Читаю восхищённые отзывы о чуде-садовнике...чуднЫе люди!...яблоки падают и прорастают сами. Ничего удивительного в этом нет. Только имейте в виду что таким образом вырастить можно дичок. Для получения сортовых яблок нужна прививка...
Да, например, апельсин - это гибрид мандарина и помело. В природе апельсинов не бывает. Поэтому если посадить апельсин из косточки, то вырастет, что угодно.
Всем известна поговорка: « От осинки не родятся апельсинки» , т.е. чье семечко посадил-то и вырастет, а не какой-то дичок. Прививка всего лишь ускоряет процесс плодоношения и не более того.
Nice one! Just keep in mind, that planting the seed of an sweet apple doesnt guarantee you sweet harvest. Usually you go by grafting available apple trees :) Keep up with the great work!
@@ОльгаЗаречнева-п4л из семечки яблони вырастает новый сорт, а вот будет он давать вкусные плоды это неизвестно. Если вам интересна эта тема, почитайте что такое селекционирование))
@@meshera вероятность того, что из семечки вырастет сортовая яблоня, конечно, очень велика. Ага. Процента 3-5. Причем поймёте вы это лет через 8, в лучшем случае. Зато получаются хорошие подвои, чем селекционеры и пользуются.
@@ОльгаЗаречнева-п4л прививка служит для сохранения сортовых характеристик данного сорта (хочешь вырастить Антоновку берешь привой с яблони данного сорта). А как раз из семечек получают новые сорта. Все известные сорта получены из семечек. Этим как раз и занимается селекция. Да, это занимает много времени и результат практически непредсказуем
The reason I love growing fruit trees is, most of them take years to bloom, and in every spring I will just wish for it. At the beginning it was disappointing but be patient and suddenly in some spring time you saw flower buds on them. That's the greatest thing.
@@hankdapper8239 I did walnut, pomelo, grape and mandarin before. The walnut tree took about 9 years to produce fruit and it tastes great (either the fallen ripe ones or the ones on the tree). Citrus like pomelo and mandarin is a bit sour but I can't say it's bad though. Grafting the citrus might be a good idea to improve it. Grape was also good for me. I mean it's worth trying and the enjoyable part is more about growing than the fruit itself.
@@Ασημίνα-Μίνα Sorry but I disagree. Obviously, you have never tried it before or you haven't waited long enough for them to produce fruit. Maybe you are talking about haploid or a specific species that is outside my knowledge? But haploid will still produce fruit but won't produce proper seeds so it's the other way around. I mean if they don't produce fruit how will the species reproduce themselves? Of course, some fruits are almost unedible like the peach trees I tried before (the flowers are good though). The fruit is small, sour and rancid but it is still fruit right?
2 years ago I planted a pommegrenade like this. Now it is the size of the window. I think it might bloom this spring. It grows inside, but for the winter it still drops all its leaves and then grows them back in spring.
I also did that mistake ,that you did in replanting the plant. The mistake is that you must always stir with your fingers the soil of the plant ,a bit , so it's roots wake up and get released from the tight space that they were in the first pot that the plant was in. So when you move plant from smaller pot to a bigger one ,after you remove it from the pot stir the soil in the bottom part and the sideways of the roots to loosen the soil a bit and then move it to the bigger pot Hope that's is helpful ,love from Greece !👋👍 Arigato .
Я также совершил ту ошибку, которую вы совершили, пересаживая растение. Ошибка заключается в том, что вы всегда должны немного перемешивать пальцами почву растения, чтобы его корни проснулись и освободились из тесного пространства, в котором они находились в первом горшке, в котором находилось растение. Поэтому, когда вы перемещаете растение из меньшего горшка в больший, после того, как вы вынете его из горшка, перемешайте почву в нижней части и сбоку от корней, чтобы немного разрыхлить почву, а затем переместите его в больший горшок Надеюсь, это поможет, любовь из Греции "это перевод"
Buen video!! Me encantan las manzanas, una vez logre germinar una semilla en mi refrigerador por temas de clima, mi madre me aseguró que no podría hacerlo por temas del calor, pero no me impidió hacerla germinar. Fue gracioso mi madre se rió de mi y me dijo si mantendría la planta en el refrigerador para siempre. Al final la planta se me cayó al desagüe 😅
You can grow an apple from seed. Most will be viable. The issue is that apples are not true to type. So you’re more than likely going to get crab apples from the seed you planted, not the variety you took it from. Most varieties are only here due to grafting. So anyone watching these, germinate to your hearts content. Just don’t expect edible and/or tasty fruit from what you grow.
