組曲「Ray of Water」陸上自衛隊中央音楽隊創隊72周年記念第169回定期演奏会
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 陸上自衛隊中央音楽隊創隊72周年記念第169回定期演奏会~伝統の響き 平和への祈り~
Japan Ground Self Defense Force Central Band 169th Regular Concert
令和5年6月3日(土) 東京芸術劇場コンサートホール
2023.6.3(Sat) Tokyo Metropolitan Theatre Concert Hall
組曲「Ray of Water」~天皇陛下御即位奉祝曲~/菅野 よう子(編曲:三浦 秀秋)
Suite “Ray of Water” / KANNO Yoko(arr,MIURA Hideaki)
指揮:副隊長 2等陸佐 柴田 昌宜
Conductor : Executive Officer Lt.Col SHIBATA Masanori
ピアノ:海上自衛隊東京音楽隊 1等海曹 太田 紗和子
Piano : Patty Officer 1stClass OTA Sawako
ソプラノ:3等陸曹 鶫 真衣
Soprano : Sergeant TSUGUMI Mai
令和元年11月9日、皇居前広場において行われた≪天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典≫で披露された奉祝曲。
曲名の「Ray of Water」とは「水に差し込むまばゆい光」との意で、全3楽章の曲を通して、今上陛下の長年の研究分野である「水」、そして皇室へとつながる太陽神天照大御神の「光」をテーマに、日本の美しい自然や日本人がもつ奥ゆかしい調和の精神、そして輝かしい令和の時代の幕開けを感じさせる作品となっている。
今回は海上自衛隊東京音楽隊のピアニスト、太田紗和子1等海曹を迎え、中央音楽隊の「Ray of Water]を奏でる。
#陸上自衛隊 #中央音楽隊 #陸中音 #レイオブウォーター #菅野よう子 #柴田昌宜 #鶫真衣 #太田紗和子 #定期演奏会 #CentralBand #RayofWater
【中央音楽隊定期演奏会の裏側をお見せします!】
出発から舞台セッティング、リハーサルさらに本番後の撤収から帰隊後の様子、指揮者やゲストのインタビュー風景など、見どころ満載の動画となっております!
是非併せてご覧ください!
• ㊗公式TH-camチャンネル開設記念!【中...
中央音楽隊公式X (Twitter)
jg...
中央音楽隊公式Facebook
www.facebook.c...
中央音楽隊公式Instagram
...
中央音楽隊公式ホームページ
www.mod.go.jp/...
横須賀で行われた、3隊合同コンサートで聴きました。国民には癒しを、他国とは交流を、音楽隊の役割は非常に大きいと思う。
柴田2佐の指揮は見られるし、海自の太田紗和子1曹の🎹も聴けるし、クラリネットの野口准尉も見れてラッキー✌️と思っていたら、鶫3曹の歌まで聴けるなんて…🥰
柴田さん 鶫 真衣さん 2人揃いを見るの
久しぶりです!
活躍してる様子を拝見して嬉しいです!
この曲は、中部方面音楽隊の演奏で、柴田前隊長の指揮、鶫真衣さんの歌で、聴きました。
指揮と歌は同じでも演奏者が違えば、また違った感動があるものですね。
聴き較べができるという贅沢ができました。
素晴らしい演奏をありがとうございました。今回の演奏の成功は、海上自衛隊東京音楽隊からピアニスト太田紗和子1等海曹を招聘したことが大きいと思います。太田1等海曹のピアノ演奏は群を抜いて素晴らしいです。これからも陸、海、空の枠を越えて適材を適所に配置した演奏会を期待します。
陸上自衛隊中央音楽隊創隊72周年記念第169回定期演奏会おめでとうございます。
自衛官の皆様の姿・行動に心が洗われます。
特に音楽隊の皆様の見て良し、聴いて良しの素晴らしい音楽に感動しています。
これからも仲良く・明るく頑張って下さい。 応援しています。
최선을 다하는 모습 늘 보기좋고 기분이 좋아집니다 감사해요❤
BRAVA ! BRAVISSIMA !!! 🔥🔥❤️❤️🔥🔥❤️❤️🔥🔥❤️❤️🌹🌹🔥🔥❤️❤️
第二次世界大戦の頃、ドイツには「旗を高く掲げよ」ホルストベッセルリードという行進歌がありました。いわゆるナチス党党歌ですが、歌詞はともかく曲は大変優れたものであり、行進曲として演奏されないのは大変勿体ないです。ドイツでは演奏禁止のこの曲を、行進曲として自衛隊軍楽隊に演奏してもらえないか?真面目にそう思います。
😮
音源取りがもうひとつですねと
映像はいいね!ですが、
音声がイマイチなのが残念です。
応援でいいねのポチしときます。
陸、海、空に音楽隊いくつあるんですか?
こんなところに人員割いてる余裕はありませんよ。
各国の軍隊と比較して削減してください。
@@iol9022 一般人にはわかりませんよね。
仰る通り、あまりにも無駄な税金です。どれだけの人数、どれだけの楽器に、どれほどの金額を投入してるか、本当にいい加減にしてほしいです。
小生は一般の老人ですが、毎日鶫3曹の歌声を聞き、音楽隊の演奏を聞き。元気と勇気をもらってます。
国家の威厳を保ち、国民に勇気や希望を与えるのも自衛隊の使命ではありませんか⁉️
@@数又康之
もちろん理解してますし音楽隊の存在意義も理解してるつもりです。我々が問題視してるのはその数とそれに投入される莫大な税金についてです。許容される範疇を超えていると思います。特に陸自は方面隊以外に各師団などという組織もあり、各団体の演奏回数は年数十回ほどだそう。最低限各団体100回(それでも3〜4に1回程度)を超える演奏をこなす団体以外は無くすべきだと考えます。余った税金は、今後増大する防衛費の増額分に充てるべきです。
あなたは、先の大戦で音楽隊の方々の演奏に、兵士の方々や国民がどれだけ勇気付けられたか知っていますか?
自衛隊の方々が、一般企業だったら、企業が支給するようなものを自費で購入しているのを知っていますか?
他国に比べて云々と言われるならば、日本の国会議員の議員報酬が他国に対してどんだけ貰いすぎているか知っていますか?
意見があるのならTH-camのコメント欄に書くより、直接意見を政府にいいと思いますよ。