ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ずっと悩んでいた事柄だったので、答えが見つかりホッとしました。試してみます。
参考になったようで、良かったです!息をたっぷり使う事で解決できることは多いので、ぜひ実践してみて下さい!良い癖にできるまで最低3日は掛かるので、まずは3日間、意識してみてください!
さとる先生は説明はとてもわかりやすいです。なぜそうなるか、なぜそうするのかの理由が分かると対処の精度が上がります。私のように、中年からsaxを始めた方が視聴すると,もっとスムーズに音色に対する問題が解決できるように思えます。
ありがとうございます!音色の悪さは筋力不足や認識できていないことから起こっていることが非常に多いので、知識はかなり役に立つと思います。ぜひ周りの方にもお勧めしてください!お願いします!
これです!オクターブキーを使うぐらいから、水が入った笛のような音がするんです、ありがとうございます。
一時期裏返るのが続き、かなり落ち込んでいました。様々な情報を探し改善しましたが、この情報にたどり着いていたら苦労しなくて済んだかもしれません。理論的サックス 講師と銘打つだけあって、素晴らしい解説です。ありがとうございます。
ありがとうございます!お役に立てたようでとても嬉しいです☺️今後とも応援よろしくお願いします、
ずっとソの音だけひっくり返ってて理由がわからなくもうやめてしまいたいと思いました、でもこれで勇気が出ましたありがとうございます、これからもサックスを頑張っていきたいと思いました
すごく嬉しいコメントありがとうございます!頑張って作った甲斐がありました!サックスを通じて音楽をもっともっと楽しめるようになると良いですね!頑張って下さい!
f
1年生の時からの悩みが解消されてすごくスッキリしました!!
高音のソ裏返り多く経験してきました。早速、こちらの動画を練習に取り入れて試します。これまで原因がわからずアンブシュアを気にしながら恐る恐るスケール練習、曲練習をし、高ソと付き合ってきました。サックス歴、7年、趣味で楽しんでいます🎷(アルト・テナー)吹です♪そしてこれまで発表会も10回から20回ほど人前で演奏してきました。本番演奏でも裏返り経験して来ました。高ソに出会う度、消極的になっていました。早く試し吹きしたいです。助け舟を頂きありがとうございます。
7年もサックスをやられているのですね!素晴らしいです!正しい知識と改善のための練習を2週間積み重ねれば、ソの裏返りは必ず改善します!まずは動画の内容をやってみて、まだ改善しなければぜひ無料で通信レッスンを受けてみてください。
@@shortycolossus22 早速のアドバイス🎷ありがとうございます😂 特に休符後のソ、スラーの中間に掛かっているソでよく裏返りが発生シテイマシタ😖💦次の休日で自主練に取り入れます❗この先もサックスを続けていきます❗ さとるさんもお身体には気を付けて下さい😆👍☀️次の動画も教材として活用させて頂きます📺❇️
発表会前に見たかった〜〜😭
ありがとうございます!ぜひ次回以降の糧にして下さい〜☺️
とても参考になりました。サックスは長く、メカ好きでタンポ交換もしていますが、今回裏返る・・、裏返やすく、微妙なアンプシュアで裏返ました、タンポ交換して1年ほど問題なく使ていたのでタンポが悪いのではないと・・・、しかしながら治ったのは左手のドシラの指のタンポの汚れの様でした、タンポのクリーニングとキークランプも必要と思いました。単純に高いシだけを吹く時は問題ないのですが、曲の中でシに移ると裏返る部分が前の音の影響で出ました。
すいません質問です!私は出だしの高いソが裏返ったりするのですがそれもこの動画と同じように直していけばいいのでしょうか?
