ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ほんとこの件に関しては両チームどちらかの点が少しでも違ったら今ほど伝説になって無かったと思う33に対して4という数字が美しすぎる
グッド数が美し過ぎて押せへん
あっぶね、あとちょっとで押すとこだったわ
335になっとる>_<
後ストレート負けもでかい10-110-010-02-31-0とかだったら同じでもこんなネタにならなかった気がする
「33‐4」や「負ける気せぇへん、地元やし」などで、他球団ファンにイジられても、笑顔で返せるようになるまで、5年かかりました。
15年以上経った今でも未だに悔しさで顔が引き攣りますよ😥
ちなロです。当時は変幻自在のマリンガン打線とか言われていましたが、当時のロッテの選手層だったから成り立ってたものはあると思います。現に翌年、スンヨプや小坂が流出し選手層が薄くなった為かロッテ打線この年ほど機能しなくなりましたしね…
私もちなロですが、勢いに乗ったときのマリーンズはおかしい。2005年もそうだし、2010年もそう。球場にいて、9回で負けている場面でも負けている気がしない雰囲気は不思議だったな。
わいロッテファン。3試合目くらいで嬉しさが気の毒になる
ご視聴ありがとうございました。チャンネル登録も是非お願いします!次回→巨人人気凋落期!? 堀内巨人の迷走と「史上最強打線」読売ジャイアンツ2004・2005目標:1月初旬または1月末。よろしくお願いいたします。
よしんばプロ球団増えたらどうなるやら
動画の補足・阪神はリーグ優勝後に休養を重視して時間を浪費し、ナイター練習をしていない。試合勘は完全に言い訳。・阪神は2003年に日本シリーズを対戦したホークスと再戦出来ないことを惜しむ空気が濃く、ロッテへの関心が薄かった。・ロッテは阪神の「過去3年分」の「全試合」の動画をスコアラーと統計アナリストを総動員して見ることで、阪神側の癖や傾向を把握。(例)打者を追い込んだ後の藤川の低めの変化球はボールだから、全て見送れ。藤川には直球に強い左の代打・橋本を当てる。・阪神のエース格・下柳がマリンスタジアムが嫌いということで(マウンドの相性が悪い?)、大事な1・2戦目を回避。・ロッテは主力の小坂(ショート)や堀(セカンド)が故障で欠場もあったが、レギュラーシーズン中から西岡をセカンドとショートの両方で起用しており違和感なし。西岡と組んだ渡辺正人と塀内も主力の休養日や大勝している試合途中からの出番が多く、経験不足を感じさせなかった。
補足ありがとうございます!集めた資料不足というのもありますが、まだまだ勉強不足を実感いたしました。今後もより精度の高いコンテンツ作り目指して頑張りたいと思います。
大舞台に強い今江さんと里崎さん
ソフトバンクがCSで負けるのが秋の風物詩だった頃
翌年に倍返しされたけどなwww
第四戦の3-2が美しすぎる
このこれから先まず達成できんやろうっていう伝説の記録にまじで達成できるんじゃないかというところまで来ている今年の日シリ
26-4
@@HS_15._ あぶね
さすがに2年連続ヨンタテは・・・しかもミレニアム頃のセリーグが言ったことを考えれば恥ずかしすぎるでしょw
オリックス暗黒時代の動画も見てみたいですが、その前に“がんばろうKOBE”を掲げ、被災した街と共に闘ったブルーウェーブの2連覇も見てみたいです。
これ
あの時のロッテもカッコ良かったですよ。がんばろうKOBEをものの見事に打ち砕いたw
@@osamu0727 第一次ボビー政権ですな。95年はロッテに神戸での胴上げを阻止されてしまいましたな…ロッテで神戸というと、“はしゃぐ神戸事件”とやはりあの“七夕の悲劇”が印象的です。
今年の日シリであんだけ圧倒的な差があっても越えられない33-4って本当にヤバかったんだなもし濃霧なかったらもっと差開いたかもしれないしすごあな
2004からのロッテファンです。2005当時は10歳だったので、記憶は確かでは無いのですが、動画でも仰っていたように、バレンタインは阪神投手陣、野手陣を研究し尽くしていました。また、阪神側もロッテ野手陣の研究はしていました。第3戦の藤川に関しては確かに調整不足もあったと思うのですが、それでも完璧に近い投球をしていました。ロッテ打者(特にフランコ)に対しての攻めはほぼ完璧でしたが、フランコは自身の抑え方についても理解しており、阪神側はシーズン中の攻めが通用しないといった感じでした。バレンタイン監督は当時から戦略専門のスタッフを常に側に置いて戦っていました。戦略の部分でロッテが1枚上手投げだったのかなと思います。
阪神をよく見てる側からすると藤川は明らかにおかしかった。藤川だけじゃなく井川中心に投手陣がOP戦ちゃうぞ?と言いたくなるような出来で、野手陣も酷かった。
@@テム魔 そうだったんですね、、、!やっぱりセリーグにはポストシーズンが無かった分調整が難しかったんですかね、、、今年の巨人はそこにも注目ですね!
@@takuzo3726 当時と今はちょっと違いますね。2005年は1ヶ月空いてたのと、優勝が早い段階で決まったのも影響してますね。05年以降は阪神の例から調整不足を懸念して対策をする様にはなりましたね。結果的に岡田監督のミスになったんでしょうが、シーズン終えてからキャンプをしたら、来シーズンにも影響すると考えた岡田監督は主力の殆どに休養を与えたんです。それが調整不足に影響したとも言われてます。
高評価数が26だから押せない…w
この方のゆっくり解説最近見始めたがとんでもなく分かりやすくてびっくりめっちゃ詳しく解説してくれる上にほどよいテンポ感で全く飽きないジャンルの特性上あまり有名にならない可能性もあるけどこれからもマジで頑張ってほしい
コメント&お褒めの言葉ありがとうございます。自分で作ってると何が面白いのかわからなくなってくることがありまして、このようなコメントいただけるととても自信になります。これからもよろしくお願いします!
この年のロッテのホームユニフォームはめっちゃ好きだった
初見ヤクルト
新選組みたいなギザギザの入ったヤツかな?
通称「誠」ユニフォームですね。
里崎さん自身のYou Tubeチャンネルでバレンタイン監督が「金本選手には内角をとにかく突け、内角投げて打たれても俺の責任だから。」と言って内角攻めをしたといってたな。
「打たれても俺の責任だから、思いっきり行け!」って言ってくれる監督・コーチが居てくれたら、選手達も実力以上のものが出せそうですよね。
その一言、高校野球にも通じますね故にファンからの復帰のラブコールがあったのでしょうね
@@lee0409さんブロアマ問わずに言える事かもグラウンドなら、捕手と投手のやり取りとか、漫画ならドカベン辺りから描かれてるのかな
今まで阪神サイドの33-4だけ見て面白いなぁと思いましたいたけれども最近ロッテサイド、特に黒木知宏の視点から見ると感動モノなんだよなぁというふうに気づきました。
数少ない優勝年ですら馬鹿にされる悲しさ
それが阪神の現実。85年の日本一とて、当時でも「不慮の優勝」とやくみつるの漫画に描いてあった。
たしかにシーズンと同じ野球をやって、スキのないロッテに完敗したイメージがありますね岡田監督は選手を固定して戦う傾向がありますし和田監督は短期決戦での采配をやって、広島、巨人を倒して日本シリーズに出ましたが、ソフトバンク相手には少し戦力が足りませんでした・・・
福浦の打球ライト後方ぉぉぉ!桧山追うぅぅ!見上げるぅぅぅ!ライトスタンドへー!福浦、満塁ホームラぁぁぁぁン!
