ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バイオRE:3では自動回転機構がなかったのですが、その理由付けが「購入した研究員が、あくまで緊急時の為の武器だからと、新品でなく故障有りのリユース品を安く仕入れた」となっていたのが面白かったですね。
それ知ってます、コレをジルが使うときやたらと手回ししてシリンダーを回していたから、バイオ5のバージョンだと秒でシリンダーが回るから余計凄いよ
ノリと勢いだけみたいな設計と米軍の脳筋思考の組み合わせほんと好き
ぴったりなコンビですよね。
ゾンビも、マジニも、リッカーも木っ端微塵に出きるよ
ついでにジュアボも木っ端微塵に出来るグレネードガンはコレしかない
実はデビルメイクライにも出ていたグレネードガンがこれでゾンビから悪魔まで木っ端微塵に出来るリボルバー式グレネードガンがこれ
ジュアヴォ じゃなくて?
南アフリカ出身だったのね…アメリカの軍隊と警察が使ってるのを見てたからてっきりコルトあたりが作ってたのかと…
意外ですよね。これは自分の勝手なイメージですが南アフリカは爆発物の開発が盛んな気がします。
Manville は XM-18E1Rとして 映画「戦争の犬たち」では、対戦車までこなせる汎用グレネード•ランチャーというスーパー個人携帯兵器に祭り上げられていましたが、実際は12ゲージ•ショットガンの空砲をChristopher Walken が撃ちまくっていたらしいですね。Milkor は これをマジに作っちゃったみたいですね。
マンビルはOVA「クライムハンター」にも出てました。作中で又野誠治が撃ちまくってたけど、こちらも大袈裟な威力でした。
南アフリカ製の銃器は良さそうな製品が意外と多いですよね。
革新的なものや面白い銃が多いですね。ダネルも20mmグレネードスナイパーライフルを作っていますしね。
@@miliota.communication NTW-20でしょうか?確かに焼夷榴弾とか焼夷徹甲榴弾とか撃てますしね。
@@石丸郁万 NTWじゃないやつをダネルが作ったんだよしかもてセミオート
@@斉藤ヒロシ-v4o 製品名か型番、教えてもらって良いですか?
@@斉藤ヒロシ-v4o もしやPAW-20
1コメえ?このグレランって南アフリカ製だったのか。意外ですね。てかバイオRE3に出てたやつですよね。ロケランと一緒にゾンビ退治にお世話になっております。てか普通に3秒で6発とかヤバいなおい…しかしM32A1カッコええなぁ。こう言うシルエットが非常に良き。
南アフリカは面白い製品を作る会社が多いですよ。ダネル社とかツルベロ社とかベクター社とか。
そうだったらしいですね、ちなみにこれアメリカ軍や、海兵隊でも使われているよ
おおっ!全然知りませんでした!映画「トランスフォーマー」で使われてたのもこれですか?僕はイギリスのアーゥェン(オーウェン)かと思ってました。しかし…南アフリカ…リボルビングと言えばリボルビング・ショットガンのストライカー12P(ストリートスイーパー)を思い出しますね。南アフリカってリボルバー好き?(笑)
アーウェンはシリンダーの横から弾を入れる&米軍の装備なのでまず間違いなくこのランチャーのはずですよー。
シリンダーの回転。なるほどです😊次も期待してます!
普通のリボルバーだったらトリガーと連動して回せるんですがね…マンビルガンやMM-1もそうですがコイルスプリングを利用するとは良いアイデアですよね。
マックも思わずニンマリするグレネードガン
ガンゲイルオンラインのフカの愛銃ですね。実写トランスフォーマーだとディセプティコン殺しに大活躍でした。
トランスフォーマーで見てからグレネードランチャーで1番好きになった。
@@ドッペル3 レノックスが叫びながらブラックアウトの股ぐらに撃ち込んだシーンカッコ良かったですよね。
実はターミネーター3や、ジョンコナーのその後で、ちょっとだけ出たグレネードガンがコレ
映画で登場すると大体宇宙人や怪物相手に大活躍するリボルビンググレネードランチャー『Milkor MGL』個人的にこの銃の凄いと思ったところは擲弾発射器であるということで、角度を付けられる光学機器を搭載してるという点で、撃つときに相手を見失わないのが非常に良いです。印象に残ってるのは映画「トランスフォーマー」シリーズで対ディセプティコン(デストロン)相手に活躍しててスゲーと小学生並みの感想ですがカッコいいと思いました。
