ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これだけ昭和歌謡を語れる人は、なかなかいない。ありがたいです。
テンポ良い「しゃべくり」天性のものですね。まず記憶力に驚かされます。私は昨日の夕食さえ覚えていません。中学時代に席の隣にいた光宮君が高校1年時に吉田正に認められ三田明の次の久保浩の次とし光宮正が売り出されました。デビュー曲は、小ヒットするが、その後続かず・・青春歌謡のお話で懐かしく思い出しました。有難う。ビートルズも頼みます。
昔、近代映画社で働いていました。ちょうど、たのきん全盛時代で、光GENJ Iが出た頃まで在籍してました。もともとGSや昭和歌謡が好きだったので、当時、銀座にあった倉庫(旧編集部があった。一階が英國屋)に行って、写真を漁ってました。映画俳優からアイドル、GSの貴重な写真をそこで眺めてました。別冊スクリーンは本来は映画関係の特集を出すための雑誌コードでしたが、おそらく当時は売れるモノを発行するために別冊近代映画のコードは他に使われていたので、スクリーンのコードを使ったのではと思われます。また、外タレも出ていたので、それもありということになったのではと推測されます。GS好きだったので、取材現場で森本太郎さんに会ったりした時は感動しました。他にもチャッピーさんやサンミュージックの溝口さんにもお会いできました。本当にいい時代でした。いつも楽しく見せていただいています。ぜひ、「Oh!エド日記」を書籍にして欲しいです。
エドさんのおしゃべりは最初から最後まで飽くこともなく、ついつい聴き入ってしまいます。懐かしいなあ・・・。全てが懐かしい。このような話はエドさん以外はできない。
ギター弾きながら曲の回想。良い👏御三家の曲を聞いたり本人達をTVで見ると亡くなった兄を思いだす(御三家と同世代)新ご三家は二人になってしまった。(ToT)ご三家と新ご三家の曲をエドさんの歌で聞いてみたい😊エドさんの歌やエピソード楽しみ。弟さんとの音楽にたいしてのエピソードも聞きたいナア。音楽ギャグ面白いですね。更新楽しみ😊
エレキブームの真っただ中、映画の中でジュディ・オングさんが「Say Mama」を歌ったりアメリカのアイドルシンガーのジョニーティロットソンが確か日活の映画に出て「涙くんさよなら」?を歌ってた記憶があります。(曲の記憶はあいまいです)1964年当時、ビートルズをはじめ色々なロック・バンドが日本にデビューしましたが日本ではそのグループを総称して「リバプール・サウンド(ズ)」と呼んでました。それぞれの出身地が違うのになと思っていましたが・・「ベンチャーズ歌謡曲」「ベンチャーズ風歌謡曲」「エレキ歌謡曲」といろいろあって楽しかったですね^^
すばらしかった。。。いろいろ無意識ん中にあったメロディーや歌詞が戻ってきました。感謝
エドさんのお話奥が深いですね、当時のことをよくご存じで楽しくみさせてもらいました。ララバイのお話も興味深く聞きました。さすがエドさんですね
毎回すごく楽しませていただいております。昭和27年生まれなのでベンチャーズやGS、加山雄三さんにハマった世代です。「勝ち抜きエレキ合戦」には中学生時代の友人2人が兄弟バンド5名ほどで出演、初回で敗退では有りましたが楽しい時代の思い出が蘇ります。
青春歌謡の歌手、曲目とも全て覚えており、懐かしく、ほのぼのとした気持ちになりました。また、安達明、叶修二、佐々木勉の各氏は、故人となっており、寂しい思いです。この種のお話、また、お願いします!♪
たのしいです🌷吉永小百合さん「まぼろし探偵」の テーマ少年探偵ドラマに 出てたのは驚きです 😱💦🌺🌷🌻🌸m(_ _)m
エドさん、物持ちが良いですねぇ。それと記憶力が抜群です。
このくだりの続き・・・またお願い!最高に面白い!!!
昔のバンドの話、楽しく拝見しました。エド山口チャンネル いつも懐かしく、配信を待っています。東京ベンチャーズにも興味が倍増、いろいろとユーチューブの画像を拝見しました。東京ベンチャーズのメンバーも個性的で魅力的ですね、ぜひ、今度、メンバーとのあれこれ、いきさつ等のエピソードを紹介してほしいと思います。
よッ!生き字引! なつかしいGS!オンパレード! 「スクリーン」も見てました。やっぱし・・・おもしれーーーッ! 「ねた」が尽きないのかな!?・・・と・・・心配も有りつつ・・・まだま~だ、ずーーーっと続けてくださーーーい!GSの裏話・・・いろいろ、有るでしょ?!・・・期待してまーーーすw!
