日本に住む韓国人の子供はどこの学校に行けばいい?助けてください|結構大きな悩み

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ต.ค. 2024
  • ----------------------------------------------------------------------------------------------
    ■韓国コスメ・ライフスタイルショップ[Lua beaute]オープン
    人気の韓国トレンドアイテムを厳選し、使用して本当に良いと感じたものだけをラインナップしています
    luabeaute.com/
    【JIN初著書の韓国語初級の教材】
    ■本気で韓国語始めます
    www.amazon.co....
    【韓国で大人気なサプリメント - JINの10%OFF】
    【JIN010】をお会計時に入力すると、セール商品からさらに10%OFF!!!
    ■NatureCan Fitness
    www.naturecan-...
    ★韓国語講座LIVE
    初級:水曜日21:00〜 
    韓国語会話:日曜日21:00〜 
    ※開催曜日や時間の変更はコミュニティまたはInstagramに記載します
    ★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)
    / jin224
    詳細はメンバーシップ概要欄をご覧ください。
    関連チャンネル -
    ★サブチャンネル★
    / jinjapan
    ★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル)
    / pyopyogi
    ★Jちゃん★(妻のチャンネル)
    / jchannel2020
    ★NEWJINSEI(日本が好きな韓国人のチャンネル)
    / @newjinsei
    ★Instagram★
    / jin224_korea
    ★Twitter★
    / jin224_korea
    ◆ファンレターの送り先
    LUA Entertainment 2F
    〒175-0082 東京都板橋区高島平5-42-1
    ※ナマモノ(飲食物・植物・生物など)、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
    ※一度お送りいただきましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    楽曲提供:
    Music, Artlist License
    License Owner - JIN
    9 Nov 2022 - 8 Nov 2023
    License Number - CpOPaE

ความคิดเห็น • 211

  • @Mari-tx7kp
    @Mari-tx7kp 4 ปีที่แล้ว +35

    私も姉も小学校から私立でしたが、姪(姉の娘)は公立→都立→慶応へ行きました。
    公立を経験した事がなかったので心配でしたが学力や家庭環境に差がある環境の中で伸び伸びと子供が育ち色々羨ましく思う事もたくさんありました🥺
    私立や公立どちらもその子供に合う学校へ行くのが良いですね🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️

    • @JIN224
      @JIN224  4 ปีที่แล้ว +7

      私も韓国で全部私立だったので公立は分かりません。韓国は日本より私立とか公立とか厳しくないとは思いますが、日本はどんな感じなのかしりたいですね。貴重なコメントありがとうございます。

    • @加藤健次加藤
      @加藤健次加藤 4 ปีที่แล้ว +2

      朝鮮学校が一番です

  • @hirokocraig
    @hirokocraig 3 ปีที่แล้ว

    20年前の話ですが、知り合いの金持ちの奥さんが娘と息子を小中高ずっとインターナショナルスクールへ通わせていました。
    娘が高校卒業してカナダまで留学したのになりたい職業が「客室乗務員」と聞いた私は唖然としましたよ。英語ができるだけで中身が無いってこと。逆を言えば、日本の公立学校へ通い、浮いたお金でしっかりと英語教育を私的に行うとよいでしょう。私の友だち(60代)で公立の小中高のあと旧帝国大学(東大や京大、阪大など)まで行き、TOEFL はほぼ満点で北米の大学へ行き修士号を取った夫婦を知っています。子供の地頭(じあたま)が優秀なら日本の環境で十分英語習得できます(私もその一人)。

  • @totorochan7875
    @totorochan7875 3 ปีที่แล้ว +2

    ジンさんを知ったのが数ヶ月前で、今日この動画を観たのでコメントがだいぶ遅くなってすみません! 
    うちの子供は4歳からずーっとインターで、高校から大学までアメリカに留学しました。韓国人の友人も他の国の友人も沢山出来て、本当に幸せな学生時代を過ごしました。とにかくインターは個性を大事に教育してくれて良かったです。
    ぴょぴょぎちゃんの個性を大切にしてくれる学校に巡り会えますように…🙏☺️

  • @もぐもぐら-q7z
    @もぐもぐら-q7z 4 ปีที่แล้ว +18

    私は3人兄妹でみんな学校が違いました。親の職業の関係で、姉は幼稚園からインター、兄は公立、私は私立という風に進学しました。
    インターのいいところは英語。とにかく英語ですが高卒認定試験は受けなければいけません。ですが日本の大学に入学したい場合は日本の歴史が必要でインターでは日本の歴史はあまり勉強しません。高校から日本の歴史を勉強、国語の古文を勉強というのはしんどいです。あと、姉が言うにはどちらも中途半端になると言っていました。
    英語の知識、日本語の知識。日本人でも日本語が完璧な人はあまりいませんが、インターは英語が主なので正しい日本語は親が直す。漢字、文法も親が教えると言う感じでした。
    金額面は高額なのはわかってると思いますが、インターは送り迎えの親が多かった気がします。
    やはり富裕層の子が多いので差別は多いです。あとは都合の悪いことは英語で全ていう(人の悪口を英語で言う((日本人は英語がわからない人が多いから))
    公立の良いところは授業料が安いと言うところでしょう。公立は勉強するもしないも本人次第というところです。その代わり、公立は勉強!勉強!という感じではなく、文武両道というところが多いうような気がします。勉強もするし、他のこと(スポーツや趣味)などもする。ただし、最近は先生は17時半以降は勉強を見てくれません。公立は予算も少ないので、自分から勉強を聞きにいかないと教えてくれません。
    先生にも勤務時間があるので稼働時間は8時半から17時半です。自主性が大切だと思います。その代わり、私立に比べれば自由度は高く、校則もゆるく富裕層もいれば貧困層もいます。
    学力が高い公立に行けば、そんなのは関係なく色んな層の子がいるので人生経験にはもってこいです。
    公立でも英語に力を入れている学校もあります。高校から留学できるところもあります(学校のカリキュラムで)。あとは塾代がすごくかかる印象があります。
    なので私立がこう、公立がこうと言う概念は捨てたほうがいいです。
    私立は授業料が高いですが、最近では親の年収で授業料が違うところもあります(高校)。私立は制服が高いです。あとは何かにつけて寄付をもらう傾向があります(1口1万円〜など)。
    ただし勉強に関しては本人がその気になれば、先生もすごく協力します(その分予算があるから)。塾に行かなくても、先生が教えてくれるし協力もしてくれる。
    校則は厳しいところが多いですが、特に私立を進めるかと言われれば、うーん、、、です。
    親に一度聞いたことありますが、公立は先生が教えれる時間制限みたいなものがあるので、塾に行かないと学力上がらない(人それぞれですが)
    一方、私立は先生が熱心に協力してくれるので塾に行かなくても大丈夫だった(これも人それぞれ)
    結局、私立の授業料と公立の授業料+塾代=同じくらい
    なので変わらないと。塾に行くかは家庭によりますが、私の家族はこんな感じでした。
    あとは私の子供なんですが、幼稚園は私立、小学校は公立にしました。
    幼稚園は、その幼稚園の教育方針が納得できたから。これに限ります。納得できないと通わせられない。あと幼稚園は2歳からプレ保育というものがあって、そのプレ保育に通わないと、その幼稚園に優先的に入学できないということもあります。最近はどこもみんなそうです。
    なので1歳半くらいからプレ保育に通わせる&幼稚園探しはしておいた方がいいです。
    幼稚園は延長料金もありましたが、働いている私からみれば、結局幼稚園も保育園も値段的には変わらないというところです。
    あとは、日本では幼稚園は日常生活のマナー、ひらがななどを教えてくれます。簡単に言えば教育施設です。文部科学省の管轄です。
    一方、保育園は働いている親の子供を保育する場所なので、ただ保育するという概念のようです。これは福祉施設。厚生労働省の管轄です。
    小学校は公立では小学校3年からプログラミングが始まっています。英語は小学校1年生からありました(簡単な英語でしたが)
    色々わからないことが多いと思いますが、やはり、子供によって違うといことです。親の選択がその子に合わない場合もあるし、かといって子供の自由にすれば間違う場合もあります。やはり経験しないとわからないし、何が正解で何が不正解なのか正直わかりません。まとまってなくてすいません。。。。

  • @disco-dp9lx
    @disco-dp9lx ปีที่แล้ว

    とりあえず小学校は公立でいいですが
    中学受験を考えているのであれば東京23区内の公立小学校に通わせるのがいいと思います、学年の半分くらい中学受験をする感じになるので
    で、日本の私学は大学附属の中学高校があります(私が知る限りだと、韓国は大学附属の中高はないと聞きました)
    もしお子さんの学力、学費に余裕があるのなら早慶大附属を目指すのもアリだと思います、日本の大学出て日本企業で働く将来性が高いのであれば

    • @JIN224
      @JIN224  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @Tennessee0316
    @Tennessee0316 4 ปีที่แล้ว +23

    地元の公立の学校に通わせるのが良いのでしょう。私立・公立の違いは小・中・高・大学と一貫教育が受けられるか否かの違いだけと思います。公立の学校を出たからと学力が低いという事は無いはずです。学力は本人次第です。学力と普段我々が仕事で用いている知識は特殊な職業を除き一致している人は少数だと思います。公立を卒業したからと言って、医者に成れないという事ではないですから。あなた達は過去、どのような学校でどのような知識を会得してきましたそれを今使っていますか?全て、子供本人の努力です。親として良い環境を整えてやりたいと思うことは大切ですが、良い環境に居た子供達が全て良き大人になるかと言えば、それは否です。