トランスフォーマーのあれはカッコよすぎですよねwMGLの特徴を活かした演出の仕方です。
日本でも東京オリンピック前に南アフリカからこれか単発式のストッパーコンバーチブルって製品を警察が入れてますね。ソースは元海自幹部さんのブログ。
日本も案外関わりがあるんですね。初知りでした。
個人的にはグレネードランチャーの代名詞と言ったらコレですかね。特徴的な6連シリンダーがすごい印象的に残ってます。
めちゃくちゃデカいシリンダーが迫力あってカッコいいですよね。
舩坂弘。
敵に鹵獲されてもなお被害を与える兵器の鑑(ニーモーター事件)
アメリカ軍「ふぁっ!!日本軍から鹵獲したけどなんやこれ!なんか膝にでもつけて発射するんか!?」→ポン→無事、大腿骨骨折。
どこぞのチビ助は二丁拳銃ならぬ二丁グレポンしてやがったな
ピンクの悪魔のお友達ですかねー
そのピンクの悪魔に着弾観測やらせて擲弾筒として使用してたし。
@@鈴木土下座右衛門-b1i お陰でナビゲーションあればブラインドファイアで当てられるレベルまでになってるしw
OPめちゃくちゃオシャレになってる
お褒めの言葉有難うございます。オープニングは重要だと考えました。
連発グレネードガンですか!ならMk-19もいいですね!撃たれるのも撃つのも中々に怖い武器ですが
ピックアップトラック後ろに積んで40mmグレネード弾をぶっ放したらかなりの脅威になりそう。
こういうリボルビンググレネードランチャーは片手で撃ちまくるロマンがある
どっかのピンクP90の悪魔の相方がそんなやつだったような()
最近では、スナイパーグレネードランチャーやボックス式のグレネードランチャーなども登場しましたね。
中国ではLG5がスナイパーグレネードランチャーにあたるものですね。
M32はアメリカ製だと思っていました。コールオブデューティゴーストで使っていたのが思い出かな、
M32などMilkorUSAからのやつはアメリカ製の線が濃厚ですね。
パイナップルアーミーで主人公の元上官からの依頼で新兵にこの銃の使い方教えてたな。結構空しい話だったから、なんか印象に残ってる。
アレって英国Madeの オーエン37のように思いますが、違ったらごめんなさい。
やっぱこのサイズのシリンダーだと動かすのにバネなりガスなり要るんですね。軸にベアリングでもあって軽く回るのかとか思ってましたが衝撃に耐えられないのか、それとも部品減らす必要でもあるのかな。
ベアリングじゃ多分煤とか衝撃で壊れちゃうと思う
回転数が低くて、断続的な動きなのでベアリングの旨味が低いのでしょうねグレネードとしては高レートの連射速度ですが、3秒間に1回転は回転数にすると20rpmでしかありませんし、耐衝撃と低コストを取ったのでしょう高い精度が必要な部分とも思えませんし
随分前のリクエスト聞いてくれてありがとうございます
お褒めの言葉ありがとうございます。やはりグレネードランチャーといったらこいつも捨て難いですからね。
マンビルの25㎜は「戦争の犬たち」に出て有名。ファイアリングピンが出ずっぱりらしくリア部のストライクピースをそぉっと外すカットが印象的でした。映像観てても映画のウソは解りましたが、こんなグレネードランチャー有ればナァ~とか思ってたらユーロ・サトリに出品された。シリンダーの回転動力はスプリングモーターとは思ったがこんな仕掛だったのネェ…と改めて知りました。
マンビルも意外と出てるんですよねぇ。自分も今回初めて機構についてしっかり調べましたがシンプルかつ実用的で良いメカだと思いました👍
@@miliota.communication てっきりゼンマイ式のスプリングモーターと思ってたら、コイルスプリングだとは以外でした。この歳に成って知るネタを提供してくれるこの番組は貴重ですネ👍✌️👍。
面白い兵器だよね! 良いよねこの砲…cawのリボルバーグレネード持ってるぜ! やたら故障するモスカートと本体の重さと嵩張るサイズに色々悩まされるぜ…でも触ってると楽しいんだよな!
触るだけで楽しいって最高じゃないですかぁ!
HKー416の解説楽しみです
検討させて頂きます。AR15系統の銃もやりたいんですよねぇ。
これって、映画コンスタンティンで出てた十字架型の銃のデザインのベースですか?
