ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
打ち直しても面白いラバーだなと思いましたwあと週一投稿ができるようになってきたので、今後も続けていく予定です。
このラバーってカールP-1Rのヴィクタス版ですよね?友達とか先輩がよく使ってましたねぇ最近動画多くて嬉しいです!これからも動画待ってます!
週1投稿できそうなので、頑張ります!
粒高って色々あるし最近は海外のもあるけど結局これに行き着きます変化するのになぜか安定して入るという何故ラバーだからその癖粒自体が柔らかいため回転をそれなりに掛かるという只やっぱりOXは扱い難しいです0.5mm入ってるだけでも扱いやすくなりますが変化が失うのが悩み
p1vのほうがp1rよりもコントロール性能は上がりましたよね今までスポンジ1㎜使っていたのを1.5mm変えると重たいが昔のフェイントロング(1)なみに切れるし打球感も似てますバック系の攻撃もしやすいです
僕このラバー1900円で買えました!とても使いやすいです!
安くて変化量も多いし、扱いやすいので本当に好きです!
バタフライのアイビスとかレビューしてほしいですね
時間があれば作ります!
バックに粒高使っててフォアにヴェガヨーロッパ使っててフォアを変えようと思ってるんですけどおすすめのラバーとかありますか?
人によるとしか言えない
強いて言うならライザーシリーズあたり
@@まる太郎卓球専門チャンネル ありがとうございます、参考にします
@@まる太郎卓球専門チャンネル ヴェガヨーロッパDFにしましたありがとうございました
無難に同じシリーズが1番
ライガンスピンとフライアットスピンを貼って、細かい違いを見つけて欲しいです( ̄▽ ̄;)似たようなラバーなのかもしれませんが、全く同じ性能という訳ではないと思うので個人的に気になります…
ちょうど買うとこだったので助かりましたw
参考になるとうれしいです!
打ち直しても面白いラバーだなと思いましたw
あと週一投稿ができるようになってきたので、今後も続けていく予定です。
このラバーってカールP-1Rのヴィクタス版ですよね?
友達とか先輩がよく使ってましたねぇ
最近動画多くて嬉しいです!
これからも動画待ってます!
週1投稿できそうなので、頑張ります!
粒高って色々あるし最近は海外のもあるけど結局これに行き着きます
変化するのになぜか安定して入るという何故ラバーだから
その癖粒自体が柔らかいため回転をそれなりに掛かるという
只やっぱりOXは扱い難しいです
0.5mm入ってるだけでも扱いやすくなりますが変化が失うのが悩み
p1vのほうがp1rよりもコントロール性能は上がりましたよね
今までスポンジ1㎜使っていたのを1.5mm変えると重たいが昔のフェイントロング(1)なみに切れるし打球感も似てます
バック系の攻撃もしやすいです
僕このラバー1900円で買えました!とても使いやすいです!
安くて変化量も多いし、扱いやすいので本当に好きです!
バタフライのアイビスとかレビューしてほしいですね
時間があれば作ります!
バックに粒高使っててフォアにヴェガヨーロッパ使っててフォアを変えようと思ってるんですけどおすすめのラバーとかありますか?
人によるとしか言えない
強いて言うならライザーシリーズあたり
@@まる太郎卓球専門チャンネル ありがとうございます、参考にします
@@まる太郎卓球専門チャンネル ヴェガヨーロッパDFにしましたありがとうございました
無難に同じシリーズが1番
ライガンスピンとフライアットスピンを貼って、細かい違いを見つけて欲しいです( ̄▽ ̄;)
似たようなラバーなのかもしれませんが、全く同じ性能という訳ではないと思うので個人的に気になります…
ちょうど買うとこだったので助かりましたw
参考になるとうれしいです!