  • @名前ふさぐ
    @名前ふさぐ 7 หลายเดือนก่อน

    今の日本、多様化してるからゴール大学だけでない。また再び社会人学生になる人もいるし
    とにかく、生徒ファーストの学校

  • @るるる-v6c
    @るるる-v6c 3 ปีที่แล้ว

    日本も副教科(技術・美術など〕受験に響きますよ〜!それと、私立はめっちゃ勉強します。そして、お金がかかります。公立は私立よりもお金がかかりません。自由とかは偏差値できまります。バカな所ほど、校則は厳しい所があります。そして、修学旅行なども違ってきます。私立はお金をもっているので、国外へ行くことが多く、公立は国内が多いです。(高校〕中学から私立へ入ると高校付属がおおいので、受験しなくても高校に行けます。日本人はだいたい公立へいくと思います。小学校でIT関係といったら、パソコンぐらいです。そして、クラブとかでも触れるます。今は、タブレットを入れている学校もおおいと思います。公立小学校の学費はだいたい1年間で10万ほど、私立小学校は1年間で93万ほどです。中学の私立の学校の学費(3年間)だと141万程です。また、日本では小中学学校は義務教育なので私立以外は授業料はかかりません。もし、私立の小中学校に行きたいのなら、受験を受けなければなりません。公立は受けません。

  • @쨤-y9x
    @쨤-y9x 2 ปีที่แล้ว

    韓国人学校卒業生ですが、高卒認定試験受けなくていいっぽいですよ。

  • @maki_4857
    @maki_4857 3 ปีที่แล้ว +3

    ジンパパ、ジェイちゃんママ、悩みますね。ジンさんの広い視野を持って欲しいという意見1000%共感します。

  • @miwastar
    @miwastar 2 ปีที่แล้ว

    地域にもよって行事や授業内容違う。
    雪降るとこはスキーや、スケートの授業や部活がある。
    祭りに参加するための練習をする学校もある。
    毎年キャンプがある学校も公立でもある。
    海外の姉妹都市との国際交流が盛んな公立学校もある。
    学芸会があったり、なかったりする学校もある。

  • @さん-x6z
    @さん-x6z 4 ปีที่แล้ว +6

    両親が家では韓国語、外に出るとまわりは日本語、スクールでは英語。
    だと、しっかり準備してあげないとぴょぴょぎちゃんが1番苦労する事になりそうです。
    今、ぴょぴょぎちゃんがどれくらい韓国語、日本語を理解しているかわからないので判断は難しいのですが、全く英語に慣れていない状態でアメリカンスクールにいって、必要にせまられて英語を吸収出来る子もいるけど、そうでない子もいます。
    英語は塾や英会話スクールでも身につきますが、日本で暮らすなら日本語の環境で勉強したほうが良いような気もします。
    知人の子ですが、幼少期から英会話を習っていて、小さい頃はペラペラだったんですが、英語に触れない生活をしているうちに英語力はどんどん低下していきました。
    逆に両親は英語を話せなくても、かなり高額な英会話システムだけで英語がペラペラになった子もいます。
    親が何を与えるかにもよりますが、子供の適正や興味をよく考えてみることも大切だとおもいました。
    また、私立などの入学金などは簡単に調べて家計の予算だてなど出来ますが、はいってみたらまわりの子は習い事をいくつも掛け持ちしていたりする場合もあります。
    私立やインターナショナルスクールに通っている子は特に。
    なので習い事のバリエーションを増やして教養や学力を身につけさせて、学費は安い公立にするのも手だとおもいます。
    親の経済力(どれだけ教育費をだしてあげられるのか)と親がどれだけ子供に手を焼いてあげられるか(送り迎え、習い事への協力等)それも大事になってくるとおもいます。
    JINさんとJちゃんは外国の方なので不安もあると思うし、何が1番良いかなんて10年後、20年後のぴょぴょぎちゃんにしかわからない事ですが、親として沢山悩んでJINさんとJちゃんの納得がいく進路が見つかりますように。

  • @aonekojpn
    @aonekojpn 4 ปีที่แล้ว +36

    公立は学費が安い。私立は学費が高い。
    これは事実ですが、それだけが学校のレベルを決める訳ではありません。
    公立でもレベルの高い学校はいくらお金を出しても入れないし、
    私立だったら勉強が出来ない子でも入れたりって事もあります。
    日本で最高峰だとされる学府は東京大学ですが、もちろん公立です。
    そこに入れるために塾に入れたり家庭教師を雇ったりと、
    経済力が物を言う現実はありますが。
    それより何より大事なのは、子供にとって一番好きな事や適性がある事が学べる事が
    出来る学校に進学させる事ではないでしょうか?
    社会的ステータスよりも、その子にとって何が幸せなのかを考える事が、
    何よりも大切ではないのでしょうか。

  • @芝犬ケン
    @芝犬ケン 4 ปีที่แล้ว +1

    日本人やその他の外国人それぞれ、色々ありましょう、今現在住んでいる所の幼稚園なり学校でいいのではないでしょうか、日本人にもいます高学歴でも頭のワルイ人はいます、学歴だけが人の価値ではないと思います、子供はどのようにでも変わります。

  • @tomo385
    @tomo385 4 ปีที่แล้ว +31

    パンさんは奥さんが日本人だから 日本の学校制度には はっきり言ってジンさんより知識があると思いました

  • @paku7373
    @paku7373 4 ปีที่แล้ว +4

    私の経験
    私立幼稚園(神社)→公立の抽選に落ちたが、親がキリスト教系だったので自分の中に矛盾が生じました。曜日によって神社の境内に並ばされ朝礼や、いただきますの挨拶が神道?式。
    公立小→徒歩10分。小1で隣のクラスに初めての転校生の韓国人女子が来て人気者でした。転校生も珍しいし外国人も珍しい。隣の小学校が徒歩30秒の場所にあり、そこには小1でブラジル美少女が転入。
    他、うちの小学校は中国人美少女が兄の代に転入して来ました。
    なぜかクラス対抗で戦争という遊びが2回くらい起こり、荒れていた(単純に日本人同士でのいじめ、引きこもり登校拒否多発。女子の派閥(無視の標的が順番に回る)や、リーダー格で力を持ちしもべを従えるサッカー部男子‥、障害のある子が無理矢理一般クラスに通っていたり)
    公立中→徒歩5分。平成なのに昔ながらの上下関係を引き継いでいる悪い中学、部活が盛んで、勉強はやる気のない人がほとんどの為、私は理数系が赤点でも成績は3。
    国、美、音、体のみ成績5でしたが、習い事などさせてもらえなかったので何にもなりませんでした。
    高校一般受験で受かる気がしなかったので、中3夏期講習から塾に通い、秋に推薦の面接のみで高校受験終了。
    推薦してもらえなかった人は、やはり高校受験ズタボロだったようです。
    都立高校→校則ゼロで制服もなく、生徒の自主性と秩序のみで、平和と安全が成り立っている変わった高校。早朝も夕方もバイトばかりしていた。先生も授業のみでほんわかのんびり。
    卒業してみたら本当に後悔しました。私立で自分に合った勉強したかった。進学や就職も面倒を見てくれたでしょう。
    ただ、推薦で受かりそう+選択授業が多い+バイトし放題の都立がそこしかなかったので、消去法で一校のみになり、迷うも何もなかった。
    専門学校→老舗の専門学校がすごく安くて、作文のみで入れるので、自分で奨学金を借りて入学。
    これも、元々大学に行くのは幼い頃に諦めていたので妥協しており、自分の得意なことで安い学校が1つしか無かったため迷うも何もなく消去法でした。
    人間には、
    ☆自主性でガンガン自分を伸ばす人(だいたい、親がちゃんとしてる)
    ☆学校で先生からの評判がよく、推薦を受けやすい人(私はこれだったかも)
    ☆縛られてスパルタ教育されていないと何も出来ない人
    などなどなど、色んな人がいます。
    JINさんJちゃんはしっかりした人間なので、娘さんの性格ややりたいことを見極めて、それに合った学校を選べばいいと思います。
    公立私立インター等どれからでも選べるなら、その区分ではなく、一つ一つの学校の特色や歴史を見て選べばいいと思います。
    私のように、親の雰囲気から察し、物心ついた時には親に気を使い欲しい物も言えず進学も諦め、中学出たらすぐにバイトをしながら高校に通う必要もないのであれば、何はともあれ勉強や学生らしいことを第一優先にしてあげて欲しいです。
    運動部は体力精神力付きましたが、怪我が付き物です。誰もが怪我をしますが、それが大ケガだった場合、将来にマイナスの影響を与えます。体力精神力は強くて良いものですが、まず就職出来なければ意味がありません。
    安全な自主トレでも体力精神力養えます。
    やはり、勉強が第一だと大人になって実感。韓国の競争社会で平均的にどの科目も頑張るのは素晴らしいと思いますが、それは選択肢にないですか?
    幼稚園から大学まで韓国じゃないとあの競争社会は厳しすぎるかな😅?
    私は結局、専門学校入ってすぐに家庭崩壊で自主退学。
    まともに育ててくれる人がいて教育させられるお金があるなら、選び放題、お子さん個人に合いそうな学校が1番だと思います。

  • @高橋明美-b9i
    @高橋明美-b9i 3 ปีที่แล้ว

    ごめんなさい🙏税金や嘘の話ありましたよね。
    それを聞いて思い出したことがあります。私はまだ小学生だったと思います。韓国の方が集団で母国に帰られた時があったんです。帰られるのは良いんです。でも私の家の近くの八百屋さん、俺菓子屋さんなど昔は皆んな付けと言ってお金をはかわないでノートに書いて