あの頃は私も聴く音楽は年代と共に変わっていたな、アメリカンポップス、青春歌謡、ベンチャーズ、ビートルズ、アメリカンフォーク、和製フォーク、GS,カーペンターズ、ポールーモーリア、ビージーズ、、、、、、、最近やっと日本の演歌も良いと思える年になった
エドさん本当に素晴らしい、当時のギターアンプの話がが面白い、ベースギターの音はギターアンプデ出していたのですね、
いつも面白いけれど、今日の前半は特に良かったと思います。私は昭和の青春歌謡を知っている世代です。しかし、その頃から少しずつ洋楽に惹かれていったので、今日聴いた曲は何十年ぶりかのような気がします。知ってはいても完全に記憶から消えていた曲をエドさんのギターと唄で聴くと、本物より良く感じます。夜学に通う青年の曲は、昭和のあの頃をうまく描いていますね。日本全体がまだ貧しかったのです。
ギターの弾き語りで解説する、エドー山口さんが、当時を思い出します。
「また逢う日まで」の裏話、知らなかったな~・・・!超レア話が「湯水の如く」出てくるエドさんって、どんな記憶力してるんですか?驚きっぱなしです!
エド山口さん、殆んど知らない青春歌謡のお話もよかったです。1965年1月のベンチャーズの前に出演したアストロノウツはどうでしたか。よろしければ、聞かせてください。
六本木ララバイ、名曲で30年くらい前からずっと好きな曲なんですが、作曲エド山口さんだったんですね。尊敬度数、倍増しました。今日も面白いお話ありがとうございました。
子供心に本間千代子さん好きでした。風のフジ丸(アニメ)の後にやる忍術の解説の時間が毎週楽しみでした。
いつも興味深く拝見しています。「六本木ララバイ」大好きです。若い頃、たまに(難しいので)カラオケで歌ってました。いずれ、その辺りのお話もしていただけるものと、勝手に期待しています。^ ^
また今回も楽しまさせて頂きました。ありがとう😊ねーって!
覚えてるだけでも凄いわ。どれだけ記憶がええねん。
ところどころ聞こえてくる奥さんの声が可愛らしいですw
エドさんのお話しは楽しい
芸能知識も歌のレパートリーもお宝も毎回披露。こんなにネタ出して本当に尽きないの?凄いw
今回もありがとうございます😊。当時の楽器、アンプのお話、大変面白く今後もお願いします🤲
いつもながら楽しいお話ありがとうございます。エドさんの、突き抜けるオタク加減が小気味良いです(笑)むかしむかし、記憶のかなたなんですが、母に連れられて日劇でスプートニクスというのを見た気がします。
知らない人やバンドあったけど、メッチャ楽しくておもしろい出す。
エドさん☆自分、八王子なんですが、確かに少年院も職業訓練校もありました💦良く知ってますね⭐️
青春歌謡の始まりいろんな人が出てきました名前、歌が懐かしく思い出されます。三田明の後にビクターから久保ひろし(霧の中の少女)も思い出しました。今は何をしてるのでしようか?
バラバラのようでも実に楽しい当時の音楽環境が分かりました。ありがとうございます。
初回から楽しませていただいております!私、オールナイトニッポン2部にて、ボール紙に加山雄三さんがエレキを弾いている絵を描いて、穴を開けた足の部分に指を入れてバタバタさせる「若大将セット」など、変な物やリクエストハガキをお送りしたり、ボクのバンドが演奏した曲入りカセットテープから「ブラック・サンド・ビーチ」を掛けてもらったり致しました横浜の遠藤と申します。お久しぶりです!とっくにお忘れのことと存じますが!(≧∀≦)あの節はお世話になりました!ありがとうございました!あぁ…、30数年経って、やっとお礼が言えました!グヤトーンの話、嬉しくて涙ちょちょ切れです!ギターの写真右から2本目を、ボクが小学校入学(1968年)の時、東京サウンド(グヤトーン)の創業者からお祝いでプレゼントしてもらいました。これからも、オールナイトの時みたく盛り上がり、楽しませていただきたいと思います!東京ベンチャーズのライブにも伺わせていただきます!よろしくお願い致します!
流れる雲よ城山に、登れば見える君の家。灯りが窓に点るまで見つめていたっけ遭いたくて。薄紫の藤棚の下で歌ったアベ・マリア、澄んだ瞳が美しくなぜか心に残ってる。涙果てなし、雪より白く、花より白い君故悲し。哀れ少女よ、霧の中の少女。若い君、若い僕、歌おうよ頬寄せて。ごめんね、ごめんね、チ ~ コちゃんに叱られる!
