれないですが、他の部分が発達や成長することで少しずつ落ち着いてくると、わたしは思います。
長くてすみません😅
かりんちゃんはもっくんが大好きだと思います。兄の良き理解者になることが妹が望む立ち位置かな。私は、兄から頼みごとをされると、文句は言いますが^ ^ どうにかしてあげたいなと思ってしまいます。
パパさん、ママさん、
応援しています。
命に関わる事はたとえパニックが起ころうとも、本人が理解できなくても親は真剣に叱っていいと思います。真剣さは伝わります。躊躇うと真剣さが削がれてしまうので躊躇わず、本気で叱ってください。
洗車に行く場合バージョン
スイミングバージョン
買い物バージョン等など、⭕️の行動、❌の行動カードを作っておいて持参するのは大変ですか❓絵カードもたくさんダウンロードできるので、Oリングに場面ごととじておくのは大変ですかね
見て納得できるといいですかね
お母さんの気持ちすっごくわかりますよ〜
息子は重度の自閉症で今は中2で大分、落ち着きましたが小学部3年の時から息子も悪いことばかりして、よく怒りました。
ママさんしんどいですよね。
育児には正解がないってつらいですよね😭私も、発達障害、知的障害の子供が二人いるので毎日、悩んでます😔二人の対処法が違うので、やけくそになることなってあります😅旦那さんが話聞いてくれて羨ましいです。🤭
う〜ん…
毎日のことだから大変ですね。
昔は「やんちゃ」で済まされていたことも、今は細かく気にしてしまっている気がします。
行動の全てにはもっくんなりの理由や事情があるはずなんですよね。
でもかりんちゃんもいるし、周りの目もあるし、ママとしてはもうどうして良いのかわからなくなっているんでしょうね😢
かりんちゃんは5歳でもちゃんと肌で感じて理解しているんだと思います。
専門家に相談するのが1番ですね。
あと何の利害関係もなく、ただ気持ちを聞いて受け止めてくれる存在の方がいたらママの気持ちも楽になりますね。
動画を拝見していると
みんなが少しずつでも成長していることが見受けられます。
ママは悩みながらも頑張っているのも充分伝わって来ます。
どこかでガス抜きして、気持ちを楽にしてください。
貴方は素敵なママです❤
もっくんやってはいけないとわかっていて、ママの反応、かまって欲しい自分をみて欲しいて言う思いでやってるんだと思います、だからもっくんに大変だけど、ママがホイルを拭くから、もっくんはボディーここを吹いてとか!もっくんここに他の車が入ってくるかもしれないから、飛び出さないでとか、前もって、ママさんが言ってるかもしれないけど、何回も何回も言って、守れたら物をあたえるじゃなく、もっくんが好きなご飯にするとかにしたらどうですか?私も介護士で、もっくんは違うけど認知症の患者に、何回言ってもトイレにトイレペパーじゃく、ナプキンタオル流されたとかあります!窓を勝手に開けてよじ登り出ようとしていたときとかは、強い口調でとめたこともあり、噛まれたこともあります!でも転落して命を落とすこともあります!こっちがどんなに対策をしても、予想しないことがおきます!そのときは投薬に頼ってもいいと思いますョ❗じゃないと支援している人がおかしくなります、私たちは仕事のときだけ関わるだからいいけど24時間365日関わる家族は大変です!ディーや学校、病院、家族が連携して、もっくんにいい環境が整えられるように、みんなで考えて、ママさん1人で悩むのではく、みんなで1つ1つ解決していきましょう!こんなことしか言えなくすいません😢⤵️⤵️
ほんと難しいですよね😓
やる前に伝えて約束って、理解ある子にしかできないですよね💦
こどもも知恵ついてくるから、上手い逃げ道作ってイタチごっこ😅
ママさんの言うように、来月の病院で相談が1番だと思います。投薬は1度始めたからといって、一生服用すると決まった訳では無いのでお試しで初めてみるのも良いかと思います。
成長と共に、次々と新たな問題が出てきますね😣知恵もついて、体も大きくなって、力もついてくると…💦色々考えてしまいますね😢家族にとって最善な方法が見つかります様に🙏🙏🙏
わかります。息子も否定的な叱り方すると暴れます。「歯を磨いたの」というだけで「疑われる」と思うのか、荒れます。そして自分があれたことは許せないらしく「僕、怒ってる?怒ってる?」とエンドレスで聞いてきます。
うちは投薬してますよ
パパ、ママさん
頑張っていますね!