  • @bpseasia
    @bpseasia 4 ปีที่แล้ว +4

    日韓ハーフの娘がいます。
    幼稚園から小学校2年まで韓国の公立校、
    小学校3年から4年途中まで東京の公立校、
    小4の途中から現在(小6)までアメリカの公立校に通ってます。
    中学校は日本で通わせるべく、学校を調査中!
    ひとまず無試験の公立中学は候補にしてません。インターナショナルスクールは学費的に厳しいので、英語教育重視の私立中学に行かせるつもりです。
    ちなみに、JINさんと同じくインド系インターナショナルも候補にしてて、江戸川区、江東区にある学校を見学しましたが...
    娘の反応としては、ビルの中に入ってて、学校というよりも塾みたいな印象でイマイチとのことでした 笑

  • @mita4411
    @mita4411 4 ปีที่แล้ว

    日本人ですが、子どもはインター、公立、早慶附属のルートに進みました。
    インターは卒業資格の問題があるので、途中で公立に転校するお子さんは居ました。
    日本の国立大学を目指すなら中学受験で中高一貫校、海外大学を目指すなら広尾学園や渋谷幕張、渋渋等の私立中高一貫校も良さそうですね。
    早めに大学附属校に入れて受験勉強の代わりに英語を学ばせる方法もあります。慶應なら、高校でニューヨーク校の選択肢もあります。

  • @hirokoarakawa6439
    @hirokoarakawa6439 4 ปีที่แล้ว

    はじめましで。
    日本は安全な国ですが、自然災害が多い国でもあります。地震や防犯などの緊急事態の際は、すぐに迎えに行かれる事が出来るので、小学生の間は自宅近くの公立校に通う事をおすすめしたいです。6年間日本の公立校で学びながら、勉強だけでなくその土地の行事なども体験出来ますし、何より日本の給食の素晴らしさを知って欲しいです。英語は今はインターネットでも学べる時代なので焦らず急がす、ゆっくりと子供の成長を見ながら、子供と相談しつつ中学受験を考えたらどうでしょうか?押し付け教育は思春期の頃に悪い結果が出る事もあります。
    どうぞ子育てを楽しんで下さい。
    子育てに失敗した先輩ママより…

  • @タムタム-k7x
    @タムタム-k7x 4 ปีที่แล้ว +7

    我が家の場合、公立小学校→私立中・高学校→私立大学推薦→大手会社就職→退職し海外青年協力→・・・でした。
    高2の時に1年間アメリカ留学、大学時代に再度半年アメリカへ、後に半年フランスへ短期留学しました。きっかけは小学校の時に海外旅行をさせて強烈な印象を受けたことによります。親の収入は言わる中流と思います。
    子供は親に夢を見させてくれているのですから頑張らなくては・・です。今はスワヒリ語も出来ますよ。

  • @okeisan322
    @okeisan322 4 ปีที่แล้ว +2

    小学校は公立。電車で通うのが大変なのと、日本で暮らしていくための基本の最低限の常識を身に着けるため。安く浮いた分、語学スクールでも何でもできます。高学年になると中学受験で塾ばかりの子になる子もいます。そうすると住む地域が大事です。田舎は選べなくて仕方なく通っていますけど、都内は地域の貧富の格差があると思います。JINさんちはお金持ちになりそうなので中学は私立かも。中学校に上がるまでには色々見えてくると思います。

  • @user-uraura
    @user-uraura 4 ปีที่แล้ว +1

    東京在住です。前に住んでいたマンションのお隣が韓国人家族でした。3〜4歳ぐらいの男の子がいて日本の幼稚園に通わせていました。マンションまで送迎バス来てました。小学校に上がる前に引っ越してしまったのでその後はわかりませんが…

  • @りんりん-k4x5r
    @りんりん-k4x5r 4 ปีที่แล้ว +2

    公立の小学校と中学校に行きましたが、韓国人や中国人の同級生がいましたよ!やはり最初は文化の違いとかで悩んだりしてましたが、だんだん慣れて友達も、たくさんいましたよ🥰

  • @ymoto2013
    @ymoto2013 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
    お子様が小さいときには親もいろいろ考えちゃいますね(期待も含めて)
    公立でも私立でもお子様の合う学校が良いと思います。
    日本に限らずグローバルに活躍する方は勉強だけではなく、スポーツとか芸術も達者な方多いので、小さなときから色々体験させてみるとその子の興味分野が見えてくると思いますよ。
    私は音楽がオススメです。バイオリン・ピアノ・ギター弾ける外交官とか政治家とか学者さんって結構多いですし、感性豊かになると思います。
    ピョピョギちゃんはまだスポンジなのでいろいろ体験させてあげてください。勉強はその後(または平行してみてあげて)でも大丈夫だと思います。

  • @水本一孝
    @水本一孝 3 ปีที่แล้ว

    パンさんイイ味出してるね~🎵
    私は足立区育ちなので、小中のクラスには韓国朝鮮の友達がいました。なぜか男子はサッカーが上手かった、北に国籍のある素敵な女の子は医者になる夢を持って万景峰号で家族で北に渡ってしまいました、今どうしているだろ?
    私は公立の小中高→音楽大学に進みました、ピョッピョギちゃんに才能があったら御相談下さい。

  • @隅倉功雄-p2d
    @隅倉功雄-p2d 3 ปีที่แล้ว

    知り合いの中国人は日本のありとあらゆる手当て使って公立に通わせているよ。お父さんは肉体労働、お母さんはホテルの受付。子供はトライアンガル。俺の老後を支える立派な社会人になって欲しい。

  • @harumiinoue5607
    @harumiinoue5607 4 ปีที่แล้ว +3

    外国人の方で、日本の大学進学という選択肢を残しておきたいなら、私立一貫校。留学される前提ならインターナショナルスクールが良いでしょう。
    ちなみに、最初は公立私立問わず、保育園でなく幼稚園が良いです。最近は教育的な保育園もありますが、少ないです。
    専用のバスで通える範囲のプレ幼稚園に2才くらいからいくつか通って相性の良い幼稚園に通うのが良いのではないでしょうか。
    いわゆるお受験、小学受験は親の収入や仕事なども見るところが多いです。校風や理念に特徴があるので、親が合うと思えるところを。英語教育に力を入れている学校や進学学力中心や人間力に力を入れているところ、文武両道など、様々です。個人的には小学校は人生経験と踏んで、公立+3〜4年生から中学受験塾でも良いかと思います。
    私立の中高一貫校のカリキュラムは大抵5年間で公立の6年分を終えて、最後の一年は希望進学別に受験カリキュラムとなります。インターよりは安いところが多いです。友人になる子もちゃんと目標がある子が多いので、無駄な問題に煩わされる確率は低いです。塾並のサポートがウリの学校もあります。学校によっては会社社長、役員などの子が多く偏りがちですが、思春期はそれで良いかと。でも校風より偏差値で選んでも良いかな。少なくとも頑張る子を馬鹿にするような子はいません。
    ほかのコメにもありましたが、女性の東大進学率NO1は桜蔭です。御三家と呼ばれる進学校があり、それぞれ特徴が違います。学力重視なら、ぜひ、検索してみてください。
    でも、本当はぴょぴょぎちゃんのやりたい事や適正を大事にしてあげて欲しいです。インターハイ、国体など部活やスポーツで有名な学校はオリンピック選手も多数輩出してたり、世界的ピアニスト、世界的なデザイナー、、、でもなれなくても、求められる能力、スキル、人格を育てれば、今は世界に配信できるプラットフォームも複数あります。JINさんみたいにね。

  • @クアッカワラビー-w9p
    @クアッカワラビー-w9p 4 ปีที่แล้ว +12

    私もアメリカで小学校は現地の公立に行きましたが、社会人になってから公立に行ってよかったと思います💡「色々な人がいて、色々な人を受け入れる」という広い心を持つことができたと思います。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 4 ปีที่แล้ว +1

    私立と言ってもピンキリですし、公立はその中に上も下もいます。それが偏差です。
    公立では余りレベルが高くなくても優秀な子供もいますが、環境として周りのレベルに影響されると考えると、ある程度自意識がしっかりしていないと低い方へ流されると思います。
    極めて個人的な意見ですが、自立心は公立の様に多様な人に囲まれている方がしっかりと育つようにも感じます。大学等に進んだ後にそれが生きる事も多いと思います。
    私立だけで進んできた子供たちはいつまでも親任せだったり、逆にそれに反発して拗らせる話も聞きます。

  • @hoshino4214
    @hoshino4214 4 ปีที่แล้ว +4

    子供さんの将来をどんな職業に就いてほしいのか?で、私立・公立の進学校を選べば大丈夫🙆‍♀️その学校が理系・文系どちらが強いかとかも子供さんの将来には重要です。

  • @たぬきさん-e2g
    @たぬきさん-e2g 4 ปีที่แล้ว +5

    お客様の話ですが、都内の私立の女子校に通っていましたがスクールカーストが酷くやめてしまいました。今は編入して楽しそうです!私立、公立良さは色々あると思いますが有名校だから必ずしも良いとは限らないのかもです!私は公立の学校でしたが楽しかったですよ!

