ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも見てまーす!😊
こちらも、廃墟再生マンさん見てまーす!✨お互い頑張りましょう😊
@@TV-nr9sc 頑張りましょう!😂
石膏ボードはカッターで出来ますが、丸鋸で切断するなら空中に浮かすのはいけませんね。スタイロフォームや古いコンパネの上にボードを置き、丸鋸の刃の出をボードの厚みより少し出る位に調整して切れば綺麗に切れます。細かい所は手鋸で。
次回、石膏ボードカットする時参考にさせて頂きます✨ありがとうございます☺️(嫁)
石膏ボードは丸ノコで切るとボロボロになってしまうのでカッターナイフで切る事をおすすめします。細かく切る場合は小型のノコギリを使うと楽に出来ますよ。
こおして、素人のDIYを見てつくづくプロの大工さんって凄いなあって思いますね。1人で寸法を測りカットして天井から壁から張っていかれるんだもん。
石膏ボード同士のつなぎ目は面取りして最終ビス穴とつなぎ目をパテで成形するときれいに出来ますよ。木やコンクリートの横に貼るときは面取りしない方がパテの手間がはぶけます。
教えていただきありがとうございます✨(嫁)
粉塵が舞う作業の時はワークマンとかでちゃんとした粉塵マスク買ってきて使用した方が良いですよ。肺に粉が入ると塵肺になり一生薬飲むことになりますから
ご忠告ありがとうございます。一応防塵マスクは付けていましたが、付けていない時もあったので注意しようと思います!一生薬は嫌ですからね😅
グラスウールを壁に使用すると重力で下に落ちてくるので、貼り付けるのは良いアイデアかと思いました。ただ、透湿シートからグラスウールにいくので、内部結露が心配ですね。
他の方も書かれていますが石膏ボードを丸鋸でカットする時は中空で切ると割れてしまいます。下にウレタンフォームを敷いて刃をボートより少しだけ出して切るといい、細かいところは手鋸で。
雨のことを考えて屋根→サッシ→外壁→内壁と作業した方がいいのだけど。サッシ取付の目途が立たないのかな?他の方もコメントありましたが内壁の石膏ボードは仕上げを考えて張った方が良いですよ。途中までこのボードの上から板張りでもするのかと思っていましたが、パテをするとのことで少し不安。ボードの取付(ビス)からみてVカットしてパテしても数か月で割れます。縦方向の下地間隔が広すぎです。最低間にもう一本ないと石膏ボードが波打ちますよ。手間を考えても内壁仕上げは板張りにした方が良いと思います。パテ打たなくて良いですしね。
こんばんは。動画まだかなって楽しみに待ってました。だんだんとお家らしくなってきてどんなになるかなって楽しみです。お怪我しないように気をつけて下さい。次の動画楽しみにしています。ありがとうございました。
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます😊 私たちも綺麗になるたびに未来が見えてきます✨
お疲れ様です。個人的に思ったのですが断熱材はグラスウールだと思いますのでマスクとゴーグル、手袋もゴム手袋(できれば厚手の物)などが良いかと思います。ガラス繊維なので柔軟で耐久年数も長いのですが分解されにくい上に細かいので目や鼻から気道・肺に入ると取り除くのは難しいようですし、手に刺さるとどこに刺さっているのかわからなくてしばらくチクチク感が続くみたいです。あと石膏ボードは私はあまりお勧めしません。安いのですが割れやすく、後から時計なんかを掛けようとしてネジ止めするときにアンカーを打たないといけない手間があります。何より、普通に廃棄できないです。合板はある程度の大きさにすれば燃えるゴミでも出せますが、石膏ボードは小さくても産業廃棄物になってしまいます。石膏ボードは基本的には台所などの火気回りだけかな?って思います。それと以前出ていた『囲炉裏っぽいもの』なんですが、他の方の動画で似たようなものがあってもしかすると『埋め込み型の火鉢』かもしれません。昔(それこそ江戸時代や明治頃)は火鉢はそこそこ高価で壊れやすく、年に何度も使わないしオフシーズンは邪魔っていうことで、畳を上げて床板の一部を外すと炭を置く場所が出てくる仕組みがあったそうです。特に農村の蔵の無い家は。取り外しができないようになっていたのであれば後の改修で閉じられたのだと思います。長々とすみません。リフォーム頑張ってください。
コメントありがとうございます✨断熱材を触る時に普通の手袋だったので、ゴム手袋を使うようにします🙇♀️石膏ボードも代わりになるものを調べてみます💡台所周りは使うようにしたいと思います✨とても勉強になります✍️全てメモさせて頂きました✨ありがとうございます😊(嫁)
待ってました!本当に見ててとても自分事の様にワクワクする動画です!これからも焦らずマイペースでよろしくお願いします!👍
お待たせしました✨コツコツがんばります✊✨(嫁)
お久しぶりです!ずっと待っていました。寒さにも負けず頑張っている姿に感動です!奥さんのお料理もなにげに楽しみにしています。これからも頑張れ!