そしてジェット風船が
ぴゅ~(勝負を諦めた阪神ファンの放つジェット風船の音)笑
獣王無敵の横断幕に直撃したのが素晴らしかった‼️ざまあ
唯一接戦だった第四戦を観ても、矢野さんの絶好機での併殺や度重なるバント失敗、あげく飛び出したランナーが刺されるケースも2度と、接戦でやっちゃいかんこと連発してて得点差以上に力の差が出た試合になってるのももの悲しい。
パ側から見ていて、2020年のシリーズほどの違和感は感じなかった。「運」や「流れ」だけでは説明できない実力差を見せつけたのが2020年のシリーズだったと思う。
第2戦での2番塀内から溢れ出るボビーマジック感
里崎チャンネルによれば、バレンタイン監督から、このシリーズは金本さんを抑えられるかどうかにかかってるから、初戦の全打席内角ストレートを投げなさい、との指示があったそうです。(この年のレギュラーシーズン、セのバッテリーは金本さんに対してほとんど内角投げてない事がデータで分かってたそう)また、どんな状況でも関係なく初球は内角直球でたとえ打たれても構わない(責任は監督にある)、2球目以降は任せると言われたそうで里崎さんがバレンタインさんを高く評価しているポイントのようです。
世界記録のかかっている選手にぶつけて記録を途絶えさせた張本人には皆なりたくなかったのだろう。
@@Jun7270 さん全体的にパ・リーグの球場とセ・リーグの球場のグラウンドサイズの違い。インコースを攻め切れれば、それに越した事は無いけど、(コントロールミスにより)中に入ってしまうと、狭いセ・リーグ球場なら命取りになってしまうんです。外角中心の配球というのは、金本に対する忖度というより、ホームランを打たれる可能性を低くする為の安全策です。
この年のロッテ、楽天との開幕第2戦目に楽天を相手に26ー0、交流戦では横浜相手に18ー0という大差ゲームを演じるなど、一度打線に火が付いたら止められない勢いがありましたね。
この年26番のユニフォーム持ちながらはしゃいでいたバレンタイン監督の姿を見て楽天応援しよう、ってなったのと同時にロッテだけには勝って欲しくないと言う気持ちになった
@@ge-ha-5963 ライトスタンドにおったわ‥すまんの
@@asakakitakita ええんやで、嫌気したの監督だけなんで
@@ge-ha-5963 自分より自分の愛するモノを悪く言われる方がシンドいタイプなんでそっちの方が受け入れられんわ‥新球団で未完成だったとは言え26点も取ってすまんの
そのまえに開幕戦でチームつくったばかりの楽天に負けるのかよ!と、ガックリきた。
阪神ファンとして初戦レフトスタンドで応援してました。ロッテの打線が強力に感じ、よくよく考えたら阪神打線は何にも期待出来なく感じ始めてた記憶があります。
2020年の日本シリーズであるソフバン対巨人が26-4であり33-4が如何に素晴らしい記録だったのかを改めて認識しました。
あの時もかなりの戦力差ありましたけど、それの上をいくスコアですからね
いや2020年は33×4=132が生まれたシリーズだぞ
まじ、あの霧は凄かったなぁ。全然見えなくなってたし。
白い霧事件。
これロッテはプレーオフ一回戦でで西口、松坂を相手に勝ち上がってきたってのがまず凄いよ
その上杉内、和田、新垣、斉藤和巳やで
さ
マリーンズファンだが、あの時は本当に毎試合、心臓に悪い試合ばかりだった。だから、日本一の瞬間よりも、プレーオフで勝ったときの方が印象に残ってるんだよね。
@@_zdaiske8135 初芝清さんが引退したのもファンには来るものがあったね
@@suzukinkun それはわかる。だから翌年、田中幸雄が引退を表明した時に日ハムが優勝するかなと思ったよ。
2015年中畑DeNAの「史上初の前半首位ターンからの最下位」がちょっと見たいかも
首位ゆうても貯金なかったからな、、ちなベイ
歴史はまた繰り返された......
マリーンズファンの中では有名な話だが、マリーンズ球団が熱狂的で知られる甲子園でファンを守るための話を甲子園の警備員さんとしたら、「大丈夫よ」と返されてビックリしたと。警備員さん曰く、阪神もロッテもずっと苦労してきたから、阪神ファンはトラブル起こさないですよと。実際、トラブルを起こすファンはかなり少なかった。マリーンズファンとしての見方だが、マリーンズにすべていい流れが来ていた。阪神は逆だった。それだけだと思うから、阪神は決して弱くはなかったと思う。
ライオンズ ファンですが、西武の2018,19の2年連続パV+CS敗退について見てみたいです。今回の阪神と重なる部分が多い気はしますが、改めて確認したいという意味合いが強いです。よろしくお願いします。
ぼくも、「銀河系軍団」といわれて、2年連続80勝を記録した当時の埼玉西武が、なぜ日本シリーズに行けなかったのか見てみたいです。
賛成です欲を言えば、2017年のCS敗退で辻監督の涙の挨拶込みでの西武辻野球でのCSを1度も勝ち越せてない事実を取り上げて欲しい今回の阪神の敗戦によく似てる気が(ペナントとCSでは戦い形が違う)
レジェンドプレイヤーを取り上げる企画もいいかもです。江夏の21球を中心に江夏豊の球生、とか。江夏自身が事件簿みたいな人なので面白いかも。
懐かしいなぁ、まさにタイガース、、サンドバッグ状態でしたね。
どんでんがボビーの口車に乗せられて元来のルールと違えて全試合予告先発で試合したことが触れられていないな打順不動だった阪神に対して、打順入れ替えが当たり前だったロッテにとって結構でかい起点だったとは思うが
相手が分かってても(打順関係無くデータは使える)4試合で4点しかとれてない時点で関係ないでしょ。
言い訳が見苦しい😂
濃霧でコールドもレベル高い
何気に阪神の解説のときのBGMが青年日本の歌(昭和維新の歌)なのが好きです!
こうやって振り返ると去年の日本シリーズとも共通してる項目もある気がする。空いた試合勘もそうだけど打線の組み換えができるかや誰を投げさすかも近いし。
2010年の史上最大の下剋上をしたミラクルマリーンズとか面白そうですね!
阪神の試合間隔が空いたって人達は、ロッテがプレーオフの激戦で小坂や堀、福浦辺りが負傷して渡辺正人や塀内をスタメンで使わざるを得ない程の状況だったことは無視するよね
試合間隔が空いた→言い訳。 毎日、紅白戦やれば良かった❗️むしろ、ロッテの選手たちの方が疲労か大きかったはずだ❗️
紅白戦と公式戦じゃ全然違うだろwww
犯人タイホーズとかいって、阪神の総得点より阪神ファンの逮捕者数のが多かったの今でも面白い。
日本語大丈夫~^ ^
@@yc9196 おかしいこと言って無くね?