気持ちがたくさんたくさん
溢れているから思い悩みますね!
私も今…介護しているので…
子供と高齢者では違いますが…
相通じるものがあります。
先がここまでと決まっていればね…
頑張れるけど…長い道のり休憩しながら
色々な人の手を借りながら頑張って
います。
放課後デイサービスで働いています!
ママのリアルな気持ちが聞けて(見れて)
私たち職員にもっと何かできる事はないか
考えさせられました!!
いつももっくん&かりんちゃん
かわいいなぁと思って見ています♡
お子さんと一緒に洗車体験に
行く事もあるので、気を引き締めて
行かなきゃなって改めて思いました!
いつも応援しています(^^)
気が休まらない時もあるとは思いますが
ご自愛ください🥺❤
我が家にもASD息子がいます。同じ問題が多く、お気持ちわかりすぎます😂
事前約束が間に合わん問題笑
事前約束が有効なことはわかっちゃいるけどそればかり考えていられないから、結果親子ともに荒れる😭
最近はメモ帳とボールペンを私の首にぶら下げておいて、都度書いて伝えることが多いですね。
何度かお出かけ先で書いていくと、伝えたいことが同じだったりするので、以前書いたもので対応できてきて、今ではあまり書きたさなくても見せるだけでよくなってきましたよ。
見せるだけだとこちらも声を張り上げなくて済むので、子供が荒れることもこちらの罪悪感も減りましたね。
書き足すとき、多動炸裂してる時は、一瞬も目が離せないので無理ですが😂
ちなみにうちは投薬中ですが、こんな状態です😅
放課後デイサービスに体験させてみてはどうですか?もっくんに合う所を探してあげたら違うと思います
もっくんママ毎日お疲れ様です😊
投薬に関しては個人の意見もあると思います。もっくんも感情コントロールできないことをどう思ってるのかな…。薬で双方気持ちが楽になれるのなら、私は投薬してもいいのではないかな?と思います。投薬に対して抵抗がありのかもしれませんが、身体の病気でも投薬でコントロールするから、あまり気を追わずにしてください…。
動画からもっくんがパニックにじゃない時の優男すごく伝わってきます。すごく素敵な男の子ですね。お互いに生きやすい環境が訪れる事を願ってます😊
おかんの人柄を尊敬しています😊
約1年ほどもっくんやかりんちゃんを見てきましたが成長は嬉しいものの、成長に応じて悩みも変化して、複雑になっていきますよね…
ママさんもパパさんも含め、家族みなさんが安全に、そして心も身体も健康に過ごせるよう陰ながら応援しています❤
いつも拝見してます。こんな裏のおふたりの姿もとても励みになります♥体が大きくなればなる程静止は厳しくなりますよねー😢
一生懸命どのような関わりが良いのか夫婦で話し合う姿がとても素敵です。
お母さんが倒れないようにしてくださいね。😂
色んな人にアドバイスをもらったり、相談したりすると自分では思いつかなかったことが分かることもありますよー。
同じような状況下にあるので、自分も頑張ろうと元気をもらいました。
パパさんは朝早くから遅くまで仕事で大変💦でも、その間ママさんは一人で対応…どちらも過酷過ぎますね。。
かりんちゃんも、本当に良い子過ぎますね😢
動画視聴して応援する事しかできないのが申し訳なくなります😢
パパさん ママさんお疲れ様。今、高3の息子がいます。軽度のADHD持ちです。うちは小学校入学してから、担任の先生の助言で病院に行く事と場合によっては薬を飲んだ方が本人、ご家族、お友達どの関係がスムーズになりますよと、おっしゃってくださり。病院に行った事でADHDとわかって、担当のお医者さんに相談したり。薬のおかげで随分とスムーズになりましたよ。今は薬は飲んでいませんが…。
お疲れ様です。お二人の家族会議が本当に夫婦の鏡みたいで、感心してしまいました。親御さんお二人が悩んで育児方針を決めているのであれこれ言わない方が良いと分かってるのですが😅怒る時は怒って良いと思います。その後のもっくんの大荒れを上手く抑えられる方法も探してみてはどうでしょうか?これから身体も大きくなるし、やっぱり親御様も人間だし声が大きくなる時もあると思います。かりんちゃんもこれから年頃になるし、他人との関係も出て来るだろうし😅考え出したら大変ですが💦怒られなれる。じゃないけど、ある程度免疫をつけておくって言うのもありなのかなぁーと思いました。何も分からないのに、偉そうな事言ってすみません🙇♀️気分を害されたらスルーして下さい。
