ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今月末から函館札幌に3泊4日で行くので、とても参考になりました✨✨✨
@@yume3626 コメントありがとうございます!😊函館旅行のご予定があるとのこと、楽しみですね。参考にしていただけて嬉しいです。素晴らしい旅になりますように!
いつも楽しい動画をありがとうございます!北海道旅行、函館だったんですね✨飛行機の乗車券に日付が書いていましたが、なんと私も同じ日に函館にいました!!!😳お2人が到着された夜、JR函館駅近くのご飯屋さんにいたので、すぐ近くにお2人がいたとは…!楽しそうなお二人をみて、また函館に行きたくなりました☺️✨
今回も嬉しいコメントをありがとうございます😄なんと、同じ日に函館にいらっしゃったとは・・・これは奇遇ですね!美しい景色や美味しい食べ物など、函館は本当に魅力的な場所ですよね。これからも楽しい動画をお届けできるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!😊✨ 明後日から🚅富山県へ行ってきます!
函館に今すぐ行きたくなりました!この様な動画情報を待ってました❤後編も期待しております🎉
@@伊東徹-b6s この度もご視聴をありがとうございました😊後編コツコツ編集中です。今後ともよろしくお願いいたします(^.^)
ほのぼのしたお二人の雰囲気も素敵ですね!北海道行きたくなりました!
@@間違いなく炭酸 コメントありがとうございます!日頃の会話ですが妻と一緒にいるとなんだか和みます。これからもよろしくお願いいたします(^.^)
冬の函館寒いけど雪化粧した函館山や元町界隈の坂の上から眺める風景、赤レンガ倉庫や五稜郭タワーから見下ろす雪化粧の五稜郭はライトアップもされて幻想的。グルメも充実してるし何を食べようか何処で呑もうか悩むところです。来年函館に行く予定です。
@@めへてり コメントありがとうございます。そうですよね、冬の函館は幻想的で素敵ですね。たくさんの魅力が詰まっています。函館後編はまもなく公開しますのでよろしければまた見てくださいね。
北海道って、食の宝庫ですよね〜✨1泊2日とこでは足りなさそうなので、3泊4日は必要なのでは(^^)楽しそうなレポート見ていると、行きたくなります🎶
@@貴公子音速の-m7e ご視聴とコメントありがとうございます!北海道は本当に食の宝庫ですよね😊新鮮な海産物が美味しくて何度でも行きたくなります。ぜひ行って、現地の美味しい食べ物を楽しんでくださいね(^.^)
函館には、まだ青函トンネルができなかった頃、本州から船で鉄道車両を運んでいたこともあり、駅が大きく曲がっており終点の先は函館港に伸びていました。その名残なのか、ホテルの中に軌道が残ってましたね^_^いくつか言ったお店もあって思い出が蘇りました✨😊
@@旅男たびおチャンネル ホテルの中に軌道、、全く知りませんでした(^-^; 教えていただきありがとうございました。
函館イイですね~♪(^^♪ 美味しそうなものばかり!食べたくなります~♡
@@大塚真実-k3k コメントありがとうございます!素敵な函館旅行でした。後編も作成中なのでお付き合いのほどお願いします(^.^)
北海道在住ですがしばらく行ってません、、、函館しょうがしおらーめん。。。行きたくなりました!^^
@@ゼロイチマーケ塾 この度はご視聴とコメントありがとうございます!函館すごく良かったです(^.^)しょうが塩らーめん、贅沢なひとときでした
小いけのカレーは本店にいきましたか。その横の路地入った所が元祖小いけですね。ちなみに本店は30年くらい前に急に出来た所で、元祖が1948年営業開始の本当の店です。次来た時は元祖に行ってみてください。本店は観光客向けのカレーを作り、元祖は昔のままのメニューの違いですね。分かりやすい所に本店って書いてるのでよく間違うんですよね・・・w
@@SKULL-23-t6d 教えていただきありがとうございます。本店はおいしかったのですが、次回は昔のままのメニューの元祖へ行ってみたいと思います。
@@KenKenTravel今は2店舗共運営が変わり色々ありましたが、初代小いけがレシピ非公表のまま亡くなったので、元祖は働いてた従業員で試行錯誤して味を近づけて独立。本店は何も知らない息子が東京から帰ってきてこんなんだろ?って観光向け料理を増やした感じですね。なので昔はタクシー運転手とかに小いけ行きたいと言うと元祖ね?って返答が多かったですよ。
@@SKULL-23-t6d 深いです!とても勉強になりました。元祖、食べたくなりました。ありがとうございました。
今月末から函館札幌に3泊4日で行くので、とても参考になりました✨✨✨
@@yume3626 コメントありがとうございます!😊
函館旅行のご予定があるとのこと、楽しみですね。参考にしていただけて嬉しいです。素晴らしい旅になりますように!
