Geshi I thought this video was really well done! Both your tenor and you Bass Trombones are beautiful and sound amazing! Also that little pice you wrote for the in between parts I absolutely love it!!! ありがとう! 頑張って!!
現代の吹奏楽部やオーケストラで楽器を吹くのであれば太管が最適だとは思いますが、ジャンルによっては細管も活躍していますのでなんとも言えませんね。吹奏楽部やオーケストラでトロンボーンを吹くなら最初から太管で問題ないと思いますが…笑 こちらも表記や呼称に諸説ありますが、元々「テナーバス」という言葉はヤマハによる造語であり、海外では「tenor trombone with F attachment」という名称で呼ばれているはずです。それに準拠して僕はテナーバスではなく全てテナーと呼んでいます。しかし海外メーカーでもカタログの日本語訳版ではわざわざテナーバスという表記が用いられている場合もあるので、個人の好みによって呼び方は変わってきますね。
ちょこちょこ挟まる謎のファンファーレみたいなやつは5分で書いた自作の曲です😉
そうなんですねー!すごーい🧸
@@くま-j6e お気に入りです😎
bravo🎵٩(ˊᗜˋ*)و♔☆
1st、2ndと同じ動きをすることなく、低音の1部と同じ扱い受ける時に、愛おしさを感じる
トロンボーン3番であり低音楽器でもあるバストロンボーンのいいところですね!
やば6 1/2先月買って使ってました……
バストロンボーン初心者へオススメのマウスピースってありますかね……?(bachでもYAMAHAでも大丈夫です!)
6半でももちろん音は出ますが、それだとそもそもバス吹く意味が薄れちゃいますからね、、😅
Bachで言う3Gくらいから始めてみるのが一般的かと思います!楽器屋さんに行ってバストロンボーン用のマウスピース色々吹かせて欲しいと伝えてみてください!
@@geshitrombone 了解です!ありがとうございます🙇♂️
@@dochan_2525 これは完全に僕の主観なので盲信しないで欲しいのですが、3〜2くらいのサイズの方がテナーとの持ち替えは容易だと思います。本格的にバスを頑張りたいのであれば、慣れてきたら1半とかに挑戦してみてもいいと思います!
良いマウスピースに出会えますように🌟
@@geshitrombone なるほど……
テナー(まじの初心者用のやつ)出身なのもあるかもなのですが、1半もあって、なかなか音出ないなと思って6半に挑戦してたので…2Gと3G辺りを楽器屋さんで試奏してみたいと思います!凄く丁寧にありがとうございます!
夏至さんの声が好きなのでたくさん聴けて嬉しいです🥺そしてわかりやすい説明、綺麗な音さすがです🙌🏻
即コメントしてくださったのめっちゃ笑います 喋り系の動画もっと載せようかなとか思っちゃいます〜!ありがとうございます😭
1:31 中学時代の楽器がそれでした。学校の備品でした。
バストロで1st吹いてました(先輩がいなかったので)
ボーンが一人しかいない部活なんで、バス吹きたくても吹かせてくれないんですよね…
だからこっそり吹いてニヤついてます
こっそりバストロで合奏出てもバレない説、、?()
私の専門はテナーなんですけど、アンサンブルと人数の関係でバストロを吹くことになりました。初めてバストロを吹くのであんまり楽器についてよく分かっていないんですけどバストロは綺麗な低音が出やすくてテナーは綺麗な高音が出やすいっていう認識であってますか?それとバストロについてる2つ目のロータリーの使い方を教えてほしいです!
何をもって「綺麗な」とするのかは微妙なところですが、単純に出しやすさが違います!
2つ目のロータリーを独立して使用できる楽器の場合は、G♭管の場合が多いです。自分で色々試してポジション探してみてください!
バストロであんなに高い音が出せるんですね!作編曲での参考にさせていただきます!ありがとうございます!!
意外と出るんですよ〜〜😎
バリサク吹きです!