これからまだまだ暑くなるのでお身体に気をつけて😊頑張って下さい。
リアルな夫婦の会話が聞けて参考になりました。(シビアな動画なのに〝眉毛なくて〟コメントで、クスッとしていました😂)
もっくんの命を守るために必要なことならば投薬もやむなし。かと素人ながら思いました。
友人が自閉症児を育てているのですが、〝今日も生きられた〟〝この子は1人にしたら絶対死んじゃうから目は離せない〟という言葉を言っていたのを思い出しました。
機会があったら、〝なぜ投薬を避けてきたのか〟もお聞かせいただければ幸いです。
もっくんを含めたご家族がより生きやすく、幸せな日々を過ごせることを一視聴者として願います。
これからも応援しています。
相当、ママが疲れ果てて居るのがわかって、心配になりました。「いったい、どうしたらいいのか?」と、途方にくれてる状態なのでしょう。
何も力になってあげられなくて、ごめんなさいね😢
けど、応援だけはしてますからね👍🏻れお君ママにも、相談してまたのかな?なるべく、1人で抱え込まずに、いろんな人に話を聞いて見たらどうかなぁ〜❓
親も人間です。
怒ってはいけないとわかっていても、
限度があると思います。
命に関わる危険なことや、あまりにひどい時は、大きな声をあげてでも怒る必要があると思います。
ママさんの相談をお疲れのパパさんがちゃんと聞いてくれているのがホントに素敵だし、お二人の雰囲気や話し方が私はホントに好きで、いつも動画楽しみにしてます❤
子育てや家事の間の癒しになってます。
ママさん大変だとは思いますが、うちも同じ歳の子を持つ母として、もっくんとかりんちゃんの動画楽しみに待っています!
周りに迷惑かける行為や人に手を出すなどで、相手が大変な怪我をしたらそれこそ自閉症だから仕方ないでしょで済まないし、大きい声で怒るのは仕方ないですよね>
ショート動画で流れてきたのですが、この方みたいにもっくんもいつか恩返ししてくれる日が来ると思います☺️
th-cam.com/users/shorts-Bu6FWWaw44?feature=share
危険な時、緊急時に、声をあげてしまうのは当然のことですよね。人間ですから、24時間365日、口角上げて、笑顔で過ごせる人なんていませんね。ご夫婦で、話し合いのお時間を持たれて、協力しながら子育てをされているのが伝わってきます。専門の方に、ご相談されて、いい方向に向くことを願っています。(あるママさんが、危険を感じ、投薬を決心され、その後、とても楽になったというお話もありますね)
小3の息子ですが、私も心身ともに持たなくなってきて投薬を半年前からスタートしました。我が家はインチュニブ1粒から初めて今2粒寝る前に飲んでいます。
投薬スタートまで、私自身良い印象はなかったですが、今思うのはもう少し早くから飲ませてみればよかったということ。
というのは、小1くらいのまだ小さい時期に投薬によって、褒められる回数が増える・良い行いというのはこういうことなんだと自分で身をもって体験できる、という機会が増えることで経験値が上がっていくと思ったからです。(小3にもなると、自我もかなり芽生えてきて、ギャングエイジと言われる世代でもあり、一筋縄ではいかないことが増えてきています。。)
お薬はもちろんリスクもあると思いますが、依存性はうちでは全く感じませんので私は賛成です。
ちなみに、インチュニブを飲んでいるからといって、私自身は効いているのか疑問に思う事は多々あります(笑)でも、学校の先生からは効果が出てるのではないかと言われており、もう少し続けてみる感じです。
もっくんパパもちゃんと話を聞いてくれていて本当素敵なご夫婦で羨ましいです~☆
どんな事も夫婦でその都度話し合いが出来るから羨ましいなと思いました。わたしは息子が2歳なる前からシングルになって1人だったので、1人で考え答えを探し育ててきました。子育ては親育て、どこのお宅も大変ですよね。お父さん、お母さん、かりんちゃん、もっくん、まだまだ暑いです。お身体ご自愛くださいね。❤
初めて‼︎
投稿いつも拝見させて頂いております!
初コメントですが、胸が痛いぐらい悩んでらっしゃるのが伝わってきて、、コメントしてしまいました!