  • @ぽぽぽんぽん-n4k
    @ぽぽぽんぽん-n4k 4 ปีที่แล้ว +1

    どっちがいいとかは第三者なので言えませんが、小中公立、高校私立に通っていた経験をお伝えさせてください!
    まず小中はどこも似たような感じだと思います。日本も高校受験があるので中学生の頃から勉強を沢山して成績を上げておくことをオススメします!
    私は私立のバスで行ける範囲の高校に進学しました。
    まず公立の2倍は学費がかかると思っていいと思います。(学校によってはそれ以上)
    私立の試験内容は3教科+面接でした!
    (単願、併願によって試験内容が違う学校があるので注意です!)
    私立の良い点
    ・勉学の面で結構面倒を見てくれる。
    ・修学旅行が海外の学校が多く、たくさんの経験ができる。
    ・私立だと指定校の数が多い場所が多い。
    ・大学に進学しやすい(姉妹校や提携校が結構あるため)
    ・先生の人数が多い(英語の先生がネイティブで、人数も多い)
    ・ハイスペックな親を持ってる子供がよくいる(これはいい事なのか笑笑)
    デメリット
    ・学費が高い(修学旅行が海外でメリットとしましたが、その分積立金が高いです、、、)
    ・マンモス校になってくると、コースごとによって扱いが本当に変わる(私は3000人いる学校に通っていますが、一番下のコースの生徒には先生もだから○○コースなんだよと言ってくる時もあります)
    ・学校に対しての支援金のようなものがある(そこそこ高い)
    ・設備費が高い
    ・学費の割にこれ?と思うことがよくある
    ですかね、、、
    上手く言葉にまとめられませんでしたが、他に気になることがあったら返信いただければと思います!
    日本での生活大変なこともあるかと思いますが頑張ってください!私たち日本人も頑張ります😂💦

    • @ぽぽぽんぽん-n4k
      @ぽぽぽんぽん-n4k 4 ปีที่แล้ว

      修学旅行、私の学校はオーストラリア、シンガポール・マレーシア、アメリカ の3カ国の中から選べました!

  • @m.k3950
    @m.k3950 4 ปีที่แล้ว +4

    知り合いの韓国籍の子は普通に公立いってました。

  • @michikot7909
    @michikot7909 4 ปีที่แล้ว +16

    一概に私立と言っても、名ばかりの私立学校がたくさんあります。特に東京は。
    私は公立に通いましたが、近所に同級生の友達がたくさんいたので、とても楽しかった思い出がたくさんあります。スポーツに特化した学校もあるし、進学に力を入れてる学校もあるので、本当に様々です。

  • @msando2999
    @msando2999 4 ปีที่แล้ว +8

    都道府県によっても状況が全く違うかもしれませんね

  • @takachan6518
    @takachan6518 4 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!私立なんですが、幼小中高大附属で、校則が無くインターナショナル的な教育。外国人から著名人有名芸能人のお子様が多く通っている東京◯◯市にある◯◯学園はオススメです。 私の娘は小中高と通っていました。
    教育的には個性を育てる学校なので、お勉強.成績重視の場合は不向きだと思います。
    在日韓国人の方々もけっこう通ってました。
    姉妹校が浦項とソウルにあり、小学校5年生から交換留学があります。うちは8年間ホームステイを受け入れてました。
    今は日韓の政治的事情があるのでどうなっているかはわかりませんが。
    もしもの時は是非是非!学校見学されて下さい。
    私はたくさん学校見学しました。
    最初から私立希望でしたので。公立私立インター関係なく学校見学は絶対にした方が良いと思います。

  • @yachan1201
    @yachan1201 3 ปีที่แล้ว

    子供の頃の同級生に韓国人のお友達が居たけれど朝鮮学校に転校していってしまった
    とても淋しかったことを思い出しました

  • @Luna-jz1ph
    @Luna-jz1ph 4 ปีที่แล้ว +1

    私立と言っても色々ありますから、クセの強い私立は大変かも。よく調べてください。学費もピンキリです。
    公立はノビノビしてますよ、私は通ったことないけど😂子供は公立の小学校です。せっかくすぐ近くに小学校があるから通わせました😆おかげで近所に友達がたくさんできて、羨ましいですよ!あと同じ学年に一人韓国人の子がいます。

  • @fumihiroishihara9485
    @fumihiroishihara9485 4 ปีที่แล้ว +3

    我が家の子供は小学校から大学まで私立です。
    (2人とも30歳を過ぎていますので、25年前の情報です。)小学校・中学校の費用が高額です。内訳は授業料は 80万円〜100万円/年ぐらい(慶応・青山などの小・中学校の授業料は120万円を超えます。)その他に制服や通学費などいろいろ掛かります。また親が関わる事が沢山あり、多くの私立の学校は給食がありません。
    友人が六本木ヒルズ近くのインター(有名な学校)に通わせていましたが、授業料は250万円/年ぐらいだと言っていました。また、小学校の入学試験?では両親のインタビューがあり、両親のどちらかが英語での会話必要だったとのこと。

  • @angiehannah9892
    @angiehannah9892 4 ปีที่แล้ว +6

    日本人家庭ですが、インターに12年、いえ幼稚園からだから14年通わせました。
    学費と諸経費、大変でした。
    どこの学校に在学しても良い·悪いはあるでしょう。
    人間関係、学習問題、年間スケジュール、インターは自由そうなんて違いますから。
    重量リュック背負って授業前の音楽活動、放課後のスポーツ活動、睡眠不足で体調崩したら欠席日数を気にしなければなりません。それに勉強もハートで成績も維持しないと退学ですからね。
    ちなみにインターはアメリカ英語ってわけじゃないですよ。
    アメリカンスクールとは違います。
    通学時間がかかったりすれば本当にやること多いのに、時間が足りなくて体調も心配だし(娘なので)私も見てて辛かった時もありました。
    今だったら家の近くで学校を探し放課後に英会話、コンピューターのスクールに、そして夏休みは海外のサマースクールにぶちこみ(笑)ます。
    あれだけのインターの学費を他のどんなことに使えるかって考えるのも一つの方法だと思います。

  • @清水弘美-x2d
    @清水弘美-x2d 4 ปีที่แล้ว +12

    お父さんの仕事で日本に来た友だちは、女子医大のそばの韓国学校の小学部。中学、高校は上野毛のインターナショナルスクールを卒業。
    大学は帰国子女枠で延世大学、小学中学高校と同じコースだった弟さんはソウル大学に入学しましたよ。
    延世大学を卒業した友だちは、アメリカか日本か大学院進学を迷ったそうですが、学費の関係で日本の国立大大学院に来ました。
    韓国語、日本語、英語、フランス語堪能ですよ。

  • @kyoko2046
    @kyoko2046 4 ปีที่แล้ว +9

    仁さんのお悩みとても良く分かります。
    私も3人子育て中です。
    さらに転勤族。
    地球人として教育したい。共感します。
    参考になるか分かりませんが…
    我が家の3人は
    長女→ 国立の幼稚園(面接あり)国の幼稚園なので月6000円くらい年間管理費4万位(その当時はまだ補助がありませんでした)
    小学校そのまま国立の附属小学校へ
    (面接、試験あり)
    小2で東京転勤。
    転勤先の場所の小学校をとことん調べました。公立の小学校に行かせるため。その土地で良いとされるモデル校に通わせるためその地域の物件を選びました。
    ただいま小5の彼女は自ら中学受験(都立中高一貫校)を志願。ただいま塾にて勉強中です。
    小5で塾代月3万、教材費年間18万
    夏期講習11万(春期講習、冬期講習もあります…)
    小6だと塾代月4万、教材費20万 夏期講習など合宿代28万(春期合宿、冬季合宿も、もちろんあります…(ToT))
    しかし、彼女の塾はまだお手頃の所です。
    彼女には言えませんが…受験がダメだったら地域の公立中学に行ってもらいます。(こちらの学校のレベルも調べ済み)
    そこでまた高校受験を頑張ってもらいます。
    次女→ 国立幼稚園(長女と同じところ)附属小学校に合格していたものの、夫の転勤により転勤。
    小1より東京の公立小学校(長女と同じ)只今、小3ですが同じように塾に言っています。中学受験するかは本人次第です。勉強よりも陸上をやりたいと言っているのでクラブチームを模索中…
    長男→ 5才 東京の私立の幼稚園通園中 補助が出る前は月29000円バス代3000円 計32000円 他に年間教材費、光熱費で2万位。東京の私立ではとてもお安い…
    東京の標準の私立の幼稚園は4万~5万位です。
    子供たちは私立でも公立でも国立でも多くの事を学んでいるようです。
    教養として何を学ぶかは親が何を与えるか?によって変わってくると思います。なので、それは公立でも私立でも国立でもさほど差はいように思います。
    しかし三立の違いは確実にあります。
    私は子供たちが公立、国立、私立各々経験していて親として感じることがとてもあります。
    国立→国のモデルなので先生たちが授業を研究している。独自な授業を展開してくれる。親も勉強熱心な方が多い。親の職業がしっかりしてる方が多い。なので、子供のしつけ教育がしっかりしている家庭が多い。
    私立→(我が子の幼稚園はエスカレーター式でも何でもないので参考になるかは分かりませんが…)私立は園長の教育的思想によって行われることが様々。多くの幼稚園、学校を見学し自分のお子さんに合うか合わないかを見てあげるべき。
    親の特長は色々あるが常識外れている方はほとんど見たことがない。
    幼稚園のある場所によって高収入の方が多く通っていたり、そうではないこともあるので幼稚園の立地その周りの住宅環境を調べることが必要。
    公立→いろんな意味でたくさん学べます(笑) まさに地域の学校なので家庭環境、収入レベル、正に様々です!
    我が子は国立の幼稚園&小学校である程度、ぬくぬく温室の中で育ってしまったので…
    公立の子供たちの発言、行動に驚いたようです。
    が、母として…
    公立の学校は人としての生き方を学べる絶好の場。大人になって社会に出たらこのような環境ばかり。どうたち振る舞ったら良いのかを学ぶように子供たちに伝えています。人間力を学びに行っています。足りない教養はやはり、塾や習い事にお願いします…
    公立のプログラミング授業ですが期待できるほどてはありません…
    英語に関してはALTがいますが会話力はもちろんつくはずもなく、英語に親しむが目標の授業です。
    私は英会話講師をしておりますが、小さいときから英語を…
    とおっしゃっていた仁さん。
    英語はもちろん必要だと思います。
    私立なら英語の授業も充実しているかと思います。
    公立や国立ですと満足いくレベルではないと思うので英語オンリーの学童保育を考えることもできるます。
    小さいときに始めた英語はずっと続けないと意味がないので英語のイマージョン幼稚園や日本語の幼稚園+英語学童など
    色々と考えられると思います。
    幼稚園はさほど教育費はかからないのですが小学校からはぐっと変わってきます…
    私の調べでは
    私立小学校は年間150~200万その他、研修旅行や修学旅行は別。
    公立小学校は地域によりますが私の子供たちは月4000円弱の給食費
    年間1万くらいの教材費のみ
    その他、研修旅行や修学旅行は別。
    国立小学校は月15000円 PTA会費3万(6年間分)その他研修旅行や修学旅行等は別。
    私も色々と悩みますが…どこで学ぶかより何を学ぶか?が大切なのだと思っています。
    ある程度、親が環境を整えてあげてその子に合ったものを見つけてあげられると親子共々happyになりますね。
    長々とコメント本当にすみません…
    お役に立てたら何よりですが…参考にならなければ本当に失礼しました〜(。>д

