【超巨大】国内線の中で"一番デカい"飛行機に乗ってきた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 มิ.ย. 2024
  • 企業案件・PR等のご依頼もお待ちしております。
    費用や方法等、お気軽にご相談ください!
    連絡先:hiroki2303@gmail.com
    公式サイト:hiroki-railway.com/
    ========================================
    00:00 福岡空港へ
    02:17 チェックイン手続き・展望デッキ
    08:04 機内へ
    13:30 離陸・羽田空港へ飛行
    21:39 富士山上空
    30:25 羽田空港着陸
    ========================================
    <その他チャンネル・SNSリンク等>
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆X(旧twitter)
    → / guitar_journey_
    <キーワード>
    ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,

ความคิดเห็น • 90

  • @yukikyoto6595
    @yukikyoto6595 20 วันที่ผ่านมา +5

    2-3-2シートが様々な点で理想的と思う。

  • @keyhay-5492
    @keyhay-5492 2 หลายเดือนก่อน +11

    福岡ー羽田路線はコロナ禍1年だけ利用客日本一になりましたが観光客が増え出した昨年は千歳ー羽田路線が再度1番になりました。

  • @user-ci6ki3mm9i
    @user-ci6ki3mm9i 3 หลายเดือนก่อน +9

    久しぶりに大きな飛行機✈️
    海外旅行で乗ってたジャンボ
    思い出しました!☺️

  • @Benzenkan
    @Benzenkan 3 หลายเดือนก่อน +17

    この機種に限らずだけど、相変わらずこの鉄の塊が空飛んでるのすごいよね!

    • @asbt7539
      @asbt7539 16 วันที่ผ่านมา

      さすがに鉄の塊だと飛べません
      航空機は鉄ではできてないし、ましてや塊でもない

  • @user-vz4oz8yy2n
    @user-vz4oz8yy2n 3 หลายเดือนก่อน +17

    9年前の沖縄への修学旅行の帰りに那覇空港から乗った飛行機がJALのB777-300でした。JALの777は普通席以外はクラスJだけで500席でした。
    JALはかつてB777-300の他に200も保有していましたが、搭載しているPW4000(ANAは200ERも)エンジンの疲労破壊が原因で運航停止となってA350に置き換えられ退役しました。
    ANAの機体も運航停止となりましたが運航は再開されているものの、運行開始から20年以上経過したため200とともにB787-10に順次置き換えられています。

  • @user-er3nk6gg9n
    @user-er3nk6gg9n 2 หลายเดือนก่อน +3

    ほんとですね 空から見た所は とっても楽しかったですひろきくんありがとう❤

  • @user-nu9ij3bf6h
    @user-nu9ij3bf6h 2 หลายเดือนก่อน +4

    修学旅行で乗った飛行機だ!
    なぜか紹介されてうれしい笑

  • @user-fy9mc5vv3o
    @user-fy9mc5vv3o 3 หลายเดือนก่อน +11

    福岡、うらやましいぐらいのコンパクトシティですよね。国際線も就航してて空旅好きにはちょうど良いです。

    • @user-ir8dn8dw5d
      @user-ir8dn8dw5d 18 วันที่ผ่านมา

      それ故に開港時間制限が厳しく深夜便が飛ばせない

  • @user-nz4qo2vf6l
    @user-nz4qo2vf6l 3 หลายเดือนก่อน +13

    久しぶりに777-300見た
    最近は787ばっかり乗ってるので懐かしいです😊

    • @takekana6688
      @takekana6688 13 วันที่ผ่านมา

      787良いですね。一度は乗ってみたい機体です。私は737かDHC-8が圧倒的に多いです。777、747に乗っていたころが懐かしく、いつかはと思って😢

  • @hajime-yu
    @hajime-yu 2 หลายเดือนก่อน +4

    羨ましい🍃

  • @user-mz5fk2wx2g
    @user-mz5fk2wx2g 2 หลายเดือนก่อน +5

    B767,A321がこじんまりしていて一番好きです。大型機はどうも苦手✈️

  • @user-rk9dk5bt9b
    @user-rk9dk5bt9b 3 หลายเดือนก่อน +4

    自分もこの日(2/27)にKKJ→HNDでほぼ同じ時間の飛行機に乗ってたんですが、滑走路変更に伴う房総半島周遊ツアーで、人生で初めての飛行機酔いをしてしまいました(笑)

