ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
正解が揺れて悩める生徒たちへ動画で説明したものではありますが、疑問を払拭しておきます。まず選択肢①の誤りは「フラマン語」の発音が「非常に難し」いとした点です。課題文から理解できることですが、筆者はフラマン語にはまるで門外漢であり読めません。むしろ言語的な疎外感に不安を募らせています。それでも空腹だった彼は偶然発見した食堂の看板を「アルファベット」の「綴り字通り」に読んでみたのです。あくまでも「アルファベット」の綴り字に従っておずおずと声に出したみただけです。まるで知るはずのない「フラマン語」の発音は一度たりともしていません。つぎに選択肢②の誤りについてですが、「自分の舌がざらつくのを感じた」とした点が誤りです。課題文は「目に映る」すべての文字が理解できずにうろたえた筆者の姿を描写したもので、自分の肉体の一部に違和感を覚えたものとは解せません。身体という内部にではなく、外部世界への馴染めなさを強調した比喩表現と理解するべきです。解釈の方向性が真逆になっています。さらに選択肢④についてですが、直前文脈で「空腹」なまま歩む筆者には「食堂が控えていることはすぐに分かった」とあります。ただ見慣れた字の看板が見当たらず、フラマン語の看板ひとつきりしかなかったというわけです。つまり筆者にはその店がレストラン(食堂)であることは明確に認識されてはいたが、ただその看板がフラマン語であったため読めなかっただけです。その看板の「意味の分からない」ことへの「苛立ち」が起こる理由がそもそもないのです。むしろその看板の「意味」だけしか彼には了解できていなかったということです。動画の中では以上のことについてポイントを絞った解説をしています。消去法として選択肢③を正答としたのではなく、もう少し踏み込んだ解釈で③を正解にしています。それでも疑問が居残る場合は僕のブログに詳説を置きますのでご参考までに。
TH-camの予備校「ただよび」文系チャンネル 追記ありがとうございます。東進側の教科書には正解が1になっているという話がちらほらと見受けられるのでブログで書かれる場合にはそちらにも触れて頂けるとありがたいです。
東進の授業で全く同じ題材を使って①を正解にしたのは宗先生自身ですよね?そこについても触れてほしいです。正解がわからなくて悩んでいるというより、正解が2つあるから悩んでいるのです。
そもそも易しい問題なのに、そして講義で十分説明しているのに、追加でここまで解説をしなければならない講師に同情します。負担が大きくなってしまいますね。単に聴講している人の国語力に問題と考えます。
taro yamada 言えないんだと思う。東進の方を間違いだといえば東進の宗先生の授業の信頼性が無くなるしこの動画の方を間違いだと言えばただ予備の信頼性が無くなる
@@taroyamada9117 私は①でも③でもなく、②が正解だと考えています。宗先生がブログでも書かれているように、深く考え、議論する事はとても良いことだと思います。私もコメントにて考えを書いてみましたので良ければ探して一読してみてください。
先生の言葉選びのセンスというか豊かさを非常に尊敬します。
同じ京大出身でしたね笑
売名行為で草
いつも観てます!
現代文って感覚で解いちゃうからこうやってちゃんと考えてさらに人にこんなにもわかりやすく教えられるって本当にすごいな…
こういう設問で、「発音難しかったのかな」とか想像しちゃってミスる事がよくあるんだけど、これこそ「何も足さず、何も引かない」から外れた読み方なんだな
この人は本当にすごい。日本語を「伝える」能力が桁違い、言葉選びが秀逸。大好きです
こんなに楽しめる現代文の授業初めてやわ…
めちゃくちゃ現代文苦手だけどこの人とだったら乗り越えられる気がする。
この人信じるべきですよ。
一コマうん万の男
現代文がこんなに楽しく感じるなんて思いもしなかった。こんなにも次がワクワクする先生は初めてです。
宗先生現代文教えるのこんなにうまいのに実は京大医学部中退からの京大文学部って凄すぎる
現代文の講師って経歴バグってる人多い。林修も東大で数学得意だったけど予備校でトップになるために現代文講師になってるし。
@@唐揚げのえび天ぷら-i2w東大の人は「数学なんて誰でもできる」なんて真顔で言うから困る
宗先生の授業東進で取ってたけど、センター現代文ほぼ満点取れるようになったし、何より母語だからという理由でやる意味を感じなかった現代文の勉強もモチベ上がったし日頃から本を読むようになった。こんな気持ちにさせてくれたのは後にも先にも宗先生だけ。もっとただよびが有名になって皆が見てくれたらいいなぁ。
・00:05 前回から今回の導入00:29 どうやって“手掛かり”を探す? →考え方 02:24 条件は2つ! 03:39 [まとめ]探し求めてないと…・03:57 問題✏️ 05:23 解説開始 08:05〈考え方〉 10:39 ポイント・10:55 今日の要点11:23 今日の名言💬