    • @小田京子-b8c
      @小田京子-b8c 4 ปีที่แล้ว +2

      私は小学校2年まで公立の小学校に通っていて、3年でミッション系の私立小学校に編入しました。戦後まもなくだったので公立の入学式で革靴履いていたのは私一人でした。草履や裸足の子がほとんど、教室が足りなくて、午前、午後の2組で同じ教室を使っていました。私立小学校は電車通学で全員革靴、誕生日にはクラスの友人全員招待みたいで、すごいギャップでした。妹達4人全員1年生から同じ私立に通いました。私は自分の子供の小学校を選ぶ時にいろいろな家庭環境を知るべきだと迷うことなく公立に行かせました。でも中学受験で2人とも私立のミッションスクールを受けさせて進学させました。私は小学校から英語の授業は英語で受けていて教員免許を取るために母校で授業をした時も日本語は使いませんでした。レポート提出のために公立の授業参観した時に英語の先生の発言の悪さにビックリしたので、子供達はミッション系の学校に行かせました。私自身定年まで都立高の英語講師をしたのもほんとの英語に触れさせたいとの思いがあったかもしれません。ちょうど公立小学校で英語が始まったのでボランティアで英語を教えました。発音とヒアリングは格段に小学生から教えた方が良いと思いました。教育に関してはいろんな考え方とその子に合っているかどうかの条件がありますが、参考になればと思います。

  • @出水里美
    @出水里美 4 ปีที่แล้ว

    私の知り合いは子供が小学校に入る前に癌になりました
    一人っ子です
    お母さんはまだ30代半ばです
    普通に公立の小学校に行かせるものだと思っていたらしいですが自分が病気になって子供の将来を考えたときにいつまでもこの子のそばに居れるとも限らないしもしこの世に居なくなったときに受験の手伝い、金銭面、相談、協力、などなど出来ないかもしれない、今だったら協力も出来るし将来のことを考えて小学校受験を受けだそうです。学校はちょっと遠いらしいですが喜んで通っています。本人の努力次第で大学までエスカレート式です
    参考になればと思います

  • @山川-b5u
    @山川-b5u 4 ปีที่แล้ว +7

    現代では子供の教育費について、欧米日中韓問わず、考え方自体は大差無いようになってきました。
    「親の経済力=子供の学歴(知能指数と言う人もいる)」JINさんの決断次第ですね。
    ただ、私個人は「親の教育は3歳まで。それ以降は社会(周辺環境)が育てる。親は金は出せども口は出さず」っと言う考えです。
    さてJINさんは?

    • @neko-cd9bi
      @neko-cd9bi 4 ปีที่แล้ว

      「三つ子の魂百まで」ですね。
      持って生まれた気質を見極めることが大事ですね。

  • @wgetoutofbed7664
    @wgetoutofbed7664 4 ปีที่แล้ว +2

    幼稚園は私立がほとんどです。管轄は文部省。
    基本の躾、お弁当(給食有りなところもあるけどね)、遠足、卒園式準備、謝恩会、バザー役員などとにかく親の出番も多いです。
    通う幼稚園の地区にもよります。
    小学校受験を考えているなら、毎年受験する子が多く通っている幼稚園に通わせる事が多いです。
    ただ、小学校合否には出身幼稚園は全く関係ありません。むしろママ達が疲弊する事が多いです。
    一方空きが有れば生後数ヶ月でも入れるのが保育園。母親が仕事をしていたら断然こちらに。 トイレトレーニング、お食事、着替え、とにかく年齢相応の事が自分で出来る様になる様に先生たちは応援して手助けしてくれます。集団の力は凄いから給食で出る嫌いな野菜も皆んなが食べてるから食べてみようかなとか、自分でお着替えしてみようかななどなどこちらは自立を促してるかな。
    園庭があり先生の数が揃っているなら断然保育園です。     
     小学校はインターにしてください。私立の授業料が払えるからと中途半端な私立だけはあまりお勧めしません。中途半端な私立なら通っている地区にもよりますが、しっかりとしたご家庭が多く中学受験をする生徒が集まっている公立小学校の方が良いと思います。
    インターは文部省のカリキュラムではないので、日本の大学進学を考えるなら大学検定試験が昔は必要でしたが、、今はどうかな。インターもピンキリです。アオバ、ASIJ.セントメリー、などしっかり選んであげてください。また、インター一本で考えているなら英語の幼稚園、保育園しか選択肢は無いです。しっかりと英語を学んで小学校に入れてあげて下さい。
    さ幼稚園の管轄は文部省、幼稚園の管轄は厚労省
    お母さんが仕事しているなら断然保育園がお勧めです。保育園は預かる時間も長いから基本自分でなんでも出来る様にしてくれます。集団の力は大きいので嫌いな野菜もお友達が食べてるから食べられる様になったり、トイレトレーニングもしてくれます。
    インターが良いと思うよ。
    中途半端な私立が1番よくない。自由だからを幼稚園より保育園

    • @wgetoutofbed7664
      @wgetoutofbed7664 4 ปีที่แล้ว

      さ幼稚園から下は間違えてしまいました。スルーしてね。

  • @user-vj8ze8lf6z
    @user-vj8ze8lf6z 4 ปีที่แล้ว +3

    私は高校私立でしたが部活の推薦でいってました!面倒見のいい所だったので勉強と両立できました!学費の免除もあったりもしますよ!✨

  • @さん-x6z
    @さん-x6z 4 ปีที่แล้ว +9

    公立だとみんな同じ地域の子供が集まるので、放課後など子供が一緒に遊んだりできる所が魅力だし、地震や何か問題があった時も近所が顔見知りで助け会えるのも利点です。自治会や子供会などいろいろな行事があるので、日本語や日本の文化(地域のお祭りに協力等)に不安があったり、参加したくないのであれば子供が浮いてしまったりするのでやめたほうがいいと思います。
    英語を勉強させたいならインターナショナルスクールがよいと思います。
    子供が負担にならないように、
    また、入ってから親が送り迎えや金銭的に負担にならないようによく考えた方がいいですよ。
    沢山見学して、親の希望と子供の適正を見極めてくださいね。
    エスカレーター式の品のある学校を目指すなら、親も面接されますし、学力のテストもあるのでいまから準備した方がいいですよ。
    学校に入るということは、そこの学校のやり方に従うと言うことなので(行事参加やPTAなど)、JINさんやJちゃんには理解出来ないことや、韓国とは考え方の違うことなどあると思うので、知り合いが行ってる学校とかがほんとうは良いのかもしれませんね。
    また、悲しいかな、いじめはどこにでもあるのでこの学校ならいじめにあわないなんてことはないです。入学するまでどんな子供や親子さんがいるかわからないし、先生と良い関係ができるかもわかりません。なので、学力や語学力も大切ですが、どこの学校にはいっても最後は親が守ってあげる気持ちでいてくださいね。

  • @kiyoshimukoyama78
    @kiyoshimukoyama78 4 ปีที่แล้ว +1

    私の経験から一言 卒業した高校のレベルでほぼ年収の最低値が決まります。どの高校に行かせたいかで 塾などのコースが決まるかと考えたらどうでしょうか。
    更に大學まで行くなら 年収が上がることでしょう。そうゆう友達ができて、困ったときは助けてくれますよ。

  • @ルーンルーン-p5g
    @ルーンルーン-p5g 4 ปีที่แล้ว

    まず、公立、私立、国立でも偏差値は高いし低い所もあります。学資保険を0歳から積み立てする方が後先楽だと思います。
    大体ですが、日本の家庭で一人の子供を成人まで育てる金額が約2000万円位掛かると聞いていました。
    子供が何を学びたいのか、学びさせたいかでは。
    私の同級生で韓国人の友達が日本で小学一年から、私立中学、公立高校でした。
    全然違和感なく、一緒に卒業しました。
    補足。
    うちの息子の私立小学校は小学校3年からパソコン、英語は必須科目です。
    なので、英語は0歳から、パソコンプログラミングは7歳から習い事です。

  • @maggiechang5661
    @maggiechang5661 4 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして参考になれば幸いです。東京在。
    夫は在日中国人3世、幼稚園からインターナショナルスクール。日本私立大学とアメリカの大学留学。私は日本私立一貫校で大学までという環境で子供を育てました。日本の公立は良い先生に会えるかが運になってしまうので私立を選びました。1人は自由で教室間に扉も無いオープンな面白い日本の一貫校。1人は中華系のインターで2人とも日本語、英語、中国語を習得しました。
    提案としては私立一貫校で勉強しながら英語専門塾に小学生から通うというものです。コストは私立年間60万円から100万円、英語の塾で年間30万円でした。大学は本人の意思で話し合って決めました。

  • @shieco93
    @shieco93 4 ปีที่แล้ว +4

    私の彼は韓国人です。彼は父親の仕事の関係で中学生1年生の時に日本に来て、東京にある韓国人学校に編入したそうです。中学、高校と韓国人学校で過ごして、大学は韓国の大学に行きました。いじめの問題や人種差別を子供のために思うなら、韓国人学校がいいかと思います。

