【福井県】下根来集落長瀬地区探訪

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @NNNhikocat
    @NNNhikocat 7 ปีที่แล้ว +36

    地元の方のお話は生きた声ですね。
    「住んでいない」「出て行った」という言葉が淋しくもあり現実なんだと。
    親切に話してくれた方に感謝です。

  • @negipone
    @negipone 7 ปีที่แล้ว +43

    数ある廃墟廃村探索の中で、チカモリさんが一番好きです。
    その建物や場所の歴史的背景を考察しているところが、他の方にない魅力だと思っています。
    もっと登録者が増えればいいのにと思います。
    これからも楽しみにしております。

  • @takeruyamato297
    @takeruyamato297 5 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい調査を 有難う御座います。
    無くなっていく 故郷。
    人と人との 繋がりが 大切に思います。
    おじいちゃん お婆ちゃん ありがとう! と 言いたくなりました。

  • @ウサ花-e8z
    @ウサ花-e8z 6 ปีที่แล้ว +13

    ナレーションが落ちついてて聞きやすいです。消えていく歴史が物悲しいけれど、こうやって映像に残ることによって何万何十万人もの人たちが見て行けば、忘れ去られることはないですね。 テレビや雑誌ではなく、こうして映像に残してもらえるので、とても有難いです。実際に見に行くことは自分ではできないので。

  • @いなかん-w9e
    @いなかん-w9e 7 ปีที่แล้ว +28

    私の実家(東海地区の限界集落ですが)こんな感じです。
    付近を高速が通り、静かな夜は遠くに車の走る音、近くで猪の走る音が聞こえます…。
    同級生が住んでいた家も、よくしてくれたおじさんの家も朽ち果ててます。
    チカモリさんの動画は行ったこともない場所なはずなのに、懐かしい気持ちになります。ありがとうございます😊

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +7

      +madomado deluxeさん
      里山の集落の風景は日本人のDNAに刻まれてるんでしょうね。
      何の名所も名物もない、やがて忘れゆく日本の山村へのノスタルジーを感じて貰えると嬉しいです。

  • @jannedaarc2212
    @jannedaarc2212 6 ปีที่แล้ว +4

    侘しい印象のある風景ですが美しいですね。
    いい動画ありがとうございました。

  • @zyko8623
    @zyko8623 2 ปีที่แล้ว +1

    桜を静かに見に来るのにいいですね。

  • @バグロ屋商会
    @バグロ屋商会 7 ปีที่แล้ว +11

    のどかな風景が、いいですね。田舎は、なぜか時間が、ゆっくりと感じますね。

  • @tomajina6689
    @tomajina6689 7 ปีที่แล้ว +2

    チカモリさん 動画アップまでの作業をお疲れさまです。切なくなるくらい綺麗な景色の里ですね。こうして里は失われていくのかと思うとやり切れない気持ちでいっぱいです。ツイッターでの隧道のお話もとても興味深かったです。次回のチカモリさんの作品を楽しみにしています。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว

      +Tomajinaさん
      次回はその隧道の動画になると思います!

  • @スパルタカス
    @スパルタカス 5 ปีที่แล้ว +1

    祖父の家が小浜市西津で、父とこの動画で映ってる遠敷川で行われるお水送りをよく見に行ったな。
    さらに奥にはこんな限界集落があったんだね。
    釣りは阿納や犬熊の方行くし、祖父の兄弟は本郷の方だし、この動画がなければこの限界集落を知ることもなかっただろうな。不思議な感覚です。

  • @オレナンミンC
    @オレナンミンC 5 ปีที่แล้ว +1

    京都市出身で36歳の時転勤で敦賀に住んで21年、『京は遠おても18里』ここ下根来、上根来から小入谷〜久多〜京都の花背峠〜鞍馬を抜け出町柳と背負子に鯖や海産物を乗せ走り、時には歩き運んでいた!これが本当の小浜街道。通称「鯖街道」西の鯖街道はほぼ現在の国道162号線。片道で一泊する事は無かった!熊川宿で一泊するのは、越前(敦賀以北)から滋賀県今津港へ、船で大津港で上がり京の町か又は琵琶湖から宇治川〜淀川を下り大坂へ物を運んでいたそうな❣️現在の鯖街道(R367号)とは違うんだなこれが。

