【ゆっくり解説】ステレオタイプで誤解…⁉実は「勘違い」されている動物たち10選を解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 เม.ย. 2023
  • この世の中には我々が誤解していることや勘違いしていることがいくつもあります。
    これらは研究の進展によって昔は当然だと思われていたことが否定されたり、映画や漫画などの影響で脳に刷り込まれたりしていることで生まれるものです。
    今回は、実は勘違いされている動物たちを10種紹介したいと思います。
    【ゆっくり解説】ステレオタイプで誤解…⁉実は「勘違い」されている動物たち10選を解説
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

ความคิดเห็น • 37

  • @user-ey8uu5gv8p
    @user-ey8uu5gv8p 4 หลายเดือนก่อน

    これらの勘違い知識だって、専門家と言われる人達がテレビや雑誌で言ったり、時には訂正して来なかったから広まった。

  • @ychagama.
    @ychagama. ปีที่แล้ว +6

    ティラノサウルスも最近の研究で復元イラストが大きく変わってきましたね…

  • @user-vx4zc7vz3p
    @user-vx4zc7vz3p ปีที่แล้ว +4

    ミニ豚とかいう中型犬ぐらいある誤解

  • @user-ey8uu5gv8p
    @user-ey8uu5gv8p 4 หลายเดือนก่อน

    太っている人の事をブタと言ったりするけど、太っている人に対して失礼ではなくブタに対して失礼だったんだね。

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 ปีที่แล้ว +7

    パンダ🐼は本当はクマ🐻の仲間で肉食動物。
    しかし、チベットと言う高山地帯に住んでるから、餌となる動物が少ない。
    だから仕方なく高山地帯に良く生えてる笹や竹を食べるしかなくなったのよね。
    因みに動物園ではそのため、笹や竹だけでなく肉🍖も餌として与えられている。

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform ปีที่แล้ว +8

    近年は動物うんちく番組が増えて誤解も解けつつある気がする

  • @tsuyu0kami
    @tsuyu0kami ปีที่แล้ว +4

    脂肪を分解すると水になるんですよね🐪逆に人間も水不足になると脂肪を蓄えようとするから塩分を取りすぎると太りやすくなるんだとか

  • @朱音奏
    @朱音奏 7 หลายเดือนก่อน

    ペンギンは空を飛ぶという誤解。
    空を飛んでる映像、見た?

  • @hohoratotora
    @hohoratotora ปีที่แล้ว +5

    冒頭の部分、この動画の視聴者は誤解や勘違いばかりの残念な人だって言われてるみたいだ

    • @oceanmarine720
      @oceanmarine720 ปีที่แล้ว

      ネタを汲み取れない残念な人はココです

  • @user-ln2bh3lb8w
    @user-ln2bh3lb8w 3 หลายเดือนก่อน

    ゴリラ=いかりや長介
    いかりや長介=怖い
    よって ゴリラ=怖い が成立

  • @user-teriteri
    @user-teriteri ปีที่แล้ว +3

    ブタは簡単な装置なら操作できるらしいですね……
    世間的に思われているより動物たちは賢いと思います

    • @user-rl2hb6us1j
      @user-rl2hb6us1j ปีที่แล้ว +1

      ブタのご先祖様のイノシンはドロ水に入り体をなすりつけます。そこから出てしばらくするとドロが乾いてボロボロ剥がれ落ちます。そうすると乾いたドロと一緒にノミ、ダニも剥がれ落ちます。これを「ノタうちまわる」といいます。知ってた?

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p ปีที่แล้ว +1

    第一印象に…自信ない😅

  • @user-mh7hm9uv8p
    @user-mh7hm9uv8p ปีที่แล้ว +1

    フタコブラクダは海水飲めるんですね

  • @sskas8037
    @sskas8037 ปีที่แล้ว +3

    パンダに関しては最近バチクソ面白いchで見てたから知ってた笑

  • @user-gh8wu1bm9i
    @user-gh8wu1bm9i ปีที่แล้ว

    ラクダの体の中には大量の水が入っています。しかし、入っているのはコブではなく胃です。ディスカバリーチャンネルでやってたね。

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p ปีที่แล้ว

    勘違いのふりしてる人もいる。

  • @manjugon5372
    @manjugon5372 ปีที่แล้ว +13

    このチャンネル過剰な演出もなくて為になることが淡々と語られるから好き

  • @user-fe1cn5us5u
    @user-fe1cn5us5u ปีที่แล้ว +12

    カバって、実はアフリカで最も人を襲う獰猛な動物、というのも入れてほしかったな…
    あと、カバとホッキョクグマは目と鼻の位置が似ている=身体を水中に沈めて目と鼻だけ水面上に出しておけるように。」

  • @akira2794
    @akira2794 ปีที่แล้ว +10

    イルカが鰓呼吸しているなんて思ってるのはイルカが哺乳類だと認識してない子供くらいだろ

    • @user-rl2hb6us1j
      @user-rl2hb6us1j ปีที่แล้ว +3

      ひょっとしてイルカ、クジラ、アルマジロ、コウモリ、カモノハシが哺乳類だと思ってない人いるの?