待ってました🙆♂️昔は本当に名曲が多いですね
エドさんより冬樹さんの方が早くボケが来るのではと心配です(^-^)
エドさん、いつも楽しいお話ありがとうございます。日本の文化史としても貴重なお話だと思います。
当時のフェンダーのジャガーには3マイクはありません、写真に写っているのはBass VIと言う6弦ベースですよ。
今現在と当時の物価~恐らく※10倍増しかと思います!エドさんのエレキ3万→30万ですね(笑)流石、、、医者の長男坊!正にお坊ちゃんマン!!
浜田さんと吉永小百合さんがワンセットのイメージです。お話凄く勉強になって毎回楽しみしています。もちろんリマインダーセットしてます。
音楽の事よくわかんないけど、奥さんカワイイwww
江戸さんテンプターズのドラマー大口サンもなくなっています
中学23年生でした。全てが良く思い出せます。歌謡曲から洋楽バンドに変わって行き、大人達に顰蹙をかいました。あの当時の先生とか大人達の理解の無さには今でも腹が立ちます😠ギターを持ってると「岸壁の母」を弾けとか😵無理難題😖先輩達は金の卵とか言われて集団就職して行きました😩京浜工業地帯の汚染真っ只中でしたね😖
つかしかぁ〜 S39年オリンピックの年は高校受験で音楽どころではなかったのですが なぜか知ってます〜あるある あったあった ですねぇ〜 安達明さん あいざき進也さん 井沢八郎さん などなど東北本線は上野が始発でしたよねぇ〜アンプの話 マニアック〜
因みに、私の母(故人です)独身時代、宇野重吉さんの下で小道具係、and三田明さん、日航機ハイジャック事件で脚光浴びる、もちろん乗客として、二重整形後、and佐々木勉さん自ら唄う『旅立つ彼』、私、大好き、ただいまヤオフクで800円、andエドさんの奥様(たぶん)のピンクマニュキュア、セクシー。
やあ えどさんは詳しい よく覚えてる さっと歌えてさっとギター🎸をつま弾く 凄い‼️のひとこと 今度コンサートに行くよ桑原です
あー青春歌謡、懐かしいですね。高石かつ枝、高田美和、山内賢、松原千恵子、堺まさあき等も常連でしたね、
今回も面白かったです。当時の曲はメロディがみんな同じですね🤣
「みんな名も無く貧しいけれど」昼は楽しく働く仲間(リンゴは何にも言わないけれど・・・)大変似ていますね。
いつも楽しく拝見しています、当時のバンドや音楽業界の裏話など詳しいのには感心しています。フェンダーのギターの写真ですが多分6弦ベースだと思います。レコードジャケットの写真でにボブさんが立てて持っているのがそうだと思います。
人間ジュークBOXのエド山口さんみたい!! 青春歌謡思い出、中学生の遠足ではマイク🎤だけで皆さん歌ってた‥あまりに古い。ありがとうm(_ _)m。
橋幸夫の潮来の伊太郎がそれまでの年寄り臭い戦後歌謡界を一変させたような。その一翼を担ったのが一週間のご無沙汰でお馴染みの玉置宏のロッテ歌のアルバム。当時は若い女の子たちがキャーキャーとテープを投げ入れていました。ロカビリーのファンさながら。平尾、佐川、山下、ミッキーらのロカビリー終焉とともに。当時の洋楽のヒット曲は半分以上が映画音楽。スクリーンは大人の雑誌として'62年中1のときドキドキワクワクしながら手に取ったのを。
一応キンクスやスペンサーデイヴィスグループの存在は日本でも知られていたんだ…
Yusho Natsuyaki Flechaisla Mar Verano えぇええええええええ!!自分も高3になる男子ですwww
「六本木ララバイ」はカラオケでよく歌ってます。大好きな一曲です。サベージから来てたとは知りませんでした。しかし「スクリーン」別冊とは、、凄いのが持ってますね。
エドさんより、ひと回りと少し歳下ですが、とても懐かしく拝見しております。出来れば、お笑いスター誕生と時のお話をしていただきたいです。あの時はfender 弾いてませんでした?