阪神ファンやけどここまで長くイジられるネタになるとは思わんかったわ、いっそ美味しいまであるわもう笑2003のホークスとの日本シリーズもオモロかった。どっちもホーム戦譲らずホークスに負けたけど…2014?知らないですねー(棒
南ちゃんの番組で日シリ前に阪神打線対策をノムさんしてて結構面白かったなぁ
この頃は、SBも短期決戦には弱かったよね。シーズン中は圧倒的なのにCSでは負け癖が付いてる印象だった。ロッテは優勝したけど、スンは現状維持、藤田は減俸査定かなんかで酷いなって思ってたら両方巨人に取られるという…その時の社長が確かオリックス暗黒期に関わる瀬戸山代表。というわけで、オリックス暗黒期はリクします。
今年の巨人似た流れだよなセ・リーグだけCS無かったし、打順固定だし、日本シリーズで主力奮わなかったり。
26ー4
@@user-tv9cu8ps9o まあ当然と言えば当然の結果だわな・・・。26点で抑えられたのは不幸中の幸いとしか思えない。
やはり千葉ロッテが、プレーオフを勝ち上がってバリバ実戦モードだったのに対して、阪神は早くに優勝を決めてしまった上に、日程的に実戦から長く離れた事が大きかったな。金本も今岡も球が見えないとシリーズ前のフェニックスリーグの時に監督の岡田にこぼしていた。投手陣も肩が軽すぎると言ってた様だね。一度気持ちと身体をオフにしてしまうと、スグには戻らないみたいだね。勿論パ党の私としては、嬉しい結果だったね。
阪神を擁護する気はないけどこの年のロッテは優勝してないことが違和感あるくらいに強かったね
2位とはいえ80勝してますから
当時の規定上は優勝ですね。「シーズン1位通過じゃなかった」ってだけで。いずれにせよ、この年のソフトバンクとロッテは野球史にも残る最強クラスのチームだと思いますね。近年のソフトバンクにも見劣りしない強さだった。
このチームがイチバンですねぇ‼️
2005年はソフトバンクも異常だったからなぁ
まさかこれがフラグになるとは・・・(2020年の日本シリーズ)個人的には、動画繋がりで2010年のロッテの下克上が見たいです。
松坂、西口、杉内、斉藤、新垣、和田この年のパリーグ屈指の好投手相手にしてきたロッテからすれば、阪神が負けるのはご察しの展開。ただ阪神も金本、今岡のブレーキが大きく響いた、と言うより勝手に自滅してくれた印象だった。特に今岡は、シーズン終盤になるにつれて打撃フォームがおかしくなっていた。打率の低下がその現れだったと思う。この2人より、赤星の方が警戒されていたかも。そんな中で矢野が唯一(?)抗っていた。2005年ロッテの勢いと、悪い時の阪神が物の見事に重なった結果が、33-4って事なんだろうな。
負ける気せーへん、地元やし
本当はそんな風には言ってないのに、何故かテロップがゴリゴリの大阪弁になってたというやつですね
@@コスミ_スミコ ほかのインタビューで言ってたらしいです
@@コスミ_スミコ th-cam.com/video/oqVstk6p2OM/w-d-xo.html この動画の2:36の所でしっかり言ってる。
このシリーズは両チームのブランクに差があったのと当時パ・リーグのみに導入されていた予告先発を阪神側が受け入れたからロッテの術中にハマったのが一番大きかったよね
とはいえロッテも故障で堀が1・2戦目出場なし、小坂も全試合出場なし、福浦も2戦目休んでて、代わりに渡辺正人や塀内がスタメンに出るような状態だったからな決して万全の状態じゃないんだよなぁ
ブランクがあったとしてもやろ一応プロだろ
@@yakiimobisco 29日、試合無しは流石にね。
今年も両チームのブランクに差があってパ・リーグのみに導入されていたDH制を巨人側が受け入れたぞ、、?
@@xxxxxxx_unitx まず今年の巨人と、この年の阪神は状況が全く違うにも程がある巨人の全日程が終了したのは11月14日パのCSが終了したのは11月15日両チームのブランクは無いと言っても過言ではないそれに、原監督もDHの起用法を熟知してるから、DH制での戦い方も知っているはず
個人的に、正直このシーズンは33-4以上にコバマサナイトの印象が強すぎて()題材予定には乗ってなかったけど、・北海道移転後のヒルマン日本ハム日本一・神の子マー君・Vやねん!タイガース・弁当の呪いこのあたりを動画にして欲しいです
清水はローテ1番手で、相手が毎日エースなのに負け越し1だったってこと考慮するとかなり評価できる
この年、援護4点以上は全勝で3点以下は全敗らしいです。ある意味すごい安定感。笑
そりゃ、2001年後半からジョニーの悲劇的な故障離脱後を支えたエースですもの。
徹底的に阪神のデータを分析したロッテが凄かった
パリーグ側は日本シリーズの相手が阪神と2ヶ月近く前から決まってたのも大きい
ボビーは専属のデータアナリストまで連れてきてたもんな。データ重視のレベルが日本と違ってた。
@@テム魔 逆に1990の巨人は優勝が早く決まりすぎて緊張感が保てなかったとか何とか・・・
@@osamu0727 22ゲーム差離して優勝したからなあ、
千葉マリンとかいう特殊スタジアム。高出塁の後ろを打つ6番李承燁とかいうボビーマジック(他球団なら4番固定しそう)。まだこの頃はセパは今ほど力の差はなかったように思う。
色々いわれてるけど思い出せないなぁと思ってこの動画を見させてもらいましたが今江が短期決戦に勝負強いことは鮮明に思えていた。(ライオンズファン)福浦選手のバッティング技術が高くしぶかった。
あと、里崎智也さんも勝負強過ぎて、「パ・リーグ」のCSで他チームがめちゃくちゃにされてましたよね💦
@@Yukarinn_0724 そうでした、ソフバンが痛いところで里崎さんに決定打を打たれていましたね。今では有名人ですけど、あの時にいい選手だと初めて実感しました。🙂
@@citylion6478 まあ、このシリーズ後に「WBC2006」が行われ、そこで日本選手のキャッチャーで唯一「ベストナイン」に輝くなど、短期決戦の鬼でしたからね( *´꒳`* )
@@Yukarinn_0724 あの時は、あんなにお喋りとは思いもしなかった。😁まじめないいキャッチャーだなーって。
@@citylion6478 めちゃくちゃ喋ることに関しては、「里崎祭り」で実はその片鱗をみせていたりはするんですがね💦
動画を全部、再度拝見しました(^^) コメントも極力、拝見しました。最近、一気に増えて順調っぽいですね(^^)
パリ-グにプレ-オフあったことは勢いの差としてあるかと思いますが、一番の差は先発陣の差。ロッテは斉藤、杉内、和田、新垣という強力ホ-クス先発陣に勝ってきたので、阪神先発陣かなりやりやすかったと思います。
33-4はアレですが、投打に成績エグいですね。今岡さんの147打点ってなによ…。
これ里崎がセリーグの投手は金本の内角攻めなかったからそこを攻めて封じ込めたって言ってたけど当時のセの投手は金本に忖度してたってことなのかな
パ・リーグファンですがセ・リーグの中継見てると内角いかないんだっていつも思う。日本シリーズ見れば内角攻めたら打ち取れると感じないのかな?