宗先生の授業受けて、国語の見方がすごい変わった。。。
現代文って受講する必要が無いものだと思ってたけど、だいぶ意識が変わった。ただよびがあってほんとに良かった。
宗先生の良さは受けていくうちに「現代文が好きになる」ことだと思う!好きになれば自分でも勉強したくなって、勝手に成績も伸びていく!自分もその1人!そんな人が増えていくといいなぁ👍
例え話がすごくわかりやすい。自分が今まで当たり前のように無意識に使っていた考え方を、誰でも理解できやすい、再現しやすい方法で説明なさっていて、さすが教え方のプロだと思いました。
宋先生めっちゃいい声ですね
中国人にするなw
ヘルマン・ヘッセって少年の日の思い出のやつやん笑どっかで聞いたことあるなぁって思ってたら。
休日宗先生の授業見れるとか1週間のご褒美すぎる
言葉遣い、板書、全て美しい🌟
宗先生の授業めちゃ楽しいわ
これ本当に凄いこと。この人の授業がタダで見れる日が来るなんて思ってもいなかった。「ただよび」とんでもないコンテンツだ。
コメ欄全員褒めすぎてサクラかと思ってしまうww
そのくらい宗先生は神なんですよ!笑
随筆ですが最初がトピックセンテンスのような役割をしているのでそこに注目するのが重要でしたね
【現代文の常連】今、日本に失望してたところでしたが、この授業で少し元気を取り戻しました
日本に失望(笑)人の固定概念を変えるって難しいですよね。そういう意味でも宗先生は素晴らしいですね。
びりのん 固定観念ね
@@チュロス-u4n 違うかな?私も凹んでたので、同じ感覚なのかと思ったのですが。
通じてなくて草
びりのん いや、固定概念という言葉は正式にはなく、固定観念のほうが正しいですよという趣旨の内容でした、、、
宗先生が「ほんとうにあった怖い話」を語ったら、ちょっとチビると思う、すごいインパクト❇
声が完全に怖い話のナレーターやからしゃあない
うわこの文章宗先生の授業で使われてた懐かしい大好きです
個人的には、やはりセンター試験の問題を解説してる宗先生が好きです。解答が一意的に決まるので、初心者だった自分には「問題が作り込まれていれば、現代文は答えが決まるもの」ということを勉強するのに最も適した題材でした!ぜひ、センター試験を利用した講座をプレミアムの方でお願いしたいです。
若い頃、現代文が極度にできず、悩みでした。おばさんになっても、そのトラウマが取れないでいました。先生の動画を参考にして、もう一度、トライしたいです
ばばぁ
こんな凄い先生の授業がただで聞ける時代がきたかー
共通テスト対策にも効果ありそうな授業
3:46やばいめちゃ懐かしいこの顔最高
もう、同意しかないです
この吐息も最高やな
ダメだ、面白すぎて何回もリピートしてしまう
もうわかりやすすぎて泣きそう
今までのボクの現代文に対しての意識が、かなり変わりました!!!!ありがとう🙂
イメージを掴ませる天才だと思いました!
現代文は出来て当たり前の時代になってくるのか、、宗先生凄い、、ただよび凄い!!!
受験は失敗したけど宗先生の授業だけはいつも見る
模試とかの現代文で役に立ちそうしっかり学んで自分の物にしたい
4周目!!何度聴いても新しい発見がある!!
絶妙な言葉選びの虜になりました。ありがとうございます
休日にもただよびを見れるって幸せ
宗先生の授業は授業というよりエンターテイメントに近い感じで見れるのが凄いと思います
宗先生の授業を受けた後、センター試験の模試などでは現代文は90点を下回ったことがありませんでした。本当に苦手だったので受講して良かったです。東工大を受験したのでセンター試験の点数はほとんど関係ありませんでしたが、入学から2年たった今でもあの時身につけた国語力は難しい本を読むときにとても役立ってると思います。
親に感謝しろや。
@@roira4098 それはもちろん、感恩報謝の日々です!!
2講座目待機してました!!
この人本質捉えてる上で授業が面白い
以前予備校で現代文の講習を受けた時も、まずは何についての話なのか、次に段落ごとの話をおさえ、そして大意を掴んで… といったように教わった覚えがあります。聞かれている部分(木)とその近くを見るだけでなく全体(森)を見る事の大事さがとても良くわかりました。動画の最後で今回の授業がどんな内容だったか。それを一言でまとめてくださるのも、授業を思い出すのに役立つので本当に感動して見てます。
無料で見れる受験生羨ましいと思ったりもするけど、受験生だったあの時期に、東進で宗慶二先生と出会えて私の人生は間違いなく好転しましたいやあ宗先生の授業本当におすすめです。あきらめずついていったら必ず、自分のゴールに辿り着けると思います。
宗先生にも「Hello there」の挨拶してほしいなぁ笑笑
なんか引き込まれる話し方だわ受験終わったけど、見てしまう!