噛みすぎや喉を締めすぎとよく言われるのですが、具体的に対策方法は無いでしょうか……吹いているとだんだん狭くなっている感じです🙇♀️
こちらの動画をご覧ください!▼サックスの噛み癖・唇が痛いのを解消し良い音が出るアンブシュアth-cam.com/video/EMv8W6Zs3s0/w-d-xo.htmlコメントありがとうございます😊
テナーサックスからアルトに移動したときに、よく下の倍音が入っていました(・・;こういうことだったのですね!アルトの息は細くヒ、テナーは少し太くフ、と自分の中で意識して息遣いを変えようと思いました。。
倍音を出しやすくするためにオクターブキー押したときに開く小さい穴が、上のソとラのところで切り替わりますが、その事とソが出しにくいことが関係してるようです。ファも同様に裏返りやすいです。そしてなぜか、下のソも出しにくいことがあります。ソはやはり鬼門です。最近少し苦手意識はなくなりましたが、気にし出すとダメですね。
コメントありがとうございます!鬼門に感じるくらいだと、もしかすると楽器やマウスピースの問題かもしれないので、他の人のマウスピースや楽器で試してみるといいかもしれないです!
@@shortycolossus22 さんアルトは比較対象もあってソの鬼門も無くなってきましたが、ソプラノがダメですね。息のコントロールでなんとかなりますが楽器も安物なのでダメな可能性もあります。今楽器を見てみたら、本体側のオクターブキーの穴の開きが少し悪いようでした。
楽器が信頼できることは結構大事だったりしますね!先生に一度吹いてもらうとか、良いリペアさんに見てもらうといいですよ!
わかりやしかったです。ピーピーはどうしておきるのでしょうか?
ありがとうございます!ピーピーは「リードミス」と呼ばれるのですが、こちらはガラガラの逆で、リードが速く振動してしまうことで起こります。具体的な原因は・アパチュア(口の開き)が狭すぎる・息が速すぎる・咥える位置が浅すぎる・リードやリガチャーがズレているなど、リードが速く振動しやすい状況が揃うと起こります。大体は1つ目の「アパチュアが狭すぎる(噛みすぎ)」か3つ目の「咥える位置が浅い」が原因のことが多いので、少し口を緩めたり、深く加えてみるとよいでしょう☺️
大変解り易かったですが!なぜ上のソなのでしょうか?OKの小さな穴(みつchannelさん指摘)の影響でしょうか?また低音のソファファシャープ当たりも(その前後は問題なし)が裏返りやすいのはどうしてでしょうか?
この辺りはサックスの構造的な話になり専門外なので詳しくはリペアの方などに聞いてみていただきたい、という前提の元お話ししますね。仰る通り、サックスはオクターブキー(左手親指)を押した時に、3番のキー(左手の上から3つ目)を押した時と押さない時で穴が開く場所が違います。この違いによって、G(ソ)の周りの音は構造的に他の音が混ざりやすくなっています。そのためこの動画にあるような吹き分けができていないと、ガラガラと複数の音が同時になってしまうような音がでてしまうのです。
サックス初心者です。私は裏返りがひどくて、オクターブキーを押していないのに、ほぼ全部の音でオクターブキーを押した音がでてしまいます。普通のBのスケールがどうしてもできません。息が強すぎるんでしょうか?
音を聞かないとなんとも言えないですが、初心者の方の場合は、アパチュア(唇の空間)が狭すぎることがほとんどです。息をしっかり吹き込めているなら、噛まずにアパチュアを広げてみるとよいですよ。
ソの音が下にかえる現象に悩まされてはや数ヶ月。自分としては相当鋭く息を吹き込んでいるはずなのですが…リードやマウスピースなども関係あるのでしょうか。
リードやマウスピースは基本的には関係ないですね!原因は大体3つです。1つ目は息を吐く力がそもそも足りていない。2つ目は口の下の奥が下がってしまっている。3つ目は顎がゆるすぎる。この3つ以外にも、そもそもの下の位置が間違っていたり、加える深さが深すぎたりする可能性もあり得ますね。ん。無料で通信レッスンやってますので、そちらも活用してくださいね!▼通信レッスンwww.sax-hack.com
ずっと悩んでいた事柄だったので、答えが見つかりホッとしました。試してみます。
参考になったようで、良かったです!
