ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんにちわ〜素晴らしいですね!私も菌ちゃん農法は気になってました〜画期的な事ですよね…私は野菜を育てた事は無く無縁だと思いながらも凄い事してる方が居るんだなあと気にはなっていて最近この方の講演会が地元でもありました!参加はしていませんが(笑)農家の方がこの方法で野菜を作ってくれたら良いのになあと他人事のように思ってたところに最近、薔薇の動画から菌ちゃん農法の動画が出始めてびっくりしながらも凄いなあと感心していました!楽しみにしています、ホント美味しい野菜が出来そうですね!
はなはなさん、いつもありがとうございます(^-^)菌ちゃん農法の講演会情報に目が行くだけでもすごいことです♪菌ちゃん農法、農家の方に受け入れてもらうには、まだまだ実績が足らないようです。農家の方は自分のやり方が一番だと思っているので。講演会に参加しても、食に関心のある若いママさんや、畑未経験の方がほとんどです。そんな私たちがどんどん立派な野菜を作って、農家の方におや?と思ってもらえるよう、がんばろうと思います。バラを育てるのもそうですが、自分でいろいろ失敗してみないと分からないことが多いですね。
なるほど〜ですね!最近、食に関して興味が出始めご飯も玄米にしたり添加物気にしたり砂糖 油も極力除外したりとあるYou Tubeの影響受けてます💦糠漬けも始めたりして(笑)野菜も無農薬有機栽培関心が出始めてます。実行できる主婦の方尊敬します!
アップありがとうございます🙏✨雨のあたる場所はマルチあったほうがいいんですね
ERIKOさん、いつもありがとうございます(^-^)プランター栽培する方で、日が良く当たる軒下がある方って、少ないでしょうね(笑)あ、マンションのベランダだったら、アリかもしれませんね。とにかく糸状菌は、カビの仲間なのでカラっカラはダメ、かといってビショビショは溺れちゃう。適度な環境を作るのが、狭いプランターではなかなか難しいですね。糸状菌が発達して団粒構造の土になれば、水はけが良くなるので、雨が降っても過剰な水は流れ出ます。そうなるまで、2年くらいはマルチが必要なんだそう。最近は畑の方のキュウリやナスが収穫出来て、さっそく天ぷらやもろきゅうでいただきました(^-^)自分で作った野菜は格別ですね♪
@@晴れる屋レシピ 晴れる屋さん🌟返信ありがとうございますうちはベランダなんで屋根はありますが、雨は余裕で入り込むので梅雨の時期だけマルチしようと考えていたところでした💦それか位置をズラすか2年くらいは気をつけないとなんですね❣️せっかく菌ちゃんが来てくれたのでダメにならないようにしなくちゃきゅーり酸素が大好きなので通気も出来るように土ふかふかにして美味しくいただけるように頑張ります😊❣️
枯れ木の代わりに枯れ竹でも大丈夫ですか?
こんにちは!タメになる配信ありがとうございます。ホームセンターなどで買ってきたカップに入った苗を、菌ちゃんの畝やプランターに植え付けても問題ないでしょうか?ホームセンターなので、肥料が入ってないるのでは?と思いまして。
コメントいただきありがとうございます。菌ちゃん農法の畝やプランターは、どんなに糸状菌が活躍できる状態であっても、野菜の根と繋がるには多少時間がかかります。なので、菌ちゃん先生が推奨する定植方法は、ホームセンターなどで苗を買ってきたら、植え付ける前に液肥をあげるのだそう。ちょっと私も意外でした。実際やってみると、なるほど!しっかり根が張るまでの数日間の生育は大事なんだとわかりました。一度や二度、液肥をあげたからと言って、菌がダメになるわけではないので、気にしなくて大丈夫です。そして、無農薬、無肥料と銘打って販売するわけではなく自家用でしたら、何も問題ありませんよ。この炎天下、どこの畑の作物も枯れてしまう中、私の菌ちゃん農法の畑は以前元気で、近所の方が不思議がっています(^-^)
お返事ありがとうございます。根の成長を促し、早い段階で糸状菌と繋げるためですね。野菜そのものを育てるためではなく、あくまで菌と繋がるのが目的であって、畝が糸状菌だらけになれば、それすらいらなくなると本で読みました。ホームセンターの苗のわずかな肥料の場合もそこまで気にしなくて良いのですね。