「ペロってやらないでぇ~!」がツボでした^^v
こんにちわ エドさんのギター好きが素晴らしい ベンチャーズ一緒に弾いてみたいなあ。笑、
エド山口さん今回も貴重な資料ですね。葉山マリーナの野外のライブ加山雄三さんと星由里子さんの前で演奏するベンチャーズ等々、前に朝日新聞社かなにかで葉山マリーナでラフなスタイルで演奏するベンチャーズの写真をみて感動しました。それにしても「近代映画 」の特集号とはすごいですね。ありがとうございます(^^)
今では大変貴重な雑誌なので雑に扱うとボロボロになってしまいますぅ。。。あー、そのスクリーン特集号欲しいww
エドさん凄い知識。 奥さん?面白い。
Boogieなど小型大出力アンプが国内に入ってきた時代(80年頃?)Marshalとかの大型アンプの中古が値崩れした事がありましたが『当時テレビ局とかで備品の大型アンプが大量に市場に出たから』という噂がありました。Venturesの頃からテレビ局では大型アンプを大量に抱え込んでいたようですね。
三田明 「美しき十代」🎶舟木一夫 「学園広場」🎶西郷輝彦 「涙になりたい」🎶🌷🌸🌺🌻🌷🌸🌺🌻🌷🌸🌺🌻
1964年か1965年に葉山マリーナのプールサイドでのベンチャーズのライブ、見に行きました。ドラムのメルテイラーの半袖シャツから見えた腕にTATTOがあったのを覚えてます。55年も前に外人がTATTOを入れていたのには驚きました。あれは入れ墨かな?
すがわらぶんた が ギター ひいたら どうなるのか❓ やって ほしい。 たなかくにえ が ギター ひいたら。
みんな貧しかったが、懐かしい!
1965ねんあたりでアンプが30W,でも日進月歩はすさまじく、60年代末には10KWアンプが英国のマーシャルから出た、と「レコード・コレクター」誌にのってた、英国から優れたミュージシャンが出たのも、素質だけでなく、機材などハード面が優れていたからだそうです。
コロナで外出控えやイベント自粛なので、ここで営業したほうが良いのかもしれない‼️😱
エドさん!!大変です・・ジミヘンがエドさんの得意技「つばめ返し」をやっていましたth-cam.com/video/9Vqyj77tJfo/w-d-xo.html
0:32ですね!私も確認しました。
やってました やってました 始まって30秒ぐらいに貴重な情報有難うございました
青春歌謡編の中のコメントに間違いありますよ。三田明の後にビクターからデビューした安達明と話してましたが、安達明はコロンビヤからです。ビクターの後輩には"霧の中の少女"を歌った久保浩がいましたが。それにしてもエドさんはいろんな曲をよく覚えてますねー。
昭和30年代って、曲調もだけど、歌詞の内容も暗いものが多かったんですね。因みに自分も昭和30年代生まれですがwww(*'▽')
舟木・橋・西郷・三田でビッグフォーではなかったけ?
エドさんはお腹が出てない。何か運動されてるんですか?
昔、何で読んだのか忘れましたが、来日する外国のバンドの殆どはアンプ等の使用機材に関して非常に注文が多い中で、ヴェンチャーズだけは日本側が用意した機材に文句を言わず使用する大人のバンドだとの評論が有りましたねぇ。
エドさん、こんにちは✨😃❗音楽活動や釣りバナ、楽しく聞かせもらっています。1952。生まれ。ヤイリのエレガットはひきやすそうですが?型番と、ナット幅を教えてください、チャンネル登録高評価すみでーす。
多摩川少年院のことですね まだありますよ
その「スクリーン」見たいなぁ。
テケテケの高校生!
中メロって何ですか?
次回は、この雑誌に載っている、60年代のビートグループとGSバンドの関係を、是非お願いします。
ちなみに我々の世代(80年代)ですと、こういうロッカー(Chris Spedding)都響園しているところから入りました。th-cam.com/video/Nth5gRyJF28/w-d-xo.html
勝ち抜きエレキギター歌合戦あ~エド山口さん頭ののうが速い。3分待ってカップル💑ラーメン食べる?昼?夕?わかんない。明日、山口HPにいこう?へ、内藤やすこ。榊原よしえ?わかんないさいたま市のハゲチャビン、エレキギター、ウフフ、ウフフ、ウフフ、ついていけません。宜しく、あラーメン食べる🍴。
ビーチ・ボーイズ無かったんですか?
アイドルの始まりは ロカビリー?母から「お前が最初に歌ったのはデイビークロケット」 と聞いてます。サベージは中学の先輩で その学校には團伊玖磨が作った別校歌がありました。
毎回毎回ありがとうございます。皆さま、エドさんの記憶力すごいって言いますが、私だってエドさんの話の大体9割くらい知っています。要は、いかにそういう事にのめり込んでいたか?という事だと思います。 しかし今回の青春歌謡の話は完敗です。話の3割くらいしかわからなかったです。この頃は私、小学生5年、6年でしたから、青春映画は行けませんでしたから、、。西郷輝彦以降は全部わかります。一人で映画観に行ってましたからね。余談ですが、私現役時代、某大手百貨店の社員でしたが、宝石を担当してましたが、梶光夫さんとは取引がありました。ものすごくいい人でした!