息をたっぷり使う事で解決できることは多いので、ぜひ実践してみて下さい!
良い癖にできるまで最低3日は掛かるので、まずは3日間、意識してみてください!
さとる先生は説明はとてもわかりやすいです。なぜそうなるか、なぜそうするのかの理由が分かると対処の精度が上がります。
私のように、中年からsaxを始めた方が視聴すると,もっとスムーズに音色に対する問題が解決できるように思えます。
ありがとうございます!音色の悪さは筋力不足や認識できていないことから起こっていることが非常に多いので、知識はかなり役に立つと思います。
ぜひ周りの方にもお勧めしてください!お願いします!
これです!オクターブキーを使うぐらいから、水が入った笛のような音がするんです、ありがとうございます。
一時期裏返るのが続き、かなり落ち込んでいました。様々な情報を探し改善しましたが、この情報にたどり着いていたら苦労しなくて済んだかもしれません。理論的サックス 講師と銘打つだけあって、素晴らしい解説です。ありがとうございます。
ありがとうございます!お役に立てたようでとても嬉しいです☺️
今後とも応援よろしくお願いします、
ずっとソの音だけひっくり返ってて理由がわからなくもうやめてしまいたいと思いました、でもこれで勇気が出ましたありがとうございます、これからもサックスを頑張っていきたいと思いました
すごく嬉しいコメントありがとうございます!
頑張って作った甲斐がありました!
サックスを通じて音楽をもっともっと楽しめるようになると良いですね!
頑張って下さい!
f
1年生の時からの悩みが解消されてすごくスッキリしました!!
高音のソ裏返り多く経験してきました。早速、こちらの動画を練習に取り入れて試します。これまで原因がわからずアンブシュアを気にしながら恐る恐るスケール練習、曲練習をし、高ソと付き合ってきました。サックス歴、7年、趣味で楽しんでいます🎷(アルト・テナー)吹です♪そしてこれまで発表会も10回から20回ほど人前で演奏してきました。本番演奏でも裏返り経験して来ました。高ソに出会う度、消極的になっていました。早く試し吹きしたいです。助け舟を頂きありがとうございます。
7年もサックスをやられているのですね!素晴らしいです!
正しい知識と改善のための練習を2週間積み重ねれば、ソの裏返りは必ず改善します!
まずは動画の内容をやってみて、まだ改善しなければぜひ無料で通信レッスンを受けてみてください。
@@shortycolossus22 早速のアドバイス🎷ありがとうございます😂 特に休符後のソ、スラーの中間に掛かっているソでよく裏返りが発生シテイマシタ😖💦次の休日で自主練に取り入れます❗この先もサックスを続けていきます❗ さとるさんもお身体には気を付けて下さい😆👍☀️次の動画も教材として活用させて頂きます📺❇️
発表会前に見たかった〜〜😭
ありがとうございます!
ぜひ次回以降の糧にして下さい〜☺️
とても参考になりました。サックスは長く、メカ好きでタンポ交換もしていますが、今回裏返る・・、裏返やすく、微妙なアンプシュアで裏返ました、タンポ交換して1年ほど問題なく使ていたのでタンポが悪いのではないと・・・、しかしながら治ったのは左手のドシラの指のタンポの汚れの様でした、タンポのクリーニングとキークランプも必要と思いました。単純に高いシだけを吹く時は問題ないのですが、曲の中でシに移ると裏返る部分が前の音の影響で出ました。
すいません質問です!
私は出だしの高いソが裏返ったりするのですがそれもこの動画と同じように直していけばいいのでしょうか?
噛みすぎや喉を締めすぎとよく言われるのですが、具体的に対策方法は無いでしょうか……
吹いているとだんだん狭くなっている感じです🙇♀️
こちらの動画をご覧ください!