  • @赤色好き-e5d
    @赤色好き-e5d 6 ปีที่แล้ว +4

    限界集落は時の流れが止まっていて何とも言えない心境に成ります。
    山間部の奥へ行くと集落があり生活されている方々が居ます。
    このように記録として残すのは集落があった証に成りますね。
    以前、限界集落を通った時に現地の方から「そんな車で何故、こんな場所へ?」と不思議がられました。
    ナビをOFFにして気の向くまま走ってきたと伝えたら納得されていました。
    そこは移動販売車が来ていたので恵まれている方なのだと思いますが、人口を考えると10年後どうなって居ることか?
    (思えば10年近く前の事なので今が気になります)

  • @gomaten9120
    @gomaten9120 7 ปีที่แล้ว +3

    次の動画も楽しみにしてます!

  • @sjun8121
    @sjun8121 7 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見しております。
    何か切なくなりますね

  • @わんわんわん-h5q
    @わんわんわん-h5q 7 ปีที่แล้ว +5

    こんにちは!なかなかコメントできていませんが、毎回楽しく見ています。
    今回の村、とても良い雰囲気の場所ですね〜。積雪1m…北陸でも平野部は最近はほとんど雪が降らないので、1mの積雪では確かに住むのが大変かもしれませんね。
    次回も楽しみにしていますね!

  • @一如-d7n
    @一如-d7n 5 ปีที่แล้ว +4

    8:47さくらがめっちゃ綺麗

  • @KANNJIINOKI
    @KANNJIINOKI 4 ปีที่แล้ว +5

    ここに限らず全国にある廃村の村の成り立ちを知りたいよね。
    いつどういう事情で村ができたのかを。
    自分の生まれた村も今は無きです。

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r 7 ปีที่แล้ว +9

    のどかでいい場所だけど、豪雪地帯に住むのは大変なんですね。

  • @negitrororo
    @negitrororo 7 ปีที่แล้ว +17

    チカモリさんの集落散策シリーズが好きです。うちのじーちゃんちがこんな感じなので人が居ないと切なくなりますね。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +10

      ありがとうございます!
      人が暮らしていた痕跡と言うのは自分の事ではないのにノスタルジーを感じますね。

  • @黒のてるてる坊主
    @黒のてるてる坊主 6 ปีที่แล้ว +7

    チカモリTVのナレーションが良いですな

  • @mouha-damashii.1973
    @mouha-damashii.1973 5 ปีที่แล้ว +3

    昔住んでた三遠南信地域の秘境地帯もこんな感じのところ多いですなあ。

  • @marikotoyoko
    @marikotoyoko 6 ปีที่แล้ว +9

    どれぐらい前かなあ、小さなオートバイで岐阜県あたりを走って道に迷った。
     そして、ある家の前に来た。もう、江戸時代の時代劇に立っているような家だったなあ。合掌つくりとも違うし、大きな藁を積んだ屋根なんだ。こじんまりとした竜宮城のような屋根の形だ。二階建てで、見るからに昔に立てた作りだよ。入り口も木戸でガラス窓なんてあったかなあ。小さなこんもりとした山々がどこまでも回りにはあってさ。初夏だったので新緑が垣根に芽吹いていた。とにかく草深いとはこんなところだろう。空気も江戸時代の空気だったなあ。時間が止まっているような気がしたなあ。家の前には歳の頃30代中ぐらいのひとり息子だろう、が立っていて、こんなことを私に聞いてきた。
     「どっがらきた?、泊まっていげえ、なあ、泊まっていげえ。」
     ふっくらとしたからだをしていて、顔は不精髭が生えていた。頭髪もぼさぼさ頭だった。服装もTシャツやジーパンなんてな服装じゃなかったなあ。わからない服装だった。昔の人が野良仕事をするような格好だ。そんなひとり息子の後ろにはおかあさんだろう、心配そうに、私が泊まったら大変だ、ってな顔をしていた。彼も相当の歳になっているはずだあ。そして、その場所に行こうと思ってもいけないよ。記憶もうそうだけど、どういっていいのか分からないよ。
     何もかもが止まっていたなあ。空気も、時間も、風も、お天道様の光もさ。一枚の古い写真に中にいるような気がしたよ。こんなところが、こんな人達がいるのか、ってさ。
     平成30年5月25日(金曜)晴れ 24℃ 午前11:28 世田谷区より。