若かりし頃の時代に戻って観ています。が、続きを探すのに面倒くさい。ナンバーをふって下さいー。
これだけ昭和歌謡を語れる人は、なかなかいない。ありがたいです。
テンポ良い「しゃべくり」天性のものですね。まず記憶力に驚かされます。私は昨日の夕食さえ覚えていません。
中学時代に席の隣にいた光宮君が高校1年時に吉田正に認められ三田明の次の久保浩の次とし光宮正が売り出されました。デビュー曲は、小ヒットするが、その後続かず・・青春歌謡のお話で懐かしく思い出しました。有難う。
ビートルズも頼みます。
昔、近代映画社で働いていました。ちょうど、たのきん全盛時代で、光GENJ Iが出た頃まで在籍してました。もともとGSや昭和歌謡が好きだったので、当時、銀座にあった倉庫(旧編集部があった。一階が英國屋)に行って、写真を漁ってました。映画俳優からアイドル、GSの貴重な写真をそこで眺めてました。別冊スクリーンは本来は映画関係の特集を出すための雑誌コードでしたが、おそらく当時は売れるモノを発行するために別冊近代映画のコードは他に使われていたので、スクリーンのコードを使ったのではと思われます。また、外タレも出ていたので、それもありということになったのではと推測されます。GS好きだったので、取材現場で森本太郎さんに会ったりした時は感動しました。他にもチャッピーさんやサンミュージックの溝口さんにもお会いできました。本当にいい時代でした。いつも楽しく見せていただいています。ぜひ、「Oh!エド日記」を書籍にして欲しいです。
エドさんのおしゃべりは最初から最後まで飽くこともなく、ついつい聴き入ってしまいます。懐かしいなあ・・・。全てが懐かしい。このような話はエドさん以外はできない。
ギター弾きながら曲の回想。良い👏
御三家の曲を聞いたり本人達をTVで見ると
亡くなった兄を思いだす(御三家と同世代)
新ご三家は二人になってしまった。(ToT)
ご三家と新ご三家の
曲をエドさんの歌で聞いてみたい😊
エドさんの歌やエピソード楽しみ。
弟さんとの音楽にたいしてのエピソードも聞きたいナア。
音楽ギャグ面白いですね。
更新楽しみ😊
エレキブームの真っただ中、映画の中でジュディ・オングさんが「Say Mama」を歌ったり
アメリカのアイドルシンガーのジョニーティロットソンが確か日活の映画に出て「涙くんさよなら」?を歌ってた記憶があります。(曲の記憶はあいまいです)
1964年当時、ビートルズをはじめ色々なロック・バンドが日本にデビューしましたが
日本ではそのグループを総称して「リバプール・サウンド(ズ)」と呼んでました。
それぞれの出身地が違うのになと思っていましたが・・
「ベンチャーズ歌謡曲」「ベンチャーズ風歌謡曲」「エレキ歌謡曲」といろいろあって楽しかったですね^^
すばらしかった。。。いろいろ無意識ん中にあったメロディーや歌詞が戻ってきました。感謝
エドさんのお話奥が深いですね、当時のことをよくご存じで楽しくみさせてもらいました。ララバイのお話も興味深く聞きました。さすがエドさんですね
毎回すごく楽しませていただいております。昭和27年生まれなのでベンチャーズやGS、加山雄三さんにハマった世代です。「勝ち抜きエレキ合戦」には中学生時代の友人2人が兄弟バンド5名ほどで出演、初回で敗退では有りましたが楽しい時代の思い出が蘇ります。
青春歌謡の歌手、曲目とも全て覚えており、懐かしく、ほのぼのとした気持ちになりました。また、安達明、叶修二、佐々木勉の各氏は、故人となっており、寂しい思いです。この種のお話、また、お願いします!♪
たのしいです🌷
吉永小百合さん
「まぼろし探偵」の テーマ
少年探偵ドラマに 出てたのは
驚きです 😱💦
🌺🌷🌻🌸m(_ _)m
エドさん、物持ちが良いですねぇ。それと記憶力が抜群です。
このくだりの続き・・・またお願い!
最高に面白い!!!
昔のバンドの話、楽しく拝見しました。エド山口チャンネル いつも懐かしく、配信を待っています。東京ベンチャーズにも興味が倍増、いろいろとユーチューブの画像を拝見しました。
東京ベンチャーズのメンバーも個性的で魅力的ですね、ぜひ、今度、メンバーとのあれこれ、いきさつ等のエピソードを紹介してほしいと思います。
よッ!生き字引! なつかしいGS!オンパレード! 「スクリーン」も見てました。
やっぱし・・・おもしれーーーッ!
「ねた」が尽きないのかな!?・・・と・・・心配も有りつつ・・・まだま~だ、ずーーーっと続けてくださーーーい!
GSの裏話・・・いろいろ、有るでしょ?!・・・期待してまーーーすw!