セ・リーグは狭い球場が多いため内角はホームランを打たれやすいんですよ。パ・リーグは広い球場ばかりで外野フライになるような詰まった打球がセ・リーグだとスタンドまで届いてしまう。なので一発を避けるために外角中心の投球になる。
第1戦の10-1の7回コールド、実際は濃霧による悪天候のコールドだけど、スコアだけ見ると高校野球の地方大会とかで見られる7回コールドゲームみたいに見えた。
初戦の今江はレフトへのホームランだったかな?13:36 8打席連続ヒット
そうです🤗
この年の今岡の打点はマジで異次元
エラーから崩れてるんだよなぁ…
昨日・今日のロッテの戦い方が、この時の阪神を思い出す感じでした。シーズンどおりの野球をしようとして、すべてが後手に回り、負けてしまうところが…。短期決戦の戦い方を知らないと、こうなるんですよね。
16年後、ある投手の初勝利に沸いてる裏で334が再び達成されようとは…それも甲子園でのロッテ阪神戦で3-53-24-6
縦読みかあ(よく気づきましたね)
初見です。33-4と検索したら真っ先にこの動画が出てきました。とても分かりやすくて面白かったので高評価押させていただきました。さて、リクエストになるのですが、2018/4/18の西武対日ハムのゲームに関して解説を頂きたいなと思います。是非宜しくお願いします。
取り上げるといろいろあって迷いますが、最も記憶に新しい2013〜19年の中日暗黒時代も取り上げてほしいですね。
去年の日本シリーズも取り上げてほしいです
3:34改めて1年でここまで変えたどんでん、すごいな。
今更気づいたけど334でしかもこれってほぼ奇跡
ロッテの弱点は10点しか取れないことですかね…
3試合連続で10点取る大変さ…
逆に考えるんだ阪0-33ロ阪1-0ロ阪1-0ロ阪1-0ロ阪1-0ロこれなら阪神が日本一やまぁ1戦目に出た先発投手は自殺ものやがな
@@ケムモク懇談会 阪0-11ロ阪0-11ロ阪0-11ロ阪1-0ロ阪1-0ロ阪1-0ロ阪1-0ロこれが正史やから。この世界の33-4はパラレルワールドなんや。
@@asakakitakita さんなんかナチス・ドイツが勝った世界みたい(笑)
@@ケムモク懇談会 4試合での話だから…
7:40 濃霧によるコールドゲームは日本シリーズ史上初の珍事。 ネットでは昔のプロ野球八百長事件【黒い霧事件】をもじって 【白い霧事件】とか言われてましたねぇ…。
そして2020年、ホークスと巨人で26-4
しかも2年かけて8連敗っていうね
巨人が、ふざけすぎ。
JFKを負け試合となった1・2戦目で調整させておけば3・4戦目でもう少し好投したかもということかな。
2014年最下位だったヤクルトが翌年優勝した要因を見てみたいです
同感
山田とかいう人外がいたからでしょ
セ界恐慌と中継ぎが良かったからやねー。
広島,巨人の貧打だと思います🤗
強力打線+7〜9回を抑えられる中継ぎ抑えの強さ(一応得失点差もセリーグ1位)
激闘のプレーオフを勝ち抜いたロッテの士気の高さに負けたよな。ダイエーが城島怪我してなかったら、ダイエーが日本一になってた未来があるくらいギリギリだった
李承燁のこのシリーズでの活躍ぶりが凄い!初めて知ったわ
内弁慶、33-4、守備妨害の阪神そもそもCSファイナルすら出たことないオリックスもう関西球団はめちゃくちゃや皮肉なことに19年振りの京セラでの日シリがホーム球団じゃないとかファンやめたくなりますよ
そういえば今年の6月は関西2球団の合計白星数よりも藤井聡太七段(当時)の白星数の方が多いなんて時期もありましたな…そんな状況から阪神は立て直して2位になったのにオリックスは…
2020年現在、12球団で一番優勝から遠ざかっているチームで、唯一クライマックスシリーズのファイナルステージに進出したことがない。wiki見て泣いた
ソフトバンクホークスはもともとは南海で大阪の球団だから逆に考えたら(なんの逆だ)関西球団の334連覇ぐらいやってると言ってもいいだろ!いい加減にしろ!
オリのファンなんているの。宮内さんの節税対策だけにある球団。誰がそんなとこに金落とすかというのが場末の飲み屋の話。山岡と吉田いつ阪神来るんや
この時のロッテの、派手さではない不思議な魅力のあるチーム感は野球では見たことない魅力だったなぁ。
西岡 今江 福浦 里崎地味か?
@@mr.t8391 ホークスの面々と比べるとどうしても…ね(^_^.)
@@mr.t8391地味ではないよな
この前ロッテの18連敗をやってたみたいに各チームの最大連敗とかやって欲しいです調べたりするの大変だと思いますが・・・・
初戦、10M先も見えないくらいの霧もすごかったけど、近くの幕張メッセでモーターショーもやってて、帰りの客で駅が溢れてたのを覚えてます。
今岡は日本シリーズ数日前に友人の引っ越しの手伝いをしてたとかしてないとか、選手の中で勝てるやろ感あったらしい(噂)
試合感もあったかもですが、阪神は渡辺俊介のアンダースロー対策に力入れすぎた感ありました。はしごの上からコーチがボールを落としてバッターがそれを打つみたいなニュースを、こんなんやったら普通の球も打てんくなるんじゃ!?と思いながら見てました。
FAの歴史とその中でもライオンズについての動画を見てみたいです
FA、ライオンズの悲劇、とかやって欲しいです。
試合からの空白期間が一番の理由でしょうね。パ・リーグだけがプレーオフを行っていた04から06年まで全てパのチームが日本一になってますから。それにしても阪神の負け方は酷かったけど。
この年にのプレーオフに関してはホークスもロッテに対して短期決戦が不得手な印象で、主砲(松中)の不調と重なる面はあったけど、ホークスは阪神と違って最後までロッテを追い込んでいたからな…まぁ当時のロッテが短期決戦に異様な強さがあったってのはあると思う。
実際はコバマサが1人で4失点して自滅しただけですよね…
@@みやかめ 最終戦の一つ前の試合でしたよね(笑)「I BELIEVE」の力半端無いΣ(゚Д゚)
濃霧コールドとかネタ満載だったね
???「9回に10点取るつもりだったが無理やったね」
ゆっくり達に野球帽が似合いすぎてる。
最近当時のロッテ選手本人もTH-camでネタにしてて草しか生えん
藤浪も知ってた。
里崎さん曰く、金本さんへの初球は必ずインコースにしてくれ!あとは好きにして!とボビー監督から命ぜられていたそうな。結果的に、インコース攻めに慣れていなかった金本さんの不調が響いて決定力を欠いた阪神はまさに牙を抜かれた有り様……あと、濃霧コールドについては、「マリンであの時期に試合したことないから誰も知らなかった」のがでかい。寒い時期は海風止んじゃうからね……
新人王と最多本塁打を輩出しながら最下位だった2013ヤクルト、シーズン96敗した2017ヤクルトあたりを扱っていただけると嬉しいです
楽天の1年目の見たいです
楽天2013の快進撃もみたい...!
新庄が引退した年の2006年の日ハムの日本一の解説とか面白いと思います
この年の阪神は面前にこだわりツモ運で勝ってきたチーム。名古屋決戦の中村豊のHRはオーラス選択を間違え3段目でようやくどうにか愚形カンチャンでテンパり仕方なくリーチしたが当たり牌は落合中日が暗刻で持っていたが一発でツモってしかも暗刻で裏ドラが暗刻だったことで捲った感じがしました。日本シリーズではシーズンどおり面前に最後まで拘った感じがしました。
阪神が2008年にV逸したことの解説もお願いします!
検証ならホークスと巨人の対戦をやってほしいですね。日本シリーズでの4連覇、巷でいうDH制の有無の差、ピッチャーの差など色々な人の意見を見てみたい。
マリンスタジアム特有のクセの強い浜風に苦しめられたのが、あれだけの記録的大敗に繋がってしまったと思います。実際、確かこの年から交流戦も始まったと思いますが、それまであまりこの球場での経験がなかったセリーグのチームは巨人も中日もこの球場での勝率は悪く、苦戦して手こずっていますね。阪神も浜風の強い球場だったので慣れていて大丈夫かと思いましたが、やはり甲子園の浜風とは勝手が違っていたのか?
