【西田亮介、淡々と斬る】リハックから参上!日大教授が裏金問題を淡々と分析しつつぶった斬る!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 2024年6月14日
参議院 政治改革に関する特別委員会
参考人:西田亮介 日本大学危機管理学部教授
ご視聴ありがとうございます
良かったらご意見の程コメントにてお待ちしております
チャンネル登録・高評価も宜しくお願いいたします。
#西田亮介 #参考人 #裏金 #リハック #収支報告書 #政治資金規正法 #ザル法 #政治資金パーティー #企業団体献金 #政策活動費 #立憲民主党 #自民党 #共産党 #れいわ新選組 #日本維新の会 #参政党 #NHK党 #公明党 #国民民主党 #日本保守党 #任意団体 #参議院
周りくどい。要はやる事やらずにいらない事ばっかりやってきた結果。頭の使い方が間違ってるって。やる事ちゃんとやってたら政治家の給料一億でも二億でも文句言わないって。仕事がちゃんと出来ないのに金集めばかりやってるから駄目なんすよ。
同感です。素晴らしい‼️おっしゃる通りです。
西田亮介、前置きと余計な説明、話が長い、もっと簡潔に要領よく話さないと、論旨がひとつも見えて来ない。 自民党議員の詭弁答弁と同じスタイルであくびが出た。
6:10
にも関わらず会場で寝てるバカが居る
もう終わってるな…
もう一生自民党には投票しません
何か、聞いてて疲れてくる😆💦💦🙏
なんだこいつ。
御用学者か。
今は、即刻総理大臣をやめて欲しい。
自民党を解体して欲しいにつきます。
この発言の最中でも寝ている議員はなんなん??
ん~寝るのはアカンけど、このしゃべってる人のトーク力悪いと思う。正直何を言ってるのか分からんし、わかるところもあるけど、言いたいことをまとめると原稿用紙半分で終わる内容。
聞く気ないのだね。国民はバカにされてるね……悲し。
凄い人で、民意を伝えてくれてるのかも知れないですが、、、話し伝える練習をもっとしてもらえると聴きやすいですね。話し方がなんていうか、、、勿体ないですね、、、。
学者らしい喋り方、カテゴリ化して陳述してるけど
逆に内容が希薄になってる。
大事な指摘しているとのの、いまいち頭に入ってこない説明と認識しております。
自分は、いまいち認識出来てないのでおります。
「時間が限られていることから」の前置きに至るまでの前置きが1分、そこから前置きがさらに1分ー長い。要点提示では「その後」が何回も続き、最後の「その後」では何が最初の要点だったかわからない。本文では「認識しております」で全ての文が終わるので、どの文も同じに聞こえる。結果何も入ってこない
参考人呼んでも自民党は聞く耳は持たない。持ってない。そもそもやる気が無い。
西田さんはいいね👍️ もう少し簡単にまとめても良いのでは?寝てる議員いましたね😅 かなり遠慮気味だったかな?本当に政権交代しなければ日本は沈みます❗
★総理大臣は国民投票にして下さい★!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
不思議なのがまだ自民党を推している人が16%もいるんですね。自民党の先生方は国民が政治への関心してくれない方が良いと思っています。我々は今まで通り政治に関わってはいけないのです。政治に目を向けない様にメディアが操作されています。民意が集まってしまうと自由民主党の自由が無くなります。しかし先生方、政治不信を払拭したいなら自民党解散しないといけない時が来ましたよ。国民の意見を聞かない政治はいりません。
私の理解力の問題ですが、申し訳ないけど耳が滑って頭に入ってこない……
先に説明責任と真相究明を。いつの間にか国会答弁でも追求されなくなってますので改めて野党の方々には追求していただきたい
国会とは国民の民意を代弁して、それらを議論する場ではないのでしょうか? 確かに国の運営のしかたなど、色々あります。しかし、選挙の際には政策を掲げて民意を受けて支持してもらって選出するわけです。なんだか今の政治はおかしいとしか言いようがないと思います。
内容をまとめると原稿用紙半分で終わる。 んと、こういうところで発言するときは的確に刺さる言葉で簡潔に述べるべき。
時間の無駄だわ。教授なんだからもっとしっかりしろよ。。。。
コイツの話「あー」「えー」「そのー」とか「つまり」の後に結論が無くて内容が入って来ない。っていうか聞き苦しくて聞く気にならない。
結局は、森喜朗と岸田の胸三寸。口裏合わせておけば、無問題
自分が話して満足してしまう人?
ですね が多すぎて聞きづらい
認識認識聞きづらいな
前置き長いし えーあー 聞き取りにくい 簡潔にまとめないと自民党の連中理解できないぞ笑
話が長すぎ
学者らしいというか言葉選びをしていている政治家みたいな話し方だな。あわよくばどこからかの立候補要請でも受けるつもりの忖度が多すぎ。
なんか政治の基本をあまり知らないのか 内容がバラバラ感じにてまとまっていないような機械化されているようなご意見です
西田先生 長ったらしい見識より もう ネットの世界だから 裏で何かすると バレるよ って言えば😅
認識という言葉を乱用しすぎで、内容が頭に入ってこない
参考人も模範的な回答をしないと次呼ばれなくなるからね。ポイントは民意とかけ離れてる、第三者機関懸念、だけ入れれば長くするのと学者らしくする茶番として構成されてるんだろ。
もっと簡潔に。国民は不信感を持っている。なぜか?それは......と的確かつ簡潔に言わないと何も突き刺さらない。
論文と同じ様な展開では聞いてて退屈。結局何の足しにも毒にもならなかったですね。
寝てるやつおるやん💢
プレゼンの仕方が微妙やな
えげつな
このひと、なにもん?
で?何が?
でもこの人面白いね😂
速球はいいけど
流石にいいお話でした~
的をえてます
わかりやすくご説明
提案ありがとうございます
この説明解らないってヤバい
えっと、ご本人ですか?
話しが長い