確かにベースっぽいですね。厨二病ぽいイカれたデザインいいですね。
リボルビンググレネードランチャーと言えば、ホットショット2(ランボー3のパロディ)でイラクに囚われてたトラウトマン大佐(本物!)がベトコンばりの竹製の牢屋から逃げ出す時に使ってましたね。40mmだったのね。37mmだと思ってました。
37mmも主流グレネード弾ですからねぇ。ホットショット2、観れるとき観たいと思います。
映画でも露出が多い有名グレード、マイナーチェンジや他国での派生型が多いんですね。
Milkor MGLは制圧能力の高さなどが認められて色んな国で作られてますね。外見が少し違っても中身は基本一緒ですし。
GGOではゲームの中とはいえフカ次郎が二挺持ちでぶっぱなしているんだよねwしかも二挺持ちでも正確に敵に向けて命中させてんだから色々とブッ飛んでるわw
まぁあの作品色々とぶっ飛んでますからw
T2で警察相手に催涙弾撃ちまくったやつはMM-1GLて名前だったのかぁ
催涙ガス弾を撃ち込んでましたね。全部直撃なんでかなり痛いと思います…
映画でこの銃が出ると、テンションがはねあがる。
豪快っていうイメージがありますよね。出てくるだけで映えるグレランです。
南アフリカの武器のデザインなんかスキ
PAW-20とかNTW-20とか奇抜な兵器の印象が強いですね。
バネで回してるのは知っていたが、まさかガス圧も利用していたとは…知らなかった
すごいアイデアだなと思いましたね。機構も複雑にならず重いシリンダーもしっかりと回せる。
4:43 何故付けなかった?今度SSW40を紹介してくれませんか?
あのクソデカボックスマガジン備えたグレネードランチャーですね。検討させていただきます。
・グレランと言ったらこれしか思い浮かばない…・スプラの52ガロン、96ガロンのモデル・あと南アフリカではリボルバー方式の散弾銃も開発していた。・マガジン式のグレランを紹介してくれませんか(出来れば)?
検討させていただきます。多装弾グレネードランチャーはロマンがある👍
ドラムの所にミリオタ通信って文字が笑(サムネ)
気づきましたかw。薄く入れてみました。
ベトナム戦争ではチャイナレイクの他にXM174という携行可能なフルオートグレネードランチャーも実戦投入されたみたいですね(信頼性と射程に問題があってすぐ消えたようですが…)ハイヒール履いた美女がスリングを付けてこれを構えてる写真があるのですが、Fallout世界の広告のような狂気を感じますw
英wikipediaの写真で脚組んだ4人のお偉いさんらしき人が"なんじゃこれ"みたいな感じで説明聞いてるのが印象的でした。
ミルコーさんなのは知っていたが南アだとは知らなかった・・・
アメリカじゃないの?ってなる兵器ランキング一位ですね。まぁ発展型はアメリカ製が多いですが源流は南アフリカなんですよね。
この類いの兵器をはじめて見たのは…映画「戦争の犬たち」。確か作中ではXM18とか呼ばれていたかな?
あの頃の映画ってそのままの名前では使われないことが多かったですよね…
この銃はエアガン持ってる。撃つとこ無いのでたまにクルクルして遊んでる。
それだけでも十分楽しいですよね。
ゲーム、コールオブデューティ ブラックオプス2ではキャンペーンモード限定ですがmm1が登場してました。新しいものではコールオブデューティ ブラックオプスコールドウォーでも登場してましたよ。
確かに出ていましたね。かなり印象的な兵器でしたw
米軍がエアバースト機能や800㍍以上の射程を誇るグレネードランチャーを将来採用するらしいですが、それが完成採用されても、まだ使われてそう、MGL
たしかPGS計画でしたっけエアバースト技術の実用化は中国に先を越されたので頑張って欲しい
XM2000だったか何だかのアレですね、DA-PAが研究開発していたけど、中ぶらりんで終わって、METAL GEAR SOLID4でやっと出たアレだね
@@氏家崇-r9s それはXM25関連の採用頓挫したやつですね、PGS計画は現在進行形で開発している、新しいエアバーストグレネードランチャーの計画です
RGB6とは違うのか?
メタルギア2に出てきたグレネードランチャーですよね?あれはクロアチアのライセンス生産品であるRBG-6がベースだった記憶があります。要は名前は違いますがほとんど一緒ということです。
グレポンの金字塔
M79と並ぶ傑作ですよね。
こういう回転式のGLって反動ってどんな感じなんだろ?精密射撃する訳ではないだろうけど、PON☆PON☆連発できるもんなのかな?
一応連射出来るけど、何せ六発だから、よく考えて撃たないとあっと言うに弾切れになるから、連射するならaa12のシェル型グレネード嫥のフラッグ12 を使うしかないからね
codだとこれもアイテムに有ったよ
最近出たCoD:MWⅡでも登場してますね!WARZONEでも限定的に登場してます。なお、めっちゃ射程が短いという(実銃は300mくらい飛ぶのにな…)
@@osamurai0213 確かにアイテムリストに有ったと言いたくなるけど、現実問題これ遊びたかったけど、オンライン接続無いと遊べないから、余計わからないからね
ポンプアクションのグレネードランチャーって本当に有ったのですね。ブラックラグーンで女の子が使っていたけど漫画の創作物だと思ってました。
ポンプアクショングレネードランチャーはあるにはありますがかなり数は少ないですね…チャイナレイク以外となるとロシアのGM94あたりが有名でしょうか。
ポンプアクショングレラン『チャイナレイク』とそのロシア版『M-94』解説も来るといいね。
検討させていただきます🙇
@@miliota.communication これらを小型化してアサルトライフル(おまけにトミーガン)に装着出来る様にしたら『エイリアン2』のパルスライフルに成るね(笑)。
タリーちゃんの声可愛い
いいですよねぇ。それと一つお聞きしたいのですがアイコンの絵はどなたでしょうか?
