【70代を生きる No.09】「皇居東御苑と界隈」「お弁当を作る」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 「一人で歩く小さな旅」。久しぶりのお天気に恵まれたこの日曜日。家に居るのが勿体なくて、お弁当を持って、出掛けることにしました。と言っても、日頃からよく行っている、皇居東御苑です。コロナが流行してからは初めて。工事が入っていたりと、ちょっと雰囲気の違う場所もありましたが、久しぶりの皇居東御苑を堪能してきました。
#小さな一人旅#70代を生きる#皇居東御苑
訂正
二の丸庭園の散策に出てくる「諏訪の茶屋」を、「諏訪の茶房」と表記してあります。
正しくは「諏訪の茶屋」です。
訂正して、お詫び申し上げます。
大手町で勤務しているものです 映像の美しさと言葉のチョイスが素敵で観ていてとても感動しました 他の動画も拝見させていただきます
有難うございます(笑)。これからもよろしくお願いします。
皇居素敵ですよね。石がきには私も目が行きます。映像も美しく音楽も素敵!
小旅行ですね!
有難うございます。皇居の周りは静かで落ち着いていて、散策にはいいですよね😀
今晩は!
心が柔らかくなります!
大変参考になります!
お料理のアイデア!
納豆チーズホットサンド!
絶対的に美味しいですよー
ハイ
優勝🏆
こんばんは。優勝カップ、有難うございます(笑)。
地方在住なので、新幹線で東京駅には降り立ちますが、通過することがほとんどです。今回の動画を見て、駅界隈を目的に訪れたいと思いました。カメラの技術も大したものですね。すっかり癒されました。またお願いしまーす👏💃👏
有難うございます。皇居周辺(日比谷公園もあり)は、是非一度、散策されることをおすすめします。特に春と秋はいいですよ。
素敵な動画をありがとうございます!もっと今を大切に生きなくちゃ!と思いました!!
コメントを有難うございます。嬉しいです。
『もう少しかな…」と色付き始めた街路樹を見上げて歩くうちに「あれ?」と足元に違和感を感じてスニーカーの靴底を見遣ると「オーマイガー!銀杏を踏んじまったよ」などと季節の悪戯に地団駄を踏んだりすることもある今日この頃ですね。
初めまして。小生も都内で70代を生きるVloggerの末席の一人です。心静かに人生と季節と文学に向き合ったおばちゃまの映像を毎回楽しみに拝見させていただいています。
昨年まではこの東御苑も押し寄せていたインバウンドで大変な混み様でしたが、今回はゆったりと散策ができたご様子、何よりでしたね。地方の広大な自然に比べれば箱庭の様なものでしょうが、都心にもそれなりに緑が豊かな公園が散在していてありがたいですね。皇居の周辺ですと日比谷公園、憲政記念公園、千鳥ヶ淵、北の丸公園などもお薦めです。
これからもどうぞ宜しくお願いします。季節柄くれぐれもご自愛のほど。
いつもご覧頂き、有難うございます。本当に、大自然には比べようもないですが、大都会には大都会なりの魅力がいっぱいで、特にこれからの季節は、ぜひ散策にお出掛け頂きたいですよね。こちらこそ、よろしくお願いいたします。貴方もどうぞご自愛くださいませ。
@@低年金おばちゃまの日々是好 ご丁重な返信をありがとうございました。充実した料理にも感心しています。早速登録させていただきましたのでこれからもどうぞ宜しくお願いします。
@@roppongiharry ご登録を、有難うございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
こんにちは😃
お弁当きっちり作られて、外出…ステキな動画でした。石垣や竹林など目がスッキリしました♪
ありがとうございました😊
こんにちは。外出の時にレストランもいいですが、綺麗な空気の中で食べるお弁当は、とても美味しく感じますよ。
東京駅までの、街灯がほんとに雰囲気良いですね。😊
いつもコメントを有難うございます。
