交通事故で整形外科に通院するときの注意点

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @koxoxhoxox
    @koxoxhoxox ปีที่แล้ว +3

    率直な意見です。
    先生、ありがとうございます。
    ご相談に伺いたいです。

  • @水曜どうでしょう-v8l
    @水曜どうでしょう-v8l ปีที่แล้ว

    今通院中ですので勉強になりました

  • @ミラクファンド
    @ミラクファンド ปีที่แล้ว

    まさにこの状況です
    行ってる整形外科後遺障害に乗り気じゃないんですよね〜

  • @茶太郎-g3t
    @茶太郎-g3t ปีที่แล้ว +5

    交通事故でハングマン骨折の診断を受け、ハローベストを3ヶ月着装し、計5ヶ月入院しました。 退院後、仕事は休業し、家庭の都合により個人の整形外科病院に、紹介状をだしてもらい、7ヶ月リハビリ通院し、症状固定となりました。
    現在は頸部の痛み等により可動域が1/2以下に制限されました。また現在、プラント工場内にて肉体労働なため、もう続けることはできず転職考えるしかありません。
    X線では神経の損傷は見られないみたいで、このまま後遺障害等級12級で決まってしまったら納得いきません。どうすることもできないのでしょうか。

    • @kotsujiko-oyakudachi
      @kotsujiko-oyakudachi  ปีที่แล้ว +2

      診断書やカルテなどの医療記録を拝見できないため、ここでは一般論しかお伝えできませんが、「X線では神経の損傷は見られない」とおっしゃるように、整形外科では神経の検査に限界があります。
      そのため、神経内科の受診をお勧めします(大学病院などの専門性の高いところ)。
      ただ、神経の領域は人体の中で最も未知のことが多いため、検査で全てが明らかになるとは限りません。
      しかし、整形外科に比べれば、神経内科でできる検査は多くあるので、まずはそちらで検査してもらい、異常所見があれば、それを根拠にして等級の異議申し立てや裁判をするとよいと思います。
      検査で異常所見が出なかった場合でも、異常がないとは言い切れないのが神経の領域ですので、その場合は状況証拠をできるだけ多く揃えて、裁判するほかないと思われます。
      まずは、診断書やカルテなどの医療記録を弁護士に見てもらい、より具体的な方針を立てることをお勧めします。

    • @茶太郎-g3t
      @茶太郎-g3t ปีที่แล้ว

      @@kotsujiko-oyakudachiさん分かりやすい説明ありがとうございさました。このままだと本当に悔しい気持ちなので、弁護士に相談してもらいます。症状固定の前に神経内科で受診しておくべきでした💦心のこりです💧

    • @kotsujiko-oyakudachi
      @kotsujiko-oyakudachi  ปีที่แล้ว

      神経内科を受診する際は、整形外科で紹介状をもらうようにしてください。
      お怪我に関する専門的な情報を医師間でやりとりしてもらうためです。
      どうかお大事になさってください。

    • @茶太郎-g3t
      @茶太郎-g3t ปีที่แล้ว

      @@kotsujiko-oyakudachi
      分かりました。ご丁寧にありがとうございました。

    • @茶太郎-g3t
      @茶太郎-g3t ปีที่แล้ว

      先日はありがとうございました。
      次回このよつな事故はもうない思いたいですが、知識としてとりいれたいのでよろしければ教えてください。
      もし神経内科を受診するタイミングはいつがベストだったのでしょうか?よろしければ回答お願いします🙇‍♂️

  • @swaadm
    @swaadm 9 หลายเดือนก่อน +5

    この先生が大阪に居てらっしゃったらお願いしたなー。弁護士特約利用して、いま担当してもらっている弁護士、忙しいのは存じてますが、連絡しても連絡遅いし、本当に事故に詳しいのか?ってのも思う。。症状固定後の通院もどちらでも良い等、いまは過失割合決まって、物損の示談待ちですが、中々連絡こないのもストレスで、、過失割合決まったとこで、弁護士解任するのは辞めといた方がいいでしょうか?

    • @kotsujiko-oyakudachi
      @kotsujiko-oyakudachi  8 หลายเดือนก่อน

      まずは、連絡を早くしてほしいなどの要望や事故に関する質問を現在依頼中の弁護士に丁寧にぶつけてみるのがよいと思います。それでも、弁護士の対応が良くならない場合は、弁護士特約の保険会社の担当者に相談してみるのがよいと思います。保険会社にとってはお客様なので、遠慮なく、担当者から弁護士に対応を改めるよう伝えてもらう、または、弁護士を変えることを相談してよいと思います。

    • @swaadm
      @swaadm 8 หลายเดือนก่อน

      @@kotsujiko-oyakudachi
      お忙しい中、返答ありがとうございます。
      受任当初にそれ感じたので、保険担当者から弁護士に不満があることは伝えてもらったんですけど、それでも返答遅いんですよね、、弁護士なので複数案件抱えてるとかで忙しいのも分かるのですが、進展してるのかしてないのかがわからなくずっとモヤモヤしちゃいます。