  • @flower4604
    @flower4604 2 หลายเดือนก่อน +1

    福岡羽田で7時発に773が出てるときは休日でも空いてたけどこの前三連休で10時20発乗ったら満席caさん大変そうでした💦さすがドル箱路線ですよね✨

  • @user-rn2nu5lt1v
    @user-rn2nu5lt1v 2 หลายเดือนก่อน +1

    沖縄行はほとんどその飛行機でした。大きな飛行機は揺れがほとんどなく安心でした。

  • @user-bo3uk9rj1n
    @user-bo3uk9rj1n 2 หลายเดือนก่อน +1

    福岡で前に離陸したJAL機も773ですねぇー
    どんどんレアになってるから乗っておきたい…

  • @almondsquid2011
    @almondsquid2011 2 หลายเดือนก่อน +2

    11:26 リクライニングボタン手前のチューブ型イヤホン用の穴。今でも使えるのかなあ。もうチューブ型イヤホンの方が入手難な時代になりましたが

  • @yx7127
    @yx7127 3 หลายเดือนก่อน +3

    普段JAL使ってますが修学旅行でANA773に乗りました。一番後ろでしたので歩くのが大変でした。
    ジャンボ時代の座席なので古いですね…

  • @sinner0508
    @sinner0508 3 หลายเดือนก่อน +3

    最近はLCCばかりに乗っているので飛行機といえば180人乗り横6列のB737かA320ばっかり。
    この間成田空港T2から国際線のLCCに乗ったときは両脇に駐機している機体と比べて失礼ながらも「俺の乗る飛行機ショボっ!」と思ってしまった。
    たまに大きな飛行機に乗ると「お~!でけぇ!」と子供みたいに感動しちゃう。

  • @iidapan
    @iidapan 2 หลายเดือนก่อน +3

    客目線だと地味に2-3-2のB6がほぼ窓側か通路側でいい説ありますよね。

  • @anyoo3320
    @anyoo3320 2 หลายเดือนก่อน +2

    ご存知かもしれませんが…
    5:30 B787-9のところですが、JA937Aになるので78Gというタイプで375席が正解となります。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 21 วันที่ผ่านมา

    上空で別の飛行機と行き違うと感動するよね。

  • @suzukiyusuke5450
    @suzukiyusuke5450 2 หลายเดือนก่อน +1

    6:53のシンガポール航空は787-10ですね。

  • @araara0514
    @araara0514 2 หลายเดือนก่อน +1

    これ、繁忙期の羽田那覇線で乗ったことあるが満席なので搭乗に時間かかり定時運行できなかった。降りるのも時間かかった

  • @naoki2030
    @naoki2030 3 หลายเดือนก่อน +1

    先月、福岡〜伊丹
    この機材乗りましたが…
    真ん中の席💺が、ガラガラでした‼️

  • @komainusanaun
    @komainusanaun 2 หลายเดือนก่อน +1

    映像の切り取り方がカッコイイですね。
    説明もいつもながら分かりやすい。
    けど、東京湾周辺で滑走路待ちの間ずっとナレーションし続けでしたけど、気持ち悪くならなかったですか。
    着陸は結構衝撃がありましたね。

  • @spafarms932
    @spafarms932 2 หลายเดือนก่อน +1

    B777‐300は羽田⇔沖縄で往復乗りましたよ
    共に満席状態だったので窮屈な時間だったのを覚えています

  • @user-yl4lr2cc9j
    @user-yl4lr2cc9j 2 หลายเดือนก่อน +1

    わたしが777に初めて乗ったのは、日本に導入されたばかりの頃。羽田から千歳便だったね。当時はまだ747が普通に飛んでいた頃。確かに離陸までかなり長く滑走路を走った記憶があるね。ジャンボ機は見るからにデカい感じだったが777は見た目あまり大きい感じがしなかったので、これでほぼ同じ人数が乗れるのか、と驚いたね。777どころか、767もまだ現役で飛んでいるのは驚き。767はもう30年以上飛んでいるんじゃないかな?

