【命の値段】牛のセリに潜入したら未知の世界だった
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回はJAごとうで行われている、子牛の2025年初セリを見学してきました。
子牛がすごい速さで落札されていき複雑な気持ちになりましたが、
牛や育てる酪農家さんのおかげで毎日美味しいご飯が食べられるのだと感謝しました。
近年、和牛の市場価格は下落していて、酪農家さんにとっては厳しい状況が続いています。
外国産の安い牛肉も美味しいですが、たまには国産のいいお肉を食べて酪農家さんたちを応援しましょう!
(川口)
【株式会社山口Farm】
黒毛和牛の生産・精肉を行っている、綺麗でお洒落な農場です。
最初に行ったときは「ここで本当に牛を育てているの!?」とびっくりしました。
牛のお世話体験もしているそうなので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
代表の山口さんは、地域や仲間を大切にする気風のいい社長さんです。
お話を聞かせてくださり、ありがとうございました!
yamaguchi-farm...
#温泉卓球同好会 #五島列島 #食育 #sdgs #和牛 #wagyu
命の値段?なんか違和感…
普通の人見ても相場とか、何が良い牛かとかわからないでしょうね。
血統、体重、等色々と吟味して購買者さんが、競って値段が決まります。
親牛、子牛の経費で45万位はかかるんで、生活厳しい水準です。
島なんで、経費も割高になりますし