人生思いっきり楽しんでそう。
大人になったら自分の好きなことが出来る時間を作ってこの人のような自分に対して誠実な生き方したいって感じさせてくれた。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます~(#^^#)
でもそんな大した人じゃないです(>_
@@noringo ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!
現実見て絶望してそう
毎回見るたびに、植物の息吹や野菜果物の大切さを感じます。ありがとうございます。
りんご農家です!
リンゴの種は、売っていたリンゴの品種ではなく、授粉した花粉の品種との掛け合わせ、つまり全て新品種になります!
品種として登録されるには種から1万本苗を作ったとしても1つ登録されるかどうかといった途方もない作業です!
ひぇ~(^^;リンゴの新品種を作るのってそんなに大変なんですね(´;ω;`)ウゥゥ
@@noringo 逆にいうと、適当に種取り出して植えた種でもMy品種になるってことですね!
さっき種取り出して植えてから動画探してみてたどり着きましたが、より楽しみになった!
(関係ないけどリンゴの種ガチャ・・・!これは流行る!! SSR=1/10,000)
当然だと言われれば当然なんだが、これから大きな木になる植物の双葉は初めて見ました。なんか感動とともにかわいい。
そうなんですよね(#^^#)大木になるものも全て種から育ったと思うと感動しますよね(^^♪
it's amazing, インドネシアでリンゴを育てるのは難しいと思います
Lt
한국어로번역해😲
que idiota não mostrou o final achei que ia mostrar as maçãs perda de tempo😮
諦めずに育て続けること尊敬します
ありがとうございます😊
種も、主さまも偉大
種はどれもあんなに小さいのに(種の大きいアボカドだって人の握りこぶしにも満たない)力強い
主さまのこまやかなお世話、ただただ感動
ありがとうございます(#^^#)
いろいろ種から育ててみて、私もそれをとても強く感じております!
こんなに大きな木になる果物も、こんなに大きな実を付ける野菜も最初はあの小さな1粒の種からなんだよなあと思うと、感動します(´;ω;`)ウゥゥ
キャベツのやつも見ましたけど、本当
いつも 凄い✨と思います
心が優しくないと、こんな種からとか育てられない☺️本当優しい方なんでしょうね〜 ほんわかいつも応援してます
ありがとうございます🤗
そう言っていただけて嬉しいです😊
りんご農家の跡取りです。
普段見ているりんごの木はもう30年以上前のりんごの木なのですがやっぱり苗木でも30年以上前のりんごの木でも似てるところがありますね。それは枝先です。こればかりはいかなる巨木でもおんなじです。
また売っているりんごの苗木はカイドウという別の種類の木と接木しているんです。
だからりんごの木も根っこはカイドウの根っこなんですよね。今回種撒いたこれは接木してないんで若干病害虫に弱いかもです
さすがです(^^;すごい知識です(#^^#)
とても勉強になります(^^♪確かに接ぎ木しないとよわいですよね(´;ω;`)ウゥゥ
枝先を見ればわかるんですか~( ;∀;)
すごいですね!本物が登場してアドバイスなんてTH-camならでは!!面白いです!
