◆【害虫発生】【異常気象】【病気】とアジサイの異変今年の春は何か違う!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ค. 2024
  • ◆【異常気象】と【アジサイの異変】今年の春は何か違う!?
    撮影日2024/05/10
    ■チャンネル登録はこちらから♪
    ・【ゆるふわ園芸やっちゃんねる】
    / @ohana_ohana_y
    ■SNS
    ・Twitte    【趣味ふわ園芸やっちゃんねる】
    / ohana_ohana_y
    ・GreenSnap  【趣味ふわ園芸やっちゃんねる】
    greensnap.jp/user/1849010
    ・Instagram   ohana_ohana_y 【趣味ふわ園芸やっちゃんねる】
    ohana_ohana...
    『普段使っている培養土・肥料など』
    ■培養土
    ・カインズホーム きれいなお花を育てる培養土
    (赤玉土を2~3割程度入れて使用)
    ・ハイポネックス 花と野菜の培養土
    (とてもよく育ちます。赤玉土小粒を2~3割混ぜて使用)
    ・花ごころ    花ちゃん培養土
    (ペチュニアの育成実験で驚異の成長を見せてくれました。赤玉土小粒を2割程度混ぜて使用)
    ■液体肥料
    ・ハイポネックス ハイポネックス原液 6-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に1回程度)
    ・住友化学園芸  花工場        8-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
    ・ハイポネックス 微粉ハイポネックス 6.5‐6‐19 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
    ↑今はこちらの肥料をメインに使
    用しています。とにかく株ががっちり育ちます。ペチュニアとの相性が特に抜群・徒長知らず!
    ■置き肥・追肥
    ・ハイポネックス プロミック 草花・鉢花用    8-12-10   
    ・ハイポネックス プロミック いろいろな植物用  12-12-12(こちらがメインです)
    ■元肥
    ・ハイポネックス マグァンプK 6-40-6-15(植え付けるときに培養土に混ぜ込みます。)
    ■薬剤
    ・住友化学園芸 オルトランDX粒剤(アブラムシ・コガネムシの幼虫予防など)
    ・住友化学園芸 ベニカXネクストスプレー他(病気&害虫の対策)
     (オルトラン粒剤で防ぎきれなかった害虫や病気の予防・対策など)
    『にゃんこのコーナー』
    ・赤い首輪  ほんちゃん (男子)
    ・青い首輪  にせちゃん(男子)幸せをあぴかとう♪
    ・しろねこ  しろちゃん(男子)
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 134

  • @user-rd8hn6pg7d
    @user-rd8hn6pg7d 23 วันที่ผ่านมา +7

    やっちゃんって、優しいですよね😊
    痒いところに手が届くみたいな動画でした。
    ありがとう❤️

  • @mickey5489
    @mickey5489 23 วันที่ผ่านมา +11

    蕾がつかないのは暑さのせいもあるかもしれませんが、入手して2年目だと株の成長サイクルが乱れてつかない場合もありますし、12月の寒風にあたって花芽が傷んだ可能性もあります。

  • @user-gt4rz2hn4c
    @user-gt4rz2hn4c 17 วันที่ผ่านมา +2

    イモムシの勢いが凄まじ過ぎ😱 我が家にもヤマアジサイのクレナイがありますが、去年明るい日陰で管理していたところ、殆ど花が咲きませんでした。今年は、朝日が当たる場所へ移動したら、沢山の蕾がついて、今咲き始めています。

  • @yuuyama410
    @yuuyama410 23 วันที่ผ่านมา +4

    うちにも黒いシミみたいな葉っぱの子がいて、伝染らないように隔離しました😅蕾もあまり付いてないので切っちゃおうかと思ってましたが、やっちゃんの「あまり気にせずに」に安心しました☺️

  • @ryuu0503
    @ryuu0503 23 วันที่ผ่านมา +4

    最近春が短く夏が早く来る傾向でいろいろと対策が必要になってきてますね😨

  • @user-wk3mf9po2t
    @user-wk3mf9po2t 23 วันที่ผ่านมา +4

    カーめん君が最近特集してたよ、肥料をあげすぎると葉っぱばかりついて花が付きにくくなるのは肥料が多すぎるかもしれないそうです。
    花木は花が付く前に肥料を上げてそれ以外は花が終わって剪定した後にあげたら来年も花をつかせてくれるそうです

  • @ronron4561
    @ronron4561 20 วันที่ผ่านมา +2

    やっちゃんのチャンネルは園芸チャネルの中で1番好きです!!勉強になるし、癒やされるし!
    ずっと応援してます🎉

  • @user-hl5hc9qd9f
    @user-hl5hc9qd9f 23 วันที่ผ่านมา +2

    鉢植えの紫陽花 油断してると直ぐ葉先がしなーと!本当気候には⚠ですよね!我が家も、花めが見れないものもあります😢 咲くのかしら?と観察中!

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 23 วันที่ผ่านมา +3

    僕の家でも去年の冬にかなり短く切り戻しをしたあじさいがきれいな姿に戻りつつあります。
    去年の夏は、葉焼けをしたりして葉が混み合ってしまい異常な暑さも影響してのでしょう。
    今年は春から初夏にかけて雨の日が多く、梅雨入りも早く長くなりそうです。

  • @user-tu3mo2ly4d
    @user-tu3mo2ly4d 23 วันที่ผ่านมา +1

    いつも楽しく見ていますありがとう御座います

  • @user-jy2no7xq8m
    @user-jy2no7xq8m 23 วันที่ผ่านมา +1

    やっちゃん、こんばんは😊
    いつも動画ありがとうございます。
    うちの山あじさい2本ありますが、1本は実がついていません💦
    肥料のあげ過ぎも、少なすぎも問題かもしれませんね😅

  • @user-xu1rn1xi8f
    @user-xu1rn1xi8f 23 วันที่ผ่านมา +3

    おはようございます。
    これがゆるふわとは!この動画を見て、我が家の紫陽花を点検してみました。やっちゃんとお宅の紫陽花と同じく、本来花芽が付くはずの枝に全く花芽がないもの、せっかく見えて来た蕾が黒くなっているものがありました。今年は葉っぱばかりで花が少なそう😢。反面、先日のライブでも書きましたが、ここ数年(5年以上は経ちます)全く花が咲かなかった石化八重(十二単)は久々に花芽を付けています。今年咲かなかったら、処分するつもりだったのですが、木がそれを察して咲く気になったのかも😅。ただ、十二単のような遅咲きの紫陽花は夏の暑さのダメージがより心配ですね。(居住地🟰京都府南部)

