BOSS BD-2、OD-1、Ibanez TS-9、Maxon OD808…伝説のヴィンテージペダルと現行品をガチタメシビキ検証してエフェクター沼の奥底を覗いてみた。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 45

  • @チョモランマ大佐
    @チョモランマ大佐 4 ปีที่แล้ว +38

    ギターとアンプと弾き手がいいからどれも違うけど結局いい音に聞こえてしまう、、

  • @しまやん-d1f
    @しまやん-d1f 4 ปีที่แล้ว +6

    DS-1を3台所有してますが、それぞれ、80’年代、90’年代、00’年代製、全て音が違います。内部の配線材、電気部品、基盤が若干違います。ギターの電気部品もFenderストラトに関して、その当時工場にある物を使用していますので、部品メーカーが変われば、音にも違いがあります。
    自分で、色々な配線材を比べてみた事が有ります。ビンテージに使われていた、紙巻きの配線材、現行品、Beldenに替えて音の違いを比べてみると、「乾いた音」と呼ばれる音は抵抗値が高く、抵抗値が低いとシンセみたいな音になりました。ハンダの種類でも音が若干変わり、抵抗値が高い方がノイズも多いです。
    部品製造の技術が何十年も前の技術で止まっている訳は無く、今も現存する部品も昔の物とは違う製法、違う材料で作られているかもしれません。🤗

  • @snicrngs
    @snicrngs 3 ปีที่แล้ว +5

    BD-2は使われているオペアンプが変わっています
    初年度初期型ではMitsubishi M5218ALが使われていますが2007年にJRC NJM4558LDに変更されています
    また1995年11月頃からバックパネルにCEマークが入るようになります
    細かい違いはまだあるので調べてみると面白いですよ

  • @おさかなザムライ
    @おさかなザムライ 4 ปีที่แล้ว +4

    個人的には今年で1番やって欲しかったタメシビキでした。ありがとうございます。

  • @side-a4691
    @side-a4691 4 ปีที่แล้ว +11

    どれも十分いいものなんだから、結局は自分の耳を鍛えて音を設定するしかない!(沼に沈まないための理論武装)

  • @yasuhirotorigami2385
    @yasuhirotorigami2385 4 ปีที่แล้ว +5

    なんとなくなんですが、
    どれも現行品の方がスッキリしている気がしますね。音像がボヤけない感じが魅力だなと最近思います。

  • @redash6294
    @redash6294 4 ปีที่แล้ว +2

    ペダル交換時の室長のさりげないアシスト...(尊敬)

  • @tto1756
    @tto1756 4 ปีที่แล้ว +6

    今のBOSSのエフェクターに使われてる部品ってベリンガーのエフェクターみたいにチップ型の埋め込み式のやつだって聞いた。
    多分MOD品のほうが人気が出て本家買わない人が出てきたからだと思うけど、昔と今のBD-2で音が違うのはそういったパーツの違いによるものなのかもしれない。

  • @cryptomeriajaponica2810
    @cryptomeriajaponica2810 4 ปีที่แล้ว +7

    BD-2古いほうがトレブル出てていいですねぇ、ただ新しいほうが若干むっちりして、どちらも捨てがたい音ですな。

  • @コーヒーの女
    @コーヒーの女 4 ปีที่แล้ว +6

    なんとなくOD1がレジェンドエフェクターとして扱われてるのがわかった気がします

  • @ラヤムクル
    @ラヤムクル ปีที่แล้ว +1

    BDの音初めて聞きました
    すげーかっこいいですね

  • @masumi.t
    @masumi.t 4 ปีที่แล้ว +2

    Over Drive好きには、たまりませんなぁ
    ニヤニヤしながら見ちゃいました🎸
    ありがとうございます😊

  • @Sinrarn85
    @Sinrarn85 4 ปีที่แล้ว +4

    現行のブルースドライバー...悲しくなっちゃいました...WAZA持っているのですが...色気が全然違う...気が抜けたビールみたいな...ノンアルコールの様なフレッシュ感でさわやかなイメージです。...どうしてそっちに音がシフトしていったんだろう。ブルース感は断然ヴィンテージですね...アンサンブルとかで変わるのかもしれませんが...単体では絶対ヴィンテージの方が男前。

  • @camiotragic2440
    @camiotragic2440 4 ปีที่แล้ว +10

    新旧機種で、仕様が違うのか、個体差なのか、経年による差なのか、業界の闇なのかwww

  • @中村調子ノリ
    @中村調子ノリ 4 ปีที่แล้ว +3

    Yujinさんのトコで紹介されてたヤツや~!!嬉しい!!
    SD-1係長!!
    BD-2 どっちもええ音ですやん!!

  • @loveariana3433
    @loveariana3433 4 ปีที่แล้ว +6

    BD2初年度全然ちがいますね〜

    • @rocktommy7638
      @rocktommy7638 4 ปีที่แล้ว +1

      全く違いますよね。
      編集長がお疲れ様モードで「同じ音」と決めつけちゃうの ? と思っていたら冗談で良かった

  • @oksanakrutovertseva8023
    @oksanakrutovertseva8023 4 ปีที่แล้ว +5

    コンデンサーの劣化が味つけの変化ってことも
    あるかも
    スクリーマーとsd1寿命がきてるっぽい音出してる

  • @484848kenken
    @484848kenken 3 ปีที่แล้ว

    遅くなってしまいましたが、室長のT、フェイスノーモア!かっけえ!

  • @山本和弘-r2i
    @山本和弘-r2i 3 ปีที่แล้ว

    エフェクターの年代 つなぎ方 
    弦の弾き方で変わっていくサウンドをレッスンしていただげませんか?

