ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
『そうなった』の解釈についてですが、自分が知る限り「そういう事象のときの一例としても使われるだけであり、必ずそれを指すわけではない」そうです。日本ではここが詳しく補足されずに広まったそうで、そうなった=自◯で固定するのは間違いだと聞いていました。軽く調べた限りでヒットしたものだと、これらのURLなどが分かりやすいかと思われます。x.com/tsjeuxajjr/status/1798404146502226157detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277021710
9:13 爆発寸前でプラナがガスの配管の変更のことを初めて見る現象と言っているので、プレ先時空とやり方は違いそうですよね。
プレ先時空はクロコが来ないからゲマトリアが壊滅してない。この辺が理由なのかな?
今後の物語にいろいろ関わってくるからあの物語はあまねく『奇跡』の『始発点』だったのか。
向こうにとっては終着点こっちにとっては始発点なんやね
こう見ると本当に本編世界って本当に物凄い量の極細の糸の中の1本を、他の糸を幾つも犠牲にしながら何とか繋げてるんだな…
ブルアカと全く関係ないフィクションの話するけど、scp1280jp的な話。分かる人には分かると思う。
@凡猫 んーまあ似てるっちゃ似てるな…流石にあれと比べたらまだ希望あるけど…だってアレ結局現状だと滅亡をちょっと先延ばしにしてるだけみたいなもんだし…
@@user-Pinsir 壊滅具合が違うのは分かる
爆破はそれっぽいなってワクワクしてたけど、シロコと先生のシーンは完全にやってて怖かった
某所で言われてたことだけど1回目のシャーレ爆破でプラナがシステムダウンしてたから、プレ先時空では2回目の爆発にアロナバリアー張れなくてプレ先負傷したっての見てなるほどなってなった
アビドス3章の最後でクロコが、前に戦ってるから負けないって言っているんでプレ先世界線でのホシノの死因ってテラー化したホシノをとめるためにクロコが止むを得ずヘイローを破壊した。とかもありそう
ヒナの死亡スチルがホシノがテラー化した直後と酷似してるからそういうことだね、プレ先世界ではホシノ殺すしかなかった+ノノミ誘拐があったなら列車砲は恐らく止められず巻き込まれた?
シロコがテラー化したのはシロコ以外全滅した後だからホシノテラーを素シロコ状態で倒したのか…ってなった
プレナパテスがこっちの世界を襲撃しなければ、プラナも来ないし、向こうと同じ結末を辿ってたかもしれないのか...あの先生がシロコ*テラーのために起こした行動が、結果的に我々を救ったことになるわけだ
プレ先に託されたものと経験があまりにもアビドス3章に影響が大きすぎる…偉大すぎるよ…プレ先…
アビドス3章が起こった原因は地下生活者地下生活者を解放したのはフランシスフランシスが出て来た原因はシロコテラーによる襲撃なので元々の世界線ではアビドス3章は起こりえなかったんですよね
プレイヤー側がアロナな時点で、分岐点になるアビドス3章までまったく同じルート辿るとも限らんよな。ゲマトリアのメンバーも同じとは限らない。ループ物というより、マルチバース物として見た方が、より楽しめると思う。
@@Furutachi_Segare世界線が違うことに異論はないけど、ブルアカのチュートリアルの冒頭でクロコにアロナ(プラナのほう?)入りのiPadが撃たれるシーンを夢?に見てて、他にも連邦生徒会長と話してるシーンが有るところとかでひぐらしの意識だけ死に戻りするループのカケラ世界システムみたいなものはありそう
クロコは元の世界線やと地下生活者みたことないっぽいもんね、本編で全員倒したはずとか言ってたから
今の対策委員会3章part3まで考えると「地下生活者」がプレ先時空を全て狂わせた可能性がデカすぎる。クロコ……「無名の司祭」関連に関しては、ケイちゃん(セーブデータ)とアリスに繋がりそうで後々が怖い。黒服が無名側に行きそう。
地下生活者に対しての殺意かなり高かったよね
って事はこれから大魔王ケイちゃんの絵が見れる可能性があるのか?