  • @norikab2486
    @norikab2486 4 ปีที่แล้ว

    私の生まれたところは田舎なので私立はないので公立で、公立落ちた方が私立へ1時間半以上かけて通うんですが、今住んでいる所は、公立の中高一貫や、私立の幼稚園からエスカレーターな所に入るのが人気です。
    (私立の幼稚園には韓国のかたが何人か居ましたよ)
    県内一番レベルの高い高校に入るには、公立から公立高になります。
    私立はOB/OGも多いので、地元への就職も楽です。
    ただ、地元にはレベルに合う大学が少ないので、東京の大学や国立大を目指す方がほとんどで、どこに入っても大学受験は猛勉強しないと良い所には行けません。
    東京の良い大学に入っても、良い国立大を出ても、地元の良いところに入れるかどうかは運です。
    お近くに英語の学校があれば、私なら英語の学校に幼稚園から行かせ、アメリカに留学させます。
    大学もアメリカの大学に入れますね。英語は大事です。

  • @PandaExpress989
    @PandaExpress989 4 ปีที่แล้ว +4

    私はインターナショナルスクールに行っていましたがそこには韓国人も結構いました。韓国人がインターナショナルスクールへ行っていた理由はどうも日本の学校ではいじめられたという人が多くいました。(とても残念な話ですが。。)インターナショナルスクールだと韓国の子供は韓国語(家庭内)、日本語(街中)、英語(授業中)の3か国を同時に聞いているから少し大変かもしれません。もちろん韓国人でも日本の学校に馴染めた人もいますのでインターナショナルスクールを薦める訳ではありませんが一応参考になるかと思います。

  • @user-anpanmama355
    @user-anpanmama355 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして。小学校から公立私立で悩んでいるとしたら関係ないかもしれませんが、日本の高校は出来るだけ偏差値高い学校に行かないと大学入試に影響があると思います。韓国では高校の教科書はどこの学校も同じと聞きましたが(韓国に今住んでおります)、日本は高校のレベルによって教科書は変わります。大学受験に対応出来るのは、いい高校だと大学受験に勝てると言うことです。
    都道府県でトップレベルに行けるなら、高校受験、大学受験だとしても良い学校に行けそうですが、中学受験をして(中高一貫教育で大学受験に備える)のがいいのかなぁ…と思います。
    あと指定校推薦というのもあるので、実力よりも少し落として高校に行き、六大学入るというのもあります。日本の大学でしか通用しない話です。すみません!
    英語が出来るよりも、食いっぱぐれしない資格を持たせる(医師免許とか)事がいいと思います。

  • @hoshino4214
    @hoshino4214 4 ปีที่แล้ว +3

    英語の悩みがあるなら、初めからインターナショナルがベストかな。後は私立のミッション系。私立は親の学歴・職業もみます。

  • @nVpimZUT2W
    @nVpimZUT2W 4 ปีที่แล้ว +2

    悩みますね〜🤔🤔🤔
    私なら、、、たーくさんお金があれば
    インターナショナルスクールに入れたい💪
    でも公立の小学校の良い所 家の近くに友達ができること👍夏休みなど長い休みには友達と行ったり来たりして楽しく遊んでます★子供が楽しく成長できれば公立私立どちらでも✌️

  • @ホロックマ
    @ホロックマ 4 ปีที่แล้ว +2

    英語だけで言うならミッション系がいいと思います。お友達が多国籍になるため、日常的に英語と触れあえるようです。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 4 ปีที่แล้ว

    子供に早くから英語慣れさせようとして、結果的にどちらの言葉も文法的に中途半端になってしまったという事例が多く反省されていますね。
    言葉としての呼び名(単語)を多く覚えるのは問題ないらしいのですが、文法については影響が強く出るようです。日本人で海外に暮らす方々の共通の悩みらしいです。
    どちらかの言語基盤をしっかり習得してから、新たな言語を覚える方が良いというのが昨今の考え方だと聞きます。
    以前英語教師に聞いたところでは、どちらかの文法さえしっかりしていれば単語が分かればそれなりに類推する事ができると言っていました。
    あとはよく言われる「英語耳」ですが、ただの慣れの問題なので必要な環境になれば自然とついてくるとも言っていました。
    そういえば、勉強がろくにできず国語力も知れたレベルだった者がアメリカへ行ってきて、日常会話程度はそれなりにこなせるようになっていたので、確かにそうなのだと感じました。
    書かせるとダメダメでしたけれどね。

  • @木乃香
    @木乃香 4 ปีที่แล้ว

    ここで他のTH-camrさんの事を言っていいかどうかわかりませんが、「だいきは韓国の友達」と言うTH-camのメガネをかけたゼヒョン君という男の子が在日韓国人で生まれてから高校卒業まで日本にいたので日本語はネイティブです(笑)
    今は韓国に戻って韓国の大学に通ってますので参考までに日本での学校生活などを聞いてみたらいかがでしょうか?
    私は彼のTH-camもJINさんのTH-camも好きなので見てます。😊
    Jchannelもぴょぴょぎちゃんも登録してますよ~😊👍

  • @姫ちび
    @姫ちび 3 ปีที่แล้ว

    ジンさんが外国人だから…インターナショナルスクールに入れたらドウですか?
    お金は掛かるけど他の語学も人種も越えて学べますよね☺️

  • @63jj_
    @63jj_ 4 ปีที่แล้ว +14

    沢山お伝えする事はありますが、幾つかだけここに書きますと、ご両親の情報は実は志願書に書かなくても相手に分かります。所謂超名門の学校は親の状況は調べられます。
    もう一点。親の面談の必要性の目的は学校によって違いはありますが、多くは子供とご両親がどのような生活をして、生活の状況を知るために行います。子供と親の間に会話がない家庭は、面接で直ぐに分かります。もうひとつ挙げるとすると、学校に協力的なご両親か親の性格を見ます。反論ばかりする親の子供は、合格にしません。
    最後に、学校では、親のTH-camの内容も確認します。

  • @super-k
    @super-k 4 ปีที่แล้ว

    公立でも私立でも結局はどちらも子供が努力すれば良い大学に入れるから、どっちも良し悪しで悩みますよね。
    私立は高校までとか大学まで受験なしで付属の学校にエスカレーター式に進学できるから、子供に受験のストレスを与えたくないという理由で選ぶ人も多いですよ。
    たとえば慶応の幼稚園とか小学校に入れば、大学まで慶応に行けます。
    それとインターナショナルスクールはそんなに高くないところもあると思いますよ!
    友達も何人かいますけど、そこまでお金持ちではないと思うので、小学校から年間400万500万も絶対に払ってないと思います。ピンキリなのかなぁ。

  • @山崎奈津子
    @山崎奈津子 4 ปีที่แล้ว +4

    日本の幼稚園は、ほとんど私立ですよ!
    娘が幼稚園の先生ですが 今は延長保育をしているところが多いですよ!
    少ないと思いますが、延長保育のあと家まで送り届けてくれる幼稚園もあります。
    いかせたい幼稚園をピックアップして直接聞いた方が良いです。
    小さくても ここは良いここは嫌だと言う子もいます。(子供と一緒に見学へ)
    英語に関しては下の娘が小学校3年から習いはじめました。
    今、大学生で英文科ですが 幼児期の日本語環境での英語の学び方の授業がありました。
    あまり小さい頃にやり過ぎるのは、母国語に影響があります。そして楽しく学べる環境が良いとのことでした。
    それから、今はお勉強型より自由保育が多いので良いと思います。
    ちなみに大学生の娘は自由保育で、1週おきにリトミックと英語の時間がありました。
    幼稚園の先生をしている娘は勉強型(行事か沢山ありました)

  • @emirikomatsu8362
    @emirikomatsu8362 4 ปีที่แล้ว +1

    2歳の息子を育てています。
    進学にかんして、わたしも、とても悩んでいます。わたしも、息子には英語を強化させたいですが、金銭的な面や将来日本社会でもなじめるよう、インターの選択肢は薄くなりました。
    国立大附属の小学校も良いみたいなので、調べてます。
    ピョピョギちゃんは、韓国語と日本語が自然に触れ合う環境にいらっしゃるので、語学脳が発達してると思いますよ!
    英語もすんなりと吸収するのではないでしょうか?
    子供の進学については、きっと、ずっと、悩むのでしょうね‥
    お互い頑張りましょうね!