  • @s-chans6450
    @s-chans6450 21 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは!
    カラーリーフあじさいNo.2を去年寄せ植えで植えました❣️
    寄せ植えなので成長はほとんどしてないけど蕾はこっちも一つだけでした‼️

  • @shadegarden
    @shadegarden 22 วันที่ผ่านมา +2

    やっちゃんのおっしゃる通り、今年は異変が起きてます😢
    10年紫陽花育ててますがはじめての害虫被害。やっちゃんの教えてくれたのと同じ芋虫が葉裏に何匹も😂見つけ次第捕獲しました。
    やっちゃんのおかげで気がつけました。ありがとう😊

  • @TheBath26
    @TheBath26 23 วันที่ผ่านมา +1

    きょう2本目の更新?ありがとうございます😊
    紫陽花うちのコは、ピンクが青になってしまって、ピンクに戻し中です🩷

  • @user-ff2uy9eu6x
    @user-ff2uy9eu6x 22 วันที่ผ่านมา +2

    はじめの イモムシに食べられ放題の紫陽花の葉っぱ
    始めてみました。衝撃的 
    紫陽花の葉っぱ好きな青虫もいるんですね これも近年の暑さのせいなのでしょうかね ホントに 命の危険を感じるこの頃の夏 環境が変わって 虫が大量発生したり 花芽を持たなかったり… 花にも異変が出てきるんですね

  • @user-gi2hz2mr5i
    @user-gi2hz2mr5i 23 วันที่ผ่านมา +1

    紫陽花の動画ありがとうございます!
    我が家はアナベルは蕾はまだないけど葉っぱもりもり、マジカルは親株も挿し木株もたくさん蕾をつけて元気なのですが、去年買ったヤマアジサイがうんともすんとも言わず枯れ枝のままです😂
    でも、枯れたのか〜と思って鉢から出したらあれ!?根が白くてきれい!?とまた鉢にそっと戻しました…まだ新芽が期待できるのかな〜?とメネデールあげながらそわそわ待っています💦

  • @naminokikitting1861
    @naminokikitting1861 23 วันที่ผ่านมา +1

    紫陽花大好き❤特集ありがとうございます!アナベルロードの紫陽花達の満開が楽しみです!
    去年買ったダンスパーティは蕾もつき順調に育ってます!半日陰においてます。でも、一昨年母の日にプレゼントした、濃紺の花が咲く紫陽花を挿し芽した子は、葉っぱ🌱ばかりで、蕾はついてません。までとっても小さいからかなぁ💦ともおもってますが、こちらは日向管理で、冬も積雪時もずーっと野晒し💦枯れたかと思いましてが、芽吹いてきてくれた子です😂管理がスパルタすぎたかな💦と反省😂来年に向けて大きくしていこうと思います〜😊

  • @user-rl2ko1bq1x
    @user-rl2ko1bq1x 23 วันที่ผ่านมา +2

    お世話してても異常気象には人も生き物も🌸😸🌿🐶🌼キツいですね😥
    でも共存しながら、あの手この手で楽しみましょう♫😁

  • @user-mo8td6yq6v
    @user-mo8td6yq6v 23 วันที่ผ่านมา +2

    我が家の紫陽花事情は
    ブライダルシャワー8分咲き
    クリスタルベール9分咲き
    アナベル二鉢茎が細くて徒長しているのかな蕾はいくつもあるけど頼りない
    シャンデリーニ幼苗枯れました😞
    地植えの名もなき(忘れただけ)2種類  これは絶好調❤
    日照のコントロールが難しくてこれからのお花たちが非常に心配です
    これからは灼熱地獄
    水やり地獄
    お花は好きだけどちょっと気が重いのりちゃんです😅

  • @user-jq6ti2sy6v
    @user-jq6ti2sy6v 23 วันที่ผ่านมา +4

    ほんちゃんは黒いから、暑いでしょうね。日向に長いこといたら危険よー

  • @23okame
    @23okame 23 วันที่ผ่านมา +1

    植え替えをすると次の年は花数が減るような気がしています。見切り品もなかなか咲かずに3年ぐらいたったらようやく咲きました。咲かなかった枝も切り戻したほうが咲く気がします。アジサイ好きで色々試行錯誤していて、やっちゃんの体験からの話がとても勉強になるし、一緒に育てているみたいで楽しいです。

  • @user-cq5st8vy2d
    @user-cq5st8vy2d 23 วันที่ผ่านมา +1

    家の紫陽花も1センチ位の芋虫がついていました。野菜用(きゃべつ)のスプレー撒きまくりました。
    西日ガンガン当たって、葉焼けしますが花咲いてくれます😊

  • @user-cw5mj3ds1x
    @user-cw5mj3ds1x 17 วันที่ผ่านมา +1

    昨年の夏、東向きベランダで葉焼けがひどく、途中から毎日紫陽花日傘をさしていました。昨年2年目でお盆頃から咲いた紫陽花が、今年は沢山ツボミをつけてくれてます😊 やっちゃんの動画を見て咲かなかった紫陽花はどの枝も剪定しなければどれかは咲くということを守り今年は豊作?です😊

  • @user-mz7qk7vl1z
    @user-mz7qk7vl1z 23 วันที่ผ่านมา +1

    去年、綺麗だったので2株買ったけど、今年は蕾がついていません。葉っぱは、ツヤツヤしています。13号の鉢に植えてあります。

  • @user-fo6xx7id3e
    @user-fo6xx7id3e 22 วันที่ผ่านมา +1

    うちの紫陽花はなぜだかどれも調子がいいです◎やっちゃんねるのお陰🙌

  • @user-wonderfullife
    @user-wonderfullife 23 วันที่ผ่านมา +1

    Wonderful Life😉

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんわ〜(#^.^#)
      いつもありがとう✨✨✨✨✨