@@AnubisTerrorつまり今後の黒服の活躍に期待ってことやね
先生を生かすためにはバッドエンドになった世界線からもう1人OSアロナを連れてこなきゃいけませんは酷過ぎるんだよなぁw
条件がゲーム開発部みたいな性格してる…
4:12 まさに、「あまねく奇跡の始発点」
無名の司祭関連は3.5周年で最終編の時みたいにメインストーリー一気に追加とかありそう。いや、あってくれ
百花繚乱2章での可能性もありそう
無名の司祭ならアリスケイ関連の深掘りもありそうだしパヴァーヌ3章かも
ノノミのあの独特な末路描写とアビ3でネフティスが絡む辺りからこの動画のような予想をしてた。アヤネが重傷を負うということは普段は教室等から支援している彼女が現場にいる可能性が高いわけでアヤネ重傷とシロコ生存とセリカ行方不明という状況には総会乱入に失敗した結果でアヤネが重傷、仲間思いのセリカは自分より強くそして「速い」(アビ3のホシノとシロコの追いかけっこからシロコの足はとても速いということが読み取れることから)シロコにアヤネを託して単騎で時間を稼いでそのまま行方知らずになってしまったという流れがあったと考えてる。
なんてことだ・・・ワイルズはアビドスの僻地の物語だったのか・・・
ここまでストーリーがコッテリカタメマシマシのソシャゲはブルアカ以外あるのか…
ノノミの「そうなった」がシロコは知らずともユメ先輩と同じ末路の可能性があるのかも……と読んでる時に思ってしまって倒れそうになった
最終編は文字通りあまねく奇跡の始発点なんだろうな
最終編と重なるシーン本当にゾッとした
これプラナがいないと守れなかったってことは絶対別の世界は崩壊しないといけないのか…
つまりここから先はプレ先も知らない世界線というわけだ...追記 アビドス三章は二年前、ユメパイが結んだ契約に関する総会が舞台のため三章の起きた時間はプレ先ルートと同じだと思われます。あるいは、もし時系列がずれているならあの契約書が地カスの用意した偽物という説が一番可能性高いかと。秘密金庫はカルバノク一章の後、こっちで最終編が起こっているころの出来事でしょうかね?
そういえばユメ先輩の契約は変えられない過去としてありましたね。盲点でした。また、秘密金庫が本来の時間軸説は非常にあると思っています(にしてはクロコ大人びすぎ?)
分かりやすい解説ありがとうございます。
だからあそこまでクロコが地下生活者にブチ切れてたのか…あとクロコがシロコを止めるために現れたのも納得するね
@@natudora これもあまねく奇跡の一つなんかね
プレナパテス先生……ありがとう…貴方のおかげでこの世界線は守られたやはり貴方も最高の先生だ安らかに眠ってくれそれはそうとして地下生活者ァ!無名の司祭ィ!ここがお前の死場所ダァ!
第3章をクリアするためにプラナとクロコが必須ってことはプレ先の世界線は現世界線のための贄だったのエグすぎるこんな残酷なことがあるかよ
0:46 この目逝ってるシロコプレイ中にめっちゃ違和感あったから納得!!すごい
逝っちゃってる〜
アロナがいるシッテムの箱にプラナが同居してなきゃ死んでた、って場面があまりにも多すぎるんだよね 流石僕たちの有能プラナちゃんアロナ、青い封筒をちらつかせるのはやめなさい
つまり地下生活者のせいであれが起きたと...許さんぞ地下生活者。許さんぞ陸八魔アル。
どのみち我々が進めているこのルートは一回バッドエンドしないと辿り着けないですね…
シロコがただいまっていうシーン、プレ先世界だと居ないのが分かってるから入った瞬間にただいまって言ってるけど、今の世界だと居るかいないかわからなくてセリカを認識してから間をおいてただいまって言ってるのか...
あとアヤネの重症は多分ホシノ*テラ―によるものだと思う。そういう描写もあったし...
カイザーが台頭して来たのも、プレナパテス事変で生徒会が弱体化復興支援の斡旋でカイザーが計画を早めたって可能性は十分にある様に思える
全く、「ビジネス」がお上手ですよね…
もしかしなくてプレ先時空の戦犯て地下生活者と列車砲作った雷帝じゃね
プラナとクロコがいたから運命が変わったってのが濃厚だよね
シロコテラーのモモトークの前時空の記憶から宝くじが当たると確信した話で番号が違ったところを見るにやっぱり軸がズレた線はあると思いますまぁ自分が観測したのがそこくらいだからちょっと微妙だけど
唐突なブルアカ動画に草
最終章「あまねく奇跡の始発点」→プラナのおかげで先生が生存できた3章の「奇跡の生存ルート」まじでプレ先との邂逅も含めて最終章は奇跡の始まりでしか無かったってこと?それ以前はある意味既定路線??
