Ricordo di averne vista qualcuna di queste auto anni fa nel mio Paese, l'Italia. Tipico prodotto pragmatico della Honda,a me devo ammettere che mi piaceva e mi piace tutt'ora.All'epoca era oltretutto difficile vederne anche perché vigeva un certo contingentamento sui prodotti motoridtici Giapponesi in Italia. Interessante le modifiche apportate,e il motore mi sembra che giri molto bene 👍👍👍😁👋🏻
昔、親父がホンダライフの360ccに乗ってたけどオートマチックだった。それをしばらく友人のホンダZと交換して乗ってたけど、最初は久しぶりのマニュアルのせいか発進の時にエンストしたり逆に急発進したりで、横に乗ってた自分は怖くて怖くて仕方なかった思い出がある。確か昭和48年頃だった。その親父ももういないけど、ホンダZにまつわる懐かしい思い出です。
ステキなコメントをありがとうございます。
ホンダN360は父が次の車としてカタログを取り寄せて
選んでいた時代の車でした。私はそのN360でGWに1100の旅行を
一緒しました。軽自動車でも本格的グランドツーリングが出来た時代でした。
Zもその時代に近いです。
車 マシーンに対するロマンが感じられました。
これこそ元祖ホンダサウンドですね!ホンダファンにはたまらなく、貴重な映像をアップして頂きありがとうございました!
A trick : watch series at kaldrostream. I've been using them for watching a lot of movies these days.
@Zaire Callan yup, I've been watching on Kaldrostream for since december myself =)
ホンダZの懐かしいCMから飛んできました。楽しく乗ってる感じがとても伝わる映像です。自分よりも年上の車なので、実物のエンジン音やルーム内が見れてよかったです。
どうもありがとうございました。
私も乗ってました。良くも悪くもホンダらしいクルマでした
免許をとって最初に買った車です。最初は空冷でしたが、後に水冷化、ハードトップ化されました。空冷時のトップモデルGSSは5速のドグミッション。ダブルクラッチ必須で、回転を合わさないと変速すらできない、超マニアック。水冷化されてやっとシンクロ化されました(でも一速だけはドグでした)オフブラックのボディカラーも魅力的でした。
1600ccくらいでサイズを少しだけ大きくしたら、迷わず買ってしまいそうです。
産まれる前の車のデザインがこんなに美しく魅力的となると・・・今は一体どうしてしまったのか。
いいな、昭和の車。
当時を思い出します。
ホンダZ360GSSを15万キロ乗りましたが
流石に14万キロあたりから故障が出ましたが
それまでは故障知らずでした。
リアのガラスからの水漏れは当前で故障ではありません。
5速ミションの一速の位置はとても好きでした。
思い出を見せて頂き有難うございました。
オーナーさん も 車 も は 元気 いっぱ です ね。次 の 動画 を 楽しみ に します。
シビックの前進だった様なZ。日本人好みの小粋でコンパクトで忠犬ハチ公みたいな雰囲気がたまりません。
めちゃくちゃ奇麗にメンテされてますね!
しかも埋め込みナビ!!
これからも大切に維持されて下さい。
私の一番最初の車この車です色も同じですどこかにあったらもう一度乗ってみたいなあ懐かしいです。🚗
昔、うちの親父も乗ってました。
もう20~25年くらい前でしょうか。
非常に懐かしいエンジンサウンドでした。
Ricordo di averne vista qualcuna di queste auto anni fa nel mio Paese, l'Italia.
Tipico prodotto pragmatico della Honda,a me devo ammettere che mi piaceva e mi piace tutt'ora.All'epoca era oltretutto difficile vederne anche perché vigeva un certo contingentamento sui prodotti motoridtici Giapponesi in Italia.
Interessante le modifiche apportate,e il motore mi sembra che giri molto bene 👍👍👍😁👋🏻
いやぁ〜綺麗ですねぇ、それにいい音!
昔の軽は非力だけどMTを駆使して懸命に走ってましたよね!羨ましい限りです
カッコいい!!
旧車なのに埋め込みナビがついてるしマニュアルも5速あるんだ。
それにシフトパターンがトラックみたいだ。
私は水冷になった5速GTLに乗ってました。中古でフロンテクーペも候補に挙がったのですが室内空間が全然広かったのでZにしました。1速からシフトレバーを押しながら上にあげるとバックだったんですよねシフトダウンで1速に入れるにはダブルクラッチが必要。ポルシェパターンなんて言ってました。映像ではタコメーターに太陽の光が入って高回転が見られないですが10000までギャンギャン回りましたよ!!!