  • @激突車
    @激突車 7 ปีที่แล้ว +5

    いいですね。個人的には、こういう雰囲気のところでのんびりと過ごしたい気持ちですが、実際は、地元の方が言われるとおり、冬場は過ごしにくいんでしょうね。その言葉の重みと言うか、現実を思い知らされた言葉でした。でも、ほんと、いいところなですがね。自分から見てだけど…

  • @MIU-302
    @MIU-302 7 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは、チカモリさん。
    お疲れ様です!
    徐々に、人々が姿を消して行く集落。医者・スーパーがない分お年寄りにはきついですね。
    自分も今日、勝山市の小原集落と言う所に行って参りました、無人でした!畑の手入れとかに来るくらいですね(^^)
    駅って書いてあるのに、線路が無い不思議な駅でした。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว

      +大下勇次さん
      それは興味深いですね!
      小原には年内にはいく予定はあるので今のうちから調べておきますね!

  • @hirorinrin4592
    @hirorinrin4592 7 ปีที่แล้ว +18

    お疲れ様です!
    こうやって廃村になっていくのかと思うと切なくなりますね(´;ω;`)

  • @遠藤実-x4p
    @遠藤実-x4p 7 ปีที่แล้ว +1

    初めましてこんにちは!
    色々と詳しい詳細も内容にある動画など楽しく勉強差せていただきました。
    チャンネル登録もさせてもらいこれからもコメントしていくと思いますので宜しくお願いします。

  • @怪獣たーたん
    @怪獣たーたん 7 ปีที่แล้ว +5

    待ってました!
    雰囲気は私の実家とあんまり変わらない感じなのに、4、5件しか住んでらっしゃらないんですね…(´・ω・`)

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +3

      +怪獣たーたんさん
      一応修繕したけどもそこに住む世代がいないと言うお話でした。
      車で15分位山道を抜けると市街地に出るのでそちらに居を移した方が殆どだそうです。

  • @mikozaki1
    @mikozaki1 5 ปีที่แล้ว +2

    ここは渓流釣りで行ったことがあります。
    廃村を買って別荘を作りたいです(笑)

  • @タルト-e5r
    @タルト-e5r 7 ปีที่แล้ว +13

    畑の人いい人で良かった~。怖い人だったらどうしようって思いました(^^;

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +6

      +一六タルトさん
      話を聞いてると僕と同じ石川県ひとでした。
      定年になってから趣味で移り住んだそうですね。優しい人でしたよ。

    • @金欠顔面
      @金欠顔面 4 ปีที่แล้ว

      怖いとはヤクザとか?

    • @怪人アマゴ男
      @怪人アマゴ男 3 ปีที่แล้ว

      ヤー様か

  • @Toshiyori15
    @Toshiyori15 5 ปีที่แล้ว +3

    綺麗な村ですね〜!寂しいな〜!人は高齢化!後継はいない!仕事はない!残念だ。。。

  • @DanielJoyce
    @DanielJoyce 5 ปีที่แล้ว +1

    Those poor old houses. The one with the metal roof was originally thatched and probably 100 or more years old...

  • @ДмитрийМакаров-м9б
    @ДмитрийМакаров-м9б 4 ปีที่แล้ว +1

    Чем-то эта маленькая деревенька меня очаровала.