いつも楽しい動画をありがとうございます!
北海道旅行、函館だったんですね✨飛行機の乗車券に日付が書いていましたが、なんと私も同じ日に函館にいました!!!😳
お2人が到着された夜、JR函館駅近くのご飯屋さんにいたので、
すぐ近くにお2人がいたとは…!
楽しそうなお二人をみて、また函館に行きたくなりました☺️✨
今回も嬉しいコメントをありがとうございます😄
なんと、同じ日に函館にいらっしゃったとは・・・これは奇遇ですね!
美しい景色や美味しい食べ物など、函館は本当に魅力的な場所ですよね。
これからも楽しい動画をお届けできるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!😊✨ 明後日から🚅富山県へ行ってきます!
函館に今すぐ行きたくなりました!この様な動画情報を待ってました❤後編も期待しております🎉
@@伊東徹-b6s この度もご視聴をありがとうございました😊後編コツコツ編集中です。今後ともよろしくお願いいたします(^.^)
ほのぼのしたお二人の雰囲気も素敵ですね!北海道行きたくなりました!
@@間違いなく炭酸 コメントありがとうございます!日頃の会話ですが妻と一緒にいるとなんだか和みます。これからもよろしくお願いいたします(^.^)
冬の函館寒いけど雪化粧した函館山や元町界隈の坂の上から眺める風景、赤レンガ倉庫や五稜郭タワーから見下ろす雪化粧の五稜郭はライトアップもされて幻想的。グルメも充実してるし何を食べようか何処で呑もうか悩むところです。来年函館に行く予定です。
@@めへてり コメントありがとうございます。そうですよね、冬の函館は幻想的で素敵ですね。たくさんの魅力が詰まっています。函館後編はまもなく公開しますのでよろしければまた見てくださいね。
北海道って、食の宝庫ですよね〜✨1泊2日とこでは足りなさそうなので、3泊4日は必要なのでは(^^)楽しそうなレポート見ていると、行きたくなります🎶
@@貴公子音速の-m7e ご視聴とコメントありがとうございます!北海道は本当に食の宝庫ですよね😊新鮮な海産物が美味しくて何度でも行きたくなります。ぜひ行って、現地の美味しい食べ物を楽しんでくださいね(^.^)
函館には、まだ青函トンネルができなかった頃、本州から船で鉄道車両を運んでいたこともあり、駅が大きく曲がっており終点の先は函館港に伸びていました。
その名残なのか、ホテルの中に軌道が残ってましたね^_^
いくつか言ったお店もあって思い出が蘇りました✨😊
@@旅男たびおチャンネル ホテルの中に軌道、、全く知りませんでした(^-^; 教えていただきありがとうございました。
函館イイですね~♪(^^♪ 美味しそうなものばかり!食べたくなります~♡
@@大塚真実-k3k コメントありがとうございます!素敵な函館旅行でした。後編も作成中なのでお付き合いのほどお願いします(^.^)
北海道在住ですがしばらく行ってません、、、函館
しょうがしおらーめん。。。
行きたくなりました!^^
@@ゼロイチマーケ塾 この度はご視聴とコメントありがとうございます!函館すごく良かったです(^.^)しょうが塩らーめん、贅沢なひとときでした
小いけのカレーは本店にいきましたか。その横の路地入った所が元祖小いけですね。
ちなみに本店は30年くらい前に急に出来た所で、元祖が1948年営業開始の本当の店です。次来た時は元祖に行ってみてください。
本店は観光客向けのカレーを作り、元祖は昔のままのメニューの違いですね。分かりやすい所に本店って書いてるのでよく間違うんですよね・・・w
@@SKULL-23-t6d 教えていただきありがとうございます。本店はおいしかったのですが、次回は昔のままのメニューの元祖へ行ってみたいと思います。
@@KenKenTravel
今は2店舗共運営が変わり色々ありましたが、初代小いけがレシピ非公表のまま亡くなったので、元祖は働いてた従業員で試行錯誤して味を近づけて独立。本店は何も知らない息子が東京から帰ってきてこんなんだろ?って観光向け料理を増やした感じですね。なので昔はタクシー運転手とかに小いけ行きたいと言うと元祖ね?って返答が多かったですよ。
@@SKULL-23-t6d 深いです!とても勉強になりました。元祖、食べたくなりました。ありがとうございました。