また料理や食事の様子なども投稿できたらなと思っています😊(嫁)
だんだん家らしくなりましたね‼️頑張って下さいね‼️
ありがとうございます✨頑張ります💪(嫁)
お二人の頑張りに頭下がります🙏段々お家らしくなって来た!
ありがとうございます✨(嫁)
石膏ボードは両面から表面の紙を傷つける程度にカッターで切れ目を入れれば、軽くポッキっと行きますよ。
断熱材再利用って痒くてたまらないのに凄っ‼️
断熱材、痒いですよね😅廃墟夫婦も全身痒くてたまりませんでした😂
昔の断熱材はグラスウールと言って細かいガラスが入っているので袋から出したらチクチク痛むンですよね😅怪我するから袋から出さずに袋ごとカットするんですよ😅それでもチクチクしますからね~😣ましてや袋から出してがっつり触ってましたから身体中チクチクしたのではないでしょうかね😣今はグラスウール使わない事が殆どですからね😅吹き付け式の断熱材は面白いですよね😁
ガス給湯器の屋内設置で吸排気管をロックウールで断熱するとき、鼻から耳からヘソの穴にいっぱい入るし、首は痒いし、、、
モザイクで分かんないですけどグラスウール使う時は防塵マスクした方が良いですよ
今回は防塵マスク着用しました☺️ありがとうございます✨(嫁)
本当に前進してきましたね!私は編集された動画を観て「おおすごい」なんて呑気に思ってるだけですが、ご本人たちはきっと腰への負担とか大変なんだろうなとお察しします。どうか体を労わりながら、さらなる前進楽しみにしてます👍✨
いつも楽しみにしてますーだいぶいい感じに仕上がってきましたね😊1つアドバイスさせてください。他の方とかぶってしまってたらごめんなさいですが、石膏ボードのカットは防塵マルノコに粉塵専用の集塵機を付けて作業することをオススメします。マルノコでの加工は尋常じゃないくらい粉塵がでます😭屋外ならまだしも、屋内だと昔のヤンキーがたかる部室みたいになります笑ですがやはりそこまで揃えるのはなかなか大変なので安く済ませたいのであればカッターナイフ+定規が速くて簡単ですよー表面にピーっとカッター入れてあげればパキッて簡単に折れます。あとは裏からまたカッターでピーっと切ってあげればOKです👍ボードやすりがあればガタガタになった面も簡単に平らにできますよ☺️次の動画も楽しみにしてまーす🥰
ここまで来ると将来が思い浮かびますね。最初はどうなる事かと思っていました😔廃墟夫婦さんは得意分野が多少違ってますが向いている方向が同じなので素敵な夫婦です🥰
いつもありがとうございます😊そういっていただき嬉しいです😆
参考までに。石膏ボードの加工は他の方も仰っている通りで問題ないと思います。ただ、ビスによる留め付けは気を付けてください。細いビスを使っているとのことですが、特に頭の小さいビスで締め込みすぎるとビスが黄色い紙を突き破って留め付ける力が弱まります。基本的に石膏を固めて紙で覆っているだけなのが石膏ボードで、石膏自体は脆いものです。ビスの頭が紙を突き破ってしまうとあっさりはがれてしまうこともあります。出来る限り、石膏ボードの留め付けは専用ビスを使用し、締め付けるときは紙を突き破らないように慎重に行うことをお勧めします。この点、教わっているものと思いますが、割と豪快に締め込んでいるように見えましたので。
首をながーくして待ってました。段々と完成に近ずいていく様子が嬉しいです。頑張ってください。
ありがとうございます✨今年中には完成させたいです☺️(嫁)
これが終わったらやっぱり屋根をやらないと駄目ですかね。防水やり直して、屋根材も一新ですかね。まだまだ見応えが有りそうです。
残物処理にお金がかかるしシロアリやゴキブリやムカデやその他の虫もいます。古民家なら至る所に釘があったり、梁が不均一で…家自体の修理費もかかるので新築建てた方が安かったりします。使い物にならないのに…応援しています!私も頑張ります!
はじめまして石膏ボード細かい所、加工の必要な所はカッターより手ノコギリの方が加工しやすいですよ。一度試してみては⁉️
手ノコの方がいいんですね!また石膏ボードを加工する時は手ノコ使ってみます☺️(嫁)
防湿シートに入った断熱材を何故取り出したのでしょうか?ズリ落ちれば断熱効果が落ちるので、糊ではなく袋の耳の部分を間柱の内側にタッカーで打ち固定しないといけません。石膏ボードの継ぎ目は面取してパテ処理しないとクラックの原因になります。
教えていただきありがとうございます🙇♀️袋は破けてる箇所もあるので、そのまま耳の部分を打ち付けて、さらにポリシートを被せた方が良いのでしょうか🤔?(嫁)
袋が両サイドピンと張られた状態で隙間なく貼れればポリシートは要りません。また、断熱材の袋の銀側は遮熱性が有るのでそのまま使う事をオススメします。
ありがとうございます✨次回断熱材を入れる時に参考にさせていただきます☺️✨(嫁)
お久しぶりですね! 待ってましたよ😘お家🏚らしくなって来ましたね 👍 もうすぐ春です 🌸これからも頑張ってくださいね 💪 いつも大援してますよ! 奥様 重い物だけは持たないようにね‼ 又……大好きなウインナーソ―セ―ジを食べる度にお2人の事思い出します!