あの頃は私も聴く音楽は年代と共に変わっていたな、アメリカンポップス、青春歌謡、ベンチャーズ、
ビートルズ、アメリカンフォーク、和製フォーク、GS,カーペンターズ、ポールーモーリア、
ビージーズ、、、、、、、最近やっと日本の演歌も良いと思える年になった
エドさん本当に素晴らしい、当時のギターアンプの話がが面白い、ベースギターの音はギターアンプデ出していたのですね、
いつも面白いけれど、今日の前半は特に良かったと思います。私は昭和の青春歌謡を知っている世代です。しかし、その頃から少しずつ洋楽に惹かれていったので、今日聴いた曲は何十年ぶりかのような気がします。知ってはいても完全に記憶から消えていた曲をエドさんのギターと唄で聴くと、本物より良く感じます。夜学に通う青年の曲は、昭和のあの頃をうまく描いていますね。日本全体がまだ貧しかったのです。
ギターの弾き語りで解説する、エドー山口さんが、当時を思い出します。
「また逢う日まで」の裏話、知らなかったな~・・・!
超レア話が「湯水の如く」出てくるエドさんって、どんな記憶力してるんですか?
驚きっぱなしです!
エド山口さん、殆んど知らない
青春歌謡のお話もよかったです。
1965年1月のベンチャーズの前に出演したアストロノウツはどうでしたか。よろしければ、聞かせてください。
六本木ララバイ、名曲で30年くらい前からずっと好きな曲なんですが、作曲エド山口さんだったんですね。尊敬度数、倍増しました。今日も面白いお話ありがとうございました。
子供心に本間千代子さん好きでした。風のフジ丸(アニメ)の後にやる忍術の解説の時間が毎週楽しみでした。
いつも興味深く拝見しています。「六本木ララバイ」大好きです。若い頃、たまに(難しいので)カラオケで歌ってました。いずれ、その辺りのお話もしていただけるものと、勝手に期待しています。^ ^
また今回も楽しまさせて頂きました。ありがとう😊ねーって!
覚えてるだけでも凄いわ。どれだけ記憶がええねん。
ところどころ聞こえてくる奥さんの声が可愛らしいですw
エドさんのお話しは楽しい
芸能知識も歌のレパートリーもお宝も毎回披露。
こんなにネタ出して本当に尽きないの?凄いw
今回もありがとうございます😊。当時の楽器、アンプのお話、大変面白く今後もお願いします🤲
いつもながら楽しいお話ありがとうございます。
エドさんの、突き抜けるオタク加減が小気味良いです(笑)
むかしむかし、記憶のかなたなんですが、母に連れられて
日劇でスプートニクスというのを見た気がします。
知らない人やバンドあったけど、メッチャ楽しくておもしろい出す。
エドさん☆自分、八王子なんですが、確かに少年院も職業訓練校もありました💦良く知ってますね⭐️
青春歌謡の始まりいろんな人が出てきました名前、歌が懐かしく思い出されます。三田明の後にビクターから久保ひろし(霧の中の少女)も思い出しました。今は何をしてるのでしようか?
バラバラのようでも実に楽しい当時の音楽環境が分かりました。
ありがとうございます。
初回から楽しませていただいております!
私、オールナイトニッポン2部にて、
ボール紙に加山雄三さんがエレキを弾いている絵を描いて、穴を開けた足の部分に指を入れてバタバタさせる「若大将セット」など、変な物やリクエストハガキをお送りしたり、ボクのバンドが演奏した曲入りカセットテープから「ブラック・サンド・ビーチ」を掛けてもらったり致しました横浜の遠藤と申します。
お久しぶりです!
とっくにお忘れのことと存じますが!(≧∀≦)
あの節はお世話になりました!
ありがとうございました!
あぁ…、30数年経って、
やっとお礼が言えました!
グヤトーンの話、嬉しくて涙ちょちょ切れです!
ギターの写真右から2本目を、ボクが小学校入学(1968年)の時、東京サウンド(グヤトーン)の創業者からお祝いでプレゼントしてもらいました。
これからも、オールナイトの時みたく盛り上がり、楽しませていただきたいと思います!
東京ベンチャーズのライブにも伺わせていただきます!
よろしくお願い致します!
流れる雲よ城山に、登れば見える君の家。灯りが窓に点るまで見つめていたっけ遭いたくて。
薄紫の藤棚の下で歌ったアベ・マリア、澄んだ瞳が美しくなぜか心に残ってる。
涙果てなし、雪より白く、花より白い君故悲し。哀れ少女よ、霧の中の少女。若い君、若い僕、歌おうよ頬寄せて。ごめんね、ごめんね、チ ~ コちゃんに叱られる!