  • @user-nu3se9ec9m
    @user-nu3se9ec9m 2 หลายเดือนก่อน +2

    754Aかつて小松線で乗った。
    787-10の導入によってまもなく退役です。非ERタイプは最新でも2006年製造のB-HNQでこれをもって生産を終了してます。

    • @B77W_GE90
      @B77W_GE90 2 หลายเดือนก่อน +1

      B77Wはまだまだ現役ですが、773に乗れるのは後わずかですね。

  • @user-uw3bm7sr5r
    @user-uw3bm7sr5r 3 หลายเดือนก่อน +5

    (個人的に)JAL派のイメージが強いひろき君が、ANA 使うのは珍しい!

  • @soto-mineru
    @soto-mineru 3 หลายเดือนก่อน +11

    壁紙猫ミームw

  • @reiishiya
    @reiishiya 2 หลายเดือนก่อน +3

    福岡出身、東京在住の人間なので、ずーっと乗り慣れてる機体でした。12:03 中央に白いアーチ状の建造物がありますが、アレがプロサッカーチーム、アビスパ福岡の本拠地ベスト電器スタジアムです。空港至近にスタジアムがあるのが福岡空港の利便性の良さを物語っていると思ってます。
    まったく関係ない余談ですが、福岡県内のもうひとつのプロサッカーチーム、ギラヴァンツ北九州の本拠地ミクニワールドスタジアムは、新幹線停車駅であるJR小倉駅の真ん前にあって、小倉駅から徒歩7分というこれまた面白い立地です。

  • @yosatetsu-yoppy
    @yosatetsu-yoppy 2 หลายเดือนก่อน +1

    ひろきさん初めまして。
    もうめんどくさいからこの辺空いてるし座ろうかってなっちゃいそうだけど、
    電車のようにはいかないしなあ。いかにこの飛行機が大きいって事を物語ってる。

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q 3 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。567前、広州白雲国際空港から羽田で777-300ERに乗りました。
    尚、彼方のニュース番組を視聴中に、北京で雹が降り、エアバス380のコックピット窓ガラスが被害に逢いました。フライトは、南方航空・広州⇔北京間の国内線との事。

  • @TheUnited128
    @TheUnited128 18 วันที่ผ่านมา +1

    25:43 ANAやっちゅーねん✈️

  • @jaja7777
    @jaja7777 3 หลายเดือนก่อน +9

    777 導入当初は国内線も3-3-3でした。10列になってからはさすがに隣と肩が触れるような狭さで乗りたくない機種No1です。747の横10列はゆったりしていました。

    • @a.o4309
      @a.o4309 2 หลายเดือนก่อน

      ジャンボはエンジン4つで燃費が大変です。777は少し古い型ですが名機と呼ばれました。

  • @satoshi1006
    @satoshi1006 3 หลายเดือนก่อน +4

    JALの国際線仕様のB777-300が国内線にボチボチ投入され始めてます。
    まだ定期運用ではないですが、今後A350-1000が増備されるたびに玉突きで国内線に回ってきますよ。
    この国際線仕様の素晴らしいところが、国際線仕様のファーストクラスが国内線のファーストクラス、ビジネスクラスがクラスJとして利用ができるんですよね。
    現在は機材繰りでたまに国内線に投入されてるだけですが、今後は羽田〜千歳、伊丹、福岡、那覇便に投入されていくようです。
    競争率が高いけど、乗れるなら乗って見たいファーストクラス。

    • @B77W_GE90
      @B77W_GE90 2 หลายเดือนก่อน

      JALのエアバスA350-900(JA17XJ)を納入次第、ボーイングB777-300ERの国内線運用は終了すると思います。それに、A350-1000が増えるにつれ、B777-300ERはどんどん退役していくので、国内線運用に増えることは無いと思います。鶴塗装の777-300ERが見れなくなると寂しいですね。

  • @YoPiedsNus
    @YoPiedsNus หลายเดือนก่อน

    おにぎりは,これまた福岡名物のかしわご飯のおにぎりですね!