お待たせしました!✨応援ありがとうございます😊思い出してくれるなんて嬉しいです🎵(嫁)
こんにちは❗初めてコメントします。今日、朝に車でラジオを聴いていたら、廃墟で暮らそうTVの特集をやってました❗私のお気にいり登録しているTH-camだったので、思わず嬉しくてコメントしてしまいました❤️これからも頑張ってください🎵応援してます。
コメントありがとうございます✨ラジオも聴いていただけてとても嬉しいです🎵今年中に完成出来るように頑張りますね💪🌟(嫁)
代替品としてはスタイロフォームが楽ですよ痒くならないので加工もしやすいですし
毎回楽しみに視聴させて頂いています。廃墟旦那のパンツモザイクがグッド。隠しきれていないとことか笑っ
断熱の再利用は極力辞めた方がいいかとダニさんがいっぱいいるかも知れません(元解体業より)
教えていただきありがとうございます🙇♀️!(嫁)
最初の頃の大工さんの知り合いはいろんな納め方の相談にのってくれないのでしょうか? えっ 良いのかなというような事が多すぎると思います。人の意見を聞くことは将来の人生や住みやすい住居を作る基本だと思いますよ。
(嫁です🙋)断熱材に防湿シ―ト付けるの良く。考えましたね☺️だんだん。部屋らしく、なってる🤗旦那さんも仕事しながらの、DIY大変でしょうが何とか、頑張って造り上げて下さい🙋奥さんも頑張って🤗✨2人の動画が楽しみです🙆🙏🙏🙏
内壁ができて更にお家らしくなってきた気がします✨いつも応援ありがとうございます😊!早く続き出せるように頑張りますね☺️✨(嫁)
コンセントの位置とか決めてますか?電気配線通すのにコルゲートチューブあると良いですが これは電気工事士の資格がないと電気扱う事が出来ないので まあプロにお願いって感じですかね。 楽しく動画見てまーす♪
動画見てくださりありがとうございます✨電気が通るのが楽しみです🎵まだ少し先になりそうですが💦(嫁)
断熱材を入れたとして、ここは外ではないのですか?? 外気と変わらないスペースだと思うのですが、、、 屋内だとしても床無いですもんね、もう根太は付けられませんし
毎回楽しみに、拝見させてもらってます。すごく手際がよくなりましたね、見ていて嬉しくなってきます、頑張ってね👍
お疲れ様でした✨壁がぁ~‼️日に日に大工さんになってますね😊すごいなぁ~🌠次回も楽しみに待ってます🎵
もう住めそうな位出来て来ましたね🥰観ていても楽しみです!がんばって下さい
見に来ました!今回は断熱材と壁作りですね!夏は涼しく冬は暖かくなる家を想像しています😆
どんどん出来上がってくるなぁたのしみ
少しずつ家っぽくなってきてワクワクしてきますね!早く続きが見たいなーと楽しみに待っております。お身体に気を付けてこの先も頑張って下さい!
凄い!! 家になってきてるー❗️❗️
始めた頃は、ぎこちなかったけど、熟練してきたねぇ。奥さんの手助けも多いに発揮され good good 。が、しかし、視聴者増えたねぇ。なんか、むちゃくちゃ期待されてるみたいだっちゃ!
いつも楽しみに動画投稿待っています。どんな家になるか楽しみにしています。色々大変でしょうが頑張って下さい。次回も楽しみに待っています😊
家が出来ていく様子にいつもワクワクしながら見てます😍完成した家でベビーちゃんと暮らす日が訪れる事待ってます❣️
待ってました すごい👏👏👏協力するってすごいものを生み出すよね👏👏👏👏👏👏
お疲れさまでした‼︎もう11万人以上の登録😊おめでとう㊗️ボードの端材とか簡単には捨てられないので適正処分で調べてね😆作業しやすい気候になりました😊 ご安全に♪
ありがとうございます✨きちんと調べて捨てるように気をつけます😊(嫁)
많이 배우고 있어요
銀の盾おめでとうございます🎉🎉🎉断熱材も入り、どんどん家らしくなってきましたね🏠まだまだ大変でしょうが頑張って下さい。
毎回旦那さんのおパンツ、モザイクかかりますねー!もう、かなり長いことお家作りしてますが、お身体は大丈夫ですか?みるみる素敵に変身していく廃墟動画、楽しみにしてます!
ありがとうございます😊旦那の癖なんです🥺
すごーい!
凄い事をやってるんだなぁって思います 応援してます
14日のJFN(FM放送)系列の朝の番組で取り上げられていましたね。登録者数が増えるといいですね!