阪神関連で2008年のVやねん大失速、もしくは2017年横浜大逆転日本シリーズ出場で
ほんとこの件に関しては両チームどちらかの点が少しでも違ったら今ほど伝説になって無かったと思う
33に対して4という数字が美しすぎる
グッド数が美し過ぎて押せへん
あっぶね、あとちょっとで押すとこだったわ
335になっとる>_<
後ストレート負けもでかい
10-1
10-0
10-0
2-3
1-0とかだったら同じでもこんなネタにならなかった気がする
「33‐4」や「負ける気せぇへん、地元やし」などで、他球団ファンにイジられても、笑顔で返せるようになるまで、5年かかりました。
15年以上経った今でも未だに悔しさで顔が引き攣りますよ😥
ちなロです。当時は変幻自在のマリンガン打線とか言われていましたが、当時のロッテの選手層だったから成り立ってたものはあると思います。現に翌年、スンヨプや小坂が流出し選手層が薄くなった為かロッテ打線この年ほど機能しなくなりましたしね…
私もちなロですが、勢いに乗ったときのマリーンズはおかしい。2005年もそうだし、2010年もそう。
球場にいて、9回で負けている場面でも負けている気がしない雰囲気は不思議だったな。
わいロッテファン。3試合目くらいで嬉しさが気の毒になる
ご視聴ありがとうございました。チャンネル登録も是非お願いします!
次回→巨人人気凋落期!? 堀内巨人の迷走と「史上最強打線」読売ジャイアンツ2004・2005
目標:1月初旬または1月末。
よろしくお願いいたします。
よしんばプロ球団増えたら
どうなるやら
動画の補足
・阪神はリーグ優勝後に休養を重視して時間を浪費し、ナイター練習をしていない。試合勘は完全に言い訳。
・阪神は2003年に日本シリーズを対戦したホークスと再戦出来ないことを惜しむ空気が濃く、ロッテへの関心が薄かった。
・ロッテは阪神の「過去3年分」の「全試合」の動画をスコアラーと統計アナリストを総動員して見ることで、阪神側の癖や傾向を把握。(例)打者を追い込んだ後の藤川の低めの変化球はボールだから、全て見送れ。藤川には直球に強い左の代打・橋本を当てる。
・阪神のエース格・下柳がマリンスタジアムが嫌いということで(マウンドの相性が悪い?)、大事な1・2戦目を回避。
・ロッテは主力の小坂(ショート)や堀(セカンド)が故障で欠場もあったが、レギュラーシーズン中から西岡をセカンドとショートの両方で起用しており違和感なし。西岡と組んだ渡辺正人と塀内も主力の休養日や大勝している試合途中からの出番が多く、経験不足を感じさせなかった。
補足ありがとうございます!
集めた資料不足というのもありますが、まだまだ勉強不足を実感いたしました。今後もより精度の高いコンテンツ作り目指して頑張りたいと思います。
大舞台に強い今江さんと里崎さん
ソフトバンクがCSで負けるのが秋の風物詩だった頃
翌年に倍返しされたけどなwww
第四戦の3-2が美しすぎる
このこれから先まず達成できんやろうっていう伝説の記録にまじで達成できるんじゃないかというところまで来ている今年の日シリ
26-4
@@HS_15._ あぶね
さすがに2年連続ヨンタテは・・・しかもミレニアム頃のセリーグが言ったことを考えれば恥ずかしすぎるでしょw
オリックス暗黒時代の動画も見てみたいですが、その前に“がんばろうKOBE”を掲げ、被災した街と共に闘ったブルーウェーブの2連覇も見てみたいです。
これ
あの時のロッテもカッコ良かったですよ。がんばろうKOBEをものの見事に打ち砕いたw
@@osamu0727 第一次ボビー政権ですな。95年はロッテに神戸での胴上げを阻止されてしまいましたな…ロッテで神戸というと、“はしゃぐ神戸事件”とやはりあの“七夕の悲劇”が印象的です。
今年の日シリであんだけ圧倒的な差があっても越えられない33-4って本当にヤバかったんだな
もし濃霧なかったらもっと差開いたかもしれないしすごあな
2004からのロッテファンです。
2005当時は10歳だったので、記憶は確かでは無いのですが、動画でも仰っていたように、バレンタインは阪神投手陣、野手陣を研究し尽くしていました。
また、阪神側もロッテ野手陣の研究はしていました。
第3戦の藤川に関しては確かに調整不足もあったと思うのですが、それでも完璧に近い投球をしていました。
ロッテ打者(特にフランコ)に対しての攻めはほぼ完璧でしたが、フランコは自身の抑え方についても理解しており、阪神側はシーズン中の攻めが通用しないといった感じでした。
バレンタイン監督は当時から戦略専門のスタッフを常に側に置いて戦っていました。
戦略の部分でロッテが1枚上手投げだったのかなと思います。
阪神をよく見てる側からすると藤川は明らかにおかしかった。藤川だけじゃなく井川中心に投手陣がOP戦ちゃうぞ?と言いたくなるような出来で、野手陣も酷かった。
@@テム魔 そうだったんですね、、、!
やっぱりセリーグにはポストシーズンが無かった分調整が難しかったんですかね、、、
今年の巨人はそこにも注目ですね!
@@takuzo3726
当時と今はちょっと違いますね。
2005年は1ヶ月空いてたのと、優勝が早い段階で決まったのも影響してますね。
05年以降は阪神の例から調整不足を懸念して対策をする様にはなりましたね。
結果的に岡田監督のミスになったんでしょうが、シーズン終えてからキャンプをしたら、来シーズンにも影響すると考えた岡田監督は主力の殆どに休養を与えたんです。それが調整不足に影響したとも言われてます。
高評価数が26だから押せない…w
この方のゆっくり解説最近見始めたがとんでもなく分かりやすくてびっくり
めっちゃ詳しく解説してくれる上にほどよいテンポ感で全く飽きない
ジャンルの特性上あまり有名にならない可能性もあるけどこれからもマジで頑張ってほしい
コメント&お褒めの言葉ありがとうございます。
自分で作ってると何が面白いのかわからなくなってくることがありまして、このようなコメントいただけるととても自信になります。これからもよろしくお願いします!
この年のロッテのホームユニフォームはめっちゃ好きだった
初見ヤクルト
新選組みたいなギザギザの入ったヤツかな?
通称「誠」ユニフォームですね。
里崎さん自身のYou Tubeチャンネルでバレンタイン監督が「金本選手には内角をとにかく突け、内角投げて打たれても俺の責任だから。」と言って内角攻めをしたといってたな。
「打たれても俺の責任だから、思いっきり行け!」って言ってくれる監督・コーチが居てくれたら、選手達も実力以上のものが出せそうですよね。
その一言、高校野球にも通じますね
故にファンからの復帰のラブコールがあったのでしょうね
@@lee0409さん
ブロアマ問わずに言える事かも
グラウンドなら、捕手と投手のやり取りとか、
漫画ならドカベン辺りから
描かれてるのかな
今まで阪神サイドの33-4だけ見て面白いなぁと思いましたいたけれども最近ロッテサイド、特に黒木知宏の視点から見ると感動モノなんだよなぁというふうに気づきました。
数少ない優勝年ですら馬鹿にされる悲しさ
それが阪神の現実。
85年の日本一とて、当時でも「不慮の優勝」とやくみつるの漫画に描いてあった。
たしかにシーズンと同じ野球をやって、スキのないロッテに完敗したイメージがありますね
岡田監督は選手を固定して戦う傾向がありますし
和田監督は短期決戦での采配をやって、広島、巨人を倒して日本シリーズに出ましたが、ソフトバンク相手には少し戦力が足りませんでした・・・
福浦の打球ライト後方ぉぉぉ!桧山追うぅぅ!見上げるぅぅぅ!ライトスタンドへー!福浦、満塁ホームラぁぁぁぁン!