  • @カスタマイズ-k1o
    @カスタマイズ-k1o 3 ปีที่แล้ว +1

    OD-808が柔らかさがあってイイ

  • @guitarblue1025
    @guitarblue1025 4 ปีที่แล้ว +6

    室長おる笑

  • @merrowmelon3024
    @merrowmelon3024 2 ปีที่แล้ว

    山口さんの耳の良さが際立ってる!

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 4 ปีที่แล้ว +3

    ハンダ一つでも音変わるらしいですからね。工場でどうやってハンダ付けしてるかわからないですが、個体差ってあるんだなぁって感じもします。
    どこか細かい部品が当時とは違うものがあるんでしょうかね。

    • @gaucho0729
      @gaucho0729 4 ปีที่แล้ว +2

      10年以上前に鉛の入っていないハンダを使わざるを得ない状況になりましたからね。
      あと、他の方も言及されてますが、最近は表面実装の基板に変わっています。
      回路的には変わっていないかもしれませんが、見た目的には大きく変わっていますので、電気的特性が変わってもおかしくないと思います。

  • @Kyuuri9ch
    @Kyuuri9ch 4 ปีที่แล้ว +1

    室長とのコラボをもっと見たいっす!

  • @鴨志田正義-f5l
    @鴨志田正義-f5l 3 ปีที่แล้ว +1

    TS808の方がとても格好良いなと思いました。あくまで、私の意見ですが。

  • @suzuken-
    @suzuken- 4 ปีที่แล้ว +1

    この御三方のコラボ!
    心が躍りまくりです!
    また違う企画でも是非
    コラボして欲しいです!

  • @hide20201119
    @hide20201119 4 ปีที่แล้ว +1

    現行のBossはポット類も表面実装できるタイプの可変抵抗なんですよね。ま、言うて音が好きなら問題ないですけどね♪私はRATも808もDS-1も現行品が好きです。そんなたくさん知らんけど。

  • @be_dama6066
    @be_dama6066 4 ปีที่แล้ว +2

    動画投稿お疲れさまです!
    BD-2は古いほうが好きです!
    TS9は現行品のほうが好きです!(^o^)

  • @projectrebirth1016
    @projectrebirth1016 4 ปีที่แล้ว +3

    動画だと微妙に聴こえるように思えますが、僕にはBD-2の現行と初年度が全然違うように聴こえます。
    何度か試してから、山口さんが全く違うって言ってくれて良かったです(笑)
    初年度の方が、良い意味であっさりしてるというかニュアンスも出しやすく思えます。
    おそらく、コンデンサやらが経年でヤレてきてるからではないかなと思います。

    • @ramu5730
      @ramu5730 4 ปีที่แล้ว +2

      初年度の基盤開けてみたんですが、そもそも基盤の大きさが全然違いました。現行は持っていないんですがとても基盤が小さいようです。

    • @projectrebirth1016
      @projectrebirth1016 4 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね。初年度と現行品で基板のサイズが違うとは思ってませんでした(汗)
      そうであれば、実装されてる部品も違う物が使われていて、音が違うのも納得ですね。

  • @アキラ北尾
    @アキラ北尾 3 ปีที่แล้ว +3

    OD-1のクワッド持ってるけど、JRCの
    タイプでも音イイね〜。
    ポチりたくなったな〜(´∀`)。

  • @とり-l6m
    @とり-l6m 3 ปีที่แล้ว

    ギターが良すぎる

  • @fredrik1207
    @fredrik1207 4 ปีที่แล้ว +1

    どう使うかはあなた次第(笑)

  • @比企和昭
    @比企和昭 4 ปีที่แล้ว

    BOSSすげぇ!

  • @森岩光
    @森岩光 4 ปีที่แล้ว

    ここにないけど、遥か昔に廃盤に成ったボスのフェンダーアンプシリーズの歪み方(オーバドライブ)はセクシーwwwです。
    私事。フェンダー ベースマン ペダルを秘かに持っていたりします。

  • @leon1959paf
    @leon1959paf 4 ปีที่แล้ว

    79年のOD-808は筐体が小さいのと中身が違うんですよね。
    メインの歪みにしてます(`・ω・´)ゞ

  • @Kaz-e6e
    @Kaz-e6e 4 ปีที่แล้ว +1

    ヴィンテージのほうがゲリョンゲリョンっていう感じがして、チューブアンプっぽい歪みのような感じがしなくもない?
    年代によりパーツの定数は同じでも、使っているメーカーやら個々のパーツの小さな誤差、電解コンデンサとかは容量抜けとかの経年劣化もあるでしょうから、いろんなことがたまたま良いほうに作用しているとしか思えない…

  • @あーくん-l2u
    @あーくん-l2u 3 ปีที่แล้ว

    TH-camでもハッキリ分かる違い

  • @shiroburi-buri-buri-m4x
    @shiroburi-buri-buri-m4x 4 ปีที่แล้ว +1

    現行のアイバニーズの方が好きかも。

  • @ななしき-s9z
    @ななしき-s9z 4 ปีที่แล้ว +1

    昔のは抵抗値が高かったのかな?この人たちの枯れてるっていうのがわかるわ。ただこの手の音出したいならどれ使ってもいい音出るね。

  • @sakoh4460
    @sakoh4460 4 ปีที่แล้ว

    OD-3の方が出力がある

  • @jackbeam9061
    @jackbeam9061 4 ปีที่แล้ว +1

    ギターとアンプは音変わるけど
    エフェクターはそんなに音変わんないっしょ
    アン直派です