これバイオ5と、re3辺りでは普通に出ているよ
南アフリカ生まれなのにここまで売れるなんてね……あ、NTWとかもそうか。
南アフリカは爆発物系統がよく売れる…
爆弾の雨を降らせられる、か。
撃たれる側は地獄ですよね。かなり被害もあると思いますし。
ゴム弾を他人の胴体に全弾叩き込んでみたい
肋骨の一本や二本は平気で折れそうですよね。十分な抑止力になると思います。
@@miliota.communication 海外の軍や警察等の法執行機関で暴徒鎮圧様にゴム弾と催涙ガス弾の採用実績はよく聞きますよね年々過激なデモが増えてる国は弾薬の変更で殺傷/非殺傷兵器の両方をこなせる武器の需要が増えるのでしょうね
サラ・コナーや、ランボーとかならたかが骨の1本2本がなんぼのもんじゃいと言ってやりそうだよ
陸自も導入を検討すべき。外国製兵器を積極的に導入し意識改革をしなければならない。(笑)何でも国産の石頭ではダメだ。(笑)
変なプライドがありますからね、日本
バイオだと、榴弾と、硫酸弾、火炎弾、冷凍弾、電撃弾、閃光弾、マイン弾も使えるのがコレ
ターミネーターや、ロボコップはこれを普通に撃ちまくっていたよ
ターミネーター2でサイバーダイン社に押し寄せてきた警官(SWATだっけ?)に催涙弾を至近距離からPON☆結構痛そうだった…
@@dhkbeans327 ターミネーター2のはホークMM1ですね
@@Объект-Х 確かに細部見たらストックやスコープが…こりゃ恥ずかしい💧
プレデターにも回転式擲弾銃出てたけどアレは違うのですか?🤔
ちなみにロボコップでは、オムニ社の私設軍隊の隊長がロボコップ相手にコレ使って撃ちまくって、終わると言う結末になったからね
M32はゼンマイ式だし重くかさばるからぼくはM79のほうが好みだな。
携帯性のことを考えればM79はかなり優秀ですよね。装填状態で3kgくらいですし。
ゼンマイ巻かないとダメなの?
やっぱあんなにシリンダーが重いとなると指の力だけだと回りませんね。巻バネの力を借りるっていうのは(多少面倒くさいけど)名案だと思います。
ゴールデンアイに出てヤツの元ネタかな
たしかにそうかもしれませんね…デザインが似てます。
BF4でお世話になった
これの姉妹品が、クロアチアに有って、パクり品がロシアに有ったはず
MGS4でアホみたいに撃ちまくったなぁw
確かに撃ちまくっていたし、その後の評価が偉いことになっていたし、METAL GEAR SOLID4=弾幕ゲームになったきっかけがこれだよ
ステルスゲームを弾幕ゲームに替えた元凶がこれだから、コレ使った場合殺害人数や、危険フェイズになった回数だけでエグい結果になるから無駄な殺生しないならスタン弾か、煙幕を使って攻略するしかないからね
METAL GEAR SOLID4では、スネークがレイジングレイブンからの戦利品で使っていたよ
かなり印象的でしたよね。
@@miliota.communication 戦闘の後のドレビンの会話イベントはかなりエグかったし、レイブンが大勢の人を殺害した理由とかも聴くとビースト達の生き方とかがいかに悲しいのかがこのゲームではわかるからね
ゴリスも、ジルも、シェバも使うリボルバー式グレネードガン
エクスペンダブルスでは、ドルフ・ラングレンとかがこれでテロリスト相手に撃ちまくっていたよ
これと、M79を比べたら断トツでコレくれと言いたくなる
パワー(火力)が違いすぎますからね…撃たれた側は絶望ですね。
@@miliota.communication イーサンもゴリスもバイオ8で、コレ使っていたら、ライカンも、マジニも、ゾンビも、バリバリ倒せるし、コレ使っていたらバイオ8の戦いも楽になったのに
バイオRE:3では自動回転機構がなかったのですが、その理由付けが「購入した研究員が、あくまで緊急時の為の武器だからと、新品でなく故障有りのリユース品を安く仕入れた」となっていたのが面白かったですね。
それ知ってます、コレをジルが使うときやたらと手回ししてシリンダーを回していたから、バイオ5のバージョンだと秒でシリンダーが回るから余計凄いよ
ノリと勢いだけみたいな設計と米軍の脳筋思考の組み合わせほんと好き
ぴったりなコンビですよね。
ゾンビも、マジニも、リッカーも木っ端微塵に出きるよ
ついでにジュアボも木っ端微塵に出来るグレネードガンはコレしかない
実はデビルメイクライにも出ていたグレネードガンがこれでゾンビから悪魔まで木っ端微塵に出来るリボルバー式グレネードガンがこれ
ジュアヴォ じゃなくて?