早送りでも結構な時間がかかっているのがわかりました。断熱材のところすごく綺麗になりましたね。2人でマイホームに向かって🏠頑張られてるとこちらも元気が出てきます。春らしくなってきたのでこれからは作業がはかどりますね!次回も楽しみにしています😊
しばらく見ない間にキレイに成って来ましたね👏👏👏凄い‼️
少しずつですがお家らしくなってきました🏠✨(嫁)
ポリシート土間に引いてコンクリート打っといたら湿気対策に( ̄・ω・ ̄)、、、。いいかも。勝村工務店でやってたよ〜
重要なツッコミどころを何点かグラスウールの袋を取ってしまったのはなぜですか?あの袋にも意味がありますボード加工は丸鋸ではなく防塵丸鋸や集塵丸鋸で切りましょうカッターでももちろん切れますが何度も刃を入れる必要はありません、極端な話一回でOKあんなペラペラな定規で素手で何度も切ってたら指落としますよ貼り付けのビスピッチは150でも良いですが横目地にも何か木っ端入れて打たないと後々の仕上げで割れますよこれボード用ビスじゃないですよね?スリムビスですかね?全部ビス穴がケバケバになってますね、クロス浮きの原因になります
断熱材!!もはや廃墟じゃなくなりつつありますね😃
廃墟感が少しずつ減ってきました✨(嫁)
最初は凄かったもんね😅すぐに断念するかと思っていたんだがよくここまで頑張ったね😉道具の扱い、積み重ねた経験値!!その全てが良き財産だね😉
だいぶ綺麗になってきましたね!ちなみにコンパネはカッターで傷を入れて割ることができますよ
断熱材は袋に入ったままでタッカーで打ち付けると思うのですが。っでもう遅いか。。
だんだんできてきましたね。体の疲れもあると思うので、体調気をつけて頑張ってくださいね☺️
2人で作業大変そうだけど少しづつでも綺麗になっていく家が楽しみですね🏘応援しています📣頑張ってくださいね😊
ここまでよく二人で頑張りましたね、廃墟だった家が見違えましたね☀️いつも 応援しています、がんばれ👵💖😁
これを観て、人間はもっと自分の事は自分でやるっていうのをわかってほしいです。頑張って下さい🎵
お久し振りです。かなりの量の断熱材を入れれば冷暖房費の節約になるし、木造だから換気も自在ですね。解体予定の家から柱等も頂けたら、アップデートや倉庫、車庫の増築に役立てられそう。奥様も作業に慣れて作業がどんどん進んでいますね😃👍。この家が仕上がる頃には、夫婦でリフォーム屋さんが出来るのではと思います。作業は続きますが、体調や怪我に気を付けて下さいね👌。
すごい!思わ拍手してしまいました👏
断熱材が再利用してますが体に影響はないですか?それが心配です。
まだまだ先は長いですが、頑張って下さいね。応援してますからね
次回見るのが楽しみです😀素敵なお家ができますように😀
日進月歩でも継続していく事の大事さが凄く大好きです🙂身体中がかなり痒くなったんじゃないかと心配しますがこれからも応援してますね 👊😄📢ガンバレ~
ありがとうございます✨これからも頑張ります💪✨(嫁)
完成した廃墟見たいですよ
凄いな~掃除してたら床が抜けてが懐かしい(笑)どんどん変身していくのが毎回楽しいです👍️ちなみに断熱材の中身だけ出して隙間に仕込むのって何か意味とか有るんですか?肌に付くと、これチクチクするんですよね(笑)
屋根瓦が乗り壁が出来、後は建具が入れば家として復活ですね。水回りがどうなるのか、楽しみです。
壁が出来大分家らしくなってきましたね。壁石膏ボード張っていますが、電気コンセントやスイッチなどの取り付けはここは無いですか?また、電気配線工事は電気工事士の資格が無いと出来ないのでもしご自身でやるおつもりだったならご一考頂いた方が宜しいかと・・・資格お持ちでしたら要らない心配でしたが、次の動画も楽しみにしています。
はじめまして。いつも楽しく拝見致しております。今朝いつも聴いてるラジオのone morningを何気なく流していたらこちらのチャンネルが紹介されていたので嬉しくてついコメントしちゃいました(^ω^)これからも家づくり頑張ってください、応援しております!
石膏ボード貼るのにビスはもっと打った方が良いかと思います。
業者なら、こんなに多く断熱材入れてくれないんでしょうね。断熱材も、今は別な工法なのかな。どうしたかなぁー寒いから、温かくなってからと、動画時間かかると思ってました。体を労りながら、体が大切です。
いつも楽しく拝見しております。顔だしはしないのですか?
うちの家より暖かそうで憧れるw
作業着をツナギにすればお尻問題は解決するのでは?と思いますがどうでしょう。
こんにちは。更新が無いので少し心配しております。次回を楽しみにしてます。
先程動画を投稿しました✨お待たせしました!
