ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はじめまして、今までアタリを書かずにデッサンを描いていてデッサンが苦手になっていたものです。偶然この動画にたどり着き、アタリを引いて描いてみたらなんというか……何か違う感じがしました。1段階踏むことによってもっと対象物を見るようになったような?とにかくこの動画に出会えて良かったです。ありがとうございます!
それは良かったです!どんどん描くことのハードルが下がっていくと良いですね。
ためになるシリーズありがとうございます!毎日覚えたての知識を総動員で、描き込もうとしすぎていたと気づきました。それじゃ30分では終わらないですよねw先生の作品は力みの抜けたスケッチなのに、すごくおしゃれなイラストのように仕上がっていて、まさにこういうのを描きたい!と、大変参考になりました。シリーズ楽しみにしています。クロッキー帳も注文したので真似して描いてみます。
これも全てやややさんのせいですからね!何を描いたら良いかわからない。なんていうからこんなシリーズ始めることになったんです。せっかくなので一緒にお気楽スケッチを楽しんでいいきましょうね♪
とても勉強になりました。現在、通信制の美大で学んております。毎日一枚、形の捉え方の訓練をしていきたいと思います。
気楽に描くってことのなんと難しいことか!なんていってる暇があったら紙とえんぴつで落書きしましょ♪
こういうのが見たかったので嬉しいです😊
ありがとうございます!そうですか肩の力を抜いてかる〜くスケッチ始めましょ♪
とても楽しいです!
ありがとうございます!自然物と人工物を交互にスケッチしていくシリーズはじめました♪
@@uniatelier 見ながら描いてみました。とてもよいスピードの解説で補助線の使い方、描き直しなどリアルな感じでとても参考になりました。シリーズ期待しております。ありがとうございます!
今日から苦手なデッサンですが克服したいので頑張ります。よろしくお願いします😅😊
ちょっとしたコツ気をつけるポイントが解ると俄然描くのが楽しくなります。
いきなり目、鼻、口のデッサン(写真模写…)にチャレンジしたのですが上手くいかず…円柱からやるしかないかなと悩んでいた時に巡り合いました。先生の動画を見ながら描いてみます。私は諦めないぞ!!
最初は誰しも初心者ですから、あまり難しくないものから始めるのは良い方法だと思います♪
@@uniatelier ありがとうございます🙇♀️結局1人では上手くいかず画塾に通いはじめました。2cmも3cmもズレてしまいどうしようもないレベルですが、根気強く頑張ります🔥
わたしも習い始めた頃はそうでしたよ笑2・3cmどころか5cmもズレてました🤭
@@uniatelier 先生が5cmも?!信じ難い…血のにじむ努力の賜物なのですね。かっこいいです🥺
最初は誰しもちんぷんかんぷんでトンチンカンな事をやってたりするんで、なかなか形が合わないんです笑目の使い方が身につくと比率が合ってきますから安心してください。
加藤先生初めまして。ひと月前くらいからよく拝見させていただいています。ずっと観るだけだったのですが、4月1日の新年度始まりを機に、イーゼルを立ててスケッチを始めてみました。そうしたら、いいタイミングでこちらの更新があり、モチベーションアップしました!ありがとうございます。そこで、質問です。持ってるイーゼルは屋外用のもので、安定感がありません。新しく室内用に購入を考えています。油絵もやってみたいのですが、おすすめのイーゼルはありますか?ウニアトリエで使われているのはアルテージュのフラットイーゼルでしょうか?こちらの3本足か4本足のどちらかにしようか迷っています。また、大きさは120cmか150cmかどちらがいいか迷っています。ずっと使っていける丈夫なもので、シンプルなものがいいなと思っています。教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。本日の更新も楽しみにしております。
フラットイーゼル(小)120の3本脚が良いですよ。リンクを貼っておきます。amzn.to/3Kbk9hu
@@uniatelier お忙しい中ご返信ありがとうございます。早速注文します!
先生、相変わらずの神シリーズありがとうございますm(_ _)m 全部繰り返し見ます!!💪(´✪ω✪`)
これらデッサン・レクチャー動画は、貴方のデッサン力の成長度合いに応じて頭に入ってくる(ピンとくる)言葉が変わってくると思います。
ここから今年の受験の実技試験まで間に合いますか?初心者ですが
受験生の不安はよく分かるのでひと言うと、間に合いそうなら、間に合わなそうなら、現在の見込みで受験そのものを考えるならおやめなさい。他人に何と言われようが、結果的に間に合わないかもしれないが挑戦する。という人であれば受験する価値があると思います。
v、
はじめまして、今までアタリを書かずにデッサンを描いていてデッサンが苦手になっていたものです。偶然この動画にたどり着き、アタリを引いて描いてみたらなんというか……何か違う感じがしました。1段階踏むことによってもっと対象物を見るようになったような?