吹部で友達がバストロンボーンをやることになったのですが、部内にポジションがわかる人がおらず、本やネットで探してもわかりませんでした。なので、バストロンボーンのポジションがどのようなものなのか教えていただけないでしょうか。
こんにちは!第2レバーを使う場合以外はテナーと全く変わりません!第2レバーを使う場合は1〜7の整数では表せない1.3とか2.5みたいな感じになるので、それは自分でチューナーを見ながらポジションを確認してみてください。五線下のEs以下も同様に、微妙な調節が必要です、
トロンボーンをはじめたばかりのものです
テナーバス?にはロータリーを押すとF管になると聞いたのですがバストロの2つのロータリーは押すとどうなるのでしょうか?
楽器にもよりますが僕のバストロはD管になります!片方ずつ独立して使うと第1ロータリーと第2ロータリーをそれぞれF、G♭として使うことができます。
中学時代吹奏楽でトロンボーンでした!
中二からバストロ吹いてました🎶
楽器もちょっと重くて、息もいるし大変ですよね💦
低音は今でも得意です⭐️
中学生でバストロって本当に重たいですよねわかります😂😂
チューバ経験者から見ると、バストロンボーンは「相棒」ですよ😘
シングルロータリーのバストロを、バストロだと判断する基準は何でしょうか?ベルの大きさで判断する以外ありますか?
ベルの大きさとそれに付随して管の太さ、よく見比べると形も若干違ったりします。あとは楽器のどこかにモデル名(例として、ヤマハならYBL-835など、Bachなら50Bなど)が記載されてると思いますので、それで検索したらネットに情報が載ってるのでわかると思います!ヤマハの場合はテナーはYSL、バスはYBLというアルファベットから始まるので判別がつきますね。
@@geshitrombone
ありがとうございます😊
@@にゃんぽこ-w3w それでもわかんなかったらまたコメントくださいー!笑
バストロにテナー用のマッピを使用するのはやはり良くないのでしょうか?
一応ちゃんと音は出ますが、本職テナーの方が持ち替えする時の最終手段的なものだと僕は思っています(あくまで僕の考えです)。テナーを3Gまたはそれより大きめのマウスピースで吹いてるならそこそこ音色もバスっぽくはなりそうですね。
もしバスを本格的に吹くのであれば、絶対にバス用のマウスピースで吹いた方がいいと思います!
動画とあまり関係ないですが、夏至さんはバストロとテナーの最高音ってどのくらいなんですか?夏至さん音の幅広すぎて良い意味で宝島の実演が参考になりませんでした😂
めっちゃいい質問ですね!ぼくはテナーでもバスでも最高はハイF、最低はペダルCくらいです。金管楽器を吹く上で音域を決めるのって楽器じゃなくて演奏者なんですよね、、!
ちなみにアルトでも変わりません笑
@@geshitrombone
ハイF...🥲
確かに良い楽器悪い楽器関係無しに、演奏者次第で変わりますよね。
自分はテナーやってるのですが、最高音がハイCなのでもっと音域広げれるよう頑張りたいです🔥💪
@@pepper38 4オクターブ出せてからが本番です!頑張りましょう🔥
宝島のバストロのタンギング上手すぎ、全部うまいけど…
ありがとうございますー😊
Geshi I thought this video was really well done! Both your tenor and you Bass Trombones are beautiful and sound amazing! Also that little pice you wrote for the in between parts I absolutely love it!!! ありがとう! 頑張って!!
Thank you! All trombones are great!
ありがとう😊
バストロのロータリーの仕組みなど、詳しく聞きたかったです💦
ロータリーの仕組みとは構造的な意味合いでしょうか?構造的にはテナーと変わりませんよ!
どちらのロータリーが何管でどういう役割を果たすかみたいなことはもう少し掘り下げてもよかったですね🙇♂️
バックの太管テナーに1ハーフつけてハイトーン出してた先輩いて今更ながらびびったw
実際プロにはそういう方もたくさんいるので一概に間違いとは言えませんが、吹奏楽部という環境においては一般的なサイズが推奨されると思いますねぇ。
ベルの大きさ比べてる時の夏至さんの小顔感がすごい
バストロのメリット:小顔効果
中高の吹奏楽曲ってバスパートでも本来の音域を使用されることが少ないので、4g、3g辺りのサイズ感から入る方がいいような気がします!