▼サックスの噛み癖・唇が痛いのを解消し良い音が出るアンブシュア
th-cam.com/video/EMv8W6Zs3s0/w-d-xo.html
コメントありがとうございます😊
テナーサックスからアルトに移動したときに、よく下の倍音が入っていました(・・;こういうことだったのですね!
アルトの息は細くヒ、テナーは少し太くフ、と自分の中で意識して息遣いを変えようと思いました。。
倍音を出しやすくするためにオクターブキー押したときに開く小さい穴が、上のソとラのところで切り替わりますが、その事とソが出しにくいことが関係してるようです。ファも同様に裏返りやすいです。
そしてなぜか、下のソも出しにくいことがあります。ソはやはり鬼門です。最近少し苦手意識はなくなりましたが、気にし出すとダメですね。
コメントありがとうございます!
鬼門に感じるくらいだと、もしかすると楽器やマウスピースの問題かもしれないので、他の人のマウスピースや楽器で試してみるといいかもしれないです!
@@shortycolossus22 さん
アルトは比較対象もあってソの鬼門も無くなってきましたが、ソプラノがダメですね。息のコントロールでなんとかなりますが楽器も安物なのでダメな可能性もあります。今楽器を見てみたら、本体側のオクターブキーの穴の開きが少し悪いようでした。
楽器が信頼できることは結構大事だったりしますね!先生に一度吹いてもらうとか、良いリペアさんに見てもらうといいですよ!
わかりやしかったです。ピーピーはどうしておきるのでしょうか?
ありがとうございます!ピーピーは「リードミス」と呼ばれるのですが、こちらはガラガラの逆で、リードが速く振動してしまうことで起こります。
具体的な原因は
・アパチュア(口の開き)が狭すぎる
・息が速すぎる
・咥える位置が浅すぎる
・リードやリガチャーがズレている
など、リードが速く振動しやすい状況が揃うと起こります。
大体は1つ目の「アパチュアが狭すぎる(噛みすぎ)」か3つ目の「咥える位置が浅い」が原因のことが多いので、少し口を緩めたり、深く加えてみるとよいでしょう☺️
大変解り易かったですが!なぜ上のソなのでしょうか?OKの小さな穴(みつchannelさん指摘)の影響でしょうか?また低音のソファファシャープ当たりも(その前後は問題なし)が裏返りやすいのはどうしてでしょうか?
この辺りはサックスの構造的な話になり専門外なので詳しくはリペアの方などに聞いてみていただきたい、という前提の元お話ししますね。
仰る通り、サックスはオクターブキー(左手親指)を押した時に、3番のキー(左手の上から3つ目)を押した時と押さない時で穴が開く場所が違います。
この違いによって、G(ソ)の周りの音は構造的に他の音が混ざりやすくなっています。
そのためこの動画にあるような吹き分けができていないと、ガラガラと複数の音が同時になってしまうような音がでてしまうのです。
サックス初心者です。私は裏返りがひどくて、オクターブキーを押していないのに、ほぼ全部の音でオクターブキーを押した音がでてしまいます。普通のBのスケールがどうしてもできません。息が強すぎるんでしょうか?
音を聞かないとなんとも言えないですが、初心者の方の場合は、アパチュア(唇の空間)が狭すぎることがほとんどです。
息をしっかり吹き込めているなら、噛まずにアパチュアを広げてみるとよいですよ。
ソの音が下にかえる現象に悩まされてはや数ヶ月。自分としては相当鋭く息を吹き込んでいるはずなのですが…リードやマウスピースなども関係あるのでしょうか。
リードやマウスピースは基本的には関係ないですね!
原因は大体3つです。
1つ目は息を吐く力がそもそも足りていない。
2つ目は口の下の奥が下がってしまっている。
3つ目は顎がゆるすぎる。
この3つ以外にも、そもそもの下の位置が間違っていたり、加える深さが深すぎたりする可能性もあり得ますね。
ん。
無料で通信レッスンやってますので、そちらも活用してくださいね!
▼通信レッスン
www.sax-hack.com