宗先生の授業受けてから国語の勉強するのめっちゃ楽しい
10分っていう制限は現代文には厳しいと思うな~なんか宗先生もっと話したそうに見える笑
木も見て森も見るというのは宗先生のよく言う名言です。
続きが気になる喋り方で好きです
普通に考えると「鰐皮〜」の前の"それ"は、直前の発音そのものか、(「〜舌触りで」と「アルファベット〜」の間で文脈が大きく切れる)「それ」の前で文脈が切れて、看板の文字が指示内容になるかの2通り。個人的には発音の直後に舌触りと言ってるんだから発音ととる方が自然だと思う。(詳しくは後述)ただ客観的には2通りにとれる余地がある。選択肢の検討。②は舌=鰐皮となるので論外④は「噛む」とか「抵抗」というニュアンスが不自然だけど、即潰せるかどうかは微妙、「抵抗」に関しては、直後の「レヴィアタン」のくだりと整合するとも言えなくもない。他の選択肢次第では正解にもなりうると思う。①は「それ」が発音だと解釈する前提に立てばさほど問題がない。直後のレヴィアタンのくだりと「また」で繋がれ、「触覚的な違和感」と「視覚的な違和感」が並列されているととれる。③の場合「それ」を文字自体と解釈すれば、問題がないが、前述の通り「それ」を文字と解釈出来るかどうかが問題。確かに冒頭で視覚的なテーマを提示している。視覚的な例示が次々となされ、看板のくだりに行き着く。フラマン語の看板(視覚)→発音(触覚的行為)→「鰐皮のような舌触り」(?)→アルファベットの並び加減(視覚)少なくとも発音の時には触覚の話になってるので、どこかで視覚の話に戻る転換点があるはずである。それはどこか。フラマン語の看板を〜発音してみるとそれ(S1とする)は鰐皮のような舌触りで、アルファベットの並び加減(S2とする) "もまた" 〜ような感じがした"もまた"とあるので、S1とS2は少なくとも同じではない。わざわざ文字の並びであるS2と区別し、発音のくだりの直後にあり、「舌触り」という述語がくっつくS1は、視覚的な文字ではなく、触覚的な発音と考える方が妥当ではないか。つまりフラマン語の看板(視覚)→発音(触覚的行為)→「鰐皮のような舌触り」(触覚)→アルファベットの並び加減(視覚)となる。だとすると③は成り立たなくなる。①を選んだ言い訳を考えてたら長文になっちゃいました😂
私も1を選び解説を聞いて納得していたのですが、貴方の考えを見てなるほどなと思いました。確かに感覚に目を向けて考えると選択肢3の〜見えたこと。という文末には少し違和感を抱きますね。〜感じられたこと。とかだったらすっきりしてたかも!
歩廊下 こんな短い文のどこを編集したのか馬鹿の俺にはさっぱり分からん
解説じゃなくて考察の方が正しいと思いますよ、後でたらめと言うなら具体的にどこら辺がでたらめなのか指摘した方が良いと思います。
白井亮平 改めて考えた所、選択肢①は宗先生がコメント欄で仰ってる通りフラマン語を喋った訳ではないのでその時点で候補から外して、最も文章と相違がない③が正解という事で良いと思いました。
@1 84 発音してみたが、それでも尚馴染めなかったことを「鰐皮のような舌触り」と表現しているという部分から、「看板の文字がまるで鰐皮のように」「見えた」とする③が正解という答えに辿り着けます。のはなぜですか?
この短い時間でこれだけまとめられててすごい!
もう俺は大学生やけど受験生じゃない目線から見ても引き込まれるなぁ。わかりやすいわ
今までで、これほどワクワクしながら見れた解説動画がないくらい楽しく見れた。一般受験まで残り2週間ほどしかないけど、苦手な現代文を伸ばせる気がしました。もっと早い段階で出会えてれば…残り限られた日にち、伸ばせる所まで頑張ります!
ありがとう!!明日も配信してくれぇ〜〜😭😭😭
やはり現代文という科目は作題者の恣意性から逃れられない
大学受験から結構月日が流れてから先生の授業をこうして見られるのは感動です!授業を受けていた当時は国語が伸びなくて受験上手くいきませんでした…(失敗したのは別の要因ですが。)でも、先生の授業は好きでした!今は別の受験勉強をしてますが、先生の授業を聞いて文を読む力をもう一度養いたいと思います!木を見て森を見ます!