    • @atuykorkamuy4990
      @atuykorkamuy4990 7 หลายเดือนก่อน

      高校の時…ペンギンって何?魚介類?って聞いてる女子がいました…。

  • @kitaya7017
    @kitaya7017 ปีที่แล้ว +2

    トラ、お前もか…

  • @Hilotaka2649
    @Hilotaka2649 ปีที่แล้ว +3

    ゴリラはB型ってトリビアの泉のおかげかな?w

  • @yutas8710
    @yutas8710 ปีที่แล้ว +7

    猪を家畜化したのが豚だから、基本的に野生の豚なんかいないよ。因みに倒産した畜産農家の放遂なので野生化した豚は3世代目ほどで完全に猪に戻るそうだ。

    • @katuragi123
      @katuragi123 ปีที่แล้ว +4

      それを知っている牧畜民族(中国人 ヨーロッパ人)は英語や中国語で両者を明確に区別しておらず豚と猪を含めた両者の存在を 猪 やpigと一名で呼称し、いのししにあたる連中をwild や 野 と組み合わせた二語(wild pig 野猪=野生の~)で呼ぶ。交配が容易すぎるから体感的に同種だとわかってたのだろう。日本人はそのところが鈍感で、交配不可能な野ウサギとうさぎも同一名で呼称しているが英語では厳密に分けられている

    • @katuragi123
      @katuragi123 ปีที่แล้ว

      ベトナム人と昔話したことがある。 盛んに ベトナムの干支にはブタがいるよ!と彼らがいっていたんだけど、なんか細かいところで話が噛み合わない。よくよく考えてみれば彼らは猪を廃してブタをすえているわけでなく単に脳内でブタと猪の区別をつけていないだけだったとわかった。中華文化圏だから字面もおなじのをつかっているのだろうと

  • @かんさばかん
    @かんさばかん ปีที่แล้ว +14

    パンダは人間によって、良いイメージが作られ過ぎ。

  • @user-rl2hb6us1j
    @user-rl2hb6us1j ปีที่แล้ว +3

    大昔、肉食動物のご先祖様にミアキスっていうのがいました。森林で進化したのがネコ、草原で進化したのがイヌ。
    森林だと隠れる茂みがあり獲物までギリギリ接近し一気に奇襲攻撃をかけるため1匹のほうがやりやすいし一人占めできる。そのためネコは他人に気を使わなくてもよい。だからネコは勝手気ままな性格。でも狩りの成功率は低い。
    イヌはだだっ広い草原で狩りをするため役割分担を決めた群れのほうが確実に仕留められる。そのためリーダーには従順。狩りの成功率は高いが一人占めできない。
    ネコよりイヌのほうが警察犬、盲導犬として利用できるのは環境によってできあがった性格のため。
    彼らは人をリーダーだと思いこんでるから。
    しかし、ライオンのように一部、例外もあります。

  • @ajikky
    @ajikky ปีที่แล้ว +3

    「ステレオタイプは悪いことである」っていう「ステレオタイプ」もなくした方がいい。
    ゴリラの代表であろうゴリラ=ゴリラ=ゴリラがB型しかいないから『ゴリラはB型だけ』って誤解が生じたことの説明はいらんのか?

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei ปีที่แล้ว +4

    血液型の話は女性は好きかもしれないけど、血液型性格診断は疑似科学だよと言ってよく嫌そうな顔されますね。カバの汗の成分おもしろいね、カバだからヒポスドール酸なのね。さすがに知らんかった、あとで構造式調べてみる。連休中にコビトカバを見ておきたいと思ってます。イルカは意外な生態なら聞いたことあります、ある種のイルカはやさしいイメージとはほど遠い行動が報告されたとか…これはイルカ好きの人は調べない方が良いです。

    • @ajikky
      @ajikky ปีที่แล้ว

      レ〇プするとか遊びで他の生き物殺すとか薬中がいるとかって話かな?

    • @user-cn5lx5sm3n
      @user-cn5lx5sm3n ปีที่แล้ว

      血液型診断は医学とは思いませんけど信じている人を否定もしません。星占いと同じようなもの