  • @mico_nfkazedm
    @mico_nfkazedm 23 วันที่ผ่านมา +1

    初めて育てた植物で、先端のツボミから5cm位がお辞儀してようになってる茎が数本(細めの茎)あり、他の茎は元気なのになんでだろうと様子見てたけど復活せず。
    やっちゃんのお話してた急激な寒暖差だったと思われます!
    謎がわかってスッキリ😊

  • @user-ds3ii5cl3m
    @user-ds3ii5cl3m 23 วันที่ผ่านมา +1

    うわー!めちゃくちゃ紫陽花の葉を 食い散らかしてますね。我が家のは、まだ、穴が開いてないから喰われてないのかな。紫陽花今年は、6株も新しい紫陽花お迎えしました。
    薔薇の次に紫陽花大好きで、なんか、南庭は、紫陽花だけを植えたくて。フロントガーデン西は、すごい陽当たりですが、元気に薔薇やクレマチス、一年草、多年草元気です

  • @user-xr6qo6gj5u
    @user-xr6qo6gj5u 20 วันที่ผ่านมา +2

    我が家のアジサイも初めて虫食い穴だらけです。花芽はたくさん付いています。真隣にあるアジサイは被害なし?

  • @user-pz7xb3md6m
    @user-pz7xb3md6m 22 วันที่ผ่านมา +2

    今日京成バラ園に行ってきました。そこのアジサイが映像のようになっていてびっくりしました!去年迄は虫食いなど無かったのでどうしたのかなと思いましたが他でも有るんですね。我が家のアジサイは被害に有って無いので気を付けようと思いました!

  • @toshi1983yt
    @toshi1983yt 23 วันที่ผ่านมา +1

    私のところは3鉢あって順調に蕾が付いています
    あじさいは花を咲かせるために水分が必要ということを聞いたことがあるので雨の日以外は季節に関係なくほぼ毎日水やりしてます

  • @hanako473
    @hanako473 23 วันที่ผ่านมา +1

    私の中ではやっちゃんといえば紫陽花!今悩んでいることが絶妙なタイミングでやっちゃんが動画出してくださいますので食い入るように見ています😂昨年挿し木した紫陽花、先月末まで順調に育っていたのに、羽のついた黒いアブラムシのようなものが花芽の中までいっぱいついてしまい、今現在蕾出ていません。たった一つだけ小さい蕾が出てましたが、虫がついて以降大きくなりません😢7本挿し木して豪華に育っていたのに残念です😢

  • @user-kr6wi2rn9x
    @user-kr6wi2rn9x 23 วันที่ผ่านมา +1

    去年買った5品種。
    華あられ、万華鏡、茜雲の3種類は挿し木も含めて蕾が付いていますが、てまりてまり、サーファーシーサイドブルーの2種は挿し木含めて全く蕾がないです。全部鉢植えで置き場所も肥料等も一緒です。 葉はしげっていますが比べると少し黄緑っぽく、サーファーシーサイドブルーは葉焼けもしてます。どのアジサイも目立つ病気は無い感じです。なぜ蕾が付かないのか不思議ですが、やっちゃんのTH-camを見てとても勉強になります。

  • @user-wz8pr6sz3f
    @user-wz8pr6sz3f 23 วันที่ผ่านมา +1

    今年は葉っぱが何枚かしおれてかれているものが何株かあります。特に水枯れさせたという訳ではないのに、やっぱり暑さのせいなのかしら

  • @keik643
    @keik643 10 วันที่ผ่านมา +1

    梅の木がアメリカシロシトリの虫で枯れて隣の紫陽花にも影響が有って二年ほど咲かなく寂しい思いをしてました
    でもやっと今年二年ぶりに一杯蕾が出てくれ嬉しい😆剪定もせず油かすをやつてました
    お友達に頂いた紫陽花なので、なおさら感激です

  • @user-tw8qj8nc1e
    @user-tw8qj8nc1e 23 วันที่ผ่านมา +1

    庭に地植えしています
    うちは花芽が霜でダメになってしまいます
    昨年は不織布をかけてみましたが、その上に大雪が降り、重みで花芽がダメになりました
    今年は花が終わっても剪定しないでみようかなぁと思っています

  • @user-tf6nx8qt9q
    @user-tf6nx8qt9q 23 วันที่ผ่านมา +1

    去年挿木したガクアジサイで、全体的には元気ですが、やはり2、3本下を向いてしまった枝があります。もう蕾を付けているので、下手にいじって枯らしてしまうと嫌なので、週一リキダスで様子見てます😂

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +2

      リキダスで発根を促してストレスブロックで株を強くすると最近学びました(#^.^#)
      余裕があれば試してみてください✨✨✨

  • @michi-gc1ck
    @michi-gc1ck 23 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは パインです
    ベランダでは暑くなりすぎて紫陽花が育たなかったのですが 今年は2株咲いてくれました😊
    茜雲が可愛いくて買ってしまいました😂
    ちょっと難しいですかね

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      こんばんわ(#^.^#)
      夏の暑いベランダで無理をさせるなら、冷房の効いた室内の方が断然良いのでは無いかと感じてしまいます〜😅

  • @mako9180
    @mako9180 23 วันที่ผ่านมา +1

    伊予獅子手毬紫陽花 我が家4年目
    です!去年は ピンク色専用肥料を与え
    だのですが ピンクと茶色が混ざった
    ような色の花が咲き ビックリ‼️
    多分 午前中のみ陽の当たる場所で
    したが 花焼けだったのかも
    しれません 今年は 日陰気味の場所
    へ移動させて育てています
    ピンクの小さなお花が咲き始めました😊 やっちゃんの伊予獅子手毬の成長もすご
    く楽しみにしています

  • @user-yf5kd4fp6u
    @user-yf5kd4fp6u 23 วันที่ผ่านมา +1

    街路樹の紫陽花の葉が、穴だらけになっているのは毎年見掛けます💦

  • @sayomin56
    @sayomin56 23 วันที่ผ่านมา +1

    2回目のこんばんは😊
    植物にも過酷な近年の気象現象🥵
    また暑い夏が来ますね☀️
    紫陽花、メネシアも朝日だけ当たる場所に置いてます🪷どうか枯れませんように🙏

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      こんばんわ(#^.^#)
      暑い夏が来そうな予感がしますね😅
      お身体お大事にしてください🌱🌱🌱

    • @sayomin56
      @sayomin56 23 วันที่ผ่านมา

      @@ohana_ohana_y ありがとうございます😊人差し指の手術無事成功しました。また退院したら園芸楽しみたいと思います。

  • @sally-vk1kl
    @sally-vk1kl 23 วันที่ผ่านมา +1

    紫陽花は大好きだけど場所がなくアナベル2株が精一杯💦
    やっちゃんの満開動画を楽しみにしています😊
    今年も品種が増えたみたいだからあじさい図鑑見たいな!

