直江津さんぽ~北前船ゆかりのまち~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025
- 日本遺産北前船 今町湊直江津
北前船(きたまえぶね)とは、江戸時代から明治時代にかけて、北海道・東北・北陸の日本海沿岸諸港と、下関・瀬戸内海を経由して大阪を往来する西回り航路の廻船(商船)のことです。
直江津(今町湊)は、北前船が就航した江戸時代には、高田藩の外港として、また信濃への玄関口として、各地の港から運ばれてきた塩や砂糖、茶、塩魚、染料である藍玉、焼き物、着物等を城下町高田や頸城郡内、信濃へ運び出すための受入港として、また、高田平野や周辺の山間部と信濃の産物である米や大豆、小豆、麦等の積出港としても賑わい、この地域の発展を支えました。
平成29年4月に文化庁から日本遺産の認定を受けた「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間(北前船寄港地・船主集落)」に、上越市は平成30年5月24日に追加認定されました。
「北前船」についてはこちら(上越市HP)
www.city.joets...
#新潟県#上越市#直江津#北前船
#日本遺産#まち歩き#上越観光