  • @user-lo5zz5ph1v
    @user-lo5zz5ph1v 2 หลายเดือนก่อน +1

    座席数は国際線仕様の方が国内線より少ないのが普通です。(違う機種で比べても意味ないですが)
    国際線はファースト・ビジネスクラスの床面積が大きいこと、燃料や貨物の搭載量が多いことなどが理由です。

  • @kagoshima_yuinonakama
    @kagoshima_yuinonakama 3 หลายเดือนก่อน +2

    確かに、東比恵
    恵比寿視える、わが屋久島にも来てな🤗

  • @kaminome11
    @kaminome11 2 หลายเดือนก่อน +2

    修学旅行の帰りに金使って無さすぎてせっかくなら使おうと思ってニューエラの自販機に貢いだの思い出した笑

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 2 หลายเดือนก่อน +1

    たまには767 787 777 A350の様なワイドボディ機にも乗ってみたいですね
    737やA320みたいなナローボディ機でも良いけど…

  • @Seikokinkai
    @Seikokinkai หลายเดือนก่อน

    先月777ー200で福岡へ
    非ERで爆音 1994年式😂
    古すぎ感が否めませんでしたが
    300凄いですね

  • @user-dq6qt4em7n
    @user-dq6qt4em7n 3 หลายเดือนก่อน +2

    ひろきさんは、寅年生まれですね!

  • @yamaguchiakane9386
    @yamaguchiakane9386 2 หลายเดือนก่อน +1

    JALは昔は500席を超える国内線機材を保有していましたよ。

  • @user-xj5bq6lr4u
    @user-xj5bq6lr4u 18 วันที่ผ่านมา

    いつか乗ってみたいなぁNGOだから難しいかもだけど...ただ機体は古いから前面にモニターはないんだなぁ、、

  • @user-cb6rr6tl4n
    @user-cb6rr6tl4n 17 วันที่ผ่านมา

    大昔?
    空港からはバスで渋滞で市街地まで長いことかかりましたね。

  • @iAMKRKZ
    @iAMKRKZ 2 หลายเดือนก่อน +2

    僕が中学のときに沖縄いったとき、行き787-9 帰りは、A350-900でした。
    あのときでも奥へ行くのに時間かかったのに777-300はどうなってんだ?

  • @asbt7539
    @asbt7539 16 วันที่ผ่านมา

    数年前までこれを上回る座席数のB747-400Dってのが飛んでました
    このB747-400Dは日本国内専用に開発され、世界中で導入したのはANAとJALの2社のみ
    E4系の16両は世界最大の座席数を誇る高速鉄道車両でしたが、旅客機も日本は世界最大座席数の機体を所有してたんです

  • @user-tk9pr4ws7d
    @user-tk9pr4ws7d วันที่ผ่านมา

    成田空港にANAのA380の4発エンジン駐機されてましたので、見ましたが、大きいですね。
    B747くらいじゃないでしょうか😮

  • @user-de6rc8jn6c
    @user-de6rc8jn6c 2 หลายเดือนก่อน +2

    a380を国内線で保有するなんてこともできたかもね

  • @user-xz9ys5sp5j
    @user-xz9ys5sp5j 23 วันที่ผ่านมา

    昔は500席以上の機体は当たり前のように飛んでましたよ。羽田福岡、新千歳、伊丹なんてほぼ747。さらに多い560席。まあ、今よりも便数はやや少なかったですけどね。

  • @thecampanella7327
    @thecampanella7327 19 วันที่ผ่านมา

    かつてのE4系みたい

  • @user-ew8zm5yj1e
    @user-ew8zm5yj1e 13 วันที่ผ่านมา

    海外の時に乗った飛行機です。

  • @user-ym3xm8og9p
    @user-ym3xm8og9p 3 หลายเดือนก่อน +4

    ?777がデカいの?
    時代が違うね〜
    747が並んでた時代は圧巻だったよ!
    今のご時世しょうがないけど〜
    737なんて豆粒並みだから
    乗るのが怖いよ〜
    昔の空港模様が懐かしい〜

    • @user-oz9nr7sd8u
      @user-oz9nr7sd8u 2 หลายเดือนก่อน +2

      B747はB773より小さいです
      座席数というか物理的なサイズの話しで言えばですが😅
      胴体幅はほぼ変わらず、全長はより長いです。
      昔は747が一番大きいというイメージだったのにB777-300がデビューしてそのデカさにビックリしたものでした。
      でもあれからもう20年。。?
      年月過ぎるの早すぎです。

    • @keyhay-5492
      @keyhay-5492 2 หลายเดือนก่อน +2

      国内線仕様の747-400の座席数はJALが568席ANAが569席でした。

  • @user-re2ko8bd7l
    @user-re2ko8bd7l 2 หลายเดือนก่อน +1

    キャビン内径は380>747>777>350、10アブレストだと逆に“ミドルマンの悲劇”になる確率が高くなる!