  • @lihokomo8061
    @lihokomo8061 3 ปีที่แล้ว

    thanks

  • @TheBakaneet
    @TheBakaneet 7 ปีที่แล้ว +6

    屋根に『水』と書かれた建物は水屋だと思います
    海抜の低い地域に多くて比較的高い場所で基礎もしっかりしている水害対策用の避難所兼備蓄倉庫だと小学校で習った記憶があります
    蔵と同じで実力者の証しという見方もできるかもしれません
    長文失礼しました

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +3

      +Bakaneet Gさん
      あれはもともとは縣魚(けぎょ)と言う中国建築で軒に吊るす魚のお守りだったと言われてます。
      要するに水の精霊である魚を置いて火事から護ろうと言う風習だったそうで、
      最初は魚の形だったものが水を意味するものに変わり、最終的にには文字だけになったようです。
      富山のある地方だと雪とか龍なんて字も見ました。どれも水に関わるものですね。
      お城にあるシャチホコも縣魚と言えますね。

    • @TheBakaneet
      @TheBakaneet 7 ปีที่แล้ว +4

      チカモリ情報局
      そうでしたか、大変失礼しました。
      瓦の装飾には多分に魔除けの意味が込められてたりしますね。
      そう言われればウチの方では瓦には書いておらず、そのすぐ下に表示されてる気がします。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +5

      +Bakaneet Gさん
      日本は自然災害が多いですから魔除けや厄除けの物がいっぱいありますね。
      今度そう言うのを探す動画でも制作してみようかな?

  • @くくく-x4b7c
    @くくく-x4b7c 5 ปีที่แล้ว +2

    トイレはやっぱり、ぼっとん便所ですかね?
    水洗なら住みたいな・・

  • @freelifech2780
    @freelifech2780 7 ปีที่แล้ว +1

    鳳至さんおはようございます。上根来の人は子供の所へ移り済んだんですね。下根来の方も4.5件しか住まれていないと言う事で、あと何年かで誰も居なくなってしまうんですかね。なんか寂しいけど、実際そこで生活するのは、大変なんでしょうね。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว

      +free life chさんおはようございます。
      積雪は1メートルを超えると聞きましたし、冬季は高齢の方は殆ど住めないそうです。

  • @uka_5563
    @uka_5563 7 ปีที่แล้ว +8

    去りゆく人、静かに、
    切なくて、愛しくて、夢を見て、
    愛されない花、封印された夢
    この命甦るまで…

  • @helviopacifico6560
    @helviopacifico6560 6 ปีที่แล้ว +5

    NA VIAGEM DEU FOME
    Tempero na Mochila
    Na Bahia, Minas e Japão
    🍸🌛🎭BRASIL

  • @NERO____
    @NERO____ 7 ปีที่แล้ว +4

    廃村は、何回観ても切なくなります
    現実的なお話ですが、住んでいないのに固定資産税ばかりかかりそうですね

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +3

      まぁ、あの辺の土地は賃貸の家賃を払うよりは安いですからね。

  • @AK-wy9db
    @AK-wy9db 7 ปีที่แล้ว +1

    大きなトタン屋根の下は、大体藁葺き屋根です。
    このような山村集落を少しでも維持できる方法として、
    全国の学校と協力して、田植えや稲刈りなどの農作業、日本古来の農村での生き方などを、泊まり込みの行事などを通して行い、その地域をある程度使用出来るように維持する為に従業員を住み込みで雇ったり…
    多大な公共投資が必要ですが、グローバル化された現在の日本の子供達に伝統的な日本の文化を教える事にも役に立ちそう…な気がします。

  • @moree8750
    @moree8750 7 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます。字面でnegoroかと思っていたらnegoriなんですね~ 外から眺めたら風情かもしれませんが実際住むとなると厳しいですから廃村やむなしなんでしょうか……

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว

      +more eさん
      地名はある程度は当て字が使われてるので、無理矢理な漢字だったりもしますね。
      僕でも流石に難読地名を一発で読めたりは出来ません(笑)
      訪れた時は気候も穏やかで美しい里山の風景を楽しめました。

  • @syouriaruota
    @syouriaruota 7 ปีที่แล้ว

    独特の屋根の建物は元々茅葺き屋根の名残じゃなかったでしょうか?
    茅葺き屋根は手間がかかるのでトタンとかに変えてしまうのではなかったですかね?