プレ先を回避するためには壊滅した世界からクロコとアロナを連れてくることが最低条件だから、プレ先時空と接触したこととが「あまねく奇跡の始発点」でプレ先は必ず通らないと行けない道だったって事かな
ロマサガとか好きな自分としては、シャーレの先生就任直後アビドスに行かずエデン条約辺りに関わった結果、アビドスを半端(ある意味最悪な状態)で救う事になり、そのままアビドス三章に近い時間軸に進んだの結果がプレ先ルートかなぁ……っと最終編が起こった結果、プレ先ルートであった爆発による先生再起不能イベントが消滅or後ろ倒しに、その時間の揺り戻しとして起きたのが、地下生活者によるガス爆発クエスト最終編でクロコが『ゲマトリアとしての地下生活者』を意識して無かった所とか考えると、そもそもプレ先ルートでは地下生活者自体が表舞台に登場せず地下に引きこもったまままぁ…何だかんだで神(運営)としてはだいたい繋がればいい……ってレベルでの別世界線との繋がりなんでしょうけどねww
動画にはないけどヒナの倒れてるスチルもそれぞれ似たような構図があったな
ヒナは恐らく、プレ先世界でも雷帝遺産絡みの騒動だと情報部から得て、先生の依頼がなくとも本編同様に動いてホシノと激突。しかし、プレ先世界では先生が意識不明の状態であった事でメンタルが不安定で何かしらのミスをし瀕死に陥った……と、考えられます。
プレ先時空とこの時空が違うのは今回実装されたシロコテラーの絆ストで明らかになったな
ずっとセリカの行方不明はヘルメット団の誘拐、ホシノのヘイロー破壊は黒服の実験、によるものだとばかり思ってたけどどうやら全くの的外れだったみたいですね……プレ先時空でもアビドス2章までは完遂してたってこと……?
PVの折り紙をプレ先が持っているので、本編先生より先のシナリオまで進んでいると思われる。(本編ではまだあの新年PTは開かれていない)秘密金庫の件もあるし、動画でも言われている通りルート変更によって地下生活者の活動が早まっただけだと思います。
先生がいくつも奇跡を起こしてきた、って言ってたからかなりの実績を積んでいるものと思われます
もともとプラナがいないから元時空が滅ばないとプラナが守ってくれないからシロコテラー確定なのやめてくれ
うわ…ドンピシャや…
地下生活者君の釈放ってゲマトリア解散ではやまった感あるよね(こなみ)
自分もその考え寄りですが、実際どうなんでしょうね。ベアトリーチェ追放の後に欠員補充しなきゃ的発言はありますが、本来はどのくらいの期間で呼びに行く予定だったのやら…。
アビドス3章の最後の先生のセリフで" "と←のがないセリフが合ったんだけどもしかして....?
アビドス3章完結した事で一つ分かったのは地下生活者があの封印されていた部屋から一切でていない事で、その部屋自体をねじ曲げ混沌の領域を作ってたとプラナが開示したおかげでプレ先ルートが少しわかりやすくはなった。自力封印解除(あくまで追放なのでいつでもでれるという……)→地下部屋→混沌の領域生成→干渉→アビドス問題用意→ホシノテラー化→シロコだけになり→シロコ(通常)vsホシノテラー→そして片目包帯とボロボロ状態スチルになるこんなところか
若干ネタバレ ホシノのヘイローの破壊ってテラー化したのを止めるためやったんやな…まじで戻ってよかった…
つまり地下生活者がいなければプレナパテスもシロコテラーも生まれなかったってことかな?マジ地下生活者最低じゃん、もう先生の手で殺るくらいじゃないと気がすまんわ
結論:何やってんだアロナぁぁぁぁ
尚まだシロコの過去っていうダークマターが眠っているアビドスいやまぁ野良のアヌビスってことにしとけば良いか…… もう曇らせはお腹いっぱい
そもそも3章の原因のユメ先輩の契約日が都合よくズレるのかも疑問だし時系列はあってるけど連邦生徒会の秘密金庫は地雷すぎて通るだけで結果的に詰むからプレ先がこちらの世界に介入した事でイベントを潰したとか無いかな?