待ってました🙆♂️
昔は本当に名曲が多いですね
エドさんより冬樹さんの方が早くボケが来るのではと心配です(^-^)
エドさん、いつも楽しいお話ありがとうございます。日本の文化史としても貴重なお話だと思います。
当時のフェンダーのジャガーには3マイクはありません、写真に写っているのはBass VIと言う6弦ベースですよ。
今現在と当時の物価~恐らく※10倍増しかと思います!エドさんのエレキ3万→30万ですね(笑)
流石、、、医者の長男坊!正にお坊ちゃんマン!!
浜田さんと吉永小百合さんがワンセットのイメージです。お話凄く勉強になって毎回楽しみしています。もちろんリマインダーセットしてます。
音楽の事よくわかんないけど、奥さんカワイイwww
江戸さんテンプターズのドラマー大口サンもなくなっています
中学23年生でした。
全てが良く思い出せます。歌謡曲から洋楽バンドに変わって行き、大人達に顰蹙をかいました。
あの当時の先生とか大人達の理解の無さには今でも腹が立ちます😠
ギターを持ってると「岸壁の母」を弾けとか😵無理難題😖
先輩達は金の卵とか言われて集団就職して行きました😩
京浜工業地帯の汚染真っ只中でしたね😖
つかしかぁ〜 S39年オリンピックの年は高校受験で音楽どころではなかったのですが なぜか知ってます〜
あるある あったあった ですねぇ〜 安達明さん あいざき進也さん 井沢八郎さん などなど
東北本線は上野が始発でしたよねぇ〜
アンプの話 マニアック〜
因みに、私の母(故人です)独身時代、宇野重吉さんの下で小道具係、and三田明さん、日航機ハイジャック事件で脚光浴びる、もちろん乗客として、二重整形後、and佐々木勉さん自ら唄う『旅立つ彼』、私、大好き、ただいまヤオフクで800円、andエドさんの奥様(たぶん)のピンクマニュキュア、セクシー。
やあ えどさんは詳しい よく覚えてる さっと歌えてさっとギタ
ー🎸をつま弾く 凄い‼️のひとこと 今度コンサートに行くよ桑原です
あー青春歌謡、懐かしいですね。高石かつ枝、高田美和、山内賢、松原千恵子、堺まさあき等も常連でしたね、
今回も面白かったです。当時の曲はメロディがみんな同じですね🤣
「みんな名も無く貧しいけれど」昼は楽しく働く仲間(リンゴは何にも言わないけれど・・・)大変似ていますね。
いつも楽しく拝見しています、当時のバンドや音楽業界の裏話など詳しいのには感心しています。フェンダーのギターの写真ですが多分6弦ベースだと思います。レコードジャケットの写真でにボブさんが立てて持っているのがそうだと思います。
人間ジュークBOXのエド山口さんみたい!! 青春歌謡思い出、中学生の遠足ではマイク🎤だけで皆さん歌ってた‥あまりに古い。ありがとうm(_ _)m。
橋幸夫の潮来の伊太郎がそれまでの年寄り臭い戦後歌謡界を一変させたような。その一翼を担ったのが一週間のご無沙汰でお馴染みの玉置宏のロッテ歌のアルバム。当時は若い女の子たちがキャーキャーとテープを投げ入れていました。ロカビリーのファンさながら。平尾、佐川、山下、ミッキーらのロカビリー終焉とともに。当時の洋楽のヒット曲は半分以上が映画音楽。スクリーンは大人の雑誌として'62年中1のときドキドキワクワクしながら手に取ったのを。
一応キンクスやスペンサーデイヴィスグループの存在は日本でも知られていたんだ…
Yusho Natsuyaki Flechaisla Mar Verano えぇええええええええ!!
自分も高3になる男子ですwww
「六本木ララバイ」はカラオケでよく歌ってます。大好きな一曲です。サベージから来てたとは知りませんでした。しかし「スクリーン」別冊とは、、凄いのが持ってますね。
エドさんより、ひと回りと少し歳下ですが、とても懐かしく拝見しております。出来れば、お笑いスター誕生と時のお話をしていただきたいです。あの時はfender 弾いてませんでした?