@@TV-nr9sc ありがとうございます♪
いつも見てまーす!😊
こちらも、廃墟再生マンさん見てまーす!✨お互い頑張りましょう😊
@@TV-nr9sc 頑張りましょう!😂
石膏ボードはカッターで出来ますが、丸鋸で切断するなら空中に浮かすのはいけませんね。
スタイロフォームや古いコンパネの上にボードを置き、丸鋸の刃の出をボードの厚みより少し出る位に調整して切れば綺麗に切れます。
細かい所は手鋸で。
次回、石膏ボードカットする時参考にさせて頂きます✨ありがとうございます☺️(嫁)
石膏ボードは丸ノコで切るとボロボロになってしまうのでカッターナイフで切る事をおすすめします。細かく切る場合は小型のノコギリを使うと楽に出来ますよ。
こおして、素人のDIYを見てつくづくプロの大工さんって凄いなあって思いますね。1人で寸法を測りカットして天井から壁から張っていかれるんだもん。
石膏ボード同士のつなぎ目は面取りして最終ビス穴とつなぎ目をパテで成形するときれいに出来ますよ。木やコンクリートの横に貼るときは面取りしない方がパテの手間がはぶけます。
教えていただきありがとうございます✨(嫁)
粉塵が舞う作業の時はワークマンとかでちゃんとした粉塵マスク買ってきて使用した方が良いですよ。肺に粉が入ると塵肺になり一生薬飲むことになりますから
ご忠告ありがとうございます。
一応防塵マスクは付けていましたが、付けていない時もあったので注意しようと思います!
一生薬は嫌ですからね😅
グラスウールを壁に使用すると重力で下に落ちてくるので、貼り付けるのは良いアイデアかと思いました。ただ、透湿シートからグラスウールにいくので、内部結露が心配ですね。
他の方も書かれていますが石膏ボードを丸鋸でカットする時は中空で切ると割れてしまいます。下にウレタンフォームを敷いて刃をボートより少しだけ出して切るといい、細かいところは手鋸で。
雨のことを考えて屋根→サッシ→外壁→内壁と作業した方がいいのだけど。
サッシ取付の目途が立たないのかな?
他の方もコメントありましたが内壁の石膏ボードは仕上げを考えて張った方が良いですよ。
途中までこのボードの上から板張りでもするのかと思っていましたが、パテをするとのことで少し不安。
ボードの取付(ビス)からみてVカットしてパテしても数か月で割れます。
縦方向の下地間隔が広すぎです。最低間にもう一本ないと石膏ボードが波打ちますよ。
手間を考えても内壁仕上げは板張りにした方が良いと思います。
パテ打たなくて良いですしね。
こんばんは。動画まだかなって楽しみに待ってました。だんだんとお家らしくなってきてどんなになるかなって楽しみです。お怪我しないように気をつけて下さい。次の動画楽しみにしています。ありがとうございました。
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます😊 私たちも綺麗になるたびに未来が見えてきます✨
お疲れ様です。個人的に思ったのですが断熱材はグラスウールだと思いますのでマスクとゴーグル、手袋もゴム手袋(できれば厚手の物)などが良いかと思います。
ガラス繊維なので柔軟で耐久年数も長いのですが分解されにくい上に細かいので目や鼻から気道・肺に入ると取り除くのは難しいようですし、
手に刺さるとどこに刺さっているのかわからなくてしばらくチクチク感が続くみたいです。
あと石膏ボードは私はあまりお勧めしません。安いのですが割れやすく、後から時計なんかを掛けようとしてネジ止めするときにアンカーを打たないといけない手間があります。
何より、普通に廃棄できないです。合板はある程度の大きさにすれば燃えるゴミでも出せますが、石膏ボードは小さくても産業廃棄物になってしまいます。
石膏ボードは基本的には台所などの火気回りだけかな?って思います。
それと以前出ていた『囲炉裏っぽいもの』なんですが、他の方の動画で似たようなものがあってもしかすると『埋め込み型の火鉢』かもしれません。
昔(それこそ江戸時代や明治頃)は火鉢はそこそこ高価で壊れやすく、年に何度も使わないしオフシーズンは邪魔っていうことで、
畳を上げて床板の一部を外すと炭を置く場所が出てくる仕組みがあったそうです。特に農村の蔵の無い家は。
取り外しができないようになっていたのであれば後の改修で閉じられたのだと思います。
長々とすみません。リフォーム頑張ってください。
コメントありがとうございます✨
断熱材を触る時に普通の手袋だったので、ゴム手袋を使うようにします🙇♀️
石膏ボードも代わりになるものを調べてみます💡
台所周りは使うようにしたいと思います✨
とても勉強になります✍️
全てメモさせて頂きました✨
ありがとうございます😊(嫁)
待ってました!
本当に見ててとても自分事の様にワクワクする動画です!
これからも焦らずマイペースでよろしくお願いします!👍
お待たせしました✨
コツコツがんばります✊✨(嫁)
お久しぶりです!ずっと待っていました。寒さにも負けず頑張っている姿に感動です!奥さんのお料理もなにげに楽しみにしています。これからも頑張れ!
また料理や食事の様子なども投稿できたらなと思っています😊(嫁)
だんだん家らしくなりましたね‼️頑張って下さいね‼️
ありがとうございます✨頑張ります💪(嫁)
お二人の頑張りに頭下がります🙏段々お家らしくなって来た!