プレ先で地下生活者が動いた可能性が謎だからシャーレの爆発など含め司祭がアヌビス誕生の為動いていたのかも似た出来事が起きたのかもしれないけど、時系列や動機、結果がめちゃくちゃだからあくまで「似た」出来事が起きてるとしか、、、
わかりやすいなー、あとまだ謎のことが多いな、おそらく、無名の司祭が関わってくるとしたら、あまねく奇跡の始発点のように、キヴォトス全体のストーリーで起こるのではないか、pvの培養液に入った白ガキのような人物と、連邦生徒会長の席に座る金髪の謎の女性、これと関係は深そうですねあと個人的にホシノは今回の反転のテラーの姿で退場したのではないか、シロコ*テラーが一度戦ったような描写があったので、
今見るとプレパテ時空のホシノは他の生徒たちが約束を守りヘイローを壊したんじゃないかって思えてきた
先生が頑張れば頑張るほど死んだ時にキヴォトスの破滅が加速するとか………
ブルアカ、ストーリー読むの辛くて出来なくなっちゃったんだけどもえっちなゲームじゃないのかよ…
プレ先時空でホシノテラーが顕現したのは確定したからホシノの死因はそのままシェマタ関連としてアヤネがぐちゃった理由がホシノっぽいんだよな…ノノミは動画の通りかな?ヒナの死因は間違いなくホシノセリカにゃんは先生ぐちゃった日にち的にも理由になったものにブチギレ突撃したのかもホシノテラーは先生とシロコテラーと色彩とプラナがいなきゃ止めれないからホシノテラーが顕現する時点で世界は詰みそしてテラー化回避のためホシノの闇を祓う方法はナラムモドキ空間使うしか無いんだよなホシノは先生の話聞いてくれないしとどのつまりプラナとシロコテラーが居ない世界じゃそもそもアビドス編だけで詰むって言う相当なクソゲー戦犯はユメ先輩かな何勝手に死んでホシノに消えない傷のこしとんねん
シュタゲのゼロを思い出すな
プレ先世界線では最終編のことは起きてないんだろな。プラナの所にアロナがいないし。プラナが居たから、クロコが居たから今回の件を攻略できたと思う。逆に最終編の事件がなかったりその他もろもろのせいでプレ先時空になったんだろうな
うーーーーーーんもっとプレ先世界の掘り下げが欲しい。
面白い
ホシノの死因ってシロコにヘイロー破壊されたからじゃなかったっけ?
ですよね、スチルやシロコテラーの発言からこれだと思ってます
モンハンの解説の人に似てるなぁって思ったら本人だった、ブルアカもやってたんか…
プラナがいたから先生が助かったわけだ…。ホシノが死んだらクロコになるのか…。そうなった→自殺という意味です。(韓国では)アヤネも同じです。
コメントありがとうございます。『そうなった』の解釈についてですが、自分が知る限り「そういう事象のときの一例としても使われるだけであり、必ずそれを指すわけではない」そうです。日本ではここが詳しく補足されずに広まったそうで、そうなった=自◯で固定するのは間違いだと聞いていました。
軽く調べた限りでヒットしたものだと、これらのURLなどが分かりやすいかと思われます。x.com/tsjeuxajjr/status/1798404146502226157detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277021710
ん結局ユメの遺体はどこに安置されてるん?
あっちのヒナ負けたんか……
先生が昏睡状態なのでヒナを呼ぶイベントすら起きなかったんじゃないですかね?だから抑止力がなくてホシノを止められなかった。→ ホシノのヘイローが壊れる
@@Takieiそれか勘付いて向かったけど先生のが死んでいて精神状態が不安定であったせいで敗北→死亡の路線がありそうです……
逆に現在超大暴れしててカイザーの面々楽勝で蹴散らしたおじさんをプレ先時空でどうやって討ち取ったんだろう?やっぱ動画で言われてる通り廃校対策委員会が介入失敗して潰走したからおじさん止められる人が居なくてあっさり列車砲破壊して爆発に巻き込まれて死んだんだろうか?いや?時系列が前後してるっぽいから介入するか否かで手を拱いている内に全部終わっちゃった結果自暴自棄になった可能性もありそう?
ヒナの気絶スチルと死亡スチルを直近で重ね合わせるあたりプレ先時空でのヒナの死因はホシノのテラー化によるもので間違いなさそうだしシェマタは関係ないんじゃないかなそしてシロコテラーはホシノテラーと一度戦ったことがあるということと、ヘイロー破壊しないと止められないという発言、そしてヘイロー破壊のスチルからシロコテラーが何とかしてホシノテラーのヘイローを破壊して止めたんでしょう
無名の司祭はゲマトリアが全滅してしまったので次の敵としてちょうど良い
モンハンがブルアカに吸われてんな。
まぁシナリオライターのヤン・ジュヨン氏は伏線の張り方とかそこまで考えていなさそうだけどね対策委員会編は薄っぺらいストーリーを引き伸ばして重厚に見せかけているだけ。考察しても無駄だと思う
どうでもいいわ
オジp、駄々こねるのダサい。少しは成長しなよw
だったら見るなゴミ
『そうなった』の解釈についてですが、自分が知る限り「そういう事象のときの一例としても使われるだけであり、必ずそれを指すわけではない」そうです。
日本ではここが詳しく補足されずに広まったそうで、そうなった=自◯で固定するのは間違いだと聞いていました。
軽く調べた限りでヒットしたものだと、これらのURLなどが分かりやすいかと思われます。
x.com/tsjeuxajjr/status/1798404146502226157
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277021710
9:13 爆発寸前でプラナがガスの配管の変更のことを初めて見る現象と言っているので、プレ先時空とやり方は違いそうですよね。
プレ先時空はクロコが来ないからゲマトリアが壊滅してない。
この辺が理由なのかな?
