The sorrows of a fruit-loving YouTuber

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 31

  • @Hamanako-Banana
    @Hamanako-Banana 5 วันที่ผ่านมา +3

    昨年1本入手して栽培しています。静岡県の無加温ハウスで寒さに耐えて生育していますよ。

  • @t.j.3220
    @t.j.3220 5 วันที่ผ่านมา +2

    ホワイトサポテとブラックサポテ食べたいのに苗木すら売ってない

  • @VickyPolon
    @VickyPolon 5 วันที่ผ่านมา +4

    ブラックサポテ、うちにも実生樹があって開花はしていますが結実はサッパリです。雄木を接木、と思っていたのですが難しい様です。タイの園芸通販でもブラックサポテの品種ものは販売されていますが、1本5500円とかでおいそれと手が出せずにいます。

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา +1

      かなり高いですよね、、、こっちでも数万円、、、です。笑笑

  • @天然中毒者悠汰
    @天然中毒者悠汰 5 วันที่ผ่านมา +3

    ブラックサポテが手に入るって羨ましいなぁ  欲しくてもなかなか手に入らない

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา

      一緒に血眼になって探そう!

  • @石堂明美-f8g
    @石堂明美-f8g 5 วันที่ผ่านมา +3

    カニステル扁平と尖り三角の中間型の物を見つけました。近隣の庭に植わってましたので頂き追熟させています。品種が気になります。

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา

      おっ!とても楽しみですね!*\(^o^)/*

  • @山本-y3d
    @山本-y3d 4 วันที่ผ่านมา +1

    強い?ですかね?
    室内温室で二年育てて、外気温が15℃を超えてきたんで外に出したら即枯れてしまいました。

  • @みちーぽ
    @みちーぽ 5 วันที่ผ่านมา +3

    カニ味噌食べてるようにしか見えません😂

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา

      そんな豪華な、、、!!笑笑

  • @NAO-CHAN-OKNW
    @NAO-CHAN-OKNW 5 วันที่ผ่านมา +2

    皆んな着目していても、果実も苗木も簡単には手に入らないことに尽きるのではないでしょうか。
    けんゆーさんが初めて試食した時から4年?もの間、冬場ファーマーズに足しげく通っても一度も購入できませんでした。SNSの販売情報で次の日行ったら売り切れ。宣伝の説明書きがあるのみでした。
    Mカリには手を出さず、この冬、オンラインショップから果実を購入することにしました。2週間の追熟で食べることができ、柿の匂いはするものの、味は薄く甘味が弱い。食感は寒天やコーヒーゼリーのような感じでした。「早採り」なのでしょうか。5個のうち1個は、3週間後表面がシワシワになっても奥は固いままで、カットしたら色が悪く食べませんでした。
    果実を食する前の、昨年夏にYオクで園芸品種を1株購入して元気に育っています。また、昨年秋には台木もないのに、品種ものの穂木を買って挿し木しています。4割位は枯れ、残りは緑色を保っていますが、生き残ることやら、、、。

  • @Hrum21
    @Hrum21 2 วันที่ผ่านมา +1

    ブラックサポテって柿と交配出来たりするのでしょうか?

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  2 วันที่ผ่านมา +1

      試したことがないので、わからないです、、!!🙇‍♂️
      できたらめっちゃ面白いですね、、、、笑笑

  • @NoonFF
    @NoonFF 5 วันที่ผ่านมา +1

    けんゆーさん こんにちは
    ボクもブラックサポテに高い興味を持っています。
    以前、実生のブラックサポテを栽培したことがあります、果実は小さく収量も少なかったものですが、その味はなかなかいいで思います。
    ちなみに、けんゆーさんはブラックサポテの耐塩性に関する記録やデータはありますか?
    最近栽培を欲しい場所は海風の影響を受けやすく、ブラックサポテの葉の質感とよく似たケガキ(毛柿)は耐塩性が高いから、ブラックサポテにも同様の耐塩性があるのかどうかを知りたいと思っています。

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา +1

      現場的観測は、かなり強いので、それなりに耐塩性はあると思います。また今度ひとり雑談でも、取り上げます!