初めまして、大阪在住の者です。拝見しながら、なんだか『わぁーいいわ~♥️』と、思わず初コメントさせて頂きました。
気持ちが前に出ていて生き生きされているのが良くわかります。
チャンネル登録させて頂きました。
はじめまして。嬉しいコメントと、ご登録を有難うございます。
お母様との思い出のカボチャのポタージュいいお話でした.私もいくつかそんなお料理があります…お料理で母との繋がりがいつまでもあるっていいですよね。また、たのしみにしています🙇♀️
有難うございます。嬉しいです😊
70代になっても元気でいたいです
勇気もらいました
70代になっても、元気でいましょう(笑)。
こんにちは!いいですね!お散歩。カワイイ。お弁当箱。行きたいです。
コメントを有難うございます。出掛けましょう、お弁当を持って(笑)。
お返事ありがとうございます。嬉しいです。最近ストレス溜まってて。ゆっくりしたいです。行ってる気分になって。癒されました。
おはようございます✨☀️野菜をゴマにあえると免疫力アップしそうですしなんとも美味しそうです。
都心でも緑が多くて癒されますね。立派な石垣に目を見張りました、大奥がかつてあったであろう場所に来たときはNHK篤姫を思い出しました。皇居といえども完全に江戸時代にタイムスリップしたようでなんとも素敵でした。もう何年もこちら方面には出向いていないので感無量です。映像で連れて行っていただき感謝いたします
コメントを有難うございます。都心は緑が多いです。特に丸の内界隈のビジネス街は、樹木や草花がとても多いと感じます。
おはようございます、
皇居、散策いいなぁ〜。
私も70代、時々拝見しております。
たのしみにしています。
こんにちは。いつもご覧下さってて、有難うございます。嬉しいです。
素敵な動画ありがとうございます😊
とても癒されました。
有難うございます。
こんばんは^_^いつもワクワクしながら観ています。
今回の動画、風景も良かったですがB G Mもゆったりとして心地良かったです。
毎回楽しみにしてます、次は何かなぁ〜って。
こんばんは。いつもご覧下さって、有難うございます。
今晩は😃昨年法事で千葉に行った帰りに皇居行きました。また行きたいと思います。羨ましいです。私は北九州だからなかなか行けません。
秋の皇居、お天気にも恵まれ、気持ちの良い一日になりましたね✨こちらまで気分爽快になりました✨
晩秋の皇居も、もっと木々の葉が色づいて、ドラマチックになります。昔、良く反対側の北の丸公園に散歩に出掛けました。とても懐かしいです✨
コロナに負けず、お天気の良い日は、思いっきり外に出かけたいですね!
素敵な動画を有難うございました✨
いつもご覧頂いて、有難うございます。この秋は何だか雨や曇りの日が多かったので、久しぶりに気持ち良く散策が出来ました。
素敵ですね〰️❗
美しい動画ありがとうございました。
一緒に行った気分になりました。
撮り方に感心しながら😌
お弁当も参考になりました。
レンジだと早くていいですね。
素敵に生きてらっしゃってとても憧れます✨
私も楽しく生きようと思います。
コメントを、有難うございます。お褒め頂いて嬉しいです。楽しく生きましょう(笑)。
こんにちは。素敵な動画です。地方在住ですので、東京に行った折には、皇居を散策してみたいと思いました。ありがとうございます。
こんにちは。上京なさった折には、是非とも散策なさって下さい。
お待ちしておりました🥰
大手町の駅はキレイになりましたよね ちょっと迷ってしまう時も😛
一昨年の桜🌸の時期に行って以来です 本当にコロナなんかに負けていられません 先輩を見習って
おむすび🍙もって遠足に行かねば
夕暮れの東京駅あたり ステキでした 癒されました 🙂
ありがとうございました😊
ご覧下さって、有難うございます。東京は2020年の五輪を目指して、随分頑張って再開発やリニューアルしたんですけどね。来年どうなることやら。
今晩は🌆 釧路は今雨が降り出しました☔
皇居の美しい様子を知らせて下さり有り難うございます。