今後の物語にいろいろ関わってくるから
あの物語は
あまねく『奇跡』の『始発点』だったのか。
向こうにとっては終着点
こっちにとっては始発点なんやね
こう見ると本当に本編世界って本当に物凄い量の極細の糸の中の1本を、他の糸を幾つも犠牲にしながら何とか繋げてるんだな…
ブルアカと全く関係ないフィクションの話するけど、scp1280jp的な話。
分かる人には分かると思う。
@凡猫
んーまあ似てるっちゃ似てるな…
流石にあれと比べたらまだ希望あるけど…
だってアレ結局現状だと滅亡をちょっと先延ばしにしてるだけみたいなもんだし…
@@user-Pinsir 壊滅具合が違うのは分かる
爆破はそれっぽいなってワクワクしてたけど、シロコと先生のシーンは完全にやってて怖かった
某所で言われてたことだけど1回目のシャーレ爆破でプラナがシステムダウンしてたから、プレ先時空では2回目の爆発にアロナバリアー張れなくてプレ先負傷したっての見てなるほどなってなった
アビドス3章の最後でクロコが、前に戦ってるから負けないって言っているんでプレ先世界線でのホシノの死因ってテラー化したホシノをとめるためにクロコが止むを得ずヘイローを破壊した。とかもありそう
ヒナの死亡スチルがホシノがテラー化した直後と酷似してるからそういうことだね、プレ先世界ではホシノ殺すしかなかった+ノノミ誘拐があったなら列車砲は恐らく止められず巻き込まれた?
シロコがテラー化したのはシロコ以外全滅した後だからホシノテラーを素シロコ状態で倒したのか…ってなった
プレナパテスがこっちの世界を襲撃しなければ、プラナも来ないし、向こうと同じ結末を辿ってたかもしれないのか...
あの先生がシロコ*テラーのために起こした行動が、結果的に我々を救ったことになるわけだ
プレ先に託されたものと経験があまりにもアビドス3章に影響が大きすぎる…
偉大すぎるよ…プレ先…
アビドス3章が起こった原因は地下生活者
地下生活者を解放したのはフランシス
フランシスが出て来た原因はシロコテラーによる襲撃
なので元々の世界線ではアビドス3章は起こりえなかったんですよね
プレイヤー側がアロナな時点で、分岐点になるアビドス3章までまったく同じルート辿るとも限らんよな。ゲマトリアのメンバーも同じとは限らない。ループ物というより、マルチバース物として見た方が、より楽しめると思う。
@@Furutachi_Segare世界線が違うことに異論はないけど、ブルアカのチュートリアルの冒頭でクロコにアロナ(プラナのほう?)入りのiPadが撃たれるシーンを夢?に見てて、他にも連邦生徒会長と話してるシーンが有るところとかでひぐらしの意識だけ死に戻りするループのカケラ世界システムみたいなものはありそう
クロコは元の世界線やと地下生活者みたことないっぽいもんね、本編で全員倒したはずとか言ってたから
今の対策委員会3章part3まで考えると「地下生活者」がプレ先時空を全て狂わせた可能性がデカすぎる。クロコ……
「無名の司祭」関連に関しては、ケイちゃん(セーブデータ)とアリスに繋がりそうで後々が怖い。黒服が無名側に行きそう。
地下生活者に対しての殺意かなり高かったよね
って事はこれから大魔王ケイちゃんの絵が見れる可能性があるのか?