うちには15歳の長男、10歳の次男がおり、次男が自閉症児です。
もっくんとはちょっとタイプが違うのですが、一つに集中してしまうといくら言っても耳に届かずどうしても危ない時は私もキツめに言ってしまい、、何度も自己嫌悪になってしまうことがあります。
本人は悪気もないですし、時間が経った後にごめんなさい。と伝えてきたりと分かってくれたのかなーなんて思っていれば、また同じことをやったりするので、、
何度も経験させて繰り返し、繰り返し教えていけば出来ることも増えてくると思うで、やはり時間をかけて本人に伝わる方法をその時その時で模索していくしかないのかなーと思います‼︎
またうちの息子10歳なのに成長がとても早く検査したところ、思春期早発症とのことで今大人の目覚めと向き合っていました、、、
自閉症児はなる子が多いみたいです。
これからも子育てしていくことで悩みが増えたり心が潰れそうになったりすことがあるかもしれませんが、私も視聴者の一人ですが仲間がいるということを片隅においていてくれたら嬉しいです😊✨
応援してます‼︎‼︎
もっくん小さい時から見ています!兄弟喧嘩ややり取りは本当に難しいですよね。注目行動は修正するのに根気がいりますし、イライラしますよね。やったかも知れませんが、かりんちゃんを叩いたら、かりんちゃんに全力で駆け寄って抱っこしたりするのはどうでしょうか?もっくんに怒るのでも謝らせるのでもなく、攻撃したら、妹が可愛がられて注目されると言うことで効果はないですかね…薬のコントロールとともに、やりとりも試行錯誤し、追い込まずに頑張ってください。
成長と共に悩みも増えますよねぇ💦
でも成長しない子はいませんからねぇ😅これからもっと大変になると思います💦
投薬も成長の1つの通過点として考えてみるのもいいと思いますよ!
やはり周りが見えず飛び出すのが怖いですからね💦
ママさん ファイトですぅ!
パパさん優しい❤
毎日子育てで向き合ってるお母さんも偉いけど、仕事で疲れてるのに旦那さん偉いなぁ〜😢
あたしなら産んでしまった自分を責めて自暴自棄になりそう…
ママさん、本当に毎日お疲れ様です。
私、小学生低学年の頃まで1週間置きに3時間ぐらい大泣きする子供でした。
その当時の母は、私が何が原因で泣いているのかわからず、精神的に参ってしまったようで
「もう、そんなに泣き止まないんなら竹藪(一応敷地内)に捨てるからね!」と泣き止まない私を抱き抱えて、竹藪に捨てて置いて帰ったことがありました。置いてかれた途端、私は本気で捨てられると思って必死で追いかけました😂
落ち着いた時に、なんで泣いてたの?と聞かれても理由もなく泣いていたので答えられませんでした。
赤ちゃんの頃も、河原に置いて行かれたことがあるらしくて、祖母が拾いに行ったそうです😅
大人になった今は仲良しです☺️
もっくんママは、私の母の場合とはまた違うと思いますが、どうしたらいいのか途方に暮れてどうしようもなくなってしまうこと、沢山あると思います。とても尊敬します。
もっくん、叱られた理由が今はまだわからなくても、大人になったら、わかる時が来るのかなって思います。
ママさんの愛情が伝わりますように💓
切ないなー
難しい
もっくんにとっての命を守る投薬だったらって思ったら少しでもお薬使う事に対しての気持ちが楽になるんじゃないかなと思います。
これからも、もっくん、かりんちゃんの誕生日ケーキ爆食い動画みたいし、エンドレスでバースデーソング&ロウソクフーもみたいです!
このチャンネル大好きです!
いつも応援しています。m(_ _)m
気がきかないコメント失礼致しました💦
洗車、ホイールから洗うの
もっ君TH-camとかで見たんですかね?洗車の仕方結構ホイールから洗ってる方いらっしゃるんで☺️それを真似したかったのかな?…ご家族、ご無理せずです💦
また元気なもっ君、かりんちゃんの動画楽しみにしてます🎵
動画もマイペースであげてくださいね☺️
理解に時間がかかり
いまだに発達アリの子に酷いことを言ったりする夫がいます。
先程、もっくんとかりんちゃんの
動画を見てもらいました!
次はご夫婦の話し合いを見せたいと思います!