南アフリカ出身だったのね…アメリカの軍隊と警察が使ってるのを見てたからてっきりコルトあたりが作ってたのかと…
意外ですよね。
これは自分の勝手なイメージですが
南アフリカは爆発物の開発が盛んな気がします。
Manville は XM-18E1Rとして 映画「戦争の犬たち」では、対戦車までこなせる汎用グレネード•ランチャーというスーパー個人携帯兵器に祭り上げられていましたが、実際は12ゲージ•ショットガンの空砲をChristopher Walken が撃ちまくっていたらしいですね。Milkor は これをマジに作っちゃったみたいですね。
マンビルはOVA「クライムハンター」にも出てました。作中で又野誠治が撃ちまくってたけど、こちらも大袈裟な威力でした。
南アフリカ製の銃器は良さそうな製品が意外と多いですよね。
革新的なものや面白い銃が多いですね。
ダネルも20mmグレネードスナイパーライフルを
作っていますしね。
@@miliota.communication
NTW-20でしょうか?
確かに焼夷榴弾とか焼夷徹甲榴弾とか撃てますしね。
@@石丸郁万 NTWじゃないやつをダネルが作ったんだよしかもてセミオート
@@斉藤ヒロシ-v4o
製品名か型番、教えてもらって良いですか?
@@斉藤ヒロシ-v4o
もしやPAW-20
1コメ
え?このグレランって南アフリカ製だったのか。意外ですね。
てかバイオRE3に出てたやつですよね。ロケランと一緒にゾンビ退治にお世話になっております。
てか普通に3秒で6発とかヤバいなおい…
しかしM32A1カッコええなぁ。こう言うシルエットが非常に良き。
南アフリカは面白い製品を作る会社が多いですよ。
ダネル社とかツルベロ社とかベクター社とか。
そうだったらしいですね、ちなみにこれアメリカ軍や、海兵隊でも使われているよ
おおっ!全然知りませんでした!映画「トランスフォーマー」で使われてたのもこれですか?僕はイギリスのアーゥェン(オーウェン)かと思ってました。
しかし…南アフリカ…リボルビングと言えばリボルビング・ショットガンのストライカー12P(ストリートスイーパー)を思い出しますね。南アフリカってリボルバー好き?(笑)
アーウェンはシリンダーの横から弾を入れる&米軍の装備なのでまず間違いなくこのランチャーのはずですよー。
シリンダーの回転。
なるほどです😊
次も期待してます!
普通のリボルバーだったら
トリガーと連動して回せるんですがね…
マンビルガンやMM-1もそうですが
コイルスプリングを利用するとは良いアイデアですよね。
マックも思わずニンマリするグレネードガン
ガンゲイルオンラインのフカの愛銃ですね。
実写トランスフォーマーだとディセプティコン殺しに大活躍でした。
トランスフォーマーで見てからグレネードランチャーで1番好きになった。
@@ドッペル3
レノックスが叫びながらブラックアウトの股ぐらに撃ち込んだシーンカッコ良かったですよね。
実はターミネーター3や、ジョンコナーのその後で、ちょっとだけ出たグレネードガンがコレ
映画で登場すると大体宇宙人や怪物相手に大活躍するリボルビンググレネードランチャー『Milkor MGL』
個人的にこの銃の凄いと思ったところは擲弾発射器であるということで、角度を付けられる光学機器を搭載してるという点で、撃つときに相手を見失わないのが非常に良いです。
印象に残ってるのは映画「トランスフォーマー」シリーズで対ディセプティコン(デストロン)相手に活躍しててスゲーと小学生並みの感想ですがカッコいいと思いました。
トランスフォーマーのあれはカッコよすぎですよねw
MGLの特徴を活かした演出の仕方です。
日本でも東京オリンピック前に南アフリカからこれか単発式のストッパーコンバーチブルって製品を警察が入れてますね。
ソースは元海自幹部さんのブログ。
日本も案外関わりがあるんですね。
初知りでした。