@@noringo 台木を使う目的は同じ品種を大量生産する為や、センチュウなどへの根の耐病性品種を使いたい時、成長の早い台木を使って穂の成長も促進したい場合(これは台木の勢いに負けて枯れる可能性もある)など様々ですが、台木品種の根の特性がその土地に合わないという場合も普通にあり得るので(干害に強いが湿害に弱い、湿害に強いが干害に弱い、暑さにに弱いが寒さに強い、暑さに弱いが寒さに弱いなど)必ずしも台木苗なら大丈夫というわけでもなかったりします。昔から同じ場所で栽培されている農家さんならその土地の特性を良く理解されておられるので目的にそった台木品種を選んでおられます
アマチュアなりの楽しみ方としては、種を大量に植えて生き残った物を選別していくという方法があります。種から育てた実生苗は全て一つ一つ特性が違うので弱い個体、強い個体、その土地に合った根を持つ個体なんてものも出てくる可能性があります。
私は雪国住まいなのですがここ10年ほど毎年毎年食べたアボガドの種を庭に植えています。アボガドは熱帯性の植物なので冬になると枯れてしまうのですが、大量に植え続けたアボガドの種の中から冬を越してしまうほどの耐寒性を備えた個体が僅かながら出現しています。ここまでの耐寒性を備えている個体は数百個植えて3株だけなので1%以下ですが・・・
@@marina-7207
実は偽物
@@Lo-ls9my なんでこういう質の悪いコメントって付き物なのかなー
なんか見てて悲しくなるし、普段どういう生活送られてるのか。
どこのコメント欄にもいるけど、相当歪んでるかストレス溜まってるのかな。
フルーツは育てたりしないけど、多肉植物育ててるから、こういう動画はどうしても見たくなる。
植物って本当に不思議な生き物だから、気になっちゃう
植物の成長って見ていて和みますよね(#^^#)
育てるのも楽しいですよね~!(^^)!
ちっちゃいころグレープフルーツが大好きすぎて、家で作ってたくさん食べたい!と思い庭に植えました笑
なんの知識もなく水をまいて20年くらい、もちろん実はなりませんでしたが1mくらい成長しました。
今はもうない実家。なんだか懐かしくなりました。
グレープフルーツ育ててます。
まだ2個成ってますが店で買うグレープフルーツと比べ物にならないくらい甘いです。
レモンとグレープフルーツのジャムも作りました。
ある方のブログで種から育てていたグレープフルーツが何年もたって諦めていた頃なり出したそうです。
残念でしたね。
娘が産まれて初めて食べたりんごの種を育てました。 5個あった種からちゃんと今でも成長してるのは2本です。
実がならない事は知ってたけど、(ひとつの品種なので。)すっかり娘も旦那も越しました!笑
12年です!笑
12年はすごいです(*‘ω‘ *)
確かリンゴって授粉用の花粉が売ってるはずですよ!
@@noringo
そうなんですか?!!!!!
ググります!!
I may not read Japanese very well yet, but I always understand the language of a gardener.
Turn on cc, it's subtitles
Me too Lemon Juice
いつ見ても芽を出した時はかわいいね
外に置かれた方が愛おしく思えるのは何故だろう…。
私もアボカドを育てています。りんごも挑戦したくなりました!
私もアボカドの種を発芽させたくてキッチンで育ててます。どんな葉が出てくるかとても楽しみですね(^^)
害虫とかはリンゴのほうが付きやすいみたいですが、寒さにはわりかし強いみたいなのでぜひやってみてください~(*‘ω‘ *)
お米にりんごいろいろな事に挑戦していてすごいですね、次はどんな事するのか楽しみです!
ありがとうございます~(#^^#)
植物とか野菜のこういう動画は見た事なかったので凄くハマってます!!
何百日もの苦労がこうも簡単に見やすく纏められていて尊敬します。
これが毎日とか毎週だったら絶対飽きて見なくなる笑
ありがとうございます~(#^^#)
極力種まきから収穫までを1本の動画にするように頑張ってます(#^^#)
でもリンゴは10年かかっちゃうのでここでアップしました(* ´艸`)クスクス
@@noringo 途方もない年月が必要ですもんね……
柚子の大馬鹿18年…
楽しみにしてます!!