パパさんとママさんの協力し合う情報交換し合うこういう話し合いできているのは流石だと思います。怒る=構ってもらうなど変な習慣化は難しいですね。ただ家族が言ってそうなったが、第三者の人デイサービスや遊んだ先の大人にも同じ態度であればお薬で気持ちを落ち着くようにするしか無いと思います。気持ちは難しいですね。よい解決方法が見つかることを願います。
私は荒れるのわかってても、めっちゃ怒鳴りつけたりしてしまいます💧
コメント失礼します。
大変なお気持ちすごく分かります。
かりんちゃんに対しての攻撃が増えてきているのであれば1度投薬とかを検討してみてはいかがでしょうか?
あと叱ることに関しては、言わないと分からないことがもっくんにはあるのかなぁと思います。ので命の危険を感じたらもっくんのためだと思って叱ったらいいと思いますよ。
長文失礼しました。
こんにちは☀
いつも拝見してます😊
以前にコメントさせてもらった者です!
ご夫婦でもっくんのことについてしっかり向き合って話し合われてて尊敬します😢
うちも上の子が外で悪ふざけが過ぎるときがあり、危険がともなうこともあるのでとっさに怒鳴ったりこっちが急のことでイラっとしてしまい怒った言い方になってしまうことがあります。
もちろん本人は怒られたことで、わかってるもう言わないでなど泣きながら言い起こり返されます。
こちらがすぐにかまってあげられないと下の子にいじわるして気をひことするのもうちもです。
下の子も辛い思いをして私もだいぶメンタルが病み疲労もすごいです。
本人もいつも一緒に過ごす家族もいい関係でいるために将来的にも投薬もありなのかなぁと考えるようになってきました。
正直薬と聞くとなるべく飲ませたくないのは本心ですが、かなり荒れてる状況のときに下の子も大泣きして辛い思いをしてるときにふいに頭によぎります。
ママさんパパさんのおっしゃられてることにとても共感しました。
私もなるべく夫と話し合う時間をもつようにしようと思います!
また動画楽しみにしてますね😊
ママの準備が間に合わなくなったのは、もっくんがぐんぐん成長して、どんどん世界が広がってる証拠なんでしょうけれど、
もっくんが感知できない危険がいっぱいあるのを知っているお母様はただただご心配ですよねぇ…。
外の世界にはたくさんの人が居て、その方にも大切な家族が居て。
もっくんに知ってほしい事柄がたくさんありますよね。
それも、もっくんが成長著しくて、それをお母様も感じてらっしゃるから、世界を広げる準備を急いでしなきゃ!と思われている感じがします。
もっくんとソックリさんの息子を育て、今息子はゲストハウスながらひとり暮らしに挑戦中‼️そんな母です。
お薬、我が家は使いました。
薬の力を借りて、息子に好ましい言動を入れる、そのための息子の感情の隙間を作ってもらう、そんな感じだと思います。
高校2年の頃に息子から薬をやめるという話があり、通院もやめました。
確かに刺激のない家の中、好きな事をしている時は落ち着いて、指示も入りましたが、刺激にはかなり弱かったです。
その中で薬は多少の隙間を私達親子に与えてくれたようにも思いますが、私は薬を飲ませる事はかなり不安があったタイプです😅
周りを見ていると小学生、特に4年生辺りから荒れる事が多いように思います、求められる事も複雑化してくる時期だからかもしれないですね。
我が家ではそこから数年間続きました…何を言ってもどう対応しても待っても急かしても何も前進せず、周りの理解ある方々に深く感謝する日々でしたが、今思うと「あの時があって親子で悩んで試行錯誤しながら戦友のようになれた」とか思えちゃうんです😅
そして、訳が分からずアタフタしていた幼児期は「あ〜ただただ可愛かったな、あの頃…」なんて笑
もっくんのご家族をみていると、良い家族だな〜みんなで話し合い思い合い支え合って進んでるな〜素敵だなぁ〜って感じます❤
もっくんなりのペースで、1日1日を過ごしていけば、きっと少しづつ解決していくと思います😉
子供達が元気な夏休み、親はヒーヒーの夏休み😅暑い日も続いていますし、お身体も大切にしながら悪戦苦闘して下さいね😁
素敵なご家族、応援してます!
こんにちは
知的障がいをもってる本人なんです。
学校はどうすることもできないですが
洗車の話をしていますが車を降りる前に
①番ここを拭いてと具体的にお母さんと一緒にやってみては
いかがでしょうか?