個人的にはグレネードランチャーの代名詞と言ったらコレですかね。特徴的な6連シリンダーがすごい印象的に残ってます。
めちゃくちゃデカいシリンダーが迫力あって
カッコいいですよね。
舩坂弘。
敵に鹵獲されてもなお被害を与える兵器の鑑(ニーモーター事件)
アメリカ軍「ふぁっ!!日本軍から鹵獲したけどなんやこれ!なんか膝にでもつけて発射するんか!?」→ポン→無事、大腿骨骨折。
どこぞのチビ助は二丁拳銃ならぬ二丁グレポンしてやがったな
ピンクの悪魔のお友達ですかねー
そのピンクの悪魔に着弾観測やらせて擲弾筒として使用してたし。
@@鈴木土下座右衛門-b1i お陰でナビゲーションあればブラインドファイアで当てられるレベルまでになってるしw
OPめちゃくちゃオシャレになってる
お褒めの言葉有難うございます。
オープニングは重要だと考えました。
連発グレネードガンですか!ならMk-19もいいですね!撃たれるのも撃つのも中々に怖い武器ですが
ピックアップトラック後ろに積んで
40mmグレネード弾をぶっ放したら
かなりの脅威になりそう。
こういうリボルビンググレネードランチャーは片手で撃ちまくるロマンがある
どっかのピンクP90の悪魔の相方が
そんなやつだったような()
最近では、スナイパーグレネードランチャーやボックス式のグレネードランチャーなども登場しましたね。
中国ではLG5がスナイパーグレネードランチャーに
あたるものですね。
M32はアメリカ製だと思っていました。
コールオブデューティゴーストで使っていたのが思い出かな、
M32などMilkorUSAからのやつは
アメリカ製の線が濃厚ですね。
パイナップルアーミーで主人公の元上官からの依頼で新兵にこの銃の使い方教えてたな。結構空しい話だったから、なんか印象に残ってる。
アレって英国Madeの オーエン37のように思いますが、違ったらごめんなさい。
やっぱこのサイズのシリンダーだと動かすのにバネなりガスなり要るんですね。軸にベアリングでもあって軽く回るのかとか思ってましたが衝撃に耐えられないのか、それとも部品減らす必要でもあるのかな。
ベアリングじゃ多分煤とか衝撃で壊れちゃうと思う
回転数が低くて、断続的な動きなのでベアリングの旨味が低いのでしょうね
グレネードとしては高レートの連射速度ですが、3秒間に1回転は回転数にすると20rpmでしかありませんし、耐衝撃と低コストを取ったのでしょう
高い精度が必要な部分とも思えませんし
随分前のリクエスト聞いてくれてありがとうございます
お褒めの言葉ありがとうございます。
やはりグレネードランチャーといったら
こいつも捨て難いですからね。
マンビルの25㎜は「戦争の犬たち」に出て有名。ファイアリングピンが出ずっぱりらしくリア部のストライクピースをそぉっと外すカットが印象的でした。映像観てても映画のウソは解りましたが、こんなグレネードランチャー有ればナァ~とか思ってたらユーロ・サトリに出品された。シリンダーの回転動力はスプリングモーターとは思ったがこんな仕掛だったのネェ…と改めて知りました。
マンビルも意外と出てるんですよねぇ。
自分も今回初めて機構について
しっかり調べましたが
シンプルかつ実用的で良いメカだと思いました👍
@@miliota.communication てっきりゼンマイ式のスプリングモーターと思ってたら、コイルスプリングだとは以外でした。この歳に成って知るネタを提供してくれるこの番組は貴重ですネ👍✌️👍。
面白い兵器だよね! 良いよねこの砲…cawのリボルバーグレネード持ってるぜ!
やたら故障するモスカートと本体の重さと嵩張るサイズに色々悩まされるぜ…でも触ってると楽しいんだよな!
触るだけで楽しいって最高じゃないですかぁ!
HKー416の解説楽しみです
検討させて頂きます。
AR15系統の銃もやりたいんですよねぇ。
これって、映画コンスタンティンで出てた十字架型の銃のデザインのベースですか?