@@ada---9956 omg 😱
いろんな動画を観たあとこの動画を観るとなんか落ち着く~
ありがとうございます~(#^^#)
箸休め的な動画だよね〜
わかる
わかります❗いろいろな動画観て、最後ここに来ます
リンゴの成長が見れました❗ありがとう❗
ちっちゃい苗でもちゃんとリンゴの葉っぱになってるのが可愛いですよね
そうなんですよね(#^^#)イチゴもそうでしたが、小さいうちから形がちゃんとしてるのがかわいいですよね(^^♪
成長していくのを見ていくのは、元気をもらえますね。
Читаю восхищённые отзывы о чуде-садовнике...чуднЫе люди!...яблоки падают и прорастают сами. Ничего удивительного в этом нет.
Только имейте в виду что таким образом вырастить можно дичок.
Для получения сортовых яблок нужна прививка...
Да, например, апельсин - это гибрид мандарина и помело. В природе апельсинов не бывает. Поэтому если посадить апельсин из косточки, то вырастет, что угодно.
@@dmitrimikrioukov5935 даже помидоры. 😁
@@mig6891 😂😂😂😂
Я не знала
Всем известна поговорка: « От осинки не родятся апельсинки» , т.е. чье семечко посадил-то и вырастет, а не какой-то дичок. Прививка всего лишь ускоряет процесс плодоношения и не более того.
すご!
最初動画開く前は、樹木になってリンゴの果実が実る所までかとおもったけど全然だった☺
つまりそれだけ果樹園の人とか、成木になるまで育ててる人は苦労してるってこと!
果物食べる時の感謝の気持ちは今より一層大きくなるし、
果物からちょっと離れるけど木材とかも貴重な資源ってことがさらにわかって省エネとかにも前向きに取り組もうと思った!
小学3年生です。4年生の自由研究は絶対このチャンネルを参考にして金賞とります!
小学生だったんですか⁉️
すごいしっかりしていますね😊🎶🎶
植物の成長を見るのは楽しいですよね~🤗🎶
Nice one! Just keep in mind, that planting the seed of an sweet apple doesnt guarantee you sweet harvest. Usually you go by grafting available apple trees :)
Keep up with the great work!
I never knew that.
@@felixx8279 Из косточки вырастает яблоня дикая, чтобы были вкусные плоды нужно прививать культурный сорт
@@ОльгаЗаречнева-п4л из семечки яблони вырастает новый сорт, а вот будет он давать вкусные плоды это неизвестно. Если вам интересна эта тема, почитайте что такое селекционирование))
@@meshera вероятность того, что из семечки вырастет сортовая яблоня, конечно, очень велика. Ага. Процента 3-5. Причем поймёте вы это лет через 8, в лучшем случае. Зато получаются хорошие подвои, чем селекционеры и пользуются.
@@ОльгаЗаречнева-п4л прививка служит для сохранения сортовых характеристик данного сорта (хочешь вырастить Антоновку берешь привой с яблони данного сорта). А как раз из семечек получают новые сорта. Все известные сорта получены из семечек. Этим как раз и занимается селекция. Да, это занимает много времени и результат практически непредсказуем
2020年は何もできなかったなーと思っていましたが、植物たちは一生懸命芽を伸ばしていたのですね🌱
なんだかホッコリしました🥰植物可愛いです💕
種から育てると愛着がわいて毎日成長を見るのが楽しみになります(#^^#)
のりんごさん、本当に植物から好かれる人なんだと思います🥰
ありがとうございます(^^♪そういって頂けて嬉しいです~(#^^#)
このチャンネル見てたら食材に感謝しようと思える。ありがとうございます
こちらこそ見て下さりありがとうございます(#^^#)
のりんごさんの動画は実家の様な安心感があって凄くハマりますw
ありがとうございます~(#^^#)
同じ事を去年からやってますが、いつリンゴちゃんがなってくれるのか・・💦 でも記録を残すって労力すごいです!!
