ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
★動画の前半はコチラth-cam.com/video/3mkOXnFi1Eg/w-d-xo.htmlMGC時代に設計したM93Rの誕生秘話等のエアソフトガンにフォーカスを当ててご紹介!
大変楽しい動画をありがとうございます。当方、前期高齢者の爺ですが、貴重なお話しを伺えてうれしい限りです。火薬と油の匂いが立ち込める、御徒町のMGCボンドショップに通っていた頃が懐かしい!当時は中田商店もモデルガンを販売していて、店頭に大量に並べられた商品をお客さんが思い思いにいじっている光景は、まるでダラ村のようでした(笑)。三脚架に載せた無可動実銃のM1919を店の前の公道に堂々と展示したいたこともあったりで、アメ横のモデルガン文化全盛期だったかもしれませんね。
21:46 「見えないものは無くて良いんだ!」蓋し名言!
うわぁ!小林さんだぁ!40年以上前、御徒町のMGCに通いました。トンプソンやオートマグ、ガバメントM1911A1、レミントンM31とかM97とか見事なモデルガンでした。MGC発行の小冊子に小林さんの開発秘話とか載っていて、ワクワクしながら読んだのを覚えています。
これは貴重なインタビューだわ・・・・・・・・こんなのが見れるとは驚いた。
小林さんは、私にとっては、神様です。いつまでもお元気で❤
小林さんはトイガン界の手塚治虫ですね。この人がいなかったらモデルガン文化も今に続くトイガンの発展も考えられないです。そして今も溢れるモデルガンへの情熱に頭が下がります。どうぞいつまでもお元気で、沢山の思い出と、これからの夢をありがとうございます。
観ててめちゃくちゃ楽しかったです。
いいよなぁ、モデルガンは、いいよなあ。(志村けん風に)10歳若いノムさんもモデルガンをあまりいじったことがない世代ですか・・・10年は大きいのかなぁ。友人にP-08で指挟まると同時に発火しちゃって爪をはがしたとか、イングラムM11が、撃って2秒、掃除して仕込むまで1時間、そんな世界でしたなぁ。
なるほど、MGCのパイソンが実銃とかけ離れた内部構造になってたのは「確実な動作&壊れにくい」という理由だったのか。👍️
こんな人が近所に住んでたら最高だわ
貴重なお話、ありがとうございます!MGCのモデルガン、当時のモデルを今でも大切にしています。MGCはモデルガン本体は勿論、パッケージの写真や絵、説明書のイラコバさんのイラスト等でも所有欲が満たされます。モデルガンは撃った後のメンテナンスも楽しいですよ。MGCのイングラムなんて撃つのは数秒、メンテナンスは数十分ですが😅
モデルガンは高価で面倒くさくて、すぐ壊れるけど弾が出ないだけでアクションは実銃と同じです。また、完全作動しないメーカーや個体もあるので自ら調整し、銃の作動特性も勉強できます。自衛隊で武器係より理屈が詳しく、中隊トップ射手でいられたのはモデルガンのおかげです。
小林のじいちゃん前ミニミの試作を発火させてたよね😊
あの裁判を笑って話せる時代になって良かった。
面白かったーこばやしさんも全然年齢を感じさせないバイタリティをお持ちだなぁとおもいました
街録チャンネル登録者からしたら、「おおっ、、、!?」っとなるサムネだった。
クリスベクターのモデルガンとか面白そう🤣
LayLaxのクリスベクターGBBが「ドナー」として使えますからね!
元気やなぁモデルガン持ってないけどこれから買うのも良いなぁ
UMPのモデルガンめっちゃ欲しい!!!