当時働いていた時(50年前)友とメガネ橋の有る方へ行った事は
有りますが、とても懐かしく思い出しました💕
お弁当持ち行くのは (( アイデア(愛)賞 )) 🎵🎵
こんにちは。雨はまだ降り続いていますか? ご覧頂いて有難うございます。
素敵な動画楽しませて頂きました。私は大阪在住の者です。行ったことが無い皇居散策はとても気持ちよく拝見しました。
お料理の手際もサスガです🎵私はそこまでレンチンしないので参考になりました。ご健康とご活躍を祈っています🎵
コメントを有難うございます。レンチンは、この頃手抜き料理でよく使う調理法です(笑)。
70代にしては、綺麗な手をしてますね〜
有難うございます(笑)。
アメリカ在住の者です。日本に帰ったら行きたいところリストに早速加えました。
いつも心温まる動画をありがとうございます。
コメントを、有難うございます。とても励みになります。
私も自作のお弁当を持ってちょっとしたピクニックへ行くの好きでした。
母が元気だった頃、よく一緒に出掛けました。
昨日今日と海の見える♨️宿に泊まってきました。自分へのご褒美です。
頑張った自分へのご褒美、大事ですよね。
こんばんは〜^_^
エスカレターを降りたら、森の中。。。って、すごいです〜^_^さすが東京ですね^_^
自分は田舎者なので、外から東京駅を見る風景は初めてでした、東京駅も外から見ると侘び寂びが残ってるように見えますね^_^東京駅の中に入ると人々が多く感じますね^_^
女性が、握るムスビと、男が握るムスビは、味が違うのは何故なんでしょうかね^_^
今日の動画は、自分の知らない風景で、楽しく拝見しました。ありがとうございました😊
こんにちは。おむすびの味は、男女の違いではなく、腕の違いじゃないですか(笑)。
可愛いお弁当ですね?中味も容器も(*^o^*)
お散歩楽しめますね。
思い立ったが吉日で、準備もなく出掛けたものですから(笑)。
ささっと彩り豊かで栄養満点のお弁当&おにぎりが作れる❢❢って素敵♥♥♥♥♥♥♥
私の場合、コンビニおにぎりかな😅😅😅😅
あ、水筒は持っていきます🤣🤣🤣🤣🤣🤣
コメントを、有難うございます。水筒は必要ですよね(笑)。
石垣の美しさに目を止めるとは・・・・さすがですね。
有難うございます(笑)。
こんばんは^_^
皇居は修学旅行のときバスの中から見ただけです。 和歌山なので それも40年くらい前です。1度は行ってみたいです。 お弁当も自然の中で食べるのは最高ですね。 里いもとても美味しそうです。気候がいいので家に居るのは本当に勿体ない
こんばんは。そう、外出するのに良い季節です、出掛けましょう。
地の利ですけど⁉️場所に、恵まれてそれだけで恵まれて幸せ😆🍀ですよ
有難うございます。そうかも知れませんね。
もう何年も手作り弁当を持って行楽に行ったことないです。
スーパーかコンビニ利用(笑)
ここにくるとゆったりとした時間が楽しめます。
里芋の胡麻味噌和え、夕食に作ってみます。
ありがとうございます。
私は、大阪なので羨ましい光景ですね。大阪城も西の丸公園へ行きますが東京には、かなんわぁ
コメントを有難うございます。作っている時間を、行楽で楽しめますから、コンビニ利用もいいのではと思います(笑)。
でも、大阪城には、あの立派な天守閣があるじゃないですか(笑)。かなんわぁ。
初めまして、つい最近動画拝見致しました。手際よくお料理されている姿流石ベテラン主婦されていたのではと思います。私団塊世代72才女性です。日々健で元気にいられるように回遊魚の🐟みたいに動き回っています。お互い毎日楽しく過ごしましょう🎵
はじめまして。同世代ですか、よろしくお願いします。毎日動き回って、生き生きと楽しく過ごす。若さの秘訣ですね(笑)。
いつも楽しみにしております😊
お弁当美味しそう🍙ですね
このお弁当箱いいですね、私は知りませんでした、欲しいです😍
里芋大好きだけど、胡麻和えはやったことありませんでした☺️
早速真似してみます👍
せっかくのお弁当どちらで食べたんですか?