10年後らしいです(* ´艸`)クスクス
ありがとうございます~(*‘ω‘ *)
林檎って、他品種の花粉でないと実が成らない、つまり種ができない。
これが育って花が咲いたら、受粉用に別品種の木が必要になります。実がなれば必ず元の品種と異なる林檎ができます。元が王林で受粉した「ふじ」だったら「トキ」、若しくは全くの新品種になるかもしれない。「陸奥」は受粉用に向いてません。
I love watching plants grow slowly🌱
家も種から育てた2年くらいになるリンゴの木があります。
プランターですが2mくらいになったので少し切って短くしました。手入れが大変なので大きくしないつもりです。
鳥が持ってきてくれた南天や謎の植物も芽吹いていますw植物は面白いですね。
塩漬けにされていた豆も埋めてみたら芽が出ました。生命力がすごい😆
林檎はバラ科だと知っていてもピンと来なかったけど
こうして見ると納得します。
どういうわけか果物ってバラ科が多いですよね(#^^#)
私も小さい時びわの種や、スイカの種を植えました。びわはできたけど、スイカは、小さい可愛いスイカができました。今でも種をみると植えたくなります。
ぜひぜひやってみて下さい~(#^^#)
大人になってからやるとまた違った視点で見れて楽しいですよ~(^^♪
この先が気になる木🥺
いつも楽しみにしてます!次回の動画化まで気長に待ちたいと思います。よろしくお願いします
ありがとうございます(#^^#)
来年は少し更新の感覚を短くしてみます!
5万人おめでとう🎉これからもがんばって👍
ありがとうございます~(#^^#)
自分が一番びっくりしてます~(^^;
りんごも思っていたよりゆっくりと育つのですね!
あと、のりんごさんの水のやり方好きですwすごい雨が降っているみたいw
ちょいちょい雑なんですよね(>_
自然だと、雨が降ったり風が吹いたりして葉っぱの汚れも取れるだろうから、雨のように水をかけてあげることも良いと思います♪
私も、その水やり、好きです。
@@月猫0163 さん、
うぉー仲間が現れました!出来るだけ自然に近いように水やりするのも大切なんですね!
@@ちゃんねるタフトン さん
雨の日って、なんとなく植物達が嬉しそうに雨を受けているように感じるんです。
@@月猫0163 さん、
それわかります〜なので僕もついついいっぱい水をあげてしまうんです(笑)雨の日は植物にとってはとても嬉しいでしょうね〜❗️
非常に興味深い、私の友人の良い仕事、共有してくれてありがとう👍👍👍
ありがとうございます✨
うちの玄関横に生えてる木、リンゴです。
食べ終わったりんごの種を植木鉢に植えて、芽が出るまでかなり時間はかかりましたが、その後直に地面に植えたら大きくなり、今では電線に届くくくらいになり、毎年薄ピンクの可愛い花を咲かせ、一昨年から実が着きます。食べるまでにはなりませんが、鳥が突ついて行き出す。道ゆく人が見上げて行きます。トータルで今年で二十年目くらいでしょうか。
我が家のシンボルツリーです。
20年目…(#^^#)すごすぎます( ;∀;)
やっぱり地植えにしたら成長スピードすごいんですね(^^♪まだまだ先が長いです(>_
なるまでに20ねんはみてないとどめなんですね、今植えたけど、生きてないかも、残念🙍♀️
なんだかとっても良い話。りんごの木が家を見守ってくれていそうです。
20年でまだ食べられないのか…きついな
みてると元気が出る気がする
なんでこんな面白いチャンネル今まで知らなかったんだ😫
ありがとうございます(#^^#)
うちの祖母もスプラウトからブロッコリー作ったり、パイナップルさして育てたりしてるなぁ。
なんだかすごく癒されました。
まだまだお若いですね~(#^^#)
こんなにすぐ芽が出るんですね!
3月蒔きだとすぐ出ました~(#^^#)
私も娘のお弁当に毎日フルーツを入れるので、柿とりんごを植えています❣️
今は、トマト🍅を植えているので、肥料とか勉強になります🧐
The reason I love growing fruit trees is, most of them take years to bloom, and in every spring I will just wish for it. At the beginning it was disappointing but be patient and suddenly in some spring time you saw flower buds on them. That's the greatest thing.