  • @くじなついお
    @くじなついお 3 ปีที่แล้ว

    田舎(実家)を思いながら見ています。

  • @白石シズ子
    @白石シズ子 4 ปีที่แล้ว

    私のふるさとわなら天川ですが同じような村ですがこより良いところですがもう少し良いかと思いますなんせおお峰さんですから。

  • @ごまのメインチャンネル
    @ごまのメインチャンネル 7 ปีที่แล้ว +1

    村におばけが7ふん12びようにうつてました

  • @松田-r5t
    @松田-r5t 4 ปีที่แล้ว

    小浜市⁉️

  • @whiteout4778
    @whiteout4778 6 ปีที่แล้ว +8

    友だちにここ出身のやついたよ

  • @aheahetaroman
    @aheahetaroman 6 ปีที่แล้ว +8

    いきなり、お話いいですかなんて言われたら、詐欺か宗教だと思うわな

    • @tukasa-ls2hn
      @tukasa-ls2hn 5 ปีที่แล้ว +1

      6:18フゥーいい人で良かった(お互い

  • @セインツトム
    @セインツトム 7 ปีที่แล้ว +1

    チカモリさん、自分、北陸地方の探索してみたいですけど此処は‼と見ておくべきところありますか、🙏

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +2

      +ヤマムラタクさん
      石川県だとモテル北陸でしょうね。
      場所は簡単に検索出来るでしょうし、この季節からが行きやすいと思います。
      歴史的価値もあるので、見る価値はあると思います。

  • @tosi5953
    @tosi5953 7 ปีที่แล้ว +3

    こんな長閑な場所なのに寂しいですね...皆生まれ住んだ場所を離れてしまう。自然のせいと言ったらそれまでですが。
    それにしても綺麗な場所ですね。空気も美味しそうだ。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว

      何かあった時に隣近所のいない高齢者は手段がないですからね。
      他所の人が引っ越せと言うのは簡単ですけど、生まれ住んだ土地を離れるのは高齢者には難しいですから。

  • @farmers417
    @farmers417 7 ปีที่แล้ว

    あ住居は茅葺き住居。
    茅の入手や人手(=担い手)不足などで現代的にトタン屋根にしてあります。
    以前の国際スキー場辺りの住居も何軒かある筈です。
    春も訪れ里山では鈴の携帯をお忘れなく。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 4 ปีที่แล้ว +2

    大陸の人達が土地を買わないか心配ですね(^^;

    • @いわいとろっくす
      @いわいとろっくす 3 ปีที่แล้ว +1

      (一年前のコメントに返信するのもあれですが…)
      中国の人間からすれば、こんなところでも本国より遥かにマシと思うでしょうね。
      本来なら、こんなところに日本人が住んでいても十分食っていける様にするのが政治の仕事なのですが、今の政府の有り様(与野党問わず)では期待薄ですわ。

    • @63hakaider20
      @63hakaider20 3 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございますm(__)m
      北海道や富士山周辺の土地を大陸の人が買い漁っているらしく北陸の廃村もいずれはと心配してます(^^;
      水がきれいな土地が大陸の人にとってはパラダイスみたいです!
      なるようにしかなりませんが政治の責任は間違いないですね(^-^;

  • @inimanin3350
    @inimanin3350 7 ปีที่แล้ว +3

    池河内といい哀しいですね...