ピンクのチョークすごい綺麗で見やすい
共テ現代文8割超えて自信あったけど、現在私立の過去問解いててなかなか点数が伸びなく、この先生の動画を見始めました。まだ2講目だけど、めちゃくちゃ分かりやすい。点数上がってくれー
久しぶりに宗先生の授業を受講しました。最高です!
本当にありがたい。わかりやすい毎週休日がより楽しみになった
現代文は苦手だった記憶しかない50手前の者ですが、現代文こんなに楽しかったとは。英語の勉強目的で英語の動画をよく見ててたどり着きました。エンターテイメントとして面白いですね。次回も楽しみにしてます!
休日なんでもっと長くてもみんな見ると思います!!30分とか!!
宗先生が現代文の先生の中で1番好きです
宗先生やっぱり神です私大現代文読解でお世話になってます😭🙏
前回の動画もそうだったが、「何回も動画を見直すと現代文が解けるようになる希望を叶えてくれるという確信が持てる」と思わざるを得ない。
現在大学生ですが、1.5倍速で見る宗先生…これだよこれ…
現代文の授業楽しいよね。大学の授業の100倍好き
ほんとそれなです笑笑
10分じゃ物足りない。の一言に尽きる…
その渇望感が次の動画を見たくさせる。テレビなどと同じ戦法やな
@@neo-universe 他の科目だと短時間でもいい感じにまとまるけど現代文だとそうもいかないのよね〜。
@@neo-universe テレビと同じじゃだめでしょ…受験勉強なのに
a mdm なんで?
宗先生の現代文なら30分どころか1時間は見てられる
わかり易い!講義有難うございました😎💪🎶
宗先生の動画2講目まで見て共通テスト挑んだら現文過去最高点叩きだしました!75点でした!ありがとうございます!
決めた、あなたについてく。
現代文あるある大概間違えてる時入試現代文としてではなくただの小説として読んでしまって勝手に文章から想像してしまって書いてもいないのに多分こうだったんだろうな〜とか憶測で考えてしまってえ、これ答え2個あるやんとかなる。
23歳社会人ですが宗先生の授業で読解力を高めたいと思います🙇🏻♂️
今日東進で宗先生のこの文章の授業受けたわw実質復習になってるww
本当に惹き込まれるような話し方。聞いてて心地よい声。上からで申し訳ないけど、これは人気出るよなって思った。これからの動画も全部見させていただきます…!!
根拠を見つけるためには、周辺状況と探したいものの特徴が頭の中で整理されているってことか!勉強になります!
受験勉強において疎かになりがちな現代文ではあるが、受験に必ず必要で、かつ文章の読解力が上がるということは他の教科においても理解の助けになる。実は1番勉強しなくてはいけない教科なのかもしれない。いやもうほんと、分かりやすくて宗先生まじ卍っス。10分の簡潔にまとめられたのも良き。長いものも良き。宗先生頑張って💪
はきはきとしてとても聞き取りやすいし、頭に残りやすいです。
三木さんみたいな声で話すのも上手だし聞いてて楽しいですね
10分とは思えないほどの中身の濃い授業また来週お願いします
宗先生のおかげで現代文センター満点取れたのはいい思い出
宗慶二しか勝たん🥺
ぴえんっ🥺
ぴえぴえんっ🥺
鼻炎🤧🤧
🥺
びえん🤧癒えん🤕ぴえん🥺
いやー今日も素晴らしい授業だった
メッセージ性があるの凄い
締め方がかっこよすぎ
現代文得意になるまでは見続ける
「舌触り」という触覚についての説明でも、文脈は視覚についての話だから答えの選択肢も「見えた」になってるのかな
最初答えに抵抗をもった原因はそれですね
1違和感 like 鰐皮2舌 is 鰐皮3文字 is 鰐皮4抵抗 like 鰐皮
馬鹿じゃねーの?
現代文…好きでも嫌いでもなくなんとなくしてたけど凄く好きになれそう!聞いてて、解いてて楽しくなってくるし最高。もっと早くに出会いたかった…!
この人の〜ですよって時好きだわ
文章の読み方が理解できました。
早すぎて草
現代文解いてる時、砂浜でコンタクトレンズ探してる気持ちになります、、
勢いあってめちゃくちゃ楽しいんだが!!!
私も、大学受験当時、現代文は、苦手科目になっていました。これなら、現代文を、楽しく学べそうです。
優しい人そう
今回もめちゃくちゃ分かりやすかったです!