  • @hoshino4214
    @hoshino4214 4 ปีที่แล้ว +1

    韓国人とか国籍を考えすぎない方が良いと思います。将来、何になりたいのか?によって日本は初めの学校が大切だと思います。公立・私立関係なく。ミッション系だと国籍差別なく受験もできますよ。後、インターナショナルスクールだと多国籍なので保護者同士の繋がりは強くなるかな。私は女性だったので親が女子だけの学校に入れました。よかったよー

  • @knowname5052
    @knowname5052 4 ปีที่แล้ว +3

    最近はIB(国際バカロレア)資格の取れる学校(公立私立問わず)も増えてきているので、そう言ったところに通うと英語教育のプログラムも充実しているし、海外の大学への選択肢も広がると思います。
    ibconsortium.mext.go.jp/ib-japan/authorization/
    都内だと都立国際高校や国立の東京学芸大学附属国際中等教育学校など、インターよりも学費や少なくて済みます。高校だとまだまだ先ですけど。

  • @kuroco1068
    @kuroco1068 4 ปีที่แล้ว +2

    日本もプログラミングは小学生からありますよ!私が高校の選択授業で受けた内容が小学生でやっていて驚きました(o_o)
    若いときから色々な選択肢があり、自由が多い事は良い面もあり、昔とは違った悩みがあると思います。
    私も子供には色々な経験や軽くでも触れさせる事で自分から求めて好きな事を深めていって欲しいと考えています。
    インターナショナルスクール、私が行きたかった〜www学生時代憧れがありましたが、田舎にはありませんでしたㅎㅎㅎ

  • @keikoosugi6663
    @keikoosugi6663 4 ปีที่แล้ว +2

    私は国際結婚をしてまして、子供の教育はとても悩みました。
    やはり英語を重視してインターナショナルの学校に入れたかったんですけど、学費がめっちゃかかるので、日本でのインターナショナルの学校は諦めました。
    そこで主人の母国で勉強させました。
    だから英語は完璧ですが、日本語は勉強させられなかったので、日本語は話せますが書くことが出来ません、それがちょっと残念なところです。やはり親が子供のために考えることは、子供が大きくなっていろいろな選択肢を選べることが一番だと思います。JINさんの考えはいいと思います。これからはいろいろな視野で物を考えていかなければと私も思います。始めが肝心です。頑張って下さい!
    応援していますね

  • @missy-cq5zm
    @missy-cq5zm 4 ปีที่แล้ว +6

    わたしは中学高校の私立一貫校に行きました。国立の大学に行かれれば親孝行だったと思いますが、大学は推薦で入学できたので、大学も私立でした。
    私立に行かれるかどうかは経済的事情によると思います。でも子供の能力が高ければ家庭の経済事情に関わらず公立、国立という人もたくさんいますよ。
    一般的に生徒の学力を比較すると首都圏は私立は高く、地方は公立が高いと思います。
    言語に関しては、日本でも幼児から英語を習わせる親御さんがいますが、それは親のコンプレックスですね。わたしは中学から英語を学んで仕事(金融)で全く問題なかったです。正しい母国語で正しい文法で自分の考えていることを表現する能力が重要だと思っています。これは非常に難しいことですよ。日本語がまともにできないのに英語なんて身につくわけないです。

  • @yumikagawa7660
    @yumikagawa7660 4 ปีที่แล้ว

    主人は公立で良いんじゃないかという考えだったので、公立で中学生になりましたが、塾も年齢と、共に高くなるので、私学に行っても、、ほしゅう授業も、あるので、塾に行かずにすれば、公立で塾に行く金額とあんまり、変わらない計算でした。、ただ微妙に学校で寄付金など任意でする、私学の学校もありますが、平均を見れば、一ヶ月にいる費用は、補助金もあるので、塾に行く金額とあんまり変わりないような気がします。なので、オープンキャンパスに行って説明を聞いて、学校の方針などが合う学校をしぼるのが、良いかな~と思ってます。

  • @白洲則
    @白洲則 4 ปีที่แล้ว +1

    心なしか今回の教育の話題の時はJちゃんの目つきが怖い。

  • @서연-k3u
    @서연-k3u 4 ปีที่แล้ว +8

    田舎の私立は、滑り止めで行くところってイメージです笑笑

  • @vanillasky7892
    @vanillasky7892 4 ปีที่แล้ว +1

    私立は学費の他に寄付金があったり、お付き合いとか見えないところに結構お金がかかる感じですよね。

  • @PiyoPiyo-r9v
    @PiyoPiyo-r9v 4 ปีที่แล้ว +7

    アイパッドの調子が悪くて参りました。。。

  • @user-vv6wv1um2i
    @user-vv6wv1um2i 4 ปีที่แล้ว +3

    香港に旅行に行った時に聞いた話で、香港では共働きが主流だから家政婦さんを雇うのが当たり前で英語をネイティブに話させる為に家政婦さんは英語圏の人を雇うと聞きましたよ笑笑。日本の教育が韓国と一番なにが違うかは体験する授業が多い事です。韓国は学力が高いのにノーベル賞の受賞者が少ないのはそこにあるのではないかと言われています。せっかく日本にいるのですから日本の義務教育の中学まで通って、高校からアメリカの高校に通わせ大学は帰国子女枠で早慶上智にいれては…。 娘さんはまだ小さいので情報を得たいのなら、まずは私立やインターの学校見学に行って学校のカラーを把握し、娘さんに合った学校を見つけてあげる事が1番です。
    私立の清泉、聖心インターナショナルなんかはどうですか?
    聖心は美智子様が、通われた学校で有名です。

  • @yumikonak
    @yumikonak 4 ปีที่แล้ว +3

    難しいですね。時代はどんどん変わるし。私が高校生の頃は公立?都立に行くこは勉強できて、よっぽどハイレベルでなければ私立はお金で入れる都立滑ったこがいく収容所?みたいな感じでした😅母はレベル高い都立出身でしたが、そんな滑って入った私立でも、預けて安心できる学校だったことを今も気に入ってるようだし、まずは中学入るときが今の日本は最初の分かれ道みたいですよねー😅英語私は英会話15年行ってましたが確かに子供からやってたら良かったと思います。色々経験させてあげてたら、例え英語必要ない道に進みたくても選択肢は増えるから今は大事ですね!!ぴょぴょぎちゃんが将来選択した道に行けること願ってます😖私は完全に踏み外しましたからー😅

  • @msando2999
    @msando2999 4 ปีที่แล้ว +4

    お子さんの第一言語をちゃんと決めてあげた方がいいと聞きました。

  • @ゆめバグ
    @ゆめバグ 4 ปีที่แล้ว +2

    Jinさん、Jさん初めてメッセージを書きます‼️いつも、楽しい会話ありがとうございます。私は、公立小学校の現役教員です。私の教え子の中には人種、国籍問わず様々なお子さんが通っています。ですから、先生方もどのお子さんも平等に扱い、各国の文化を尊重し、基本的な精神(人の迷惑になり、人の嫌がることはしない)だけは、日本の心を教えています。お悩みの私立、公立の件ですが、中学受験の時にお子さんにあった学校を選べばよろしいかと思います。子供は、子供社会を通して様々なことを学びます。家の近くに中のよい友達がいると子供の精神が安定してのびのびと育ちます。色々とお悩みになると思いますが、小学校は、近所の公立学校、中高等学校は、子供にあった私立をお薦めします。お子さんが自由で個性が発揮できる教育を受けられることをお祈り致します。

  • @tanakanokenken
    @tanakanokenken 4 ปีที่แล้ว +2

    JINさんから韓国のことなど教えていただいたので私から恩返しできればと思いコメントします。私は東京都公立小学校、国立大学附属小学校で正規の教諭として教えていました。その経験でお話させていただくと、私立小学校をお考えなら、国立大学附属小学校も候補に入れると良いと思われます。学費は基本的に掛かりません。学校によって多少違うとは思いますが、給食費や教材費を合計しても月1万円には達しないかと思います。これも学校によって違いがあると思いますが、学校後援会のような組織があって入学時などに数十万円程度の寄付を任意でお願いされることはあるかもしれません。国立大学附属小学校では国籍不問ですので、実際外国籍の児童・生徒は普通にいますし、日本人でも一目で変わっているなという子はたくさんいるので、それによってイジメられるということは考えにくいと思います。また、公立学校よりいろいろな社会的背景をもった子が集まるところも魅力と思います。ただ国立大学附属小学校は学校毎に通うことを認める地域、学区域というのが決まっていますので、その地域にお住まいでなければ通えません。国立大学附属中学校や高等学校は小学校より学区域が広いので、どこかしら通える学校があるかとは思います。

  • @littlelion6767
    @littlelion6767 4 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。いつも楽しく動画を見さてもらっています。長文(細かく説明する癖がある私ですが、頑張って短く努力をします。) 子供が何にをやりたいのか判断は違います。中学生で思っていた夢を叶えたり、大学生でも何をやりたいか探っている子供もいます。両親がアメリカ人だったら幼稚園、そこに入学して高校まで安く行けるでしょう。今流行りのインターナショナル小学校、高校は授業はJINがさんが言っていたように
    信じられくらいお金がかかり入学時に親の英語能力面接もあります。(理由的には子供が先生から渡された英文の報告書が親が理解できるかとか…) そのため、多くの芸能人の親も必死に英語を勉強したりお金持ちの溜まりです…(笑) 昔は(30年以上前はアメリカ人の子供とか、親の考え方で多国籍の子供達の交流させたいと考えていて、最近はアメリカ人を持つ親はインターナショナルスクールを避ける傾向です。その反面インターナショナルスクールで中、高校で良い良い成績でしら微妙にハバード大学に入学出来るし(2,3%)、落ちても日本では。良いとされる上智大学、もしくはICU大学に入れるチャンスは大です。今回は一例ですが、お金がとてつもないもなくかかるパターンせす。(フェラーリ2台分…?)

  • @きあ-p3j
    @きあ-p3j 4 ปีที่แล้ว +2

    私は小学校から高校まで公立に通い、大学は私立に通っています。私は地方出身なので、公立の高校が私立の高校より優秀でした。東京は私立の方が優秀な高校が多いと思います。私立は留学ができたり、課外活動が盛んなイメージなので、魅力を感じます。しかし、オープンスクールなどに参加し、お子さんの性格に合った雰囲気の学校を選んであげるのが1番だと思います。

  • @一念-j2d
    @一念-j2d 4 ปีที่แล้ว +12

    インターナショナルはどうですか?
    甥が行ってますが、クラスに韓国人の
    お子さんがいるそうです。
    都会の私立は優秀ですが、
    こちら中部地方は
    私立=公立落ち(例外もありますが)に
    なります。
    韓国の高校受験について教えてほしいです。
    一部を除いて、試験なしですよね?
    大学附属の中学、高校は受験ですか?