Jjjjjjjjj
Obviously never done it. They will taste rancid, more than likely.
@@hankdapper8239 I did walnut, pomelo, grape and mandarin before. The walnut tree took about 9 years to produce fruit and it tastes great (either the fallen ripe ones or the ones on the tree). Citrus like pomelo and mandarin is a bit sour but I can't say it's bad though. Grafting the citrus might be a good idea to improve it. Grape was also good for me. I mean it's worth trying and the enjoyable part is more about growing than the fruit itself.
These trees from seeds will never produce fruit
@@Ασημίνα-Μίνα Sorry but I disagree. Obviously, you have never tried it before or you haven't waited long enough for them to produce fruit. Maybe you are talking about haploid or a specific species that is outside my knowledge? But
haploid will still produce fruit but won't produce proper seeds so it's the other way around. I mean if they don't produce fruit how will the species reproduce themselves? Of course, some fruits are almost unedible like the peach trees I tried before (the flowers are good though). The fruit is small, sour and rancid but it is still fruit right?
あなたの動画にハマってます。これからも動画を上げてくださいね!
ありがとうございます~(#^^#)!!
У меня на садовом участке растут яблони, полученные от семян яблок из магазина. Все они прекрасного вкуса и все не привиты
Что за яблочки,крупные растут,подилитесь?
Супер!!!!!! Сколько времени прошло от семечек до посадки саженца в огород??
Удивительно,думаю,Вам повезло....
Сказки. Разве что они очень мелкие.
実がなるのがたのしみです🍎
10年以上かかるみたいです(^^;
これから、どうなるのか、楽しみです、3月になったら挑戦してみます、有り難うございました。
ぜひぜひやってみてください~(#^^#)
アブラムシを排除する新しいアイデアに感謝します! 😊
桃栗3年、柿8年・・・ リンゴは何年???
のりんごさんの毎回の努力、恐れ入ります。
何年なんでしょうね(^^;
10年以上だと思っておきます(* ´艸`)クスクス
リンゴは早いものだと5~10年の間ぐらいに開花するとか。
一から学んでます。ありがとうございました😊
2 years ago I planted a pommegrenade like this. Now it is the size of the window. I think it might bloom this spring. It grows inside, but for the winter it still drops all its leaves and then grows them back in spring.
I also did that mistake ,that you did in replanting the plant. The mistake is that you must always stir with your fingers the soil of the plant ,a bit , so it's roots wake up and get released from the tight space that they were in the first pot that the plant was in.
So when you move plant from smaller pot to a bigger one ,after you remove it from the pot stir the soil in the bottom part and the sideways of the roots to loosen the soil a bit and then move it to the bigger pot
Hope that's is helpful ,love from Greece !👋👍
Arigato .
Я также совершил ту ошибку, которую вы совершили, пересаживая растение. Ошибка заключается в том, что вы всегда должны немного перемешивать пальцами почву растения, чтобы его корни проснулись и освободились из тесного пространства, в котором они находились в первом горшке, в котором находилось растение.
Поэтому, когда вы перемещаете растение из меньшего горшка в больший, после того, как вы вынете его из горшка, перемешайте почву в нижней части и сбоку от корней, чтобы немного разрыхлить почву, а затем переместите его в больший горшок
Надеюсь, это поможет, любовь из Греции "это перевод"
王林もたまたま畑に廃棄したリンゴから芽を出したらしいので、新品種誕生すると良いですね。
へぇ~そうだったんですか( ;∀;)
まずは実が成るといいです(* ´艸`)クスクス
You have a anointed green thumb. I enjoy your videos.
こんばんわ!ここまでの次も楽しみにしています。23時過ぎてから動画見たものだからお腹が空いて来ました。リンゴが食べたくなって❗️パリっていう最初の音。3月の音ですよネ❗️
こんばんは~(#^^#)
リンゴって美味しいですよね(^^♪果物の中でも好きな部類です~(*‘ω‘ *)
久しぶりに見に来ました!