食べてるところも見たかったです☺️
私も近いうち同じコース、お散歩に行ってみたくなりました😊
素敵な動画でした、飲みながら🍷観てました😊😅
コメントを、有難うございます。お弁当は苑内のベンチで食べました。芝生の上でも良かったんですけどね(笑)。これから秋が深まる頃に、おススメです。
ばあちゃんこんにちは😊お弁当美味そうだなー🍱天気が良い日は散歩日和!これから季節の変化が早まるけど、ばあちゃん、体調管理にはくれぐれも気をつけてね🤗
まいど体を気遣って下さって、有難うございます。あなたも、気を付けて下さいね。
ばあちゃんありがとうございます🤗あと、リクエストいいのかな?煮物の動画上げてほしいです😊
@@きつねこ-l4v 頂いたリクエスト、心に留めておきます(笑)。
忘れないうちにお願いします🤗
皇居良いですね。上京の折りは立ち寄るようにしています、出来るだけ予約してですが。
天皇が住んでいる元城は歩いていても身が引き締まります、日本人で良かったと思う瞬間です。
弁当も好きです、卵焼きとウインナーしか出来ませんが。
卵焼きとウインナー、立派なお弁当です(笑)。
今年2月に行ったんですよ🤗天皇陛下御即位の記念展を見て、同じように散策しました。今年の事なのに、もう随分前のように思います。コロナに振り回され、あっという間に今年も終わりそうです。そうです、そうです!負けてなんかいられませんよね!👍この動画を見て、又、来年も行こうと思いました。お弁当持って🤗神戸なので、簡単におにぎりかサンドイッチで☺️
コメントを有難うございます。神戸も絵になる景色がいっぱいあって、お散歩には良い町ですよね。
おはようございます
平川門から祝田橋辺りまで日曜日は通行止みたいです
いつだか真夏の、皇居内行きましたが日陰がなくて地獄をみました…
こんにちは。皇居は比較的日陰は多いんですが、たまたま運悪く、日陰のない所を歩かれたんでしょうね。
皇居の周りは四季折々美しいと思います。東御苑は無料ですし、苑内は江戸城の名残を感じられますよね。都会の喧騒を忘れた小さな旅、配信ありがとうございました。
コメントを有難うございます。静かなので、本を読んだり音楽を聴いたりと、のんびり過ごすのもいいですよ。駅からも近いし(笑)。
@@低年金おばちゃまの日々是好 ご本がお好きなら、一葉や鴎外の小説をたどる散歩もいいですよね。本郷あたりは、ふと路地で美登利や岡田青年に出会いそうな趣のある街並みがあります。私とて年金暮らしの70台です。歩けるうちに出かけたいです。おばちゃま様もおげんきで。
@@ひよこ-x4x コメントを有難うございます。本郷は、ことに明治時代の文学を散策するには、とてもいい所ですよね。
最近、20代の頃に歩いた、鴎外の「雁」の無縁坂や、一葉ゆかりの菊坂、啄木の歩いた湯島切通し坂等々を歩いてみました。50年近くも経つと、当たり前ですけど、街並みがすっかり変貌していました。路地裏に入れば多少残っている所もありましたが、いつまでこの状態を維持できるかと・・。残してほしいものですね。
是非、変わってしまわないうちに、歩いておきましょうよ(笑)。
こんにちは。
コ◯ナが東京に入る前に皇居と東京駅に行って来ました。
懐かしいです。
皇居の売店に、買えたらラッキーだと言われるグッズがあると聞いて立ち寄りましたが、残念でした(笑)
こんにちは。皇居の売店にそんな凄いグッズがあるんですか、知らなかった(笑)。
@@低年金おばちゃまの日々是好 ネット情報にも上がってる品物で、入手出来る倍率はかなり高いようです💦
こんばんは❗️お弁当もってお散歩、いいなあ☺️
改めて、東京は美しい街です、、おばちゃまの撮影の仕方がお上手なのかな🎵
突然ですが、さつまいものレシピがあれば教えて頂きたいです!