素晴らしい
楽しそうだな、爺ちゃん。モデルガンは良いよね。
タニコバや六研は自分世代にはロールスロイス。トヨタマルイの南部14年式エアコキで我慢していました。
初めて撃ったブローバックモデルガンはMGCのセンターファイヤー、プラカートのGM2でしたが、やはり一発目はドキがムネムネでしたねぇ…その後の金属製のM16A1でのフルオートには感激しましたよ。ボルトフォワードアシストはプラ製M16A1で再現されましたが、他社は押し続けると最終的に発火してしまうのに対してMGC製はそんなことはなく流石でした(定位置になるとカチッと音がして止まるのに最初はドキッとしましたが)。モデルガン全盛期はガバやP38、オートマグなどは金属製で重量感、プラ製で作動、プラモデルでメカニズム、オートマグに至ってはツヅミ弾での発射と楽しみ方を分ける事が出来て良い時代てした。
ドキがムネムネ・・・ モデルガンダイジェストは貴重な情報源でしたらね。
発火してる時、3人の少年が居た😊
壁がエグい😂👍️👍️👍️
USPのモデルガンも作って欲しいです
9mmで樹脂外装?、ガスブロのモデルってなんだろうな?
MP5シリーズだったら買います。HKアクションをモデルガンでやってみたいです。
ガスブロでは無くモデルガンだと思いますよ。動画内でエアガンはやめてモデルガンに戻ろうって言ってる。で、開発してるのはクリスベクターかと…。重りとか言ってるし、設計者としてみれば変った構造の銃をモデルガン化したいと思うだろうし…。クリスベクターならガスブロ等の外装を流用出来るので、金型等を新規で全て作る必要も無いしね。
ベルト給弾は、マルイのMK46をベースに変身キットを出されては?
鳥山明、一休、本田。3人合体したスゲエ人やん‥
服もかわいい
金型は、税金掛かるからな。だからといって、海外に置くとまた問題が出てくるね。ほぼタニオコバは、アトリエに近いのかナ?
リアル、ワイリー博士やん
MP5・・・
モデルガンはロマンの塊ですね、中学生の時MGC のコルト・ローマンがお気に入りだったけど同級生にローマン◯って言われてイラッとしてたのを何故か思い出したw
19でるぞ
17と19のアレって何だろう。分らん。わかるけど。
★動画の前半はコチラ
th-cam.com/video/3mkOXnFi1Eg/w-d-xo.html
MGC時代に設計したM93Rの誕生秘話等のエアソフトガンにフォーカスを当ててご紹介!
大変楽しい動画をありがとうございます。
当方、前期高齢者の爺ですが、貴重なお話しを伺えてうれしい限りです。
火薬と油の匂いが立ち込める、御徒町のMGCボンドショップに通っていた頃が懐かしい!
当時は中田商店もモデルガンを販売していて、店頭に大量に並べられた商品をお客さんが思い思いにいじっている光景は、まるでダラ村のようでした(笑)。
三脚架に載せた無可動実銃のM1919を店の前の公道に堂々と展示したいたこともあったりで、アメ横のモデルガン文化全盛期だったかもしれませんね。
21:46 「見えないものは無くて良いんだ!」蓋し名言!
うわぁ!小林さんだぁ!
40年以上前、御徒町のMGCに通いました。トンプソンやオートマグ、ガバメントM1911A1、レミントンM31とかM97とか見事なモデルガンでした。MGC発行の小冊子に小林さんの開発秘話とか載っていて、ワクワクしながら読んだのを覚えています。
これは貴重なインタビューだわ・・・・・・・・こんなのが見れるとは驚いた。
小林さんは、私にとっては、神様です。いつまでもお元気で❤
小林さんはトイガン界の手塚治虫ですね。この人がいなかったらモデルガン文化も今に続くトイガンの発展も考えられないです。そして今も溢れるモデルガンへの情熱に頭が下がります。どうぞいつまでもお元気で、沢山の思い出と、これからの夢をありがとうございます。
観ててめちゃくちゃ楽しかったです。
いいよなぁ、モデルガンは、いいよなあ。(志村けん風に)
10歳若いノムさんもモデルガンをあまりいじったことがない世代ですか・・・10年は大きいのかなぁ。
友人にP-08で指挟まると同時に発火しちゃって爪をはがしたとか、イングラムM11が、撃って2秒、掃除して仕込むまで1時間、そんな世界でしたなぁ。
なるほど、MGCのパイソンが実銃とかけ離れた内部構造になってたのは「確実な動作&壊れにくい」という理由だったのか。👍️
こんな人が近所に住んでたら最高だわ
貴重なお話、ありがとうございます!