3:46 東進時代からこの表情と流れがめちゃくちゃ好きです🤭
正解が揺れて悩める生徒たちへ
動画で説明したものではありますが、疑問を払拭しておきます。
まず選択肢①の誤りは「フラマン語」の発音が「非常に難し」いとした点です。課題文から理解できることですが、筆者はフラマン語にはまるで門外漢であり読めません。むしろ言語的な疎外感に不安を募らせています。それでも空腹だった彼は偶然発見した食堂の看板を「アルファベット」の「綴り字通り」に読んでみたのです。あくまでも「アルファベット」の綴り字に従っておずおずと声に出したみただけです。まるで知るはずのない「フラマン語」の発音は一度たりともしていません。
つぎに選択肢②の誤りについてですが、「自分の舌がざらつくのを感じた」とした点が誤りです。課題文は「目に映る」すべての文字が理解できずにうろたえた筆者の姿を描写したもので、自分の肉体の一部に違和感を覚えたものとは解せません。身体という内部にではなく、外部世界への馴染めなさを強調した比喩表現と理解するべきです。解釈の方向性が真逆になっています。
さらに選択肢④についてですが、直前文脈で「空腹」なまま歩む筆者には「食堂が控えていることはすぐに分かった」とあります。ただ見慣れた字の看板が見当たらず、フラマン語の看板ひとつきりしかなかったというわけです。つまり筆者にはその店がレストラン(食堂)であることは明確に認識されてはいたが、ただその看板がフラマン語であったため読めなかっただけです。その看板の「意味の分からない」ことへの「苛立ち」が起こる理由がそもそもないのです。むしろその看板の「意味」だけしか彼には了解できていなかったということです。
動画の中では以上のことについてポイントを絞った解説をしています。
消去法として選択肢③を正答としたのではなく、もう少し踏み込んだ解釈で③を正解にしています。それでも疑問が居残る場合は僕のブログに詳説を置きますのでご参考までに。
TH-camの予備校「ただよび」文系チャンネル 追記ありがとうございます。東進側の教科書には正解が1になっているという話がちらほらと見受けられるのでブログで書かれる場合にはそちらにも触れて頂けるとありがたいです。
東進の授業で全く同じ題材を使って①を正解にしたのは宗先生自身ですよね?
そこについても触れてほしいです。
正解がわからなくて悩んでいるというより、正解が2つあるから悩んでいるのです。
そもそも易しい問題なのに、そして講義で十分説明しているのに、追加でここまで解説をしなければならない講師に同情します。負担が大きくなってしまいますね。単に聴講している人の国語力に問題と考えます。
taro yamada 言えないんだと思う。東進の方を間違いだといえば東進の宗先生の授業の信頼性が無くなるしこの動画の方を間違いだと言えばただ予備の信頼性が無くなる
@@taroyamada9117
私は①でも③でもなく、②が正解だと考えています。
宗先生がブログでも書かれているように、深く考え、議論する事はとても良いことだと思います。
私もコメントにて考えを書いてみましたので良ければ探して一読してみてください。
先生の言葉選びのセンスというか豊かさを非常に尊敬します。
同じ京大出身でしたね笑
売名行為で草
いつも観てます!
現代文って感覚で解いちゃうからこうやってちゃんと考えてさらに人にこんなにもわかりやすく教えられるって本当にすごいな…
こういう設問で、「発音難しかったのかな」とか想像しちゃってミスる事がよくあるんだけど、これこそ「何も足さず、何も引かない」から外れた読み方なんだな
この人は本当にすごい。日本語を「伝える」能力が桁違い、言葉選びが秀逸。大好きです
こんなに楽しめる現代文の授業初めてやわ…
めちゃくちゃ現代文苦手だけどこの人とだったら乗り越えられる気がする。
この人信じるべきですよ。
一コマうん万の男
現代文がこんなに楽しく感じるなんて思いもしなかった。こんなにも次がワクワクする先生は初めてです。
宗先生現代文教えるのこんなにうまいのに実は京大医学部中退からの京大文学部って凄すぎる
現代文の講師って経歴バグってる人多い。林修も東大で数学得意だったけど予備校でトップになるために現代文講師になってるし。
@@唐揚げのえび天ぷら-i2w
東大の人は「数学なんて誰でもできる」なんて真顔で言うから困る
宗先生の授業東進で取ってたけど、センター現代文ほぼ満点取れるようになったし、何より母語だからという理由でやる意味を感じなかった現代文の勉強もモチベ上がったし日頃から本を読むようになった。
こんな気持ちにさせてくれたのは後にも先にも宗先生だけ。もっとただよびが有名になって皆が見てくれたらいいなぁ。
・
00:05 前回から今回の導入
00:29 どうやって“手掛かり”を探す?
→考え方
02:24 条件は2つ!