ありがとうございます✨(嫁)
石膏ボードは両面から表面の紙を傷つける程度に
カッターで切れ目を入れれば、
軽くポッキっと行きますよ。
断熱材再利用って痒くてたまらないのに凄っ‼️
断熱材、痒いですよね😅廃墟夫婦も全身痒くてたまりませんでした😂
昔の断熱材はグラスウールと言って細かいガラスが入っているので袋から出したらチクチク痛むンですよね😅怪我するから袋から出さずに袋ごとカットするんですよ😅それでもチクチクしますからね~😣ましてや袋から出してがっつり触ってましたから身体中チクチクしたのではないでしょうかね😣
今はグラスウール使わない事が殆どですからね😅
吹き付け式の断熱材は面白いですよね😁
ガス給湯器の屋内設置で吸排気管をロックウールで断熱するとき、鼻から耳からヘソの穴にいっぱい入るし、首は痒いし、、、
モザイクで分かんないですけどグラスウール使う時は防塵マスクした方が良いですよ
今回は防塵マスク着用しました☺️
ありがとうございます✨(嫁)
本当に前進してきましたね!
私は編集された動画を観て「おおすごい」なんて呑気に思ってるだけですが、ご本人たちはきっと腰への負担とか大変なんだろうなとお察しします。
どうか体を労わりながら、さらなる前進楽しみにしてます👍✨
いつも楽しみにしてますー
だいぶいい感じに仕上がってきましたね😊
1つアドバイスさせてください。他の方とかぶってしまってたらごめんなさいですが、石膏ボードのカットは防塵マルノコに粉塵専用の集塵機を付けて作業することをオススメします。
マルノコでの加工は尋常じゃないくらい粉塵がでます😭屋外ならまだしも、屋内だと昔のヤンキーがたかる部室みたいになります笑
ですがやはりそこまで揃えるのはなかなか大変なので安く済ませたいのであればカッターナイフ+定規が速くて簡単ですよー
表面にピーっとカッター入れてあげればパキッて簡単に折れます。あとは裏からまたカッターでピーっと切ってあげればOKです👍
ボードやすりがあればガタガタになった面も簡単に平らにできますよ☺️
次の動画も楽しみにしてまーす🥰
ここまで来ると将来が思い浮かびますね。最初はどうなる事かと思っていました😔廃墟夫婦さんは得意分野が多少違ってますが向いている方向が同じなので素敵な夫婦です🥰
いつもありがとうございます😊
そういっていただき嬉しいです😆
参考までに。石膏ボードの加工は他の方も仰っている通りで問題ないと思います。
ただ、ビスによる留め付けは気を付けてください。細いビスを使っているとのことですが、特に頭の小さいビスで締め込みすぎるとビスが黄色い紙を突き破って留め付ける力が弱まります。
基本的に石膏を固めて紙で覆っているだけなのが石膏ボードで、石膏自体は脆いものです。ビスの頭が紙を突き破ってしまうとあっさりはがれてしまうこともあります。
出来る限り、石膏ボードの留め付けは専用ビスを使用し、締め付けるときは紙を突き破らないように慎重に行うことをお勧めします。
この点、教わっているものと思いますが、割と豪快に締め込んでいるように見えましたので。
首をながーくして待ってました。段々と完成に近ずいていく様子が嬉しいです。
頑張ってください。
ありがとうございます✨
今年中には完成させたいです☺️(嫁)
これが終わったらやっぱり屋根をやらないと駄目ですかね。
防水やり直して、屋根材も一新ですかね。
まだまだ見応えが有りそうです。
残物処理にお金がかかるし
シロアリやゴキブリやムカデやその他の虫もいます。
古民家なら至る所に釘があったり、梁が不均一で…家自体の修理費もかかるので新築建てた方が安かったりします。
使い物にならないのに…
応援しています!私も頑張ります!
はじめまして石膏ボード細かい所、加工の必要な所はカッターより手ノコギリの方が加工しやすいですよ。
一度試してみては⁉️
手ノコの方がいいんですね!また石膏ボードを加工する時は手ノコ使ってみます☺️(嫁)
防湿シートに入った断熱材を何故取り出したのでしょうか?
ズリ落ちれば断熱効果が落ちるので、糊ではなく袋の耳の部分を間柱の内側にタッカーで打ち固定しないといけません。
石膏ボードの継ぎ目は面取してパテ処理しないとクラックの原因になります。
教えていただきありがとうございます🙇♀️
袋は破けてる箇所もあるので、そのまま耳の部分を打ち付けて、さらにポリシートを被せた方が良いのでしょうか🤔?(嫁)
袋が両サイドピンと張られた状態で隙間なく貼れればポリシートは要りません。
また、断熱材の袋の銀側は遮熱性が有るのでそのまま使う事をオススメします。
ありがとうございます✨
次回断熱材を入れる時に参考にさせていただきます☺️✨(嫁)
お久しぶりですね!