@@AnubisTerrorつまり今後の黒服の活躍に期待ってことやね
先生を生かすためにはバッドエンドになった世界線からもう1人OSアロナを連れてこなきゃいけませんは酷過ぎるんだよなぁw
条件がゲーム開発部みたいな性格してる…
4:12 まさに、「あまねく奇跡の始発点」
無名の司祭関連は3.5周年で最終編の時みたいにメインストーリー一気に追加とかありそう。いや、あってくれ
百花繚乱2章での可能性もありそう
無名の司祭ならアリスケイ関連の深掘りもありそうだしパヴァーヌ3章かも
ノノミのあの独特な末路描写とアビ3でネフティスが絡む辺りからこの動画のような予想をしてた。アヤネが重傷を負うということは普段は教室等から支援している彼女が現場にいる可能性が高いわけでアヤネ重傷とシロコ生存とセリカ行方不明という状況には総会乱入に失敗した結果でアヤネが重傷、仲間思いのセリカは自分より強くそして「速い」(アビ3のホシノとシロコの追いかけっこからシロコの足はとても速いということが読み取れることから)シロコにアヤネを託して単騎で時間を稼いでそのまま行方知らずになってしまったという流れがあったと考えてる。
なんてことだ・・・ワイルズはアビドスの僻地の物語だったのか・・・
ここまでストーリーがコッテリカタメマシマシのソシャゲはブルアカ以外あるのか…
ノノミの「そうなった」がシロコは知らずともユメ先輩と同じ末路の可能性があるのかも……と読んでる時に思ってしまって倒れそうになった
最終編は文字通り
あまねく奇跡の始発点
なんだろうな
最終編と重なるシーン本当にゾッとした
これプラナがいないと守れなかったってことは絶対別の世界は崩壊しないといけないのか…
つまりここから先はプレ先も知らない世界線というわけだ...
追記 アビドス三章は二年前、ユメパイが結んだ契約に関する総会が舞台のため三章の起きた時間はプレ先ルートと同じだと思われます。あるいは、もし時系列がずれているならあの契約書が地カスの用意した偽物という説が一番可能性高いかと。
秘密金庫はカルバノク一章の後、こっちで最終編が起こっているころの出来事でしょうかね?
そういえばユメ先輩の契約は変えられない過去としてありましたね。盲点でした。
また、秘密金庫が本来の時間軸説は非常にあると思っています(にしてはクロコ大人びすぎ?)
分かりやすい解説ありがとうございます。
だからあそこまでクロコが地下生活者にブチ切れてたのか…あとクロコがシロコを止めるために現れたのも納得するね
@@natudora これもあまねく奇跡の一つなんかね
プレナパテス先生……ありがとう…貴方のおかげでこの世界線は守られたやはり貴方も最高の先生だ安らかに眠ってくれ
それはそうとして地下生活者ァ!無名の司祭ィ!
ここがお前の死場所ダァ!
第3章をクリアするためにプラナとクロコが必須ってことはプレ先の世界線は現世界線のための贄だったのエグすぎる
こんな残酷なことがあるかよ
0:46 この目逝ってるシロコプレイ中にめっちゃ違和感あったから納得!!すごい
逝っちゃってる〜
アロナがいるシッテムの箱にプラナが同居してなきゃ死んでた、って場面があまりにも多すぎるんだよね 流石僕たちの有能プラナちゃん
アロナ、青い封筒をちらつかせるのはやめなさい
つまり地下生活者のせいであれが起きたと...許さんぞ地下生活者。許さんぞ陸八魔アル。
どのみち我々が進めているこのルートは一回バッドエンドしないと辿り着けないですね…
シロコがただいまっていうシーン、プレ先世界だと居ないのが分かってるから入った瞬間にただいまって言ってるけど、今の世界だと居るかいないかわからなくてセリカを認識してから間をおいてただいまって言ってるのか...
あとアヤネの重症は多分ホシノ*テラ―によるものだと思う。そういう描写もあったし...
カイザーが台頭して来たのも、プレナパテス事変で生徒会が弱体化
復興支援の斡旋でカイザーが計画を早めた
って可能性は十分にある様に思える
全く、「ビジネス」がお上手ですよね…
もしかしなくてプレ先時空の戦犯て地下生活者と列車砲作った雷帝じゃね
プラナとクロコがいたから運命が変わったってのが濃厚だよね
シロコテラーのモモトークの前時空の記憶から宝くじが当たると確信した話で番号が違ったところを見るにやっぱり軸がズレた線はあると思います
まぁ自分が観測したのがそこくらいだからちょっと微妙だけど
唐突なブルアカ動画に草
最終章「あまねく奇跡の始発点」→プラナのおかげで先生が生存できた3章の「奇跡の生存ルート」
まじでプレ先との邂逅も含めて最終章は奇跡の始まりでしか無かったってこと?
それ以前はある意味既定路線??