そしてジェット風船が
ぴゅ~(勝負を諦めた阪神ファンの放つジェット風船の音)笑
獣王無敵の横断幕に直撃したのが素晴らしかった‼️ざまあ
唯一接戦だった第四戦を観ても、矢野さんの絶好機での併殺や度重なるバント失敗、あげく飛び出したランナーが刺されるケースも2度
と、接戦でやっちゃいかんこと連発してて得点差以上に力の差が出た試合になってるのももの悲しい。
パ側から見ていて、2020年のシリーズほどの違和感は感じなかった。
「運」や「流れ」だけでは説明できない実力差を見せつけたのが2020年のシリーズだったと思う。
第2戦での2番塀内から溢れ出るボビーマジック感
里崎チャンネルによれば、バレンタイン監督から、
このシリーズは金本さんを抑えられるかどうかにかかってるから、初戦の全打席内角ストレートを投げなさい、との指示があったそうです。
(この年のレギュラーシーズン、セのバッテリーは金本さんに対してほとんど内角投げてない事がデータで分かってたそう)
また、どんな状況でも関係なく初球は内角直球でたとえ打たれても構わない(責任は監督にある)、2球目以降は任せると言われたそうで
里崎さんがバレンタインさんを高く評価しているポイントのようです。
世界記録のかかっている選手にぶつけて記録を途絶えさせた張本人には皆なりたくなかったのだろう。
@@Jun7270 さん
全体的にパ・リーグの球場とセ・リーグの球場のグラウンドサイズの違い。
インコースを攻め切れれば、それに越した事は無いけど、(コントロールミスにより)中に入ってしまうと、狭いセ・リーグ球場なら命取りになってしまうんです。
外角中心の配球というのは、金本に対する忖度というより、ホームランを打たれる可能性を低くする為の安全策です。
この年のロッテ、楽天との開幕第2戦目に楽天を相手に26ー0、交流戦では横浜相手に18ー0という大差ゲームを演じるなど、一度打線に火が付いたら止められない勢いがありましたね。
この年26番のユニフォーム持ちながらはしゃいでいたバレンタイン監督の姿を見て楽天応援しよう、ってなったのと同時にロッテだけには勝って欲しくないと言う気持ちになった
@@ge-ha-5963 ライトスタンドにおったわ‥すまんの
@@asakakitakita ええんやで、嫌気したの監督だけなんで
@@ge-ha-5963 自分より自分の愛するモノを悪く言われる方がシンドいタイプなんでそっちの方が受け入れられんわ‥
新球団で未完成だったとは言え26点も取ってすまんの
そのまえに
開幕戦で
チームつくったばかりの楽天に負けるのかよ!
と、ガックリきた。
阪神ファンとして初戦レフトスタンドで応援してました。ロッテの打線が強力に感じ、よくよく考えたら阪神打線は何にも期待出来なく感じ始めてた記憶があります。
2020年の日本シリーズであるソフバン対巨人が26-4であり
33-4が如何に素晴らしい記録だったのかを改めて認識しました。
あの時もかなりの戦力差ありましたけど、それの上をいくスコアですからね
いや2020年は33×4=132が生まれたシリーズだぞ
まじ、あの霧は凄かったなぁ。全然見えなくなってたし。
白い霧事件。
これロッテはプレーオフ一回戦でで西口、松坂を相手に勝ち上がってきたってのがまず凄いよ
その上杉内、和田、新垣、斉藤和巳やで
さ
マリーンズファンだが、あの時は本当に毎試合、心臓に悪い試合ばかりだった。
だから、日本一の瞬間よりも、プレーオフで勝ったときの方が印象に残ってるんだよね。
@@_zdaiske8135 初芝清さんが引退したのもファンには来るものがあったね
@@suzukinkun それはわかる。だから翌年、田中幸雄が引退を表明した時に日ハムが優勝するかなと思ったよ。
2015年中畑DeNAの「史上初の前半首位ターンからの最下位」がちょっと見たいかも
首位ゆうても貯金なかったからな、、
ちなベイ
歴史はまた繰り返された......
マリーンズファンの中では有名な話だが、マリーンズ球団が熱狂的で知られる甲子園でファンを守るための話を甲子園の警備員さんとしたら、「大丈夫よ」と返されてビックリしたと。警備員さん曰く、阪神もロッテもずっと苦労してきたから、阪神ファンはトラブル起こさないですよと。
実際、トラブルを起こすファンはかなり少なかった。
マリーンズファンとしての見方だが、マリーンズにすべていい流れが来ていた。阪神は逆だった。
それだけだと思うから、阪神は決して弱くはなかったと思う。
ライオンズ ファンですが、西武の2018,19の2年連続パV+CS敗退について見てみたいです。
今回の阪神と重なる部分が多い気はしますが、改めて確認したいという意味合いが強いです。
よろしくお願いします。
ぼくも、「銀河系軍団」といわれて、2年連続80勝を記録した当時の埼玉西武が、なぜ日本シリーズに行けなかったのか見てみたいです。
賛成です
欲を言えば、2017年のCS敗退で辻監督の涙の挨拶込みでの西武辻野球でのCSを1度も勝ち越せてない事実を取り上げて欲しい
今回の阪神の敗戦によく似てる気が(ペナントとCSでは戦い形が違う)
レジェンドプレイヤーを取り上げる企画もいいかもです。
江夏の21球を中心に江夏豊の球生、とか。
江夏自身が事件簿みたいな人なので面白いかも。
懐かしいなぁ、まさにタイガース、、
サンドバッグ状態でしたね。
どんでんがボビーの口車に乗せられて元来のルールと違えて全試合予告先発で試合したことが触れられていないな
打順不動だった阪神に対して、打順入れ替えが当たり前だったロッテにとって結構でかい起点だったとは思うが
相手が分かってても(打順関係無くデータは使える)4試合で4点しかとれてない時点で関係ないでしょ。
言い訳が見苦しい😂
濃霧でコールドもレベル高い
何気に阪神の解説のときのBGMが青年日本の歌(昭和維新の歌)なのが好きです!
こうやって振り返ると去年の日本シリーズとも共通してる項目もある気がする。空いた試合勘もそうだけど打線の組み換えができるかや誰を投げさすかも近いし。
2010年の史上最大の下剋上をしたミラクルマリーンズとか面白そうですね!
阪神の試合間隔が空いたって人達は、ロッテがプレーオフの激戦で小坂や堀、福浦辺りが負傷して渡辺正人や塀内をスタメンで使わざるを得ない程の状況だったことは無視するよね
試合間隔が空いた→言い訳。 毎日、紅白戦やれば良かった❗️
むしろ、ロッテの選手たちの方が疲労か大きかったはずだ❗️
紅白戦と公式戦じゃ全然違うだろwww
犯人タイホーズとかいって、阪神の総得点より阪神ファンの逮捕者数のが多かったの今でも面白い。
日本語大丈夫~^ ^
@@yc9196 おかしいこと言って無くね?