確かにベースっぽいですね。
厨二病ぽいイカれたデザインいいですね。
リボルビンググレネードランチャーと言えば、ホットショット2(ランボー3のパロディ)でイラクに囚われてたトラウトマン大佐(本物!)がベトコンばりの竹製の牢屋から逃げ出す時に使ってましたね。40mmだったのね。37mmだと思ってました。
37mmも主流グレネード弾ですからねぇ。
ホットショット2、観れるとき観たいと思います。
映画でも露出が多い有名グレード、マイナーチェンジや他国での派生型が多いんですね。
Milkor MGLは
制圧能力の高さなどが認められて
色んな国で作られてますね。
外見が少し違っても中身は基本一緒ですし。
GGOではゲームの中とはいえフカ次郎が二挺持ちでぶっぱなしているんだよねw
しかも二挺持ちでも正確に敵に向けて命中させてんだから色々とブッ飛んでるわw
まぁあの作品色々とぶっ飛んでますからw
T2で警察相手に催涙弾撃ちまくったやつはMM-1GLて名前だったのかぁ
催涙ガス弾を撃ち込んでましたね。
全部直撃なんでかなり痛いと思います…
映画でこの銃が出ると、テンションがはねあがる。
豪快っていうイメージがありますよね。
出てくるだけで映えるグレランです。
南アフリカの武器のデザインなんかスキ
PAW-20とかNTW-20とか
奇抜な兵器の印象が強いですね。
バネで回してるのは知っていたが、まさかガス圧も利用していたとは…知らなかった
すごいアイデアだなと思いましたね。
機構も複雑にならず
重いシリンダーもしっかりと回せる。
4:43 何故付けなかった?
今度SSW40を紹介してくれませんか?
あのクソデカボックスマガジン備えた
グレネードランチャーですね。
検討させていただきます。
・グレランと言ったらこれしか思い浮かばない…
・スプラの52ガロン、96ガロンのモデル
・あと南アフリカではリボルバー方式の散弾銃も開発していた。
・マガジン式のグレランを紹介してくれませんか(出来れば)?
検討させていただきます。
多装弾グレネードランチャーはロマンがある👍
ドラムの所にミリオタ通信って文字が笑(サムネ)
気づきましたかw。
薄く入れてみました。
ベトナム戦争ではチャイナレイクの他にXM174という携行可能なフルオートグレネードランチャーも実戦投入されたみたいですね(信頼性と射程に問題があってすぐ消えたようですが…)
ハイヒール履いた美女がスリングを付けてこれを構えてる写真があるのですが、Fallout世界の広告のような狂気を感じますw
英wikipediaの写真で脚組んだ4人のお偉いさんらしき人が
"なんじゃこれ"みたいな感じで説明聞いてるのが
印象的でした。
ミルコーさんなのは知っていたが南アだとは知らなかった・・・
アメリカじゃないの?ってなる兵器ランキング一位ですね。
まぁ発展型はアメリカ製が多いですが
源流は南アフリカなんですよね。
この類いの兵器をはじめて見たのは…映画「戦争の犬たち」。
確か作中ではXM18とか呼ばれていたかな?
あの頃の映画ってそのままの名前では
使われないことが多かったですよね…
この銃はエアガン持ってる。撃つとこ無いのでたまにクルクルして遊んでる。
それだけでも十分楽しいですよね。
ゲーム、コールオブデューティ ブラックオプス2ではキャンペーンモード限定ですがmm1が登場してました。新しいものではコールオブデューティ ブラックオプスコールドウォーでも登場してましたよ。
確かに出ていましたね。
かなり印象的な兵器でしたw
米軍がエアバースト機能や800㍍以上の射程を誇るグレネードランチャーを将来採用するらしいですが、それが完成採用されても、まだ使われてそう、MGL
たしかPGS計画でしたっけ
エアバースト技術の実用化は中国に先を越されたので頑張って欲しい
XM2000だったか何だかのアレですね、DA-PAが研究開発していたけど、中ぶらりんで終わって、METAL GEAR SOLID4でやっと出たアレだね
@@氏家崇-r9s それはXM25関連の採用頓挫したやつですね、PGS計画は現在進行形で開発している、新しいエアバーストグレネードランチャーの計画です
RGB6とは違うのか?
メタルギア2に出てきたグレネードランチャーですよね?
あれはクロアチアのライセンス生産品である
RBG-6がベースだった記憶があります。
要は名前は違いますがほとんど一緒ということです。
グレポンの金字塔
M79と並ぶ傑作ですよね。
こういう回転式のGLって反動ってどんな感じなんだろ?
精密射撃する訳ではないだろうけど、PON☆PON☆連発できるもんなのかな?