心が落ち着く
ありがとうございます😊😊
Muito lindo vê as plantas crescendo
あなたがいつも健康であり、あなたの幸運がいつもスムーズなアーメンでありますように,,🙏🙏🙏🙏🤲🤲🤲🤲
I salute you. To make this video take time almost a year. May your youtube channel get bigger dan success.
根気のいる作業ですね。
すごい!
ありがとうございます(#^^#)
凄い私も初めて見ました!
凄い?私もやって見ます笑
ありがとうございます😊✋
ぜひぜひやってみてください~(#^^#)
結構発芽はしますよ~(^^♪
はじめまして!
種から育ててミニ盆栽とかにしても面白いかもしれませんね。
癒されます。ありがとうございました。
リンゴは姫リンゴでやってみたいんですよね~(#^^#)
したいけどしたくないことをしてくれてる感じw
種から育てるのは楽しいですよ~🤗🤗🎶
小生もレモンを種から栽培してます。なんだか種から育てるのって愛着わきますね。
愛着わきますね〜🤗
I have 1 apple tree sprouting now about 1.5 inches tall. Not sure if it is Red Delicious, or Honey Crisp. Nice job. Thanks for sharing 💛
動画を拝見して、子供が大好きなイチゴを作ってみようと何度もチャレンジしてるんですが、一度も発芽してくれず😢
簡単そうに見えて、かなーり難しいと実感💦
農家さんのすごさ・ありがたみも実感‼️
いちごは色が茶色じゃないほうが発芽しやすいですよ☺️✨
なかなか発芽してくれませんよね🥺💦
こんなに小さい種から
太い幹や根っこになるって
凄いことですよね…🙏🏻
本当にそう思います🤗🤗
樹齢100年とかの木も最初は種から発芽したんだよなぁと思うとすごいです😊✨
感動しましたー🍎‼️
ありがとうございます(#^^#)
凄い面白かったー!
ありがとうございます(#^^#)
素晴らしい❣️感動します!
ありがとうございます🤗🤗🤗
リンゴの産地なので、周りにリンゴの木があって、リンゴがなってるのが当たり前なんです。でも、リンゴの双葉や大きくなってく苗!初めて見ました、そして、感動です。
実がなるまで育てば良いですね🍎
10年間育てられるように頑張ります(#^^#)
確か自家受粉できなかったはずですが…(^^;
I love this video, because it inspires me☺️..from Malaysia 👍
毎回この大変な作業やってる農家さんってすごいなって思う。農家さんに感謝( ´ ` *)
本当にそうですよね(#^^#)
天候に左右されたり、農家さんは大変ですよね(´;ω;`)ウゥゥ
風吹いたらもう大変、林檎は木から落ちやすいので。落ちた実が雪の下から出てくるので雪の下と名付けられた品種(つがる)も有るくらい。落下率を下げるためストッポールなんか散布するのだが...
いやいや、苗木買いますよ。ましてや、掛け合わせて作ってる品種だと全然違うりんごになります。
見事な種の取り出し方ですね。わたしも真似させていただきます。
庭には苗木を何本か植えてきましたが、半分以上、4,5年で突然死してしまいます。
グラニースミスとかブラムリーとかいわゆる大きくならない青リンゴなんですが
生き残りから数個だけ収穫できました。
別に息子が種から育てた苗木を植えていますが、1mぐらいになりました。
突然かれたりするの怖いですね😭💦でも収穫できたのはすごいです🤗🤗
りんごは成長早いですよね~🤗🎶
Your videos appeared on, so I've been watching some of the videos. Keep up the good work!