  • @kyokousami1854
    @kyokousami1854 23 วันที่ผ่านมา +1

    植物は声を出さないけれど、温度には正直に反応するんですねー
    改めて思いました😅

  • @user-nd9ie1vx6c
    @user-nd9ie1vx6c 23 วันที่ผ่านมา +1

    色んな被害の情報…参考になります!蕾を一生懸命つけたのに可哀想な位の穴あき葉っぱに😢😢😢。ガのイモムシとは…注意したいです。鉢植えアジサイが成長があるのに蕾がありません。さし木から成長して今年で2年目になります。肥料も同じようにあげてます。蕾がつかない原因が気になります。蕾があるのに中心が枯れたように茶色になっている…ツツジがそんな状態でした。。又今年も母の日が近づき、アジサイが出回る季節になり、楽しみにお店に行ったのですが今年は種類も数もビックリする位少なくて…去年からの猛暑がやはり原因なのでしょうか…残念でした。今回の動画、参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-be1ph9nk7f
    @user-be1ph9nk7f 12 วันที่ผ่านมา +1

    我が家も今年はイモムシ大量発生しています。アゲハ蝶のためにアゲハ草を育てているのですが、いつの間にか1センチくらいの尺取り虫がびっしりと付いていました。
    蝶のために育てているので殺虫剤は使えず、蝶の卵、幼虫を保護し、無事な株を残して土ごと廃棄しました。
    ミリオンベルにも付いていました。花を食べられてしまっています。植える際にはオルトランDXを混ぜ込んでいたのですが・・・。こちらにはオルトランDXを追加で撒きました。

  • @user-ge3zc6dg2m
    @user-ge3zc6dg2m 21 วันที่ผ่านมา +1

    いつもわかりやすい説明をありがとうございましす😊
    我が家では、昨年の紫陽花はつぼみの時から黒い部分があり開花すると真ん中が黒いお花になってしまいましたそして、熱風で葉っぱが一日でチリチリに葉焼しました🥲また、昨年適切な時期にカットしたにも関わらず今年はつぼみが一つだけです😰
    これは地植えの紫陽花なので避難も出来ず可哀想です
    今年の暑さはどうでしょうか?気になります

  • @user-qs2tg9rx7j
    @user-qs2tg9rx7j 19 วันที่ผ่านมา +1

    はじめまして。いつも楽しく拝見してます。アジサイ、今年ホントに変なんですよね。
    10年来勝手に咲くものと思ってた株が何故か葉だけ(しかも今年始めてアジサイ専用肥料あげたからか葉が活き活きと😅)アナベルとヤマアジサイは無事に花芽がついてるけど。剪定きちんとしたのになんでなんだか。。やっちゃんさんも同じで少し安心しました💦

  • @ioa2152
    @ioa2152 23 วันที่ผ่านมา

    やっちゃんさん、こんばんは!
    アジサイとして初めて
    ラグアンジアブライダルシャワーのベビー苗を昨年春購入して
    6号スリットロング鉢に植えて30センチくらい枝が伸び葉もつき花芽も何ヶ所かついて秋に鉢増ししてみようかと、根を見てみたら、3分の1程度の根量…コガネムシの幼虫はいなかったので、根腐れしてしまったんですかね💧とりあえず根に合わせて地上部も短くカットして冬越しして、今コンパクトに昨年位の大きさで、花が少し咲き始めました。今のところ順調そうです。だけど日の当たる場所に置き、午前中10時くらいには、シナっとなってしまうんです😂
    日陰になって数時間で戻るんですけど。少しずつ日向にならしていけるものなのか、午前中から、あまり陽に当てない方が良いのか悩んでます😂せっかく綺麗な花なのに、日陰の場所に置くのも何となくテンション下がってしまいます💧昨年も同じようにシナっとなってたんです💧

  • @user-fn4ub3dr8g
    @user-fn4ub3dr8g 23 วันที่ผ่านมา +2

    うちではラグランジア 3種のうちブライダルシャワーだけ元気なのに咲きません。
    蕾もないような…
    ベビー苗で成長に力を使ってるせいかしら。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。
      いつ頃購入したベビー苗かによりますね😊ラグランジアはどれもすごく咲きやすいので日当たりが良くて、肥料を多さ与えていれば来年は必ず咲いてくれると思います✨✨✨

    • @user-fn4ub3dr8g
      @user-fn4ub3dr8g 23 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊
      購入は今年の苗が出始めてすぐです。
      スクスク葉もついて枝も伸びてるので、もしかして今から⁈などと期待しつつ、しっかり株を育てていこうと思います。
      満開のブライダルシャワーが楽しみです😊

  • @kin2025
    @kin2025 22 วันที่ผ่านมา +1

    我が家はラグランジアだけですが、ブライダルシャワー、クリスタルヴェールが3ずつあり、元株は一つずつで、残りは挿し芽株。3年目。
    元株2つは去年12月に地植えにして半日陰、2つは挿し芽で一年目から地植え半日陰、残り2つは鉢増しして東南の日当たりの良い場所に。
    5月時点での花芽の量は
    鉢 > ずっと地植え > 冬に地植え
    という感じです
    我が家の場合は花芽の量の多少は、日光量が一番大きな要因で、次は植え替えによる環境の変化が花芽の量に影響しているのかなと思いました。
    ラグランジアはやはり丈夫ですねー、適当だけど病気にはなってません。適当大事!お花はみんなきれい