こんにちは。コメント有難うございます。サツマイモのレシピですか・・意外とないですよね。いつか動画で作る機会があったら、UPしましょう。
今朝はご一緒に皇居を散歩させていただきました。夫のお弁当を作るついでに自分の分も作ってでかけてみようかな。歩いて行けるところには大きな公園がないのですが、車が入らないリバーサイドの散歩道があるので、頑張ってそこまで行ってみようかな?そんなふうにおもいました。静かな刺激を与えてくださりありがとうございます。
有難うございます。思いついた時にパッと出掛けて行って、お弁当を食べる。開放感があって、いつものお弁当がとても美味しく感じられますよ(笑)。
素敵な動画を有り難うございます。
若き日に仕事にアフター5にと通った日々を懐かしく思い出しました。
主さんはとてもエネルギッシュですね。私もつられて出かけたくなってしまいました。他にはどんなとこへお散歩されますか? 教えて下さいね。☺
ご覧頂き有難うございます。動画配信での「小さな旅」は、「さびしききわみ、きみにおくらん」で、百草園、荒川、原宿を散歩しています。よろしかったら、ご覧ください。
こんばんは😊
皇居のお散歩いいですね!
私は年に一度位行きます。
紅葉の季節か、桜の季節。
こんな風に思って歩いた事は
なかったので勉強になりました。
ステキな動画ありがとうございます☺️
こんにちは。こちらこそ、観て下さって有難うございます。
お弁当美味しそう😊 石垣美しい!
コメントを有難うございます。
私も石垣が好きです。公園の石垣でさえ職人の技を感じます。江戸城跡見てみたいです❗️
是非、出掛けてみて下さい。
hello..I love see your videos..English subtitle please..greeting from Bali, Indonesia
Hello. It may take some time for the English subtitles of the video you requested, but we will respond, so please wait for a while.
英語で返せるなんて💕☺️〜
お弁当はどちらでお召し上がりですか?
江戸城の元大奥があった場所辺りで、食べました(笑)。
( ゚▽゚)/コンニチハ。東京は、もう何年も行ってませんね‼️
一度行きましたが本当にいい所ですね。ところで、お弁当🍙は東御苑の中で召し上がれたのですか?
コメントを有難うございます。東御苑では、特に制限はされていないようでしたので、他の皆さんと同じく、ベンチで食べました。お酒は駄目なんでしょうけど。
@@低年金おばちゃまの日々是好 様
返信ありがとうございます。気持ちのいいランチでしたね😄
城は石垣ですよね💖
そうです。土台の石垣の築き方に問題があったら、立派な城は築けません。石垣を人間、城を会社に例えても同じです。だから石垣は大事なんですよね(笑)。
拝見して感じたのですが写真などに映り込んだ人には顔だけでもボカシ掛けたほうがいいのではないでしょうか。
ご忠告、有難うございます。今回のぼかしに関して、TH-camのぼかし機能で処理を掛けているのですが、どうしても顔の認識がされず、そのままの状態になっています。次回からは気を付けたいと思っています。
@@低年金おばちゃまの日々是好 自分が万が一知らない間に動画に映りアップされていたら複雑な気持ちになってしまうと思い余計なことを申し上げてしまいました。もし、不快な思いをさせてしまったらお詫びいたします。
@@user-dj9yh1os7r 私も貴女と同じです。UPした後に気になって、TH-camのぼかし機能を期待したのですが、どうしても顔と認識されず、困っていたところでした。ご忠告は、お詫びなさることではありませんよ。