一応連射出来るけど、何せ六発だから、よく考えて撃たないとあっと言うに弾切れになるから、連射するならaa12のシェル型グレネード嫥のフラッグ12 を使うしかないからね
codだとこれもアイテムに有ったよ
最近出たCoD:MWⅡでも登場してますね!WARZONEでも限定的に登場してます。なお、めっちゃ射程が短いという(実銃は300mくらい飛ぶのにな…)
@@osamurai0213
確かにアイテムリストに有ったと言いたくなるけど、現実問題これ遊びたかったけど、オンライン接続無いと遊べないから、余計わからないからね
ポンプアクションのグレネードランチャーって本当に有ったのですね。ブラックラグーンで女の子が使っていたけど漫画の創作物だと思ってました。
ポンプアクショングレネードランチャーはあるにはありますが
かなり数は少ないですね…
チャイナレイク以外となると
ロシアのGM94あたりが有名でしょうか。
ポンプアクショングレラン『チャイナレイク』とそのロシア版『M-94』解説も来るといいね。
検討させていただきます🙇
@@miliota.communication これらを小型化してアサルトライフル(おまけにトミーガン)に装着出来る様にしたら『エイリアン2』のパルスライフルに成るね(笑)。
タリーちゃんの声可愛い
いいですよねぇ。
それと一つお聞きしたいのですが
アイコンの絵はどなたでしょうか?
これバイオ5と、re3辺りでは普通に出ているよ
南アフリカ生まれなのにここまで売れるなんてね……
あ、NTWとかもそうか。
南アフリカは爆発物系統がよく売れる…
爆弾の雨を降らせられる、か。
撃たれる側は地獄ですよね。
かなり被害もあると思いますし。
ゴム弾を他人の胴体に全弾叩き込んでみたい
肋骨の一本や二本は平気で折れそうですよね。
十分な抑止力になると思います。
@@miliota.communication
海外の軍や警察等の法執行機関で
暴徒鎮圧様にゴム弾と催涙ガス弾の採用実績はよく聞きますよね
年々過激なデモが増えてる国は
弾薬の変更で殺傷/非殺傷兵器の両方をこなせる武器の需要が増えるのでしょうね
サラ・コナーや、ランボーとかならたかが骨の1本2本がなんぼのもんじゃいと言ってやりそうだよ
陸自も導入を検討すべき。外国製兵器を積極的に導入し意識改革をしなければならない。(笑)
何でも国産の石頭ではダメだ。(笑)
変なプライドがありますからね、日本
バイオだと、榴弾と、硫酸弾、火炎弾、冷凍弾、電撃弾、閃光弾、マイン弾も使えるのがコレ
ターミネーターや、ロボコップはこれを普通に撃ちまくっていたよ
ターミネーター2でサイバーダイン社に押し寄せてきた警官(SWATだっけ?)に催涙弾を至近距離からPON☆
結構痛そうだった…
@@dhkbeans327
ターミネーター2のはホークMM1ですね
@@Объект-Х
確かに細部見たらストックやスコープが…こりゃ恥ずかしい💧
プレデターにも回転式擲弾銃出てたけどアレは違うのですか?🤔
ちなみにロボコップでは、オムニ社の私設軍隊の隊長がロボコップ相手にコレ使って撃ちまくって、終わると言う結末になったからね
M32はゼンマイ式だし重くかさばるからぼくはM79のほうが好みだな。
携帯性のことを考えれば
M79はかなり優秀ですよね。
装填状態で3kgくらいですし。
ゼンマイ巻かないとダメなの?
やっぱあんなにシリンダーが重いとなると
指の力だけだと回りませんね。
巻バネの力を借りるっていうのは
(多少面倒くさいけど)名案だと思います。
ゴールデンアイに出てヤツの元ネタかな
たしかにそうかもしれませんね…
デザインが似てます。
BF4でお世話になった
これの姉妹品が、クロアチアに有って、パクり品がロシアに有ったはず
MGS4でアホみたいに撃ちまくったなぁw
確かに撃ちまくっていたし、その後の評価が偉いことになっていたし、METAL GEAR SOLID4=弾幕ゲームになったきっかけがこれだよ
ステルスゲームを弾幕ゲームに替えた元凶がこれだから、コレ使った場合殺害人数や、危険フェイズになった回数だけでエグい結果になるから無駄な殺生しないならスタン弾か、煙幕を使って攻略するしかないからね
METAL GEAR SOLID4では、スネークがレイジングレイブンからの戦利品で使っていたよ
かなり印象的でしたよね。
@@miliota.communication
戦闘の後のドレビンの会話イベントはかなりエグかったし、レイブンが大勢の人を殺害した理由とかも聴くとビースト達の生き方とかがいかに悲しいのかがこのゲームではわかるからね
ゴリスも、ジルも、シェバも使うリボルバー式グレネードガン
エクスペンダブルスでは、ドルフ・ラングレンとかがこれでテロリスト相手に撃ちまくっていたよ
これと、M79を比べたら断トツでコレくれと言いたくなる
パワー(火力)が違いすぎますからね…
撃たれた側は絶望ですね。
@@miliota.communication
イーサンもゴリスもバイオ8で、コレ使っていたら、ライカンも、マジニも、ゾンビも、バリバリ倒せるし、コレ使っていたらバイオ8の戦いも楽になったのに