今の車にないものが全部詰まってる感じですね。大事故に繋がるような高速域までいかなくても楽しめるし、何より血のかよった通った機械みたいな心地よさがあると思います。室内の狭さも昔の四畳半アパートのような良さがあって車との距離がとても近いですね!
このZの後ろの形が今までに見たことが無かったので、当時は衝撃的でした。
Zは学生時代の愛車でしたがエンジンが不動になり当時金も技術も無く泣く泣く廃車に。今は77年式の117丸目を愛用してますが当時の痛みを糧とし全て自力でレストアしました。今買えるなら是非欲しい一台です。
ご自身の手によって117クーペをレストアされたとは、素晴らしいです。頭がさがります。ホンダZは2気筒360ccのエンジンが、普通に町中の使用ができて、乗って快適で楽しいところが魅力的だと思います。パーツがないのが問題ですが機会があればゲットしていただきたいです。
21年に観てます😅若い頃Nコロの後に黒の水中メガネを買い、自分で黄色のスプレー缶で全塗装しました゜レッドゾーンは頻繁でしたね~😱11000回転は覚えています⤴️この後出始めのcivic-CVCCに変え平行してCB750🏍も乗りました😅昨日の様に想い出します!動画有難う❗⤴️🙇🙇
フェアレディZじゃなくてホンダZ 趣味の車で楽しそうですね。
水中メガネ、懐かしい。また乗りたい。欲しいですね。
ホンダZ なかなか個性的なデザインですね。小さいけどエンジンも結構良い音するなぁ。凄く良いわ~。
15万キロを乗られたとは凄いですね!
ホンダの軽自動車の耐久性には感動します。6時間耐久レースでは、
CRキャブで7000回転から10000回転までのパワーバンドを使い続けて
不調は全くでませんでした。
お返事が遅れ失礼しました。
32年落ちの車に乗られているそうで パーツが出ることは
素晴らしいですね。
車を運転するときの喜び、実感として音や振動、ダイレクトな
反応があると思いますが、現代の車は快適性やエコを重視
するので抑えられてしまうのは致し方ないですね。
動画では綺麗に見えますが 天井は錆が塗装の下から出て
来て 今回ルーフを取り替えての塗装をする予定です。
懐かしい車ですね、1970年ごろでしょうか当時の軽自動車としてはスピードが出る本田Zでした。yasuragimituru
かっこいい~⭕私はフェローマックス乗ってました😅
水冷ハードトップGSSがベースでしょうか?
かつて同年式GTに2年間乗りましたが,エンジンにオイルが回り
泣く泣く手放しました。
私にとってZハードトップは永遠の車。
六本木を舞台にしたテレビCMと広告も思い出です。
もう一度乗りたいです。
よく回るエンジン!まるでバイク!
当時他のメーカーは2ストだった時に
ホンダは4ストだったね…乗って楽しい車の一台だな!
凝縮感、質感のある カッコイイデザインだと思います。
現在の技術で作ったら、売れるぞ!
くれぐれも水膨れしたデザインにしないことです。
昔は「水中メガネ」と呼ばれていました。私は「俺のZは・・」とフェアレディーZ
のつもりで語ったりしました。今はホンダZであることに愛おしさを感じます。
中学校の頃、担任の先生がホンダZに乗ってました、オレンジ色で目立つ事この上なし。生徒からは「カウンタック」と呼ばれていたものです。
俺もこの車に乗ってた懐かしいな~この車で、東京から北海度まで帰ってきた青森で中古のスノータイヤ買って履き替えてもらいフエリーに乗って来たのが、24歳の頃の思い出ツインキャブレターでGT
スノータイヤ✨懐かしい言葉です👌
デザインこのままで新型出してくれたら絶対買う!
+MrMimuraminoru おそらく、ダイハツがそういうお客さん向けに作ったのがミラジーノだとおもいます・・・
+Naotaka Hamao (GrassHopper0613) ホンダにも一応それっぽいヤツがありますよ!