待ってましたよ😘
お家🏚らしくなって来ましたね 👍 もうすぐ春です 🌸
これからも頑張ってくださいね 💪 いつも大援してますよ! 奥様 重い物だけは持たないようにね‼
又……大好きなウインナーソ―セ―ジを食べる度にお2人の事思い出します!
お待たせしました!✨
応援ありがとうございます😊
思い出してくれるなんて嬉しいです🎵(嫁)
こんにちは❗初めてコメントします。
今日、朝に車でラジオを聴いていたら、廃墟で暮らそうTVの特集をやってました❗
私のお気にいり登録しているTH-camだったので、思わず嬉しくてコメントしてしまいました❤️
これからも頑張ってください🎵応援してます。
コメントありがとうございます✨
ラジオも聴いていただけてとても嬉しいです🎵
今年中に完成出来るように頑張りますね💪🌟(嫁)
代替品としてはスタイロフォームが楽ですよ痒くならないので加工もしやすいですし
毎回楽しみに視聴させて頂いています。廃墟旦那のパンツモザイクがグッド。隠しきれていないとことか笑っ
断熱の再利用は極力辞めた方がいいかとダニさんがいっぱいいるかも知れません
(元解体業より)
教えていただきありがとうございます🙇♀️!(嫁)
最初の頃の大工さんの知り合いはいろんな納め方の相談にのってくれないのでしょうか? えっ 良いのかなというような事が多すぎると思います。人の意見を聞くことは将来の人生や住みやすい住居を作る基本だと思いますよ。
(嫁です🙋)断熱材に防湿シ―ト付けるの良く。考えましたね☺️だんだん。部屋らしく、なってる🤗旦那さんも仕事しながらの、DIY大変でしょうが何とか、頑張って造り上げて下さい🙋奥さんも頑張って🤗✨2人の動画が楽しみです🙆🙏🙏🙏
内壁ができて更にお家らしくなってきた気がします✨
いつも応援ありがとうございます😊!
早く続き出せるように頑張りますね☺️✨(嫁)
コンセントの位置とか決めてますか?
電気配線通すのにコルゲートチューブあると良いですが これは電気工事士の資格がないと電気扱う事が出来ないので まあプロにお願いって感じですかね。 楽しく動画見てまーす♪
動画見てくださりありがとうございます✨
電気が通るのが楽しみです🎵
まだ少し先になりそうですが💦(嫁)
断熱材を入れたとして、ここは外ではないのですか?? 外気と変わらないスペースだと思うのですが、、、 屋内だとしても床無いですもんね、もう根太は付けられませんし
毎回楽しみに、拝見させてもらってます。すごく手際がよくなりましたね、見ていて嬉しくなってきます、頑張ってね👍
ありがとうございます✨(嫁)
お疲れ様でした✨
壁がぁ~‼️
日に日に大工さんになってますね😊
すごいなぁ~🌠
次回も楽しみに待ってます🎵
もう住めそうな位出来て来ましたね🥰観ていても楽しみです!がんばって下さい
見に来ました!今回は断熱材と壁作りですね!夏は涼しく冬は暖かくなる家を想像しています😆
どんどん出来上がってくるなぁたのしみ
少しずつ家っぽくなってきてワクワクしてきますね!
早く続きが見たいなーと楽しみに待っております。
お身体に気を付けてこの先も頑張って下さい!
凄い!! 家になってきてるー❗️❗️
始めた頃は、ぎこちなかったけど、熟練してきたねぇ。
奥さんの手助けも多いに発揮され good good 。
が、しかし、視聴者増えたねぇ。
なんか、むちゃくちゃ期待されてるみたいだっちゃ!
いつも楽しみに動画投稿待っています。
どんな家になるか楽しみにしています。
色々大変でしょうが頑張って下さい。
次回も楽しみに待っています😊
家が出来ていく様子にいつもワクワクしながら見てます😍完成した家でベビーちゃんと暮らす日が訪れる事待ってます❣️
待ってました すごい👏👏👏
協力するってすごいものを生み出すよね👏👏👏👏👏👏
お疲れさまでした‼︎
もう11万人以上の登録😊おめでとう㊗️
ボードの端材とか簡単には捨てられないので適正処分で調べてね😆
作業しやすい気候になりました😊
ご安全に♪
ありがとうございます✨
きちんと調べて捨てるように気をつけます😊(嫁)
많이 배우고 있어요
銀の盾おめでとうございます🎉🎉🎉
断熱材も入り、どんどん家らしくなってきましたね🏠
まだまだ大変でしょうが頑張って下さい。
毎回旦那さんのおパンツ、モザイクかかりますねー!もう、かなり長いことお家作りしてますが、お身体は大丈夫ですか?みるみる素敵に変身していく廃墟動画、楽しみにしてます!
ありがとうございます😊
旦那の癖なんです🥺
すごーい!
凄い事をやってるんだなぁ
って思います 応援してます
14日のJFN(FM放送)系列の朝の番組で取り上げられていましたね。
登録者数が増えるといいですね!