03:39 [まとめ]探し求めてないと…
・
03:57 問題✏️
05:23 解説開始
08:05〈考え方〉
10:39 ポイント
・
10:55 今日の要点
11:23 今日の名言💬
宗先生の授業受けて、国語の見方がすごい変わった。。。
現代文って受講する必要が無いものだと思ってたけど、だいぶ意識が変わった。ただよびがあってほんとに良かった。
宗先生の良さは受けていくうちに「現代文が好きになる」ことだと思う!
好きになれば自分でも勉強したくなって、勝手に成績も伸びていく!
自分もその1人!
そんな人が増えていくといいなぁ👍
例え話がすごくわかりやすい。
自分が今まで当たり前のように無意識に使っていた考え方を、誰でも理解できやすい、再現しやすい方法で説明なさっていて、さすが教え方のプロだと思いました。
宋先生めっちゃいい声ですね
中国人にするなw
ヘルマン・ヘッセって少年の日の思い出のやつやん笑
どっかで聞いたことあるなぁって思ってたら。
休日宗先生の授業見れるとか1週間のご褒美すぎる
言葉遣い、板書、全て美しい🌟
宗先生の授業めちゃ楽しいわ
これ本当に凄いこと。
この人の授業がタダで見れる日が来るなんて思ってもいなかった。
「ただよび」とんでもないコンテンツだ。
コメ欄全員褒めすぎてサクラかと思ってしまうww
そのくらい宗先生は神なんですよ!笑
随筆ですが最初がトピックセンテンスのような役割をしているのでそこに注目するのが重要でしたね
【現代文の常連】
今、日本に失望してたところでしたが、この授業で少し元気を取り戻しました
日本に失望(笑)
人の固定概念を変えるって難しいですよね。
そういう意味でも宗先生は素晴らしいですね。
びりのん 固定観念ね
@@チュロス-u4n 違うかな?私も凹んでたので、同じ感覚なのかと思ったのですが。
通じてなくて草
びりのん いや、固定概念という言葉は正式にはなく、固定観念のほうが正しいですよという趣旨の内容でした、、、
宗先生が「ほんとうにあった怖い話」を語ったら、ちょっとチビると思う、すごいインパクト❇
声が完全に怖い話のナレーターやからしゃあない
うわこの文章宗先生の授業で使われてた懐かしい大好きです
個人的には、やはりセンター試験の問題を解説してる宗先生が好きです。
解答が一意的に決まるので、初心者だった自分には「問題が作り込まれていれば、現代文は答えが決まるもの」ということを勉強するのに最も適した題材でした!
ぜひ、センター試験を利用した講座をプレミアムの方でお願いしたいです。
若い頃、現代文が極度にできず、悩みでした。おばさんになっても、そのトラウマが取れないでいました。先生の動画を参考にして、もう一度、トライしたいです
ばばぁ
こんな凄い先生の授業がただで聞ける時代がきたかー
共通テスト対策にも効果ありそうな授業
3:46やばいめちゃ懐かしいこの顔最高
もう、同意しかないです
この吐息も最高やな
ダメだ、面白すぎて何回もリピートしてしまう
もうわかりやすすぎて泣きそう
今までのボクの現代文に対しての意識が、かなり変わりました!!!!
ありがとう🙂
イメージを掴ませる天才だと思いました!
現代文は出来て当たり前の時代になってくるのか、、宗先生凄い、、ただよび凄い!!!
受験は失敗したけど宗先生の授業だけはいつも見る
模試とかの現代文で役に立ちそう
しっかり学んで自分の物にしたい
4周目!!
何度聴いても新しい発見がある!!
絶妙な言葉選びの虜になりました。ありがとうございます
休日にもただよびを見れるって幸せ
宗先生の授業は授業というよりエンターテイメントに近い感じで見れるのが凄いと思います
宗先生の授業を受けた後、センター試験の模試などでは現代文は90点を下回ったことがありませんでした。本当に苦手だったので受講して良かったです。東工大を受験したのでセンター試験の点数はほとんど関係ありませんでしたが、入学から2年たった今でもあの時身につけた国語力は難しい本を読むときにとても役立ってると思います。
親に感謝しろや。
@@roira4098 それはもちろん、感恩報謝の日々です!!
2講座目待機してました!!
この人本質捉えてる上で授業が面白い
以前予備校で現代文の講習を受けた時も、まずは何についての話なのか、次に段落ごとの話をおさえ、そして大意を掴んで… といったように教わった覚えがあります。
聞かれている部分(木)とその近くを見るだけでなく全体(森)を見る事の大事さがとても良くわかりました。
動画の最後で今回の授業がどんな内容だったか。
それを一言でまとめてくださるのも、授業を思い出すのに役立つので本当に感動して見てます。
無料で見れる受験生羨ましいと思ったりもするけど、受験生だったあの時期に、東進で宗慶二先生と出会えて私の人生は間違いなく好転しました
いやあ宗先生の授業本当におすすめです。あきらめずついていったら必ず、自分のゴールに辿り着けると思います。
宗先生にも「Hello there」の挨拶してほしいなぁ笑笑
なんか引き込まれる話し方だわ
受験終わったけど、見てしまう!