プレ先を回避するためには壊滅した世界からクロコとアロナを連れてくることが最低条件だから、プレ先時空と接触したこととが「あまねく奇跡の始発点」でプレ先は必ず通らないと行けない道だったって事かな
ロマサガとか好きな自分としては、シャーレの先生就任直後アビドスに行かずエデン条約辺りに関わった結果、アビドスを半端(ある意味最悪な状態)で救う事になり、そのままアビドス三章に近い時間軸に進んだの結果がプレ先ルートかなぁ……っと
最終編が起こった結果、プレ先ルートであった爆発による先生再起不能イベントが消滅or後ろ倒しに、その時間の揺り戻しとして起きたのが、地下生活者によるガス爆発クエスト
最終編でクロコが『ゲマトリアとしての地下生活者』を意識して無かった所とか考えると、そもそもプレ先ルートでは地下生活者自体が表舞台に登場せず地下に引きこもったまま
まぁ…何だかんだで神(運営)としてはだいたい繋がればいい……ってレベルでの別世界線との繋がりなんでしょうけどねww
動画にはないけどヒナの倒れてるスチルもそれぞれ似たような構図があったな
ヒナは恐らく、プレ先世界でも雷帝遺産絡みの騒動だと情報部から得て、先生の依頼がなくとも本編同様に動いてホシノと激突。
しかし、プレ先世界では先生が意識不明の状態であった事でメンタルが不安定で何かしらのミスをし瀕死に陥った……と、考えられます。
プレ先時空とこの時空が違うのは今回実装されたシロコテラーの絆ストで明らかになったな
ずっとセリカの行方不明はヘルメット団の誘拐、ホシノのヘイロー破壊は黒服の実験、によるものだとばかり思ってたけどどうやら全くの的外れだったみたいですね……
プレ先時空でもアビドス2章までは完遂してたってこと……?
PVの折り紙をプレ先が持っているので、本編先生より先のシナリオまで進んでいると思われる。
(本編ではまだあの新年PTは開かれていない)
秘密金庫の件もあるし、動画でも言われている通りルート変更によって地下生活者の活動が早まっただけだと思います。
先生がいくつも奇跡を起こしてきた、って言ってたからかなりの実績を積んでいるものと思われます
もともとプラナがいないから元時空が滅ばないとプラナが守ってくれないからシロコテラー確定なのやめてくれ
うわ…ドンピシャや…
地下生活者君の釈放ってゲマトリア解散ではやまった感あるよね(こなみ)
自分もその考え寄りですが、実際どうなんでしょうね。ベアトリーチェ追放の後に欠員補充しなきゃ的発言はありますが、本来はどのくらいの期間で呼びに行く予定だったのやら…。
アビドス3章の最後の先生のセリフで
" "と←のがないセリフが合ったんだけどもしかして....?
アビドス3章完結した事で一つ分かったのは地下生活者があの封印されていた部屋から一切でていない事で、その部屋自体をねじ曲げ混沌の領域を作ってたとプラナが開示したおかげでプレ先ルートが少しわかりやすくはなった。
自力封印解除(あくまで追放なのでいつでもでれるという……)→地下部屋→混沌の領域生成→干渉→アビドス問題用意→ホシノテラー化→シロコだけになり→シロコ(通常)vsホシノテラー→そして片目包帯とボロボロ状態スチルになる
こんなところか
若干ネタバレ
ホシノのヘイローの破壊ってテラー化したのを止めるためやったんやな…
まじで戻ってよかった…
つまり地下生活者がいなければプレナパテスもシロコテラーも生まれなかったってことかな?マジ地下生活者最低じゃん、もう先生の手で殺るくらいじゃないと気がすまんわ
結論:何やってんだアロナぁぁぁぁ
尚まだシロコの過去っていうダークマターが眠っているアビドス
いやまぁ野良のアヌビスってことにしとけば良いか…… もう曇らせはお腹いっぱい
そもそも3章の原因のユメ先輩の契約日が都合よくズレるのかも疑問だし時系列はあってるけど連邦生徒会の秘密金庫は地雷すぎて通るだけで結果的に詰むからプレ先がこちらの世界に介入した事でイベントを潰したとか無いかな?