晴れる屋さん、おはようございます ☔️→☁️ 瀬戸内ですがよく降りました。晴れる屋さんの畑は大丈夫だったでしょうか❓トマトとじゃがいもが、菌ちゃんとしっかりと繋がるといいですね🙏今後とも楽しみにしています。プランターは、なかなか水やりが難しそうですが😅これは実際にやっていくうちに覚えていくしかありませんね💦晴れる屋さんの真似をして、土づくりまではしたものの【只今絶賛入院中】です。今後は秋ごろに何が作れるのかなぁ(^-^)/ 晴れる屋さん、またお教え下さいね☆よろしくお願いします🙇♀️ この夏、水やりができそうにありませんが、さてさて菌ちゃん達は生きてくれているのか⁉️謎は続きますが、楽しみでもあります😌晴れる屋さんの畑、プランターともうまくいきますように🙏お疲れ様も出ませんように🙏 お祈りしています❤
夏子さん、いつもありがとうございます(^-^)瀬戸内地方、かなりまとまった雨が降りました。畑を見に行ってみたら、キュウリがめっちゃ伸びてました(笑)ナスも第一号を収穫して、天ぷらにしていただきました。中がとろッとしていて美味しかったです♪夏子さん、入院中とのこと(@_@)そんな中で気にかけてくださり、嬉しいです。水やり、畑仕事は重労働!野菜はスーパーで買えますから、まずはゆっくり療養してくださいね。その間に菌ちゃんがすくすく育ってくれている事でしょう。冬野菜は期待大ですね♪
こんにちは!ビニールの上に重しは乗せなくてよいのでしょうか?
コメントいただき、ありがとうございます。実はちょっと入院していまして、返信が遅くなってしまいました。申し訳ございません。確かに、畑では最後にマルチの上に重石を乗せますよね。毛細管現象で地下水が上がってきて、重石の下の土は、3か月経っても常に湿った状態になっていました。ただ、プランターの場合は重石を置いても数日で乾いてしまうので、あまり意味がないそうです。実際に菌ちゃんプランター栽培をしてみて(ミニトマト)、夏は水管理が難しいな!という感想です。同じ苗を菌ちゃん畝にも植えましたが、成長の差は歴然でした。今度は冬野菜にチャレンジしてみる予定です。
こんにちわ〜
素晴らしいですね!
私も菌ちゃん農法は気になってました〜画期的な事ですよね…
私は野菜を育てた事は無く
無縁だと思いながらも凄い事してる方が居るんだなあと気にはなっていて最近この方の講演会が地元でもありました!
参加はしていませんが(笑)
農家の方がこの方法で野菜を作ってくれたら良いのになあと他人事のように思ってたところに
最近、薔薇の動画から菌ちゃん農法の動画が出始めてびっくりしながらも凄いなあと感心していました!
楽しみにしています、ホント美味しい野菜が出来そうですね!
はなはなさん、いつもありがとうございます(^-^)
菌ちゃん農法の講演会情報に目が行くだけでもすごいことです♪
菌ちゃん農法、農家の方に受け入れてもらうには、まだまだ実績が足らないようです。
農家の方は自分のやり方が一番だと思っているので。
講演会に参加しても、食に関心のある若いママさんや、畑未経験の方がほとんどです。
そんな私たちがどんどん立派な野菜を作って、農家の方におや?と思ってもらえるよう、がんばろうと思います。
バラを育てるのもそうですが、自分でいろいろ失敗してみないと分からないことが多いですね。
なるほど〜ですね!
最近、食に関して興味が出始めご飯も玄米にしたり添加物気にしたり砂糖 油も極力除外したりとあるYou Tubeの影響受けてます💦
糠漬けも始めたりして(笑)
野菜も無農薬有機栽培関心が出始めてます。
実行できる主婦の方尊敬します!
アップありがとうございます🙏✨
雨のあたる場所はマルチあったほうがいいんですね
ERIKOさん、いつもありがとうございます(^-^)
プランター栽培する方で、日が良く当たる軒下がある方って、少ないでしょうね(笑)
あ、マンションのベランダだったら、アリかもしれませんね。
とにかく糸状菌は、カビの仲間なのでカラっカラはダメ、かといってビショビショは溺れちゃう。
適度な環境を作るのが、狭いプランターではなかなか難しいですね。
糸状菌が発達して団粒構造の土になれば、水はけが良くなるので、雨が降っても過剰な水は流れ出ます。そうなるまで、2年くらいはマルチが必要なんだそう。
最近は畑の方のキュウリやナスが収穫出来て、さっそく天ぷらやもろきゅうでいただきました(^-^)
自分で作った野菜は格別ですね♪
@@晴れる屋レシピ
晴れる屋さん🌟返信ありがとうございます
うちはベランダなんで屋根はありますが、雨は余裕で入り込むので梅雨の時期だけマルチしようと考えていたところでした💦それか位置をズラすか
2年くらいは気をつけないとなんですね❣️せっかく菌ちゃんが来てくれたのでダメにならないようにしなくちゃ
きゅーり酸素が大好きなので通気も出来るように土ふかふかにして美味しくいただけるように頑張ります😊❣️
枯れ木の代わりに枯れ竹でも大丈夫ですか?