    • @mikozaki1
      @mikozaki1 5 ปีที่แล้ว

      池河内も静かでいいですが、夜は外に出られそうにないてますね

  • @マルカズ-g7x
    @マルカズ-g7x 3 ปีที่แล้ว

    人がいなければ、学校も廃校、郵便局も閉鎖、医療機関も町まで行かなければならない。おまけにバスの運行も取りやめ最低限、車がなければ生活が成り立たない。こうして地方は滅んでいく。

  • @by.2322
    @by.2322 5 ปีที่แล้ว +1

    なぜ日本人はそのように家に着くのですか?タイ人はいつもビデオをフォローしているのでわかりません。そして、残念な、非常に美しい家

  • @井嶋優斗-f8i
    @井嶋優斗-f8i 3 ปีที่แล้ว

    上根来、下根来って嶺南やん!
    ガッツリ地元で草

  • @lihokomo8061
    @lihokomo8061 3 ปีที่แล้ว

    words?

  • @namitakasinihonkai4485
    @namitakasinihonkai4485 5 ปีที่แล้ว

    金がありゃ~田舎に住みたい。浅慮かもしれないけど。

    • @mikozaki1
      @mikozaki1 5 ปีที่แล้ว

      コロナの問題で、にわかに小浜周辺に住みたくなりました

  • @mlxu_sort
    @mlxu_sort 7 ปีที่แล้ว +5

    北陸の廃墟を探索してる者ですとは流石に言わないか...

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +3

      言う時もあります。そもそも僕は廃墟探索はそんなにメインなつもりでもないんですけどね^^;

  • @tao-zen
    @tao-zen 7 ปีที่แล้ว +1

    低評価0高評価93だ低評価0ってすごい

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +2

      +EDM大好き人間!!さん
      今だけでしょね^^;
      特に誰かと競ってる訳ではないので気にはしてないですけど嬉しいですね!

  • @岡山県知事-k8y
    @岡山県知事-k8y 4 ปีที่แล้ว

    殺さなきゃ…(SDK)

  • @takasikurose1933
    @takasikurose1933 4 ปีที่แล้ว

    良い動画と判断します。
    しかし、人々の思い出深い場所です。
    敬意と尊厳と節度を持って今後も実行してください。
    許可を得ない、むやみな廃墟探索などは不謹慎なので止めてください。

  • @speedking-mie
    @speedking-mie 7 ปีที่แล้ว

    住民の顔映すなよ…。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +5

      +スピードキング
      許可もらってるのに?
      映像に映ってるものだけで総て判断してほしくないです。

    • @speedking-mie
      @speedking-mie 7 ปีที่แล้ว

      いやいや、こちらは映像でしか判断できないですから…。
      TH-camで登録者が1万人もいるって事は伝えたのかな?って事です。
      でも動画自体はとても素敵なのでもったいないなと思いまして。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  7 ปีที่แล้ว +7

      そこは僕みたいな動画の難しい所です。
      出来る限りの工夫は凝らしてますが、全ての視聴者さんに理解出来る動画を作るのは無理だと思ってます。
      でもコメントは参考にしてます、ありがとうございます。

    • @釣りはじめました-y6j
      @釣りはじめました-y6j 5 ปีที่แล้ว +5

      ちゃんと本人の了解は得ているでしょうし、撮影側の人も自分の身分を明かしてるんだから何ら問題無いでしょう。

  • @オレナンミンC
    @オレナンミンC 5 ปีที่แล้ว +1

    京都市出身で36歳の時転勤で敦賀に住んで21年、『京は遠おても18里』ここ下根来、上根来から小入谷〜久多〜京都の花背峠〜鞍馬を抜け出町柳と背負子に鯖や海産物を乗せ走り、時には歩き運んでいた!これが本当の小浜街道。通称「鯖街道」西の鯖街道はほぼ現在の国道162号線。片道で一泊する事は無かった!熊川宿で一泊するのは、越前(敦賀以北)から滋賀県今津港へ、船で大津港で上がり京の町か又は琵琶湖から宇治川〜淀川を下り大坂へ物を運んでいたそうな❣️現在の鯖街道(R367号)とは違うんだなこれが。