N-ONEがそうですね
あれのボディデザインは、かつてのホンダの軽自動車である「N360(通称Nコロ)」をヒントにしているらしいです。
フロントのグリルをまじまじと見比べてみるとわかります。
アルトで、そっくりなのが出てるで。
愛車でしたが、この頃のホンダは、信頼性が低く、帰省すると必ず故障する箇所がでました。帰省先で、いつも治してくれた友人、その節はありがとうございます。ハッチからは雨漏れで(泣)
あの当時ドアノブが立て型で新しかった‼️デザインも良く軽自動車の範囲内ではホンダらしく先進的で挑戦してたのが感じてました‼️😂🈵💯
水中メガネ、懐かしいですね♪
シーリングが悪くて、よく雨漏りがしたなあ。
キビキビと走り、悪くはなかった。
水温計の針が、右寄りだった。
「運転」が楽しいクルマだと思います。乗ってみたい気がします。
Very nice car! Great to see someone who appreciates the classics! Greetings from Canada.
良い音だねえ~
ボクの小中学校時代のあこがれのクルマ
確か、国産、というか、量産車唯一の9000回転で最高出力を出すエンジンを積んでましたね~。S2000が出るまでは、量産車で一番回るエンジンでしたね。バイク以外で
水中メガネのZ😮
懐かしいですね!
昔のホンダは夢も冒険もありましたね!
3代目N-BOXから伝統が崩れましたね!
本田経営トップの違いですね!
N-ONEよりN-Zを販売して欲しいですね😂
ホンダ二輪でも昭和の名車を継続販売されてます!
こりゃ凄いですわ、走ってるの観て、この Honda Z だけは憧れました。
「 z?フェアレディーZ だろ?」 いえ違います、
衝突安全性さえ我慢できれば今でも乗りたい車両です。
The GPS and other upgrades are awesome! The car looks like it came that way!
懐かしい車両、この車両親戚が乗っていた。乗せてもらったことあリます。
お返事が遅れ失礼しました。
おっしゃるとおり70年代80年代はメーカーの
個性が感じられスタイルも色々とあったようです。
二人で大切に保存していきたいと思います。
音は改造してあるので少し大きめです。
私の父は空冷のNに乗っていて高速道路では
同じように大声を出していました。
とても手をかけられたフロンテクーペを手放されて
しまったそうで、3万円ですか!? あっっもったいない・・・
あのスタイルと走りの良さは最高で 一度は所有したい!
と 思っている方は多いのではないでしょうか?
私も フロンテクーペ 憧れです。
楽しいですよね♪360ライフ フロンテクーペと乗ってきましたが 今の電子制御にない 一体感が好きです
フロンテクーペは私もずっと欲しかったのですが縁がありませんでした。あの小さく低いボディーの格好良さは格別だと思います。2ストの車も今はありませんし。とても速い黄色いフロンテクーペがいて、ジムカーナーでもサーキットでもどうしても勝てませんでした。www.et-garage.com/YugenZ/980926.htmlこれはETさんと走っていた頃ですが、私たちが筑波で1分20秒台フロンテクーペは14秒台と全く歯が立ちませんでした。
昔、水中メガネなんて愛称で呼ばれていたホンダのZ
懐かしいなぁ〜〜!!
リアウインドウが水中メガネに似てたことから、水中メガネの愛称がありました。
ジャン9だなwホンダℤの後継はホンダジェット!ジャンボーグ9のリメイクはこれで決まり。
水中メガネって呼んでました。同僚が乗ってて〜懐かし〜〜〜!!
凄い! 大切ねなさっているんですね これっからも 大事にしいてね
やっべ! 涙 出てきた…。
ホンダZ懐かしい車ですねぇのつてましたよ
45年前「紫色」のホンダZを購入しました。
Very Nice Car , I have a z600 and improving it much...
なつかしい!CV ツインキャッブ音最高だせ!よく飛ばした。(笑)
免許取った時に欲しかったのはホンダZでしたが、もちろんお金はないし生産終了でした。関係ないですけどCB50に乗ってました。
ヒューランドパターンの5速なんですね。慣れるとこの方が発進しやすい様に思います。
普段HM4の5速に乗っていますが、ファイナルがショートなので通常は2速発進をしています。軽でもマニュアルは面白いですよね。
高速道路でヘッドガスケットが抜けて、今は、㎡さんの元で400ccエンジンに載せ換えされています。
wanko2
ボクも、ガスケットが抜けて、解体屋に行ってライフだかステップワゴンだかのエンジンを買ってきて換装しましたね。それでも、すぐにオーバーヒートするから、常時、ポリタンクに水を用意して走っていたな。
エンジンはN360Eだよね。
しかし、インパネ改造して、ナビ入れたところが凄い!