こんにちは!タメになる配信ありがとうございます。
ホームセンターなどで買ってきたカップに入った苗を、菌ちゃんの畝やプランターに植え付けても問題ないでしょうか?ホームセンターなので、肥料が入ってないるのでは?と思いまして。
コメントいただきありがとうございます。
菌ちゃん農法の畝やプランターは、どんなに糸状菌が活躍できる状態であっても、野菜の根と繋がるには多少時間がかかります。
なので、菌ちゃん先生が推奨する定植方法は、ホームセンターなどで苗を買ってきたら、植え付ける前に液肥をあげるのだそう。ちょっと私も意外でした。
実際やってみると、なるほど!しっかり根が張るまでの数日間の生育は大事なんだとわかりました。
一度や二度、液肥をあげたからと言って、菌がダメになるわけではないので、気にしなくて大丈夫です。
そして、無農薬、無肥料と銘打って販売するわけではなく自家用でしたら、何も問題ありませんよ。
この炎天下、どこの畑の作物も枯れてしまう中、私の菌ちゃん農法の畑は以前元気で、近所の方が不思議がっています(^-^)
お返事ありがとうございます。根の成長を促し、早い段階で糸状菌と繋げるためですね。野菜そのものを育てるためではなく、あくまで菌と繋がるのが目的であって、畝が糸状菌だらけになれば、それすらいらなくなると本で読みました。ホームセンターの苗のわずかな肥料の場合もそこまで気にしなくて良いのですね。
晴れる屋さん、おはようございます ☔️→☁️ 瀬戸内ですがよく降りました。
晴れる屋さんの畑は大丈夫だったでしょうか❓
トマトとじゃがいもが、菌ちゃんとしっかりと繋がるといいですね🙏
今後とも楽しみにしています。
プランターは、なかなか水やりが難しそうですが😅
これは実際にやっていくうちに覚えていくしかありませんね💦
晴れる屋さんの真似をして、土づくりまではしたものの【只今絶賛入院中】です。
今後は秋ごろに何が作れるのかなぁ(^-^)/
晴れる屋さん、またお教え下さいね☆
よろしくお願いします🙇♀️
この夏、水やりができそうにありませんが、さてさて菌ちゃん達は生きてくれているのか⁉️
謎は続きますが、楽しみでもあります😌
晴れる屋さんの畑、プランターともうまくいきますように🙏
お疲れ様も出ませんように🙏 お祈りしています❤
夏子さん、いつもありがとうございます(^-^)
瀬戸内地方、かなりまとまった雨が降りました。
畑を見に行ってみたら、キュウリがめっちゃ伸びてました(笑)
ナスも第一号を収穫して、天ぷらにしていただきました。
中がとろッとしていて美味しかったです♪
夏子さん、入院中とのこと(@_@)そんな中で気にかけてくださり、嬉しいです。
水やり、畑仕事は重労働!野菜はスーパーで買えますから、まずはゆっくり療養してくださいね。
その間に菌ちゃんがすくすく育ってくれている事でしょう。冬野菜は期待大ですね♪
こんにちは!ビニールの上に重しは乗せなくてよいのでしょうか?
コメントいただき、ありがとうございます。
実はちょっと入院していまして、返信が遅くなってしまいました。
申し訳ございません。
確かに、畑では最後にマルチの上に重石を乗せますよね。
毛細管現象で地下水が上がってきて、重石の下の土は、3か月経っても常に湿った状態になっていました。
ただ、プランターの場合は重石を置いても数日で乾いてしまうので、あまり意味がないそうです。
実際に菌ちゃんプランター栽培をしてみて(ミニトマト)、夏は水管理が難しいな!という感想です。
同じ苗を菌ちゃん畝にも植えましたが、成長の差は歴然でした。
今度は冬野菜にチャレンジしてみる予定です。