  • @user-nv3uf2bp2y
    @user-nv3uf2bp2y 23 วันที่ผ่านมา +1

    ゴールデンウィークで暑さにやられてしまいぐったりしてしまったのでシェードカーテン着けました。

  • @user-nv3uf2bp2y
    @user-nv3uf2bp2y 23 วันที่ผ่านมา +1

    うちも一株だけ虫にやられていました😭

  • @user-lr6yr6uo2w
    @user-lr6yr6uo2w 23 วันที่ผ่านมา +1

    今年も青の紫陽花を咲かせるのに失敗しました😢ミョウバン、効果なかった~💦💦来年は青用の専用肥料、買うかな…😅

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      専用肥料は効果的ですよ!お礼肥から与えてみてください(#^.^#)

  • @azs4370
    @azs4370 2 วันที่ผ่านมา

    毎年咲いていた3年目の霧島の恵が蕾がひとつもできません……茶色い部分までばっさり強剪定したからかなとは思っていますが、まったく咲かないとショックですね。。東向きの家(北側フェンス沿い)地植えです。

  • @user-od9ke9sj1c
    @user-od9ke9sj1c 18 วันที่ผ่านมา +1

    今年の母の日に、夫にひなまつりという紫陽花を買ってもらいました。トラブルが起きた時に、やっちゃんの動画を見直そうと思います!
    土曜日の青梅カインズのイベント、楽しみにしています😊

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  18 วันที่ผ่านมา

      わぁ*\(^o^)/*
      青梅楽しみにしています✨✨✨
      アジサイも一つくらい持っていきたいです😊

  • @user-ze7ii9rx3l
    @user-ze7ii9rx3l 20 วันที่ผ่านมา +1

    スターリットスカイ、難しいです。2年前に一本立で10センチくらいのが咲いて届きましたが、昨年は一センチの一枚だけ。両脇に二本伸びてますが、咲きません。
    1月肥料も、ずっと水やりも忘れてません。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  19 วันที่ผ่านมา +1

      やっちゃんは去年の暑さで枯らしちゃいました😅

  • @yuka-ey9rv
    @yuka-ey9rv 20 วันที่ผ่านมา +1

    やっちゃんこんにちは。
    今年はこの時期になってもまだ新芽が伸びてこない苗がいくつかあります。
    何が原因なんでしょう😢

  • @user-ml4oz7rp7r
    @user-ml4oz7rp7r 23 วันที่ผ่านมา +1

    地植えの紫陽花ですが、もう30年程毎年たわわに蕾をつけてくれていたのに、今年ははじめて蕾がいつもの1割ぐらいになっています。
    ハナミズキもですが、今年は極端に花が少なく、咲く時期もとても早かったように思います。やはり異常気象のせいでしょうか😢

  • @user-bx5sd4cp6z
    @user-bx5sd4cp6z 22 วันที่ผ่านมา +1

    今年初紫陽花シャンデリーニのベビー苗購入、今日も強風で折れやしないかと、ヒヤヒヤで少しマシな場所に動かしましたが、
    移動中に慌ててしまい、数少ないのに一本折れてしまった💦
    急いでさし芽にしましたが悲しい😭

  • @ginsango
    @ginsango 23 วันที่ผ่านมา +1

    ラグランジアのベビー苗購入の年、3年くらい前の秋、葉に斑点が出来てPWのHPのQ&A?で調べ薬品名が書かれていたので
    それをそれを使ったら翌年からは大丈夫でした、バラに薬剤散布すると地植えの紫陽花にもお薬が掛かるからか病気も虫もでないです。

  • @user-yw9ji3xp9x
    @user-yw9ji3xp9x 23 วันที่ผ่านมา +2

    去年に花終わりで値下げしていた株を購入して直ぐに花をカットして植え替えして育ててました。
    とても勢いよく育ってくれて今年の開花を楽しみにしていたのですが、花芽が全然付いてません。
    ショックです。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      去年弱っていると今年は咲かないパターンがあるみたいに感じます😅

    • @user-yw9ji3xp9x
      @user-yw9ji3xp9x 23 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます♪
      大切に育てて、来年に期待します。

  • @yuki-snow142
    @yuki-snow142 23 วันที่ผ่านมา +1

    イモムシは怖くないんだけど 穴の開いた点々が怖い…😨 
    理由はわからないんだけど 今年は放置していた紫陽花もたくさんつぼみを付けてくれました 
    ヤマアジサイは昨年の暑さで一旦枯れて新芽が出てきたので 今年は咲かないですね

  • @yuria2024
    @yuria2024 23 วันที่ผ่านมา +1

    去年あじさいカーリースパークルを過酷な西側で育てたところ、葉がうどん粉病のようにしろくなってしまい、細い枝ばかりになってしまいました 今年は地植えしてみましたが、つぼみはついてないです 新葉が出てきたのでなんとか株は助かったようで良かったです 母にプレゼントした分はちゃんと育って蕾もついているとのことなので、わたしの扱いが悪すぎたようです笑 大栄花園さんのハイドランジア・ルージュマジックはつぼみがたくさんついてすこしずつ咲いてきました いまのところ西日もあたる南向きに置いてます 花付き良すぎるくらいなのでもしかすると日陰に移した方が良いかもしれない 去年と同じような美しい覆輪咲きが再現できるかどうか、どきどきしながら見守ってます

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      カーリースパークル持ってまーす(#^.^#)去年購入したので咲くかなぁ✨✨✨
      最近のアジサイは難しい品種が多くて育てないとわからなくて困ります😅

  • @2228dayo
    @2228dayo 22 วันที่ผ่านมา +1

    やっちゃん、こんにちは😊
    ブライダルシャワー、枝ばっか伸びて葉っぱが、根元付近にまだまだたくさん❗️
    どうしてかな😭
    鉢が大きいのかな。3年目なのに〜😭去年は咲いたのに〜
    2年目クリスタルヴェールは普通だけど、また今年もピンクっぽい気がする〜💦
    他の紫陽花も花芽ない子もいるよ。咲かないのかな〜
    肥料不足なら今からでは遅いかな🥹
    最近まで陽に当ててましたが、今朝反日影に移動しました😀

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  21 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんわ。
      咲かないのは肥料不足か日照不足かなぁ😅
      咲きやすい紫陽花だから原因が知りたいですね☘️

    • @2228dayo
      @2228dayo 21 วันที่ผ่านมา

      @@ohana_ohana_y
      え〜💦太陽☀️当たりまくりの中でした。から〜肥料不足かな。ありがとうございました😊🙏

  • @nyannaynnetwork
    @nyannaynnetwork 23 วันที่ผ่านมา +1

    オルトラーン早くまかなきゃ😂

  • @user-hh4en2zn9z
    @user-hh4en2zn9z 18 วันที่ผ่านมา +1

    今年の母の日にもらったアジサイの鉢植えを戸外に出したら葉焼けになりましたね😢

  • @user-gv7wm9mg4w
    @user-gv7wm9mg4w 23 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんわ😃🌃蕾の一つもない鉢植えが幾つかありますが💧
    剪定や追肥はどうしたらいいでしょうか?