プレ先で地下生活者が動いた可能性が謎だからシャーレの爆発など含め司祭がアヌビス誕生の為動いていたのかも
似た出来事が起きたのかもしれないけど、時系列や動機、結果がめちゃくちゃだからあくまで「似た」出来事が起きてるとしか、、、
わかりやすいなー、あとまだ謎のことが多いな、おそらく、無名の司祭が関わってくるとしたら、あまねく奇跡の始発点のように、キヴォトス全体のストーリーで起こるのではないか、pvの培養液に入った白ガキのような人物と、連邦生徒会長の席に座る金髪の謎の女性、これと関係は深そうですね
あと個人的にホシノは今回の反転のテラーの姿で退場したのではないか、シロコ*テラーが一度戦ったような描写があったので、
今見るとプレパテ時空のホシノは他の生徒たちが約束を守りヘイローを壊したんじゃないかって思えてきた
先生が頑張れば頑張るほど死んだ時にキヴォトスの破滅が加速するとか………
ブルアカ、ストーリー読むの辛くて出来なくなっちゃったんだけども
えっちなゲームじゃないのかよ…
プレ先時空でホシノテラーが顕現したのは確定したからホシノの死因はそのままシェマタ関連としてアヤネがぐちゃった理由がホシノっぽいんだよな…
ノノミは動画の通りかな?
ヒナの死因は間違いなくホシノ
セリカにゃんは先生ぐちゃった日にち的にも理由になったものにブチギレ突撃したのかも
ホシノテラーは先生とシロコテラーと色彩とプラナがいなきゃ止めれないからホシノテラーが顕現する時点で世界は詰み
そしてテラー化回避のためホシノの闇を祓う方法はナラムモドキ空間使うしか無いんだよなホシノは先生の話聞いてくれないし
とどのつまりプラナとシロコテラーが居ない世界じゃそもそもアビドス編だけで詰むって言う相当なクソゲー
戦犯はユメ先輩かな何勝手に死んでホシノに消えない傷のこしとんねん
シュタゲのゼロを思い出すな
プレ先世界線では最終編のことは起きてないんだろな。プラナの所にアロナがいないし。
プラナが居たから、クロコが居たから今回の件を攻略できたと思う。
逆に最終編の事件がなかったりその他もろもろのせいでプレ先時空になったんだろうな
うーーーーーーんもっとプレ先世界の掘り下げが欲しい。
面白い
ホシノの死因ってシロコにヘイロー破壊されたからじゃなかったっけ?
ですよね、スチルやシロコテラーの発言からこれだと思ってます
モンハンの解説の人に似てるなぁって思ったら本人だった、ブルアカもやってたんか…
プラナがいたから先生が助かったわけだ…。ホシノが死んだらクロコになるのか…。そうなった→自殺という意味です。(韓国では)アヤネも同じです。
コメントありがとうございます。
『そうなった』の解釈についてですが、自分が知る限り「そういう事象のときの一例としても使われるだけであり、必ずそれを指すわけではない」そうです。
日本ではここが詳しく補足されずに広まったそうで、そうなった=自◯で固定するのは間違いだと聞いていました。
軽く調べた限りでヒットしたものだと、これらのURLなどが分かりやすいかと思われます。
x.com/tsjeuxajjr/status/1798404146502226157
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277021710
ん結局ユメの遺体はどこに安置されてるん?
あっちのヒナ負けたんか……
先生が昏睡状態なのでヒナを呼ぶイベントすら起きなかったんじゃないですかね?
だから抑止力がなくてホシノを止められなかった。→ ホシノのヘイローが壊れる
@@Takieiそれか勘付いて向かったけど先生のが死んでいて精神状態が不安定であったせいで敗北→死亡の路線がありそうです……
逆に現在超大暴れしててカイザーの面々楽勝で蹴散らしたおじさんをプレ先時空でどうやって討ち取ったんだろう?
やっぱ動画で言われてる通り廃校対策委員会が介入失敗して潰走したからおじさん止められる人が居なくてあっさり列車砲破壊して爆発に巻き込まれて死んだんだろうか?
いや?時系列が前後してるっぽいから介入するか否かで手を拱いている内に全部終わっちゃった結果自暴自棄になった可能性もありそう?
ヒナの気絶スチルと死亡スチルを直近で重ね合わせるあたりプレ先時空でのヒナの死因はホシノのテラー化によるもので間違いなさそうだしシェマタは関係ないんじゃないかな
そしてシロコテラーはホシノテラーと一度戦ったことがあるということと、ヘイロー破壊しないと止められないという発言、そしてヘイロー破壊のスチルからシロコテラーが何とかしてホシノテラーのヘイローを破壊して止めたんでしょう
無名の司祭はゲマトリアが全滅してしまったので次の敵としてちょうど良い
モンハンがブルアカに吸われてんな。
まぁシナリオライターのヤン・ジュヨン氏は伏線の張り方とかそこまで考えていなさそうだけどね
対策委員会編は薄っぺらいストーリーを引き伸ばして重厚に見せかけているだけ。考察しても無駄だと思う
どうでもいいわ
オジp、駄々こねるのダサい。少しは成長しなよw
だったら見るなゴミ