NISHIKIGOI CLEANING OF SAND & GRAVEL FILTER SYSTEM [JAPANESE KOI KEEPER]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024
  • In order to reduce the nitrite concentration in the fish tank, the sand and gravel filters, which are physical filtration tanks, were drastically cleaned. In addition, based on the last year's operation, I added a function to drain water from the bottom of the tank, added a dispersion hole in the water supply pipe, and readjusted the level of the container. As a result, the air supplied by the blower now distributes more evenly when cleaning the filter. I expect that the nitrite concentration in the water will be lowered.

ความคิดเห็น • 33

  • @user-ve2xk2qw1c
    @user-ve2xk2qw1c 2 ปีที่แล้ว

    原因究明、対策、濾過装置自作。
    素晴らしいですね!
    勉強になります!

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。鯉が暴れていると不安になってついつい無手勝流でいろいろいじってしまいます。自作とは言え間違えて穴を開けてしまっているところがあって恥ずかしい所です。

  • @sera9
    @sera9 2 ปีที่แล้ว +1

    濾過槽こだわっていて凄いです!水作りが大事ですよね!

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。水作り大切ですよね。我が家の濾過槽はまだ生物濾過の効果がうまく発揮できていないです。どこをどうしたらよいか分からないのですが…。試行錯誤が必要ですね。

  • @Tokyo_Jaejoong
    @Tokyo_Jaejoong 2 ปีที่แล้ว +1

    私は数年前に大きいパワードラム2個と映像に出ているゴミ箱2個で同じ構造で物理濾過と生物ろ過器を作って使ってます。メンテも楽だし、濾過能力は抜群ですからね。

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。コメントありがとうございます。パワードラムとごみ箱をそれぞれ2個ずつ使って濾過装置を作るととてもパワーのある濾過ができそうですね。今度動画で見せてください。

  • @ch.1224
    @ch.1224 2 ปีที่แล้ว +1

    かなり改善されると思います。
    砂利フィルター凄いシステムですね。
    私も水質検査してみないとイケませんね。そろそろ気候が変化します。

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว +1

      亜硝酸塩濃度は完全にOKになりました。
      実はですね、その後(先週)の話になりますが、今回砂砂利フィルタの大掃除してもローリングが完全には完治していないのです。一日中ではないのですが時折狂ったような泳ぎを見せることがありまして、加えてヒレの充血があります。先日の神様さんの動画を見て、どうも私の水替えのやり方に問題があるのかな~と閃いた次第です。軽度~中度の鰓病ですかね~。

    • @ch.1224
      @ch.1224 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ch7yl1tp3g
      そうなんですか…。
      病気が発生しやすい温度帯があるように感じてるんですよ実は。

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว

      その温度帯とは13~15℃くらいでしょうか。昨日の日中の温室は室温35℃(MAX)、水温12~14℃でした。

  • @nskgi1220.
    @nskgi1220. 2 ปีที่แล้ว +1

    大粒、中粒、小粒と砂利に層を設ける方法、ナイスです!
    私はその方法思いつきませんでした😅
    攪拌の際のエアーも均一に出るようになりましたね!
    私も、先週あたりに砂砂利フィルターをリニューアルしてろ材も変えてみたりしました。
    近々また動画アップするので見てやってください🙏

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。粗い小石から細かい砂を多層に敷いていく方法は、Fさんの⑬の動画で紹介されていた海外のサイトを手掛かりに、幾つかの愛好家の方のサイトを巡ったところで紹介されていました。海外の愛好家の方の設備は目新しいものがたくさん紹介されていますね。動画楽しみにしています。

  • @genkigaichibantropypapa867
    @genkigaichibantropypapa867 2 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます!(^^)/大掃除おつかれさまです♪ いろいろ濾過槽もDIYで工夫されてますね。勉強になりま~す! 参考にしようっと♪

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。砂・石・砂利の運搬が大変ですが、作っていて楽しい濾過槽ですよ。ぜひ試してください。

  • @shaun1777
    @shaun1777 2 ปีที่แล้ว

    寒い中、大変でしたね。お疲れ様です。水質検査をすると原因が掴めやすくなりますね。勉強になります!