MGCのモデルガン、当時のモデルを今でも大切にしています。
MGCはモデルガン本体は勿論、パッケージの写真や絵、説明書のイラコバさんのイラスト等でも所有欲が満たされます。
モデルガンは撃った後のメンテナンスも楽しいですよ。
MGCのイングラムなんて撃つのは数秒、メンテナンスは数十分ですが😅
モデルガンは高価で面倒くさくて、すぐ壊れるけど弾が出ないだけでアクションは実銃と同じです。また、完全作動しないメーカーや個体もあるので自ら調整し、銃の作動特性も勉強できます。
自衛隊で武器係より理屈が詳しく、中隊トップ射手でいられたのはモデルガンのおかげです。
小林のじいちゃん前ミニミの試作を発火させてたよね😊
あの裁判を笑って話せる時代になって良かった。
面白かったーこばやしさんも全然年齢を感じさせないバイタリティをお持ちだなぁとおもいました
街録チャンネル登録者からしたら、
「おおっ、、、!?」
っとなるサムネだった。
クリスベクターのモデルガンとか面白そう🤣
LayLaxのクリスベクターGBBが「ドナー」として使えますからね!
元気やなぁ
モデルガン持ってないけどこれから買うのも良いなぁ
UMPのモデルガンめっちゃ欲しい!!!
素晴らしい
楽しそうだな、爺ちゃん。モデルガンは良いよね。
タニコバや六研は自分世代にはロールスロイス。トヨタマルイの南部14年式エアコキで我慢していました。
初めて撃ったブローバックモデルガンはMGCのセンターファイヤー、プラカートのGM2でしたが、やはり一発目はドキがムネムネでしたねぇ…
その後の金属製のM16A1でのフルオートには感激しましたよ。
ボルトフォワードアシストはプラ製M16A1で再現されましたが、他社は押し続けると最終的に発火してしまうのに対してMGC製はそんなことはなく流石でした(定位置になるとカチッと音がして止まるのに最初はドキッとしましたが)。
モデルガン全盛期はガバやP38、オートマグなどは金属製で重量感、プラ製で作動、プラモデルでメカニズム、オートマグに至ってはツヅミ弾での発射と楽しみ方を分ける事が出来て良い時代てした。
ドキがムネムネ・・・ モデルガンダイジェストは貴重な情報源でしたらね。
発火してる時、3人の少年が居た😊
壁がエグい😂👍️👍️👍️
USPのモデルガンも作って欲しいです
9mmで樹脂外装?、ガスブロのモデルってなんだろうな?
MP5シリーズだったら買います。
HKアクションをモデルガンでやってみたいです。
ガスブロでは無くモデルガンだと思いますよ。
動画内でエアガンはやめてモデルガンに戻ろうって言ってる。
で、開発してるのはクリスベクターかと…。
重りとか言ってるし、設計者としてみれば変った構造の銃をモデルガン化したいと思うだろうし…。
クリスベクターならガスブロ等の外装を流用出来るので、金型等を新規で全て作る必要も無いしね。
ベルト給弾は、マルイのMK46をベースに変身キットを出されては?
鳥山明、一休、本田。
3人合体したスゲエ人やん‥
服もかわいい
金型は、税金掛かるからな。だからといって、海外に置くとまた問題が出てくるね。
ほぼタニオコバは、アトリエに近いのかナ?
リアル、ワイリー博士やん
MP5・・・
モデルガンはロマンの塊ですね、中学生の時MGC のコルト・ローマンがお気に入りだったけど同級生にローマン◯って言われてイラッとしてたのを何故か思い出したw
19でるぞ
17と19のアレって何だろう。分らん。わかるけど。