宗先生の授業受けてから国語の勉強するのめっちゃ楽しい
10分っていう制限は現代文には厳しいと思うな~
なんか宗先生もっと話したそうに見える笑
木も見て森も見るというのは宗先生のよく言う名言です。
続きが気になる喋り方で好きです
普通に考えると「鰐皮〜」の前の"それ"は、
直前の発音そのものか、(「〜舌触りで」と「アルファベット〜」の間で文脈が大きく切れる)
「それ」の前で文脈が切れて、看板の文字が指示内容になるかの2通り。
個人的には発音の直後に舌触りと言ってるんだから発音ととる方が自然だと思う。(詳しくは後述)
ただ客観的には2通りにとれる余地がある。
選択肢の検討。
②は舌=鰐皮となるので論外
④は「噛む」とか「抵抗」というニュアンスが不自然だけど、即潰せるかどうかは微妙、「抵抗」に関しては、直後の「レヴィアタン」のくだりと整合するとも言えなくもない。他の選択肢次第では正解にもなりうると思う。
①は「それ」が発音だと解釈する前提に立てばさほど問題がない。
直後のレヴィアタンのくだりと「また」で繋がれ、「触覚的な違和感」と「視覚的な違和感」が並列されているととれる。
③の場合「それ」を文字自体と解釈すれば、問題がないが、前述の通り「それ」を文字と解釈出来るかどうかが問題。
確かに冒頭で視覚的なテーマを提示している。
視覚的な例示が次々となされ、看板のくだりに行き着く。
フラマン語の看板(視覚)→発音(触覚的行為)→「鰐皮のような舌触り」(?)→アルファベットの並び加減(視覚)
少なくとも発音の時には触覚の話になってるので、どこかで視覚の話に戻る転換点があるはずである。それはどこか。
フラマン語の看板を〜発音してみると
それ(S1とする)は鰐皮のような舌触りで、
アルファベットの並び加減(S2とする) "もまた" 〜ような感じがした
"もまた"とあるので、S1とS2は少なくとも同じではない。
わざわざ文字の並びであるS2と区別し、発音のくだりの直後にあり、「舌触り」という述語がくっつくS1は、視覚的な文字ではなく、触覚的な発音と考える方が妥当ではないか。
つまり
フラマン語の看板(視覚)→発音(触覚的行為)→「鰐皮のような舌触り」(触覚)→アルファベットの並び加減(視覚)
となる。
だとすると③は成り立たなくなる。
①を選んだ言い訳を考えてたら長文になっちゃいました😂
私も1を選び解説を聞いて納得していたのですが、貴方の考えを見てなるほどなと思いました。確かに感覚に目を向けて考えると選択肢3の〜見えたこと。という文末には少し違和感を抱きますね。〜感じられたこと。とかだったらすっきりしてたかも!
歩廊下 こんな短い文のどこを編集したのか馬鹿の俺にはさっぱり分からん
解説じゃなくて考察の方が正しいと思いますよ、後でたらめと言うなら具体的にどこら辺がでたらめなのか指摘した方が良いと思います。
白井亮平 改めて考えた所、選択肢①は宗先生がコメント欄で仰ってる通りフラマン語を喋った訳ではないのでその時点で候補から外して、最も文章と相違がない③が正解という事で良いと思いました。
@1 84 発音してみたが、それでも尚馴染めなかったことを「鰐皮のような舌触り」と表現している
という部分から、
「看板の文字がまるで鰐皮のように」「見えた」とする③が正解という答えに辿り着けます。
のはなぜですか?
この短い時間でこれだけまとめられててすごい!
もう俺は大学生やけど受験生じゃない目線から見ても引き込まれるなぁ。わかりやすいわ
今までで、これほどワクワクしながら見れた解説動画がないくらい楽しく見れた。
一般受験まで残り2週間ほどしかないけど、苦手な現代文を伸ばせる気がしました。もっと早い段階で出会えてれば…
残り限られた日にち、伸ばせる所まで頑張ります!
ありがとう!!明日も配信してくれぇ〜〜😭😭😭
やはり現代文という科目は作題者の恣意性から逃れられない
大学受験から結構月日が流れてから先生の授業をこうして見られるのは感動です!
授業を受けていた当時は国語が伸びなくて受験上手くいきませんでした…(失敗したのは別の要因ですが。)
でも、先生の授業は好きでした!