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      こんばんわ。
      今は肥料を与えず時期では無いのですけど、咲かないのであれば暑くなるまでは月に2回程度薄い液体肥料を与えて育ててあげるのが良いかと思います☘️剪定はしなくても良いですし、するなら形を整える程度で良いですよ😊

  • @yukoito7466
    @yukoito7466 21 วันที่ผ่านมา +1

    花芽ついてないの今年多いです。
    ちゃんと剪定したはずなんですけど…

  • @yuko6155
    @yuko6155 23 วันที่ผ่านมา +3

    紫陽花は強いと思っていましたが、近年の異常気象できっと成長サイクルが狂ってしまったのですね。我が家は地植えでダンスパーティーとコットンキャンディを育てています。ダンスパーティーは花芽がしっかりついて開花が楽しみですが…ダンスパーティーは剪定時期を守りしっかり剪定したのですが、2つの花芽がついただけで残りはついていません。ガッカリです🥺

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      両方育てていますけど、確かにコットンキャンディーは咲かせにくい気がします。一年後には咲かせることができずで、今年はようやく咲いてくれそうです🪴

  • @user-fb3hp8jd2p
    @user-fb3hp8jd2p 22 วันที่ผ่านมา +1

    やっちゃん
    こんばんは😊
    🍊はアジサイ育てるのが難しいので育ててないけど、近年のこの異常気象で、アジサイの葉っぱ、可哀想ですねっ
    ニャジサイも゙暑さに弱ほうだニャン(=^・・^=)
    やっちゃん、体調に気をつけて下さいねっ🤗🍊
    やっちゃん、ハート❤マークありがとうございます。編集しようとしたら❤マーク消えちゃいましたぁ〜😂🙏

  • @RiRi-sansan_garden
    @RiRi-sansan_garden 23 วันที่ผ่านมา +1

    兵庫県南東部(大阪に近いエリア)在住です。気候的には暖地。今年の冬は大寒波はなし。春は気温が乱高下。昼間暑く、夜寒いみたいな日もあり、ここ2週間ほどは夜の気温が低い日が続いています。
    アジサイはすべて鉢植えです。
    冬の間、全体的にあまりちゃんと水やり出来なくて枯らしたかな〜😢と心配したアジサイの現状は…
    霧島の恵、歌合せ、てまりてまり(歌合せとてまりてまりは加茂セレクション)→蕾がついて元気
    ラグランジア シャンデリーニ(昨年開花)、城ヶ崎(昨年開花)、名無し普通のアジサイ(昨年開花)→元気だけど蕾なし。病気なし。
    蕾なしのものはこれからなのかなと淡い期待中。でも絶対なんか変ですよね😢

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  21 วันที่ผ่านมา +1

      底面給水は受け皿を敷いて管理できたら水やりの忘れが激減しそうなので実験していきますね(#^.^#)

  • @kasalife
    @kasalife 23 วันที่ผ่านมา +1

    山梨県に住んでいます。山紫陽花を以前育てていましたが、何年も花が咲かないのであきらめました。私の住んでいる地域は、甲府盆地で暑いから蕾をつけないみたいです。
    しかし、生徒さんで北杜市の高原で標高の高いところにお住まいの方々の涼しく冬氷点下で相当寒い地域は、山紫陽花がめっちゃ沢山花をつけて、咲くので、皆さん庭に山紫陽花を植えています。
    私の住まいで咲く紫陽花は、標高の高いところでは、寒過ぎて枯れてしまいます。
    アナベルは、やはり高原では、咲く時期が1ヶ月遅いですが、ものすごく綺麗です。そして、ドライフラワーにしても、私の地域の色よりもずっと綺麗なグリーンで乾きます。
    なかなか難しいと感じています。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      すごく参考になります!
      夏が暑すぎてもお花が咲かないことがあるのですね。
      ご近所さんでも咲いていないのでましょうね☘️
      皆さんのコメントを参考にこれからも色々と調べまでいきますね(#^.^#)

    • @kasalife
      @kasalife 23 วันที่ผ่านมา

      はい。山アジサイは、葉っぱは茂っても何年も花が咲きませんでした。
      他の紫陽花は、元気に沢山咲いているんで、山アジサイは、暑いのがだめみたいです。

  • @user-xm6vd3mt2j
    @user-xm6vd3mt2j 23 วันที่ผ่านมา +1

    鉢植えダンスパーティ、イマイチの生育だったので昨年に植え替え剪定をしたら、今年はびっくりするくらいにグングン新芽が伸びて花芽が沢山付きました。本当にパーティー状態(笑)強いですね。
    温室の地面に直置きなので多分、鉢を壊さないといけないくらいに根っこが下にも伸びてそうです。
    どうしようかな~😅こりゃ困ったです。
    余談ですが、、アワビ漁って潜るんですね、大変なお仕事。どうかお気をつけて。(海無し県民なので無知でごめんなさい、、)

  • @FumikoFumiko235
    @FumikoFumiko235 23 วันที่ผ่านมา +1

    明日は早起きしてオルトランを撒かなきゃといま焦りましたー😱でも朝より夕方の方がいいのかな?
    この時期に蕾がないのは今年は諦めた方が良いのかな⁈咲かなかった場合の剪定はどうしたら良いのかしら‥困ってます😭

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      剪定はしてもしなくても翌年は咲くと思いますので自由で良いですよ(#^.^#)