車に入るのも促すように押しながら入ってと引っ張って入れたら
入ると思います 伝えるのではなく迎えにいってはいかがですか?
本当に危険な場面でキツく言い聞かせられないのは、ホントに難しいですね…
素人目線ですが…
・無表情で「ばつ(×)」のカードを見せて、してはいけない事を伝える
・「話を聞く」のカードを見せ、言葉でして欲しい事を伝える
のはどうでしょう?
普段と違う(大人側の焦りや声のトーン)もパニックの引き金になってそうなので…
家でカードの練習→家と同じ指示(×カード)で外でも対応する事で伝わりやすいかな?と思いました。
とても難しい事ではないですよ!
他の子を怪我、それこそ命を奪うようなことがあっては、ならないですよ。
もっくんだって、凄い怪我したら大変なことですよ。
お母さんは、良い悪いを教える事が出来る身近な存在です。
荒れると言うこともありますが!
叱ることも大切です。
荒れれば収まると感じちゃうこともありますよ。子供の方のが親をよく見てるから!対応をさせちゃうこともあると、思います。
荒れるから叱らない!ではなく、荒れるの当たり前、叱る!ですね。
私の個人的ないけんですが。
私は市や療育みたいな塾に相談したりしてます😢😢😢自分だけでは無理なので‥‥。
りりちゃん😭❤
お母さんも、お子さんを思って、試行錯誤しますよねー😂
共感します。
小さい頃に有りがちなのは、お子さんが自分の気になることに意識が向いてしまい、お母さんや学校で大人のの声が聞こえていないことがありますよ。
危険なことが起きた場合は、そこにずっと居続けないで、サッと離れるほうが良いでしょう。
言って分からせるより、危険を避けるほうが先ですからね。
命の危険や体に傷付く心配がない時には、それほど、注意しなくても良いでしょう。
「一度も失敗してはならない」、、、、と思わずに、失敗したら。
痛かったねー、打っちゃったねー、怒られちゃったねードンマイ😂と、共感してあげればいいと思います。
より"彼に合った病院"について、、、、、も、小児科で、小児精神科医を調べてみるのはどうでしょうか?
手帳を持つと区役所や保健所の公的サービスが受けられ、さらに、デイケアで一泊預かってもらうことも出来ますよ。
あまり、つきっきりで少しでも良くしようと思わないことが大切かも知れません。
息子さんは彼なりに、とても周囲に気を遣っていて、偉いですよ!
出来ることが沢山あるし、出来ないことにスポットを当てるよりも、息子さんのことを褒めてあげてください。
砂時計を用意して、この砂が落ちてしまったら、もうそこからは注意しない、、、と、決めるとよいかも。
学校にいたら目立つのかも知れませんが、1000人集まったら、、、、10000人集まったら、、、、それほど目立つお子さんではないと思います。
大人の精神医学と子ども、小児精神医学とは、まったく別物です。
近所や通える範囲で親身になってくれる医師を探すことは、お母さんにとっても、息子さんにとっても、ムダではないので、よかったら見つかるまで真剣にお探しください。
保健所や、年配の小児科医などが、情報を持っていると思います。
お母さんの視野の中に、息子さんを入れない時間も作って、休んでください。
ただ、教育を受けられる期間というのも人生の中で、限られていますから、NPOの無料塾などを使って、お子さんはしっかり授業について行けるように、そこだけは、頑張ってください。
お母さんも、お父さんも、優しいご両親で素晴らしいと思います❤
息子さんが寝てしまったら、しばし、忘れてリラックスしてくださいね🎉
😂
ママさん!パパさん!お疲れ様です😊
もっくんも少しづつ成長してるので、悪知恵もつくでしょうし、色んな感情をコントロール出来ないのかも知れませんね😭
本人や、パパさん、ママさんも辛いと思いますが、
1人ではないので、あまり考えこんで、落ち込まないで下さいね😊
あまり上手く言えないですが、遠くからもっくんfamilyを応援してます😌
味方はいっぱいいるので
(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!です😁
たまには息抜きもして下さいね🤗
絵カード持って、伝えながら見せて注意したり、あらかじめ注意喚起したり、予定ボードを車に用意して変更⇔決行が分かりやすいように保育してたこと思い出しました🥺
こんにちは お疲れ様 で ございます m(_ _)m🍀︎ ̖́-
ママ さん が もっくん に 対して【最善 の 対応】を 考えつつ...