早送りでも結構な時間がかかっているのがわかりました。
断熱材のところすごく綺麗になりましたね。2人でマイホームに向かって🏠頑張られてるとこちらも元気が出てきます。春らしくなってきたのでこれからは作業がはかどりますね!
次回も楽しみにしています😊
しばらく見ない間にキレイに成って来ましたね👏👏👏凄い‼️
少しずつですがお家らしくなってきました🏠✨(嫁)
ポリシート土間に引いてコンクリート打っといたら湿気対策に( ̄・ω・ ̄)、、、。いいかも。
勝村工務店でやってたよ〜
重要なツッコミどころを何点か
グラスウールの袋を取ってしまったのはなぜですか?あの袋にも意味があります
ボード加工は丸鋸ではなく防塵丸鋸や集塵丸鋸で切りましょう
カッターでももちろん切れますが何度も刃を入れる必要はありません、極端な話一回でOK
あんなペラペラな定規で素手で何度も切ってたら指落としますよ
貼り付けのビスピッチは150でも良いですが横目地にも何か木っ端入れて打たないと後々の仕上げで割れますよ
これボード用ビスじゃないですよね?スリムビスですかね?全部ビス穴がケバケバになってますね、クロス浮きの原因になります
断熱材!!もはや廃墟じゃなくなりつつありますね😃
廃墟感が少しずつ減ってきました✨(嫁)
最初は凄かったもんね😅
すぐに断念するかと思っていたんだが
よくここまで頑張ったね😉
道具の扱い、積み重ねた経験値!!その全てが
良き財産だね😉
だいぶ綺麗になってきましたね!
ちなみにコンパネはカッターで傷を入れて割ることができますよ
断熱材は袋に入ったままでタッカーで打ち付けると思うのですが。っでもう遅いか。。
だんだんできてきましたね。
体の疲れもあると思うので、体調気をつけて頑張ってくださいね☺️
2人で作業大変そうだけど少しづつでも綺麗になっていく家が楽しみですね🏘応援しています📣頑張ってくださいね😊
ここまでよく二人で頑張りましたね、廃墟だった家が見違えましたね☀️いつも 応援しています、がんばれ👵💖😁
これを観て、人間はもっと自分の事は自分でやるっていうのをわかってほしいです。頑張って下さい🎵
お久し振りです。かなりの量の断熱材を入れれば冷暖房費の節約になるし、木造だから換気も自在ですね。解体予定の家から柱等も頂けたら、アップデートや倉庫、車庫の増築に役立てられそう。奥様も作業に慣れて作業がどんどん進んでいますね😃👍。この家が仕上がる頃には、夫婦でリフォーム屋さんが出来るのではと思います。作業は続きますが、体調や怪我に気を付けて下さいね👌。
すごい!思わ拍手してしまいました👏
断熱材が再利用してますが体に影響はないですか?
それが心配です。
まだまだ先は長いですが、頑張って下さいね。
応援してますからね
次回見るのが楽しみです😀素敵なお家ができますように😀
日進月歩でも継続していく事の大事さが凄く大好きです🙂
身体中がかなり痒くなったんじゃないかと心配しますが
これからも応援してますね 👊😄📢ガンバレ~
ありがとうございます✨
これからも頑張ります💪✨(嫁)
完成した廃墟見たいですよ
凄いな~掃除してたら床が抜けてが懐かしい(笑)どんどん変身していくのが毎回楽しいです👍️ちなみに断熱材の中身だけ出して隙間に仕込むのって何か意味とか有るんですか?肌に付くと、これチクチクするんですよね(笑)
屋根瓦が乗り壁が出来、後は建具が入れば家として復活ですね。水回りがどうなるのか、楽しみです。
壁が出来大分家らしくなってきましたね。
壁石膏ボード張っていますが、電気コンセントやスイッチなどの取り付けはここは無いですか?
また、電気配線工事は電気工事士の資格が無いと出来ないのでもしご自身でやるおつもりだったなら
ご一考頂いた方が宜しいかと・・・
資格お持ちでしたら要らない心配でしたが、次の動画も楽しみにしています。
はじめまして。
いつも楽しく拝見致しております。
今朝いつも聴いてるラジオのone morningを何気なく流していたらこちらのチャンネルが紹介されていたので嬉しくてついコメントしちゃいました(^ω^)
これからも家づくり頑張ってください、応援しております!
石膏ボード貼るのにビスはもっと打った方が良いかと思います。
業者なら、こんなに多く断熱材入れてくれないんでしょうね。
断熱材も、今は別な工法なのかな。
どうしたかなぁー寒いから、温かくなってからと、動画時間かかると思ってました。
体を労りながら、体が大切です。
いつも楽しく拝見しております。顔だしはしないのですか?
うちの家より暖かそうで憧れるw
作業着をツナギにすればお尻問題は解決するのでは?と思いますがどうでしょう。
こんにちは。更新が無いので少し心配しております。次回を楽しみにしてます。
先程動画を投稿しました✨お待たせしました!
@@TV-nr9sc ありがとうございます♪