    • @FumikoFumiko235
      @FumikoFumiko235 22 วันที่ผ่านมา

      自由大切🗽様子見ますねー、やっちゃんありがとうございます😊

  • @user-zx8yw7te6i
    @user-zx8yw7te6i 20 วันที่ผ่านมา +1

    アジサイは微毒があるそうなので虫はつかないと勝手に思ってました

  • @nobby-rf-nd-rn9015
    @nobby-rf-nd-rn9015 23 วันที่ผ่านมา +1

    品種で暑さ寒さの耐久性や病気に強い弱い 花芽が付き易い付きにくいは絶対あると思う
    薔薇にはそういう指標があるのに紫陽花に無いのはまだマイナーな花木なのでしょう😅
    枯らした経験があるのは初代クリスタルヴェールと茜雲ぐらいであとはみんな毎年順調です
    今年もエルニーニョ現象が続いていたから猛暑確定と風の噂が流れているのでお互い頑張りましょうね✌😊

  • @kawako321
    @kawako321 23 วันที่ผ่านมา +1

    いつも配信有り難うございます\(^o^)/。やっちゃん〜😭😭😭😭。うちの2年目の3鉢のアジサイ、全く蕾が見当たりません(泣)。昨年は綺麗に沢山咲いてくれたのに、今年はうち1鉢だけは、やっと小さい蕾一つだけは発見出来たのですが、それだけだし、2鉢は、全く蕾の影も形もないです。葉っぱだけ、それはそれは立派に茂っているのですが…。でも、やっちゃんところのアジサイも同じなら、少しは安心しました😂。確かに北側玄関前に置いてある為、日陰ではあるのですが、それなりに環境に適応してくれると思っていたのですが、ほんとに今年は残念な結果になりそうで悲しい〜😭。今、蕾がないと言う事は、今年はもう咲かないって事なんですよね??葉っぱだけのデカいアジサイがうちの狭い玄関を陣取っていて、なんかちょびっと虚しいです🥺🥺。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんわ。
      地域や品種にもよるかもしれませんけど、ほとんどのアジサイは花芽があると思います。(アナベル・ノリウツギは除く)今年は咲かないと思います😅
      なかなか残念ですよね💦🪴☘️

    • @kawako321
      @kawako321 23 วันที่ผ่านมา +1

      @@ohana_ohana_y さま。早速のご返信を有り難うございます😊🙇。やっぱりそうですよね。今年は涙を呑む事になりそうです…。早、来年に期待致します👍!!!。

  • @user-zx8yw7te6i
    @user-zx8yw7te6i 20 วันที่ผ่านมา +1

    三浦園芸さんによると寒さの気温なんどだっけかなー?に〇〇時間あたらないとつぼみつかないとか解説ありましたよ。プロすぎてわかりませんが、、
    我が家のアジサイは日当たりですね、当たりすぎの場所のものはいつも水枯れ
    原因の1つですよね
    場所を変えてあげたいのですが移動できず

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  20 วันที่ผ่านมา +1

      底面給水を実験中なのでこれでよく育てば水やり問題は解決しそうです(#^.^#)

    • @user-zx8yw7te6i
      @user-zx8yw7te6i 20 วันที่ผ่านมา

      買うアジサイ、底面給水多いですよね、三浦園芸の買ったアジサイも底面給水でした

  • @junflower575
    @junflower575 23 วันที่ผ่านมา +1

    去年5月に買ったマジカルレボリューションのつぼみ2箇所が黒くなってました。広がりませんように😢

  • @sayaka7748
    @sayaka7748 23 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは。うちの紫陽花、現在蕾がついていません。
    去年購入したもので、ハイドランジア、大阪、日陰で育ていました。
    肥料はあげました。
    葉は健康的でよく茂っています。
    現時点で蕾が全くないので、挿し木にチャレンジしたいのですが、よいでしょうか?
    このまま育てていて、来年は花が咲くでしょうか?
    2点、気になってます。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      葉が元気でしたら日照不足の可能性がありそうですね🌱早めにさし木をすれば成功率も上がると思います。真夏は日陰で管理して涼しくなってきてから春までは日向で管理すると来年は咲きやすくなるはずです😊鉢が小さかったら冬に鉢増しをするとより咲きやすくなると思います🪴

    • @sayaka7748
      @sayaka7748 23 วันที่ผ่านมา

      返信ありがとうございます。
      やっちゃんの動画を参考にさっそく挿し木にチャレンジしてみます!
      来年には咲くように頑張ってお世話しますね。

  • @happy-qv5we
    @happy-qv5we 22 วันที่ผ่านมา +1

    アリッサムに黒いイモムシ🐛が沸いて全滅です😭
    むちゃくちゃ気持ち悪いです。
    オルトランは必須ですね!

  • @minami4513
    @minami4513 23 วันที่ผ่านมา +2

    今年は2月が割と暖かったのに
    3月は肌寒くて
    4月もあまり暖が戻ってきませんでした。
    ただ、私の失敗は4月1日、用事で家を空けたら
    その日に限って暖かくって
    家に帰ったらパンジーも薔薇もしおれていました。
    水を上げたら、パンジーのほうは回復してくれたのですが、薔薇の方はだめだったようで
    この1か月でほぼ全滅。
    たった1日、されど1日、という感じです。
    それ以降、薔薇集めに躍起になってしまいまして・・・
    今何本あるんだろう?