「ペロってやらないでぇ~!」がツボでした^^v
こんにちわ エドさんのギター好きが素晴らしい ベンチャーズ一緒に弾いてみたいなあ。笑、
エド山口さん今回も貴重な資料ですね。
葉山マリーナの野外のライブ
加山雄三さんと星由里子さんの前で演奏するベンチャーズ等々、
前に朝日新聞社かなにかで
葉山マリーナでラフなスタイルで
演奏するベンチャーズの写真をみて感動しました。
それにしても「近代映画 」の特集号とはすごいですね。
ありがとうございます(^^)
今では大変貴重な雑誌なので雑に扱うとボロボロになってしまいますぅ。。。
あー、そのスクリーン特集号欲しいww
エドさん凄い知識。 奥さん?面白い。
Boogieなど小型大出力アンプが国内に入ってきた時代(80年頃?)Marshalとかの大型アンプの中古が値崩れした事がありましたが『当時テレビ局とかで備品の大型アンプが大量に市場に出たから』という噂がありました。Venturesの頃からテレビ局では大型アンプを大量に抱え込んでいたようですね。
三田明 「美しき十代」🎶
舟木一夫 「学園広場」🎶
西郷輝彦 「涙になりたい」🎶
🌷🌸🌺🌻🌷🌸🌺🌻🌷🌸🌺🌻
1964年か1965年に葉山マリーナのプールサイドでのベンチャーズのライブ、見に行きました。ドラムのメルテイラーの半袖シャツから見えた腕にTATTOがあったのを覚えてます。55年も前に外人がTATTOを入れていたのには驚きました。あれは入れ墨かな?
すがわらぶんた が ギター ひいたら どうなるのか❓ やって ほしい。 たなかくにえ が ギター ひいたら。
みんな貧しかったが、懐かしい!
1965ねんあたりでアンプが30W,でも日進月歩はすさまじく、60年代末には10KWアンプが英国のマーシャルから出た、と「レコード・コレクター」誌にのってた、英国から優れたミュージシャンが出たのも、素質だけでなく、機材などハード面が優れていたからだそうです。
コロナで外出控えやイベント自粛なので、ここで営業したほうが良いのかもしれない‼️😱
エドさん!!大変です・・ジミヘンがエドさんの得意技「つばめ返し」をやっていました
th-cam.com/video/9Vqyj77tJfo/w-d-xo.html
0:32ですね!
私も確認しました。
やってました やってました 始まって30秒ぐらいに貴重な情報有難うございました
青春歌謡編の中のコメントに間違いありますよ。三田明の後にビクターからデビューした安達明と話してましたが、安達明はコロンビヤからです。ビクターの後輩には"霧の中の少女"を歌った久保浩がいましたが。それにしてもエドさんはいろんな曲をよく覚えてますねー。
昭和30年代って、曲調もだけど、歌詞の内容も暗いものが多かったんですね。因みに自分も昭和30年代生まれですがwww(*'▽')
舟木・橋・西郷・三田でビッグフォーではなかったけ?
エドさんはお腹が出てない。何か運動されてるんですか?
昔、何で読んだのか忘れましたが、来日する外国のバンドの殆どはアンプ等の使用機材に関して非常に注文が多い中で、ヴェンチャーズだけは日本側が用意した機材に文句を言わず使用する大人のバンドだとの評論が有りましたねぇ。
エドさん、こんにちは✨😃❗音楽活動や釣りバナ、楽しく聞かせもらっています。1952。生まれ。ヤイリのエレガットはひきやすそうですが?型番と、ナット幅を教えてください、チャンネル登録高評価すみでーす。
多摩川少年院のことですね まだありますよ
その「スクリーン」見たいなぁ。
テケテケの高校生!
中メロって何ですか?
次回は、この雑誌に載っている、60年代のビートグループとGSバンドの関係を、是非お願いします。
ちなみに我々の世代(80年代)ですと、こういうロッカー(Chris Spedding)都響園しているところから入りました。
th-cam.com/video/Nth5gRyJF28/w-d-xo.html
勝ち抜きエレキギター歌合戦あ~エド山口さん頭ののうが速い。3分待ってカップル💑ラーメン食べる?昼?夕?わかんない。明日、山口HPにいこう?へ、内藤やすこ。榊原よしえ?わかんないさいたま市のハゲチャビン、エレキギター、ウフフ、ウフフ、ウフフ、ついていけません。宜しく、あラーメン食べる🍴。
ビーチ・ボーイズ無かったんですか?
アイドルの始まりは ロカビリー?
母から「お前が最初に歌ったのはデイビークロケット」 と聞いてます。
サベージは中学の先輩で その学校には團伊玖磨が作った別校歌がありました。
毎回毎回ありがとうございます。皆さま、エドさんの記憶力すごいって言いますが、私だってエドさんの話の大体9割くらい知っています。要は、いかにそういう事にのめり込んでいたか?という事だと思います。
しかし今回の青春歌謡の話は完敗です。話の3割くらいしかわからなかったです。この頃は私、小学生5年、6年でしたから、青春映画は行けませんでしたから、、。西郷輝彦以降は全部わかります。一人で映画観に行ってましたからね。
余談ですが、私現役時代、某大手百貨店の社員でしたが、宝石を担当してましたが、梶光夫さんとは取引がありました。ものすごくいい人でした!
若かりし頃の時代に戻って観ています。が、続きを探すのに面倒くさい。ナンバーをふって下さいー。