とにかくこの動画に出会えて良かったです。ありがとうございます!
それは良かったです!
どんどん描くことのハードルが下がっていくと良いですね。
ためになるシリーズありがとうございます!毎日覚えたての知識を総動員で、描き込もうとしすぎていたと気づきました。それじゃ30分では終わらないですよねw先生の作品は力みの抜けたスケッチなのに、すごくおしゃれなイラストのように仕上がっていて、まさにこういうのを描きたい!と、大変参考になりました。シリーズ楽しみにしています。クロッキー帳も注文したので真似して描いてみます。
これも全てやややさんのせいですからね!
何を描いたら良いかわからない。なんていうからこんなシリーズ始めることになったんです。
せっかくなので一緒にお気楽スケッチを楽しんでいいきましょうね♪
とても勉強になりました。現在、通信制の美大で学んております。
毎日一枚、形の捉え方の訓練をしていきたいと思います。
気楽に描くってことのなんと難しいことか!
なんていってる暇があったら紙とえんぴつで落書きしましょ♪
こういうのが見たかったので嬉しいです😊
ありがとうございます!
そうですか
肩の力を抜いてかる〜くスケッチ始めましょ♪
とても楽しいです!
ありがとうございます!
自然物と人工物を交互にスケッチしていくシリーズはじめました♪
@@uniatelier 見ながら描いてみました。とてもよいスピードの解説で補助線の使い方、描き直しなどリアルな感じでとても参考になりました。シリーズ期待しております。ありがとうございます!
今日から苦手なデッサンですが克服したいので頑張ります。よろしくお願いします😅😊
ちょっとしたコツ
気をつけるポイントが解ると俄然描くのが楽しくなります。
いきなり目、鼻、口のデッサン(写真模写…)にチャレンジしたのですが上手くいかず…円柱からやるしかないかなと悩んでいた時に巡り合いました。先生の動画を見ながら描いてみます。私は諦めないぞ!!
最初は誰しも初心者ですから、あまり難しくないものから始めるのは良い方法だと思います♪
@@uniatelier ありがとうございます🙇♀️結局1人では上手くいかず画塾に通いはじめました。2cmも3cmもズレてしまいどうしようもないレベルですが、根気強く頑張ります🔥
わたしも習い始めた頃はそうでしたよ笑
2・3cmどころか5cmもズレてました🤭
@@uniatelier 先生が5cmも?!信じ難い…血のにじむ努力の賜物なのですね。かっこいいです🥺
最初は誰しもちんぷんかんぷんでトンチンカンな事をやってたりするんで、なかなか形が合わないんです笑
目の使い方が身につくと比率が合ってきますから安心してください。
加藤先生
初めまして。
ひと月前くらいからよく拝見させていただいています。ずっと観るだけだったのですが、4月1日の新年度始まりを機に、イーゼルを立ててスケッチを始めてみました。
そうしたら、いいタイミングでこちらの更新があり、モチベーションアップしました!ありがとうございます。
そこで、質問です。
持ってるイーゼルは屋外用のもので、安定感がありません。新しく室内用に購入を考えています。油絵もやってみたいのですが、おすすめのイーゼルはありますか?
ウニアトリエで使われているのはアルテージュのフラットイーゼルでしょうか?
こちらの3本足か4本足のどちらかにしようか迷っています。
また、大きさは120cmか150cmかどちらがいいか迷っています。
ずっと使っていける丈夫なもので、シンプルなものがいいなと思っています。
教えていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
本日の更新も楽しみにしております。
フラットイーゼル(小)120の3本脚が良いですよ。リンクを貼っておきます。
amzn.to/3Kbk9hu
@@uniatelier
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
早速注文します!
先生、相変わらずの神シリーズありがとうございますm(_ _)m 全部繰り返し見ます!!💪(´✪ω✪`)
これらデッサン・レクチャー動画は、貴方のデッサン力の成長度合いに応じて頭に入ってくる(ピンとくる)言葉が変わってくると思います。
ここから今年の受験の実技試験まで間に合いますか?
初心者ですが
受験生の不安はよく分かるのでひと言うと、
間に合いそうなら、
間に合わなそうなら、
現在の見込みで受験そのものを考えるならおやめなさい。
他人に何と言われようが、結果的に間に合わないかもしれないが挑戦する。
という人であれば受験する価値があると思います。
v、