  • @泥セラー
    @泥セラー 4 ปีที่แล้ว

    英語の為にインターナショナル?確かにネイティブになるでしょう。...しかし...
    子供のたわごとを英語で言えるようになるだけだと思います。日本の受験校を出るよりちょっと知識が足りない
    高卒になるだけです。少なくとも国立大学の理系を卒業するためには卒業研究をして、論文を書きますから
    膨大な実験をするだけじゃなくて、100報以上の論文を読みます。卒論を書き終わった頃には専門用語まみれの
    英語を口走るようになるでしょう。(読む価値がある論文は著者の国籍に無関係に英語で書かれています。)
    一流大学なら欧米からの留学生も少なくありません。留学生が入ってくる9月から年末までは彼らも日本語が
    よくできないので、英語で話そうとします。(ダメな留学生は年が明けても英語から抜けられない。)だから
    国際交流課などに登録すればミーティングなどに参加できるようになり、大学レベルの英語力も上がります。

  • @masamix69
    @masamix69 4 ปีที่แล้ว +5

    ネイティブな英語で育てた方がいい。

  • @spike6600
    @spike6600 4 ปีที่แล้ว +8

    お子さんのためには自分のアイデンティが損なわれない環境を選ぶべきでしょう。自分という存在がどこからきたのかさえ自信を持って語られればどこの学校へ行こうとも問題ないと思います。

  • @泥セラー
    @泥セラー 4 ปีที่แล้ว

    私立高校には、東大入学を目指す学校、東大まではいかないけど上位国立大学/私立大学を目指す学校も
    あるけど、公立高校に受からない子供を救済するための私立高校もあるよ。公立も個々に偏差値は違う
    から、人生をどう過ごすかという目標に応じた学歴を目指すことになる。大学では概ね、入学難易度に
    応じた量の知識を得られる。つまり、入試が簡単な大学で難関大学と同じ授業をしたら、学生が誰も
    卒業できなくなってしまう...ということ。知識量が必要な職業に就きたければ、難関大学に行く
    必要がある。また、理系の場合、授業料が安いこと以上に、学生実験の質と量が充実している点で、
    上位国立大学は行き得だ。
    勉強を面白いと思う子供は、小学生のうちに自分で方程式を発明したりする。教えられた方法じゃない
    解き方をすると、不正解とされ、教員から親に対して学校で教える基本を踏み外して先走ったことを
    教えたとして注意され、成績を下げられるが、小学校の成績が将来影響することなどないから気に
    しない方が良い。
    中学校で、図形の面積を定積分で解いたりしても罰を食らうことはない。黒板に出てそれをやると
    カッコイイ!!ということになる。そもそも難関大学を卒業して教員になる人はいないので、授業など
    聴かずに先に行ってしまう生徒に反感を持つ教師は多いが、難関大学に入る子供たちはそんな生徒が
    多いのだ。小学校では教えられないことを勉強する子は罰を受けるが、中学校では罰せられない理由は、
    そういう子供は学校の難関高校合格実績を向上させてくれるからだ。
    私は小学校から高校まで公立。大学~大学院まで上位国立→研究職
    息子は小学校~中学まで公立。高校は高偏差値私立、大学は慶応文系→一部上場会社社員
    孫はまだ幼児
    現在は、高校から入れる高偏差値高校はなくなり、中高一貫校ばかりになっている。
    英語
    私は中学時代、近くの教会でアメリカ人牧師がやっていた英会話教室で習って、発音はネイティブだが、
    使ってない所為でボキャブラリィがどんどん抜けている。
    息子は学生時代海外交流サークルで鍛えた。

  • @yuki-ly8df
    @yuki-ly8df 4 ปีที่แล้ว +4

    教育関係の相談機関で働いています。親御さんとは別の視点だと思います。選択肢がありすぎるのでフローチャートで書いて説明したいです(笑)

  • @user-hu9cs2cy3v
    @user-hu9cs2cy3v 4 ปีที่แล้ว +1

    国際がついてる私学学園かインタースクール

  • @leunion6382
    @leunion6382 4 ปีที่แล้ว +2

    地域によります。東京都以外に行くなら、公立が良いです。特に、横浜は公立が進学校、私立は高卒も多いですし、施設も古くなって公立に追いついていないです。しかも学費も高いです。
    東京都だったら大学までエスカレーターだったら良いですが、サボらないように厳しくしないと落ちていきます。結果、使い物にもならなくなるので、別立てで教育環境と本人の意識を高く維持する必要があります。
    インターナショナルスクールは、知り合いが3人行って、1、2年でやめています。教師がしごきに見えるけど実はいじめを家族含めてやってきます。友人たちは、それを見せる時期ではないと判断して私立の空き募集に行き、更にしごいて公立→海外でした。ヨーロッパは、留学生の生活費や授業料が大半免除されるし、アメリカよりも保護します。なぜなら、母国に帰って活躍する人材だからです。ノブレス・オブリージュのお裾分け思想です。そして、繋がりはグローバルです。アメリカだと、差別ありきなので、バックがいないと続かないし、留年したら、中退になります。9.11以降、4年以上続けていられません。大学院も、入ってから1年休んで行くので、ロスが多いです。

  • @chan-ec6sq
    @chan-ec6sq 4 ปีที่แล้ว +1

    田舎だからおすすめの話が出来なーい!中学まで学区があって当たり前に学区内の小学校、中学校に入って高校から本人が選ぶというのが田舎です。田舎の私立は商業的なところがあるのでよほどのことがない限り合格しちゃうんですよね!じんさんのお話は都会ならではの悩みかな…

  • @あっちゃんちゃん-o7f
    @あっちゃんちゃん-o7f 4 ปีที่แล้ว

    保育園は両親とも働いていないと入れません。認可保育園は公立、私立にかかわらず入るのが難しいです。入りたい人に比べて定員が少ないからです。入れない児童を待機児(たいきじ)といい、待機児対策が国の政策としても重要になってきています。保育料は認可保育園の方が比較的安いと思います。(それでも高いですが)
    認可でない(認可外といいます)保育園は保育料も質もバラバラです。中には劣悪な環境のところもあります。
    幼稚園はお母さんが働いてなくても入れます。今は公立はとても少なくほとんど私立だと思います。
    こども園は保育園と幼稚園両方の機能を持っています。
    住んでいる自治体の担当部署に聞けば、細かく教えてくれると思いますよ。

  • @daisukeimai102
    @daisukeimai102 4 ปีที่แล้ว +1

    アメリカンスクールに入れたらどうですか。

    • @加藤健次加藤
      @加藤健次加藤 4 ปีที่แล้ว

      女の子なら白百合がお似合いかと思いますよ
      とても良い学校です

  • @羊のシャーリー小羊雪莉
    @羊のシャーリー小羊雪莉 4 ปีที่แล้ว

    高校のクラスに、公立中学に通ってた韓国人の子がいます。中学校ではやっぱり韓国人だということで嫌な思いもしたと言ってました。
    あと、小学校が私は国立で妹は公立でしたが、先生の質の違いが大きかったと母がよく言ってます。国立に来る先生は公立で経験をたくさん積んだ評判の良い先生が来ることが多いので、良い先生が多かったです。先生の質はポイントとして、よく見るのが良いと思います。

  • @6op6hi5k
    @6op6hi5k 4 ปีที่แล้ว +5

    日本に住む女の子が東大とかハーバードを目指すなら、やはり桜蔭に行くのが1番近道では。
    公立でも私立でも偏差値の低い学校はリョータが多いので気をつけて下さい。偏差値75以上のド進学校ならイジメはほぼない筈なので外国人でも安心して通えるかと思います。インターナショナルスクールは英語はペラペラになるでしょうが、それ以外の学力はイマイチなようで、日本の良い高校や大学に入るのは難しいみたいですよ。

  • @ばあえもん
    @ばあえもん 4 ปีที่แล้ว +4

    最後の言葉がとてもいいなぁと思いました。偏見のない広い世界を見れる子供。素敵です😊

  • @hirokocraig
    @hirokocraig 3 ปีที่แล้ว

    あんまりふざけたコメントが多くてうんざりしました。F○○○ YOU、などとふざけても書いたり言ったりしないでください。幻滅しました。

  • @りんみゆ-i8n
    @りんみゆ-i8n 4 ปีที่แล้ว

    こんにちは❗
    私は私立の幼稚園で10年、公立の保育園で8年、現在は私立の保育園で14年に勤めています。
    よく保育園、幼稚園の違い、私立と公立の違いを聞かれます。
    色々な保護者と触れあって、個人的に感じたことは、幼稚園は保護者のかたが自分の子育ての方針と園の方針を照らし合わせて、一番子どもに合うところを探す人が多いです。
    保育園はもちろん幼稚園ののような選び方をする人もいますが、それよりも先に、親の生活スタイルに、あうところ、親にとって一番利益があるところを選んだ上で、その中の子どもに合うところを選ぶ人が多いです。
    今は、特に私立は英語や習字、体操、プールなどを保育に取り入れているところも多いです。
    保育時間や保育料なども、大切ですが、私個人は色々な園に見学に行き、こんな子どもに育ってほしいと言う親の思いと、その園の方針が合っているところを選ぶのが一番いいと思います。
    小学校などに関しては、専門外なのでよくわかりませんが、小学生が会いに来てくれるのを見ると私立も公立も子どもたちの態度や話し方などは、全く変わりません。ただ中学になると、少し違いを感じます。

  • @naktyoo72
    @naktyoo72 4 ปีที่แล้ว +1

    日本生まれのアメリカ人ティファニーレイチェルの動画を見ると切なくなります。

  • @motoichitateno1430
    @motoichitateno1430 4 ปีที่แล้ว +5

    個人的な考えは、
    地元の公立の小学校、中学校に通って
    高校から本人の行きたい学校に通わせたらどうですか?中学三年になったら
    進路相談で担任、親、本人の面談があります。本人が◯◯の高校に行きたいと言って来ますよ。
    小さい時から、プレッシャーを与えず、伸び伸び育てた方がピョピョギちゃんに良いかなぁと思います。