何だか見ているだけで楽しくなって来ました。毎日リンゴを食べて。。。種は捨てて居ますが、今度挑戦して見たいと思います。3月が良いのでしょうか。。。
種は今からでも植えておくと植物が発芽する気温になったら発芽しますよ~(*‘ω‘ *)
秋と春に植えたものも同じ日に発芽しましたから植物ってすごいです(#^^#)
今日このユーチューブに出会いました。さっそく登録しました。これからも楽しく見させてもらいます✨
ありがとうございます~(*‘ω‘ *)よろしくお願いします(#^^#)
かわいいリンゴ🍎を収穫できればいいですね😃
10年以上かかるみたいですが頑張ります(#^^#)
きたー!
待ってました!
ありがとうございます(#^^#)
なんか、自然を感じる動画
ありがとうございます~(#^^#)
Buen video!!
Me encantan las manzanas, una vez logre germinar una semilla en mi refrigerador por temas de clima, mi madre me aseguró que no podría hacerlo por temas del calor, pero no me impidió hacerla germinar.
Fue gracioso mi madre se rió de mi y me dijo si mantendría la planta en el refrigerador para siempre.
Al final la planta se me cayó al desagüe 😅
Muy bueno,yo tengo una de tres años es delgadita nunca cambie tierra,ya que le puse en una grande entre otras plantas. .
登録しました。子供の頃、みかんの種を植木鉢にぎゅっとしたら芽がでて感動した事があったんですよ!今日は早速、リンゴの種で真似します。本当に楽しい動画、ありがとう😊
果物の種まきは楽しいですよね😊
うまくいくといいです🤗🤗
Отлично мне понравилась, с яблонькой. Спасибо😘💕
素晴らしいですね🥰
ありがとうございます~(#^.^#)
これから木になって実がなるまで長い時間かかるのですねー。
凄い時間がかかりそうです(^^;
気長に待ちます(#^^#)
You now made an inedible crab apple tree... Good job
I love your video because you teach us how to grow the food
You won't get apples growing them from seeds. You need to use cuttings and grafts. What you get from seeds may not even be edible.
Still fun though!
@@kevinslater4126 oki
Me gustan los sembrados. Soy de RP Dominicana🙏☘️☘️
ここまで1から育てる主さん凄い…
自分だったら持って6日くらいです()
ありがとうございます(#^^#)
でも発芽すると毎日気になっちゃいますよ~(* ´艸`)クスクス
いつか実をつけるかもと思って見ると夢が広がりますね。
昔いただいたビワを種から鉢植えで育てて、実がつくまで8年かかりました。
8年育て上げて実をつけたのはすごいです~🤗🤗
実は私も小学生の頃、はじめて食べた果物の種を植えたのが枇杷だったんです😊🎶
自分が育てているわけではないのに、頑張れー!って気持ちで見ちゃう
ありがとうございます~(#^^#)
スーパーのリンゴの種で、こんなに楽しめるんですね!
育てるのは楽しいですよ~🤗🤗
実家のリンゴの木の周辺に
毎年生えてる雑草のような若葉の
正体がわかった
毎回引っこ抜いてごめんな
幼苗ってことですか?Σ(´∀`;)
Beautiful Job.
Amazing Tree. 🌳
Укоренить черенок с яблони с любимым вкусом, и будет счатье, и без прививок.
のりんご植えりんご!
😁
🤣‼️
You can grow an apple from seed. Most will be viable. The issue is that apples are not true to type. So you’re more than likely going to get crab apples from the seed you planted, not the variety you took it from. Most varieties are only here due to grafting.
So anyone watching these, germinate to your hearts content. Just don’t expect edible and/or tasty fruit from what you grow.
僕も趣味で種からリンゴを育てています。
一年でかなり大きくなりました。
よく育つもんだなあと感心して観察しています。
りんごの成長って早いですよね~🤗🤗
室内に入れたりんごはどんどん大きくなってます🤣💦
早速やってみます。こんな真冬は 無理ですか❔
実は10月と3月に種を蒔いたのですが、どちらも同じ3月に発芽したんですよね(#^^#)
ですから今から植えてもちゃんと3月に発芽すると思います!!
僕今りんごの種を発芽させて5ヶ月だったら凄くデカくなって感動しました!
今後も頑張ってください‼️
頑張ります‼️ありがとうございます😊