阪神ファンやけどここまで長くイジられるネタになるとは思わんかったわ、いっそ美味しいまであるわもう笑
2003のホークスとの日本シリーズもオモロかった。どっちもホーム戦譲らずホークスに負けたけど…2014?知らないですねー(棒
南ちゃんの番組で日シリ前に阪神打線対策をノムさんしてて結構面白かったなぁ
この頃は、SBも短期決戦には弱かったよね。
シーズン中は圧倒的なのにCSでは負け癖が付いてる印象だった。
ロッテは優勝したけど、スンは現状維持、藤田は減俸査定かなんかで酷いなって思ってたら両方巨人に取られるという…
その時の社長が確かオリックス暗黒期に関わる瀬戸山代表。
というわけで、オリックス暗黒期はリクします。
今年の巨人似た流れだよな
セ・リーグだけCS無かったし、打順固定だし、日本シリーズで主力奮わなかったり。
26ー4
@@user-tv9cu8ps9o まあ当然と言えば当然の結果だわな・・・。26点で抑えられたのは不幸中の幸いとしか思えない。
やはり千葉ロッテが、プレーオフを勝ち上がってバリバ実戦モードだったのに対して、阪神は早くに優勝を決めてしまった上に、日程的に実戦から長く離れた事が大きかったな。金本も今岡も球が見えないとシリーズ前のフェニックスリーグの時に監督の岡田にこぼしていた。投手陣も肩が軽すぎると言ってた様だね。一度気持ちと身体をオフにしてしまうと、スグには戻らないみたいだね。勿論パ党の私としては、嬉しい結果だったね。
阪神を擁護する気はないけどこの年のロッテは優勝してないことが違和感あるくらいに強かったね
2位とはいえ80勝してますから
当時の規定上は優勝ですね。「シーズン1位通過じゃなかった」ってだけで。
いずれにせよ、この年のソフトバンクとロッテは野球史にも残る最強クラスのチームだと思いますね。近年のソフトバンクにも見劣りしない強さだった。
このチームが
イチバンですねぇ‼️
2005年はソフトバンクも異常だったからなぁ
まさかこれがフラグになるとは・・・(2020年の日本シリーズ)
個人的には、動画繋がりで2010年のロッテの下克上が見たいです。
松坂、西口、杉内、斉藤、新垣、和田
この年のパリーグ屈指の好投手相手にしてきたロッテからすれば、阪神が負けるのはご察しの展開。
ただ阪神も金本、今岡のブレーキが大きく響いた、と言うより勝手に自滅してくれた印象だった。
特に今岡は、シーズン終盤になるにつれて打撃フォームがおかしくなっていた。
打率の低下がその現れだったと思う。
この2人より、赤星の方が警戒されていたかも。
そんな中で矢野が唯一(?)抗っていた。
2005年ロッテの勢いと、悪い時の阪神が物の見事に重なった結果が、33-4って
事なんだろうな。
負ける気せーへん、地元やし
本当はそんな風には言ってないのに、何故かテロップがゴリゴリの大阪弁になってたというやつですね
@@コスミ_スミコ ほかのインタビューで言ってたらしいです
@@コスミ_スミコ
th-cam.com/video/oqVstk6p2OM/w-d-xo.html この動画の2:36の所でしっかり言ってる。
このシリーズは両チームのブランクに差があったのと
当時パ・リーグのみに導入されていた予告先発を阪神側が受け入れたから
ロッテの術中にハマったのが一番大きかったよね
とはいえロッテも
故障で堀が1・2戦目出場なし、小坂も全試合出場なし、福浦も2戦目休んでて、代わりに渡辺正人や塀内がスタメンに出るような状態だったからな
決して万全の状態じゃないんだよなぁ
ブランクがあったとしてもやろ
一応プロだろ
@@yakiimobisco
29日、試合無しは流石にね。
今年も両チームのブランクに差があってパ・リーグのみに導入されていたDH制を巨人側が受け入れたぞ、、?
@@xxxxxxx_unitx
まず今年の巨人と、この年の阪神は状況が全く違うにも程がある
巨人の全日程が終了したのは11月14日
パのCSが終了したのは11月15日
両チームのブランクは無いと言っても過言ではない
それに、原監督もDHの起用法を熟知してるから、DH制での戦い方も知っているはず
個人的に、正直このシーズンは33-4以上にコバマサナイトの印象が強すぎて()
題材予定には乗ってなかったけど、
・北海道移転後のヒルマン日本ハム日本一
・神の子マー君
・Vやねん!タイガース
・弁当の呪い
このあたりを動画にして欲しいです
清水はローテ1番手で、相手が毎日エースなのに負け越し1だったってこと考慮するとかなり評価できる
この年、援護4点以上は全勝で3点以下は全敗らしいです。ある意味すごい安定感。笑
そりゃ、2001年後半からジョニーの悲劇的な故障離脱後を支えたエースですもの。
徹底的に阪神のデータを分析したロッテが凄かった
パリーグ側は日本シリーズの相手が阪神と2ヶ月近く前から決まってたのも大きい
ボビーは専属のデータアナリストまで連れてきてたもんな。データ重視のレベルが日本と違ってた。
@@テム魔 逆に1990の巨人は優勝が早く決まりすぎて緊張感が保てなかったとか何とか・・・
@@osamu0727 22ゲーム差離して優勝したからなあ、
千葉マリンとかいう特殊スタジアム。
高出塁の後ろを打つ6番李承燁とかいうボビーマジック(他球団なら4番固定しそう)。
まだこの頃はセパは今ほど力の差はなかったように思う。
色々いわれてるけど思い出せないなぁと思ってこの動画を見させてもらいましたが
今江が短期決戦に勝負強いことは鮮明に思えていた。(ライオンズファン)
福浦選手のバッティング技術が高くしぶかった。
あと、里崎智也さんも勝負強過ぎて、「パ・リーグ」のCSで他チームがめちゃくちゃにされてましたよね💦
@@Yukarinn_0724
そうでした、ソフバンが痛いところで里崎さんに決定打を打たれていましたね。
今では有名人ですけど、あの時にいい選手だと初めて実感しました。🙂
@@citylion6478
まあ、このシリーズ後に「WBC2006」が行われ、そこで日本選手のキャッチャーで唯一「ベストナイン」に輝くなど、短期決戦の鬼でしたからね( *´꒳`* )
@@Yukarinn_0724
あの時は、あんなにお喋りとは思いもしなかった。😁
まじめないいキャッチャーだなーって。
@@citylion6478
めちゃくちゃ喋ることに関しては、「里崎祭り」で実はその片鱗をみせていたりはするんですがね💦
動画を全部、再度拝見しました(^^)
コメントも極力、拝見しました。最近、一気に増えて順調っぽいですね(^^)
パリ-グにプレ-オフあったことは勢いの差としてあるかと思いますが、一番の差は先発陣の差。ロッテは斉藤、杉内、和田、新垣という強力ホ-クス先発陣に勝ってきたので、阪神先発陣かなりやりやすかったと思います。
33-4はアレですが、投打に成績エグいですね。今岡さんの147打点ってなによ…。
これ里崎がセリーグの投手は金本の内角攻めなかったからそこを攻めて封じ込めたって言ってたけど当時のセの投手は金本に忖度してたってことなのかな
パ・リーグファンですが
セ・リーグの中継見てると内角いかないんだっていつも思う。日本シリーズ見れば内角攻めたら打ち取れると感じないのかな?
セ・リーグは狭い球場が多いため内角はホームランを打たれやすいんですよ。
パ・リーグは広い球場ばかりで外野フライになるような詰まった打球がセ・リーグだとスタンドまで届いてしまう。
なので一発を避けるために外角中心の投球になる。
第1戦の10-1の7回コールド、実際は濃霧による悪天候のコールドだけど、スコアだけ見ると高校野球の地方大会とかで見られる7回コールドゲームみたいに見えた。
初戦の今江はレフトへのホームランだったかな?