  • @あや_小さな果樹園計画
    @あや_小さな果樹園計画 5 วันที่ผ่านมา

    昨年苗と種を迎えてから育てつつ、味が気になり過ぎて果実も先日初体験してみました!
    フリマで購入したらとても大きくて立派な果実が到着…ウワサで聞いていたイメージよりもかなり甘かったんですが、口当たりのチョコクリームっぽさと柿っぽい味の狭間で脳がひたすらに混乱していました。
    食べ慣れたらもっと素直に美味しいと思えるようになるのでしょうか…?
    子供はフルーツに対する固定観念があまり無いおかげか「おいしい❤」と言って食べ始めましたが、食べているうちに口の中が甘ったるくなってしまったらしく途中でギブアップしていました😂

  • @C草喰ひ猫
    @C草喰ひ猫 4 วันที่ผ่านมา +2

    やっぱ見た目がねぇ、熟してない柿。追熟しても表面青いままだし、中身は黒っぽい繊維🖤たしかに佃煮🤣
    これは美味しいことをしっかり広めないと流行らないでしょうねぇ。
    そして苗も雄雌セット販売じゃないと・・・高くつくなぁ😅
    いや、逆にチャンスなのかな。作れて最適期に収穫出来れば他に無い唯一無二の果実だ🤔

  • @夜鳥肉
    @夜鳥肉 4 วันที่ผ่านมา

    ブラックサポテ、リュウキュウコクタンの近くに実生苗植えているのですがコクタンの花粉から受粉してくれないかと期待してます。
    挿し木・取木したり、コクタンに接木出来るのならもう少し安価に出来るのかも?
    組織培養がもう少し容易に出来るなら安くなりそう。

  • @みっちゃん-f4e
    @みっちゃん-f4e 5 วันที่ผ่านมา +1

    ブラックサポテの苗木、接木が難しいんですね。取木が多い理由が分かりました!
    でも収穫期が春季なため、本土で無加温だと難しいなぁと思ってました。
    あと確かに苗木も一万はするんでせめて半額くらいにならんと手が出ないです!

  • @石堂明美-f8g
    @石堂明美-f8g 5 วันที่ผ่านมา +1

    毒って食べても大丈夫ですか❓

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา

      死にはしないと思います、、あと、友人はぼりぼり食べててすごいなぁ、と思いました。

  • @青猫トルソ
    @青猫トルソ 5 วันที่ผ่านมา +1

    私はたまたまけんゆーさんの動画を見てるから、ブラックサポテという美味しい果物だって分かるけど 果肉の見た目がねえ😅
    加工するとかしないと、あれ食べ物だとはなかなか思わないかもしれない…。

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา

      確かに見た目のインパクト衝撃的ですね。。。

  • @まりも-i8i
    @まりも-i8i 5 วันที่ผ่านมา

    人気が出ないのは水分が少ないからじゃない?

  • @ueoai-yz4cq
    @ueoai-yz4cq 5 วันที่ผ่านมา +1

    ブラックサポテを 無視してる? 滅相もございません。
    市中に出回っていないので 存在を知らないだけです。 
    手軽に購入できるようにしてくださいね。
    実生苗でも好いからお願いしますね

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา

      頑張るぞー!!!!!!!

  • @ガメラ-q5x
    @ガメラ-q5x 5 วันที่ผ่านมา +1

    初めて見たら黒くて見た目が良くないのでは?
    地道に広めて行くしか無いのかな~

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา +1

      地道に、コツコツと、僕は発信していくしかできないので、雑草運動頑張ります。

  • @norarikurari-55
    @norarikurari-55 5 วันที่ผ่านมา +1

    絵面が面白すぎて😂
    沖縄と言えど激寒🥶の中  お箸で海苔の佃煮のような物をひたすら食べてる😅
    その名もブラックサポテ(日本人の認知度おそらく1%以下)
    シュールなり、、
    とは言えやっぱり、日本人はみずみずしい果物に馴染みがあるからなー。
    りんご、みかん、もも、ブドウなどなど。
    ジューシーでおいしいですよね。
    カニステルにしろブラックサポテにしろなんかね、、。果物にぎっしり実の詰まった感じ求めてない!?
    原始的というのはなんか好感度高いです。
    インスタ映えするウザいヤツと思ってたので!

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  5 วันที่ผ่านมา +1

      珍しくも、メルカリで良質なブラックサポテを出されてるのらくらさん*\(^o^)/*
      めっちゃ寒かって、死にかけました。。。