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。水の透明度だけでは判断できないものが水質検査で知ることができますね。テトラ6in1はちょっと高いですが。。。

  • @gruen452
    @gruen452 2 ปีที่แล้ว +1

    先程は返事ありがとうございます。
    😊好きとはいえ…😅ろ材の重量・底からのエアレーションが半端ないですね🤣
    自分がこの先飼育環境を大型化した時、掃除の事を考えると😮‍💨う~ん😭

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。広いスペースと濾過槽用の容器があれば沈殿槽が一番メンテナンスしやすそうです。狭いスペースでの物理濾過としてはスポンジなどの交換が不要な砂・砂利フィルタは凄く良いと思います。

    • @gruen452
      @gruen452 2 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね🤔一度、沈殿槽の仕組み調べてみますね😊
      で😅でも😅重そう😭

  • @kiyomiqp
    @kiyomiqp ปีที่แล้ว +1

    うちの亡くなった父は、家の中に鯉の池を造って(DIY)、濾過は牡蠣殻を入れていました。
    しかし、管理するのが大変だろうと、年寄りになる寸前に鯉を飼うのを止めて、池も部屋に作り変えてしまいました。部屋の中から鯉を眺める幸せな時間が、今では遠い思い出です。

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  ปีที่แล้ว +1

      家の中に鯉の池ですか。ソファに腰かけて眺めるのには憧れます。お父様とのいい思い出ですね!

    • @user-ru1no7bx6y
      @user-ru1no7bx6y 8 หลายเดือนก่อน

      А может сделаете снова пруд, в память об отце?

  • @ts2832
    @ts2832 2 ปีที่แล้ว +1

    早速春に備えて大掃除ですか😊👍 自分も濾過槽の掃除をしないとと思いながらも、寒いので先送りになってます😓 砂利濾過は、便利ですが定期的に掃除しないと、水道が出来てしっかり機能しなくなるんですよね~😅

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว

      こんにちは。仰るとおり、砂利濾過は空気と水の通り道ができてしまいますね。たまに砂を攪拌してあげないと砂が固まってしまいます。広いスペースがあれば沈殿槽を置いてマットで物理濾過するの方が手入れをしやすいと思いました。

  • @diyyama
    @diyyama 2 ปีที่แล้ว

    初めてコメントさせていただきます!
    砂、砂利フィルターいいですね!私はウールマットで物理ろ過をしているのですが、沈殿槽を設置していても週に1回程度交換しないといけないので、コスパと手間がかかるなと思っているところ、コチラの動画にたどり着きました☺
    参考にさせていただきます!

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ウールマットの掃除は大変ですよね。その点砂砂利フィルタは改善されます。ただ、ポンプのパワーが弱いと十分攪拌されずヘドロが溜まってしまいます。

  • @JUNKLAND
    @JUNKLAND 2 ปีที่แล้ว

    砂、砂利の濾過槽イイですよね。
    自分も作りたかったのですが、スペースが無いために断念しました。
    理想的な物理濾過なんだよな~💦

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。砂砂利フィルターは80Lくらいのごみ箱容器なので大きさはコンパクトだと思いました。困った点はやはり重量です。一度セットすると簡単には移動できないので(/_;)

  • @user-pb2sb3lb9p
    @user-pb2sb3lb9p 2 ปีที่แล้ว

    以前からの疑問なのですが、洗浄機に撹拌されて、砂と砂利が混ざりませんか?

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。攪拌されるのは一粒一粒が軽い砂(最上層に敷く)だけなので下層の砂利と完全に混ざることはありません。ただ、大粒の砂利の隙間から砂が下層に落ちることはあります。

    • @user-pb2sb3lb9p
      @user-pb2sb3lb9p 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ch7yl1tp3g ありがとうございます! 早速作ります!

    • @user-ch7yl1tp3g
      @user-ch7yl1tp3g  2 ปีที่แล้ว

      @@user-pb2sb3lb9p 追伸:大粒の砂利としてバラスは使わない方がよいかもしれません。成分がセメントなので水質がアルカリ性に傾きやすいです。特に夏になると光合成も加わるのでPHが高くなります。自然の石がよいと思います。

    • @user-pb2sb3lb9p
      @user-pb2sb3lb9p 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ch7yl1tp3g ありがとうございます。