13:36 8打席連続ヒット
そうです🤗
この年の今岡の打点はマジで異次元
エラーから崩れてるんだよなぁ…
昨日・今日のロッテの戦い方が、この時の阪神を思い出す感じでした。
シーズンどおりの野球をしようとして、すべてが後手に回り、負けてしまうところが…。
短期決戦の戦い方を知らないと、こうなるんですよね。
16年後、ある投手の初勝利に沸いてる裏で334が再び達成されようとは…
それも甲子園でのロッテ阪神戦で
3-5
3-2
4-6
縦読みかあ(よく気づきましたね)
初見です。33-4と検索したら真っ先にこの動画が出てきました。とても分かりやすくて面白かったので高評価押させていただきました。
さて、リクエストになるのですが、2018/4/18の西武対日ハムのゲームに関して解説を頂きたいなと思います。
是非宜しくお願いします。
取り上げるといろいろあって迷いますが、最も記憶に新しい2013〜19年の中日暗黒時代も取り上げてほしいですね。
去年の日本シリーズも取り上げてほしいです
3:34
改めて1年でここまで変えたどんでん、すごいな。
今更気づいたけど334でしかもこれってほぼ奇跡
ロッテの弱点は10点しか取れないことですかね…
3試合連続で10点取る大変さ…
逆に考えるんだ
阪0-33ロ
阪1-0ロ
阪1-0ロ
阪1-0ロ
阪1-0ロ
これなら阪神が日本一や
まぁ1戦目に出た先発投手は自殺ものやがな
@@ケムモク懇談会
阪0-11ロ
阪0-11ロ
阪0-11ロ
阪1-0ロ
阪1-0ロ
阪1-0ロ
阪1-0ロ
これが正史やから。この世界の33-4はパラレルワールドなんや。
@@asakakitakita さん
なんかナチス・ドイツが勝った世界みたい(笑)
@@ケムモク懇談会 4試合での話だから…
7:40 濃霧によるコールドゲームは日本シリーズ史上初の珍事。
ネットでは昔のプロ野球八百長事件【黒い霧事件】をもじって
【白い霧事件】とか言われてましたねぇ…。
そして2020年、ホークスと巨人で26-4
しかも2年かけて8連敗っていうね
巨人が、ふざけすぎ。
JFKを負け試合となった1・2戦目で調整させておけば3・4戦目でもう少し好投したかもということかな。
2014年最下位だったヤクルトが翌年優勝した要因を見てみたいです
同感
山田とかいう人外がいたからでしょ
セ界恐慌と中継ぎが良かったからやねー。
広島,巨人の貧打だと思います🤗
強力打線+7〜9回を抑えられる中継ぎ抑えの強さ(一応得失点差もセリーグ1位)
激闘のプレーオフを勝ち抜いたロッテの士気の高さに負けたよな。ダイエーが城島怪我してなかったら、ダイエーが日本一になってた未来があるくらいギリギリだった
李承燁のこのシリーズでの活躍ぶりが凄い!
初めて知ったわ
内弁慶、33-4、守備妨害の阪神
そもそもCSファイナルすら出たことないオリックス
もう関西球団はめちゃくちゃや
皮肉なことに19年振りの京セラでの日シリがホーム球団じゃないとかファンやめたくなりますよ
そういえば今年の6月は関西2球団の合計白星数よりも藤井聡太七段(当時)の白星数の方が多いなんて時期もありましたな…そんな状況から阪神は立て直して2位になったのにオリックスは…
2020年現在、12球団で一番優勝から遠ざかっているチームで、唯一クライマックスシリーズのファイナルステージに進出したことがない。
wiki見て泣いた
ソフトバンクホークスはもともとは南海で大阪の球団だから逆に考えたら(なんの逆だ)関西球団の334連覇ぐらいやってると言ってもいいだろ!いい加減にしろ!
オリのファンなんているの。宮内さんの節税対策だけにある球団。誰がそんなとこに金落とすかというのが場末の飲み屋の話。山岡と吉田いつ阪神来るんや
この時のロッテの、派手さではない不思議な魅力のあるチーム感は野球では見たことない魅力だったなぁ。
西岡 今江 福浦 里崎
地味か?
@@mr.t8391
ホークスの面々と比べるとどうしても…ね(^_^.)
@@mr.t8391地味ではないよな
この前ロッテの18連敗をやってたみたいに
各チームの最大連敗とかやって欲しいです
調べたりするの大変だと思いますが・・・・
初戦、10M先も見えないくらいの霧もすごかったけど、近くの幕張メッセでモーターショーもやってて、帰りの客で駅が溢れてたのを覚えてます。
今岡は日本シリーズ数日前に友人の引っ越しの手伝いをしてたとかしてないとか、選手の中で勝てるやろ感あったらしい(噂)
試合感もあったかもですが、阪神は渡辺俊介のアンダースロー対策に力入れすぎた感ありました。
はしごの上からコーチがボールを落としてバッターがそれを打つみたいなニュースを、こんなんやったら普通の球も打てんくなるんじゃ!?と思いながら見てました。
FAの歴史とその中でもライオンズについての動画を見てみたいです
FA、ライオンズの悲劇、とかやって欲しいです。
試合からの空白期間が一番の理由でしょうね。
パ・リーグだけがプレーオフを行っていた04から06年まで全てパのチームが日本一になってますから。
それにしても阪神の負け方は酷かったけど。
この年にのプレーオフに関してはホークスもロッテに対して短期決戦が不得手な印象で、主砲(松中)の不調と重なる面はあったけど、ホークスは阪神と違って最後までロッテを追い込んでいたからな…
まぁ当時のロッテが短期決戦に異様な強さがあったってのはあると思う。
実際はコバマサが1人で4失点して自滅しただけですよね…
@@みやかめ
最終戦の一つ前の試合でしたよね(笑)
「I BELIEVE」の力半端無いΣ(゚Д゚)
濃霧コールドとかネタ満載だったね
???「9回に10点取るつもりだったが無理やったね」
ゆっくり達に野球帽が似合いすぎてる。
最近当時のロッテ選手本人もTH-camでネタにしてて草しか生えん
藤浪も知ってた。
里崎さん曰く、金本さんへの初球は必ずインコースにしてくれ!あとは好きにして!とボビー監督から命ぜられていたそうな。
結果的に、インコース攻めに慣れていなかった金本さんの不調が響いて決定力を欠いた阪神はまさに牙を抜かれた有り様……
あと、濃霧コールドについては、「マリンであの時期に試合したことないから誰も知らなかった」のがでかい。寒い時期は海風止んじゃうからね……
新人王と最多本塁打を輩出しながら最下位だった2013ヤクルト、シーズン96敗した2017ヤクルトあたりを扱っていただけると嬉しいです
楽天の1年目の見たいです
楽天2013の快進撃もみたい...!
新庄が引退した年の2006年の日ハムの日本一の解説とか面白いと思います
この年の阪神は面前にこだわりツモ運で勝ってきたチーム。名古屋決戦の中村豊のHRはオーラス選択を間違え3段目でようやくどうにか愚形カンチャンでテンパり仕方なくリーチしたが当たり牌は落合中日が暗刻で持っていたが一発でツモってしかも暗刻で裏ドラが暗刻だったことで捲った感じがしました。
日本シリーズではシーズンどおり面前に最後まで拘った感じがしました。
阪神が2008年にV逸したことの解説もお願いします!
検証ならホークスと巨人の対戦をやってほしいですね。日本シリーズでの4連覇、巷でいうDH制の有無の差、ピッチャーの差など色々な人の意見を見てみたい。
マリンスタジアム特有のクセの強い浜風に苦しめられたのが、あれだけの記録的大敗に繋がってしまったと思います。実際、確かこの年から交流戦も始まったと思いますが、それまであまりこの球場での経験がなかったセリーグのチームは巨人も中日もこの球場での勝率は悪く、苦戦して手こずっていますね。阪神も浜風の強い球場だったので慣れていて大丈夫かと思いましたが、やはり甲子園の浜風とは勝手が違っていたのか?
阪神関連で2008年のVやねん大失速、もしくは2017年横浜大逆転日本シリーズ出場で