  • @mga_kazu313
    @mga_kazu313 2 หลายเดือนก่อน +2

    JA937Aは395席ではなく375席ですよ

  • @takesasa7232
    @takesasa7232 3 หลายเดือนก่อน +1

    B777-300(B787-8)のったことあります

  • @reiishiya
    @reiishiya 2 หลายเดือนก่อน +2

    25:43 「JALの座席は」って言ってます?

  • @Supernaturallimited
    @Supernaturallimited 12 วันที่ผ่านมา

    機体はボーイングよりエアバスの方が座り心地が良いいよ

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 3 หลายเดือนก่อน +2

    773ってこんなにデカい機体なのによくまぁエンジン2個だけで飛べるなぁ。
    747なら4個、727やダグラスDC10で3個あるのに。

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 2 หลายเดือนก่อน +2

      A340ですら4個付いていたけど…
      トライスターも3個
      A350からは2個になっているが…

    • @user-oz9nr7sd8u
      @user-oz9nr7sd8u 2 หลายเดือนก่อน +2

      それだけ昔のエンジンは非力だったんです😅
      B747はB767と同じエンジン使ってます。B747-8は違いますが。
      それでも3発機のほうは強ったですね。
      今の時代のエンジンは本当に化け物だなと思います😮

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 2 หลายเดือนก่อน +2

      Ge90なんて 推力11万だもんね 1つで

  • @kokubo9jp
    @kokubo9jp 2 หลายเดือนก่อน +1

    777-300のドメ仕様は、シートモニターもなければ充電もない古い機体です。
    ちなみに、国内線は「エコノミークラス」とは呼びません。
    「普通席」 です?

  • @user-bn3ml7xo1i
    @user-bn3ml7xo1i 12 วันที่ผ่านมา

    北九州空港も使って見て❤小倉の市街地から陸路を走って日本一長い連絡橋を通って行くよ❗とーいよ❤

  • @user-mt1st8jj9v
    @user-mt1st8jj9v 3 หลายเดือนก่อน +1

    773がいちばんカッコいいと思ってます^^

  • @dcj1219
    @dcj1219 3 หลายเดือนก่อน +1

    ヨーロッパ編はよ

  • @yauki773
    @yauki773 3 หลายเดือนก่อน +1

    赤組も77Wじゃないですか笑

  • @1962mahsa
    @1962mahsa 2 หลายเดือนก่อน

    B-747SR 555名 ANA 知らないのかなあ

  • @kawasakizx41988
    @kawasakizx41988 3 หลายเดือนก่อน

    彼のJAL 123便のB747SR-100も
    528席ありました。
    嘗ては500席越えは当り前でしたね。
    怖い事故も起きました。
    R.I.P

  • @nopakiokat
    @nopakiokat 3 หลายเดือนก่อน +2

    やはり古い機体ですね。

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j 3 หลายเดือนก่อน +36

    野党系国会議員が福岡空港の借地料で…

    • @pachipachikichi
      @pachipachikichi 3 หลายเดือนก่อน +11

      元復興担当大臣死んだ後、相続関係どうなんったんでしょうかね。個人持ちなら一部、空港に係る土地については物納して、少しは国の土地になってればいいんですけど。
      義理の兄は死刑判決の出ている工藤會総裁。

    • @ultra7xx
      @ultra7xx 3 หลายเดือนก่อน +7

      書いたらその社は

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j 3 หลายเดือนก่อน

    レトロ…で更新した機体

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 2 หลายเดือนก่อน

    777 300

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 2 หลายเดือนก่อน

      はレトロな感じするよね

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 2 หลายเดือนก่อน

    747が要らなくなる訳だな。😮

  • @TheKiman2
    @TheKiman2 2 หลายเดือนก่อน

    777の3-4-3シートは中間にもう一席こじ入れてるからは缶詰で超不快的。絶対乗らないようにしている。

  • @user-in8to3nl9b
    @user-in8to3nl9b 17 วันที่ผ่านมา

    儂が生まれて初めて飛行機にのったのが当時板付空港だった😮

  • @SOARERGTLIMITEDZ
    @SOARERGTLIMITEDZ 21 วันที่ผ่านมา

    国内線を747だらけだった時に乗ってリポートして欲しかったなぁと思いました!
    1回だけ2階席に乗ったけど高さは1階と変わりませんでした…笑