今は別の受験勉強をしてますが、先生の授業を聞いて文を読む力をもう一度養いたいと思います!
木を見て森を見ます!
ピンクのチョークすごい綺麗で見やすい
共テ現代文8割超えて自信あったけど、現在私立の過去問解いててなかなか点数が伸びなく、この先生の動画を見始めました。まだ2講目だけど、めちゃくちゃ分かりやすい。点数上がってくれー
久しぶりに宗先生の授業を受講しました。最高です!
本当にありがたい。わかりやすい
毎週休日がより楽しみになった
現代文は苦手だった記憶しかない50手前の者ですが、現代文こんなに楽しかったとは。英語の勉強目的で英語の動画をよく見ててたどり着きました。エンターテイメントとして面白いですね。次回も楽しみにしてます!
休日なんでもっと長くてもみんな見ると思います!!30分とか!!
宗先生が現代文の先生の中で1番好きです
宗先生やっぱり神です
私大現代文読解でお世話になってます😭🙏
前回の動画もそうだったが、
「何回も動画を見直すと現代文が解けるようになる希望を叶えてくれるという確信が持てる」
と思わざるを得ない。
現在大学生ですが、1.5倍速で見る宗先生…これだよこれ…
現代文の授業楽しいよね。大学の授業の100倍好き
ほんとそれなです笑笑
10分じゃ物足りない。の一言に尽きる…
その渇望感が次の動画を見たくさせる。
テレビなどと同じ戦法やな
@@neo-universe 他の科目だと短時間でもいい感じにまとまるけど現代文だとそうもいかないのよね〜。
@@neo-universe テレビと同じじゃだめでしょ…
受験勉強なのに
a mdm なんで?
宗先生の現代文なら30分どころか1時間は見てられる
わかり易い!講義有難うございました😎💪🎶
宗先生の動画2講目まで見て共通テスト挑んだら現文過去最高点叩きだしました!75点でした!ありがとうございます!
決めた、あなたについてく。
現代文あるある
大概間違えてる時入試現代文としてではなくただの小説として読んでしまって勝手に文章から想像してしまって書いてもいないのに多分こうだったんだろうな〜とか憶測で考えてしまってえ、これ答え2個あるやんとかなる。
23歳社会人ですが宗先生の授業で読解力を高めたいと思います🙇🏻♂️
今日東進で宗先生のこの文章の授業受けたわw
実質復習になってるww
本当に惹き込まれるような話し方。聞いてて心地よい声。上からで申し訳ないけど、これは人気出るよなって思った。これからの動画も全部見させていただきます…!!
根拠を見つけるためには、周辺状況と探したいものの特徴が頭の中で整理されているってことか!勉強になります!
受験勉強において疎かになりがちな現代文ではあるが、受験に必ず必要で、かつ文章の読解力が上がるということは他の教科においても理解の助けになる。実は1番勉強しなくてはいけない教科なのかもしれない。
いやもうほんと、分かりやすくて宗先生まじ卍っス。10分の簡潔にまとめられたのも良き。
長いものも良き。宗先生頑張って💪
はきはきとしてとても聞き取りやすいし、頭に残りやすいです。
三木さんみたいな声で話すのも上手だし聞いてて楽しいですね
10分とは思えないほどの中身の濃い授業
また来週お願いします
宗先生のおかげで現代文センター満点取れたのはいい思い出
宗慶二しか勝たん🥺
ぴえんっ🥺
ぴえぴえんっ🥺
鼻炎🤧🤧
🥺
びえん🤧癒えん🤕ぴえん🥺
いやー今日も素晴らしい授業だった
メッセージ性があるの凄い
締め方がかっこよすぎ
現代文得意になるまでは見続ける
「舌触り」という触覚についての説明でも、文脈は視覚についての話だから答えの選択肢も「見えた」になってるのかな
最初答えに抵抗をもった原因はそれですね
1違和感 like 鰐皮
2舌 is 鰐皮
3文字 is 鰐皮
4抵抗 like 鰐皮
馬鹿じゃねーの?
現代文…好きでも嫌いでもなくなんとなくしてたけど凄く好きになれそう!聞いてて、解いてて楽しくなってくるし最高。もっと早くに出会いたかった…!
この人の〜ですよって時好きだわ
文章の読み方が理解できました。
早すぎて草
現代文解いてる時、砂浜でコンタクトレンズ探してる気持ちになります、、
勢いあってめちゃくちゃ楽しいんだが!!!
私も、大学受験当時、現代文は、苦手科目になっていました。これなら、現代文を、楽しく学べそうです。
優しい人そう
今回もめちゃくちゃ分かりやすかったです!
3:46 東進時代からこの表情と流れがめちゃくちゃ好きです🤭