2年も前のコメに返信するのもなんですが、こちらはモデルチェンジ後の
水冷なのでEAになります。
私にとってZと言えば・・・ おっしゃるとおりです。
確かにボディーはペナペナです。その上狭いのでドア側から
ぶつけられるとひとたまりもありません。
それに転がり易いのです。
すばらしいですね!
1972年に乗っていました。
@MrRinmei 様
コメントをありがとうございます。今回 友人に整備をしてもらい
これから板金とそうを行ってもらう予定です。
友人は私のより状態の良いZに乗っていましたが 追突され全損に
なりました。そのパーツを活かし二人の思いで良い状態を維持
したいと思っています。
GoPro HDというカメラを使っています。
用途からすれば広角ではなく標準のモードが
良かったと思います。
当時の軽は元気があった(笑) 各メーカー、こぞってホットバージョンを出してた。Zの場合N2ベース(空冷)のクーペから始まって、ライフベース(水冷)のZ・HTGTまで360ccで36ps出してた。当時のフロンペやMAXHTもみんな36psだった。
素晴らしいですね!
これはハードトップですか?となると後部座席の窓開けられますか。
Z GSS5速 一応ハードトップって言ってましたね リヤの窓の水漏れが 多いのが欠点でしたね
360CCで36馬力
Lindo auto, very nice car...😀
この頃のホンダはカッコいいですね。それに対して最近のホンダのデザインは・・・カッコいいデザインにしたらイケない社内規則でもあるんですかね。
取引先の会長が赤のZを所有していて、たまにその会社の駐車場に停まってる。
貴重な映像!欲しい~
ジャンボーグナイン思い出します。
ジャンボーグA
本当にかっこいい。
今のクルマの100倍欲しい。
懐かしい〜 10000回転まで楽に回りますよ!
ジャンボーグ9ですね!。
堀内信弥
オサーン、ハケーン!\(^o^)/
軽なのに良い音w やっぱ当時のホンダは軽でも筋を通してるw
シフトが忙しいけど楽しいね~❤
若い時なら最高~
ジジイには無理~
水中メガネZ、懐かしいです。
旧車にナビがあるのは良いですね♪
味があっていいですね。
今年の1月2日の夜、千葉市の幸町京葉線ガード下付近の信号で信号待ちしていたら自分の車の前に止まってたのを見た!
100km/hで5速7000rpmは私の乗ってたジムニーより辛いな。でも楽しそう
今も持ってて、たまに転がしてます😊
シフトのパターンですがコラムのパターンをそのままフロアに持って行ってある
と思ったんですがどうでしょう?
コラムもあるジープもフロアパターンが同じく手前左が1速だったので、
pa3143 ヒューランドパターンの5速MTです。当時の日産車の5速も多く使われてましたよ。また、コラムシフトの場合、基本手前上から1-2-3-4で奥の下がリバースですね。
ヒューランドタイプっていうのですか、
いろいろ見てみると古い三菱の車とかトラックとかミッションのパターンとかいろいろ混在してたみたいですね、間違った知識でコメントしてしまい恥ずかしいことこの上ないです、ありがとうございました、
この頃の軽は、フェローマックス、フロンテクーペ、とかツーストでも、オイルの燃える臭いは頂けないが、エヌコロが、一段落してその後を狙うクルマが意欲的でした!
斬新スタイリングのクラスレス軽
懐かしい、友人が免許取ったからと乗ってきた時はちっちゃくて。デブ二人で肩が触れあう狭さ。
ジャンボーグ9に変形しますか?
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは(≡^∇^≡)
いやああああああああああ 名車ですよ 🐁🐁🐁
めちゃくちゃカッコいい!!
出た~♪リヤガラスの『水中メガネ』♪(≧▽≦)
凄いデザインやな、バックはもう水中ゴーグルや😄
程度がいいですね。私も以前ZのGTに乗っていました。
記憶違いでなければ白のマスタングコンバーチブルに乗せていただいています。
あと親知らずも(笑)