〰︎︎もがき・悩み・苦しんでる 姿〰︎︎ を 見て いる と 胸 が 張り裂けそう で 辛い です😰
パパ さん が ママ さん の 話 を 💕熱心 に 聴いて おられる こと💕 が ママ さん に とって...
*1 人 じゃ ない*って 思えて 嬉しい ですね。
🍀もっくん & かりんとう ファミリー さま🍀 が
〜穏やか な 日々〜 を 過ごせるよう に... 切 に 願って おります🍀
お父さんが格闘習った方が良い
感情的になってはダメとわかってるけどついきつく言ってしまう時ありますよね🥺
伝えることも難しくなってきますよね😢
凄く共感できます。悩みますよね。子供も成長して行くので今回の対応が次回成功するとも限らず成長に合わせた対応を日々模索する感じですよね💧
もっくんとウチの自閉症の息子は良い所も苦手な所もとてもそっくりでウチの息子は今高一ですが小さい時を見ているようです😊
ウチも一年生の前後が1番しんどかったと思います。今でもですが春から夏にかけては新しい環境がしっくりこずより荒れます😅絶賛荒れてますナウww
高1の壁は思春期反抗期プラスでなかなか地獄ですww天国のような時間もありますけどね😊
でも今までで分かった事はめちゃくちゃしんどい時期の壁をなんとか超えるといつも大きく成長している事✨コレに気がついた時少し頑張る力になりました。
なんで春先からはよっしゃ来んかい〜!で繊細にならないよに構えてます。いつも上手くは行かないですけどね💧一進一退です😊でも小さな一歩でも前に進んだら良いですよね👍
私もママさんと同じく薬は出来れば避けたい派で今の所15歳ですが服用していません。話し合いはしますが15なので薬の事も必要なのかは自分で決めていいと思っています。本人が生きづらいと感じていそうなら使用する事を反対はしません。多動が強く出ているなら命の危険もありますもんね💧
長々とごめんなさい。
頑張りすぎないで😊
もっくんてもから始まるのどんな名前なんだろう🧐て思ってたらもときくんなんですね☺️
もときくん。だったかと。
こんにちは。すいません。長くなりました😢
もっくん成長すると共に視野が広がり、興味も広がり…とても良い事なんですが、衝動性が強いタイプはどんどん走っちゃうから、怒る量増えます。
うちは、長男が4年生、ASD・ADHD・軽度知的ボーダーです。かりんちゃんの様に、定型の弟がいます。
わかりますょ😢一年生…いろいろありました。内服薬に抵抗もあり…しばらくは飲ませずでしたが…✋ある時、交通事故にあいそうになり、内服開始しました。
ちょうど一年生の頃です。
確かに…副作用3日~一週間程ありました。食欲不振、しんどそう…しかし、1ヶ月後、息子曰く「頭の中が静かになったょ。みんなの声がよく聞こえる…」と言うんです。
多動や何かに追われるようなソワソワした様子もなくなり、落ち着いて過ごしはじめて内服してよかった…と思いました。。
息子本人は止められない感情や兄弟への八つ当たりも、ほぼほぼなくなりました。もちろん、交通ルールもきちんと守り、視野が広がった感じです。。本人も症状に疲れていますから…😢疲労も全く違います。
何より、怒ることが減り、話を聞く体勢が整う為、指示が入りやすくなります。経験値が上がり困り事は確実に減りました。
親は本当に毎日ヒヤヒヤするし、大変😞💦でしたが、困り事が多い程、経験値が上がっていく為、いろんな事が理解できるようになります。何ていうんでしょうか…彼の中でマニュアルがいくつもできていく感じです😂
今、一番大変な時期だと思います。くれぐれもお身体無理なさらず、必ず成長し、今のままではないですから…心も休めつつ、日々乗りきりましょう😂私もがんばります🌱
私は個人的には、内服薬は賛成です。
子どもの様子を見て、適量を調節するまで、1年半くらいかかりましたが…息子らしさを失わないで、頑張れる負担の少ない量✨(これが難しいですが…✋)日々息子を観察し…内服薬量を調節してもらって…
学校生活をできるだけ無理なく、過ごせるように…🙇そして、いっぱい褒めて抱きしめられるように…♡希望を持ちつつ…頑張りましょう😢いつも応援しています🙇♡
モックンは、とても素敵なお子さまです。
ママさんパパさんの心配あるけど、かりんちゃんがいい意味でそばにいるのもいつも👍️。と思っています。