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      お水は大変ですよね😅底面給水でうまく育てられないか考えてます🪴

    • @minami4513
      @minami4513 23 วันที่ผ่านมา

      @@ohana_ohana_y
      ガーデンシクラメンで
      鉢の下に、受け皿敷いて
      その受け皿に水を入れて(たまには活力剤入りだったり液肥入りだったり)管理してました。
      葉っぱをめくって、球根に水が当たらないように水をあげるというのがめんどくさくて始めたことですが・・・
      この冬、20株くらい買ったんですが、その中の5株が、今も元気に育っています。さすがに花は上がらなくなりましたが・・・葉っぱがもりもりと茂っています。
      受け皿に水をためる行為は、根を枯らす、根腐れを起こすと言われてますが、たまたまかもしれませんが、うまくいくケースもありますね。

  • @user-cv2yn8yf7n
    @user-cv2yn8yf7n 21 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは
    紫陽花は去年はちゃんと咲いてくれました
    3鉢ありますが
    8合鉢と7合鉢は葉は立派に育っていますが現在蕾が何もありません
    何故?😢
    1鉢だけは今咲いてくれています
    陽当りは良いです
    もう紫陽花は私には無理と思っていましたが
    この動画みて今はちょっと諦めるのはまだ早いかなと思いとどまってます
    来年咲かすのには何かよい方法あったら教えてください

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  20 วันที่ผ่านมา

      アジサイは本来それほど難しく無いですし、夏は日陰それ以外は日向で育てれば案外簡単に咲いてくれます😊最近はきれいだけど難しい品種もあったりします🌱
      詳しい動画はタイミングを見て出したいと思います✨✨✨

  • @user-hi4xy9kb6x
    @user-hi4xy9kb6x 23 วันที่ผ่านมา +1

    去年はダンスパーティーに全く蕾が付きませんでした。5月の末に植木屋さんが来たときに聞いたら冬に肥料(油粕)を与え過ぎたせいだと言われました。その後容赦なく短く切ってくれたら今年は凄く蕾がついてます。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      ダンスパーティーは本当に花付きが良く丈夫ですね(#^.^#)とっても良い品種だと思います✨✨✨

  • @user-mx7ud7tv4y
    @user-mx7ud7tv4y 19 วันที่ผ่านมา +1

    うちも、ひとはちだけ!葉っぱだけです~😩
    なんでだろ?

  • @clombow
    @clombow 23 วันที่ผ่านมา +1

    やっちゃん、こんにちわ。
    虫の被害ひどいですね。びっくりです。
    私はシュガーホワイトという紫陽花を育てているのですが、病気に弱い感じがします。
    やっちゃんがおっしゃっていた葉っぱが厚い紫陽花、この前お店でさわったらわかりました。確かに厚いですね。
    pwのディーバも育ててるのですが、カタログの写真と全然違って嫌になりました。
    シュガーホワイトはあきらめてラグランジアにしようかなと考え中です。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา

      白いアジサイは弱いのかもしれませんね。(アナベルは別)PWのディーバってなんのお花かなぁ😅気になって調べてしまいました🌱🌱🌱

    • @clombow
      @clombow 21 วันที่ผ่านมา

      調べていただいたのですね、ありがとうございます。
      本当にお花が好きなのだなぁと感心してしまいましたよ。
      レッツダンス紫陽花のディーバです。丈夫なのですが、お花の形があまりにも違いすぎてガッカリしてしまいました。
      気温によってガクの大きさが変わるようです。うーむ。

  • @spac6319
    @spac6319 22 วันที่ผ่านมา +1

    SPACです
    いつもためになる動画をありがとうございます
    昨年、アドバイスを頂いてアジサイ育てていますが、今の時点で花めが上がってきませんでした
    品種はハイドランジアのクィーンズブラックなのですが、花めが付きにくい品種なのでしょうか?

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  21 วันที่ผ่านมา +1

      クィーンズブラックは2年目より3年目以降がお花が咲きやすいかもしれません(#^.^#)そういう品種はそれなりにありますね😊

    • @spac6319
      @spac6319 16 วันที่ผ่านมา

      @@ohana_ohana_y
      ありがとうございます
      地植えしているのですが、来年はきっと咲くと思いますので、楽しみにしたいと思います😊

  • @user-pt9mw8er7s
    @user-pt9mw8er7s 22 วันที่ผ่านมา +1

    昨年購入した紫陽花を花が終わった後地植えにしました。剪定はしていませんが
    今年花芽が付いていません
    葉は綺麗に出ています。
    何が原因でょうか?

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  21 วันที่ผ่านมา

      地植えにすると一年目は咲かないことがあるので、来年、再来年とゆっくり待ってみると良いですよ😊

    • @user-pt9mw8er7s
      @user-pt9mw8er7s 21 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      楽しみにしています。

  • @user-pz5ye5dj9m
    @user-pz5ye5dj9m 23 วันที่ผ่านมา +1

    喜びを与えてくれる開花😆
    何らかの原因で思うように生長しないお花😖
    表裏一体なのかもしれませんね。
    いずれにしても、お花たちから様々なことを教えてもらってる日々💕😌
    今回も学びある動画をありがとうございます🎶
    今日は2本の動画でしたね💗
    みさせていただき、
    どちらも、もちろん👍押しました😉😉😉     ♪音色♪

  • @user-ec5cs2mf3b
    @user-ec5cs2mf3b 23 วันที่ผ่านมา +1

    ハッっ‼︎Σ(゚д゚lll)
    あじさいにオルトランやベニカ与えるの忘れてた‼︎😩
    今のところ順調に成長してる。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  22 วันที่ผ่านมา +1

      今年は外注が多そうなので予防しておいた方が良いと思いまーす(#^.^#)
      いつもありがとう〜♪

  • @user-wd6cn6ch9z
    @user-wd6cn6ch9z 23 วันที่ผ่านมา +1

    やっちゃん、いつもありがとうございます。ミーテです。十数年先続けている舞姫ですが、去年の剪定後にふきでた新芽は夏にチリチリになり、春には枯れ枝だらけになり、1/3ほどの枝数になりました。残った枝からは新葉が元気につきましたが、今のところ蕾は出てこないので、今年は無理かなぁと思っています。

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  23 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんわ!
      舞姫はやっちゃんも育てていますけどなかなか手を焼く品種だと感じています😅
      咲かすのが難しいですよねっ💦

  • @user-ps3vm3jg5n
    @user-ps3vm3jg5n 23 วันที่ผ่านมา +1

    クリスタルヴェール2のベビー苗を購入しましたが、虹のようにピンクや青に咲かせるにはどうしたらよいですか?水道水であげるとアルカリ性でピンクだけしか咲きません
    ラベルのように咲かせたいのですが青と赤の肥料をあげれば良いのか?

    • @ohana_ohana_y
      @ohana_ohana_y  22 วันที่ผ่านมา

      こんばんわ。
      虹色に育てるには専用肥料を使わず水やりと雨水と普通の化成肥料や液体肥料で育てるようですよ🌱あとは運任せですね😅なかなか難しいのも面白いところかもしれません🌱