そうですね!吹奏楽曲だけならずっとそのサイズでもいいかもしれませんが、吹奏楽以外にもアンサンブル、できればソロなどにもぜひ取り組んでほしいところです…!そうなるとバストロンボーンに求められる音域はかなり変わってくると思うので、そういう意味でもゆくゆくはバス用のマウスピースに慣れていけるといいですよね。
元チューバ吹きです。プロがレッスンのときに持っていたテナーバス)を「あっ、バストロだ」といった指導者がいたらしいですから、テナーバスとバストロの区別がわからないのも当然です。後輩がF管がないテナーの細管(デュアルボアではありません。細管です)で3番をやっていたなんて笑えない話をきいたことがあります。テナー(テナーバス)の中細管と太管とか、初心者は中細管で始めるべきか、中細管で始めたとしていつから太管にすべきかとか、TH-camで教授願えればありがたいことです。
釈迦に説法するようでナンですが、向かって右の楽器はテナーバスと紹介すべきです。テナーはF管がない楽器のことを意味しますから。
現代の吹奏楽部やオーケストラで楽器を吹くのであれば太管が最適だとは思いますが、ジャンルによっては細管も活躍していますのでなんとも言えませんね。吹奏楽部やオーケストラでトロンボーンを吹くなら最初から太管で問題ないと思いますが…笑
こちらも表記や呼称に諸説ありますが、元々「テナーバス」という言葉はヤマハによる造語であり、海外では「tenor trombone with F attachment」という名称で呼ばれているはずです。それに準拠して僕はテナーバスではなく全てテナーと呼んでいます。しかし海外メーカーでもカタログの日本語訳版ではわざわざテナーバスという表記が用いられている場合もあるので、個人の好みによって呼び方は変わってきますね。
@@geshitrombone Xを回ってみました。確かにテナーバスはヤマハの造語で、F菅のついた楽器(管の太さ問わず?)をテナー、F管のない太管をストレートテナー、細管はジャズテナーとありました。しかも、この文を書いた人が「テナーバスなんて(原文ママ)トロンボーンの種類は、この世の何処にもありません。(中略)恥ずかしいよ(絵文字)」とツイートしていました。これには一瞬怯みましたが、これからも、テナーバスと呼ばせていただきますね。バストロの話でした。すみませんね。
別にテナーバス呼びが悪だなんてこれっぽっちも思いません!恥ずかしくもなんともないですよね😂
とんでもないですー!今後ともご視聴やコメントよろしくお願いします!
中二です
私は吹奏楽部でメインでユーフォ、サブでバストロを吹いています
その持ち替えでユーフォを吹くイメージのままバストロを吹くとユーフォの音が出てしまうのですがバストロらしい音を出すにはどのような息の入れ方をすれば良いでしょうか?
そもそもユーフォとバストロでは使う息の量が全く違います。僕も少しユーフォを吹いたことがありますが本当に倍ぐらいバストロの方が息を使います。マウスピースのサイズはほぼ同じでも必要な息の量、入れ方がちがうので、全く同じアンブシュアや息の量では吹けないと思います。
元バストロです!
テナーバスよりも音質がバストロの方が好きなんですよね😂若干の違い
わかります〜!どちらも素敵なんですけど明確な違いがありますよね!
バストロンボーン最高ーw(2時間くらいしか吹いたことないw)でもめっちゃ低温楽しいー
直し→低温❌正→低音
低音楽しいですよね!わかります😏
高校生の時にバストロンボーンにコンバート‥‥💦
その時のマウスピースは「1・1/2GM」でした💦現在はシルキーの58です‥‥💦
楽器は高校生の時はYAMAHAのCustomのインラインでしたが、現在はBach 50B3LOです‥‥💦標準の9・1/2ベルではなく、10・1/2ベルです💦
うおーデカベル!いいですね💦💦
@@geshitrombone 様
「デカベル」吹いて居られる方‥‥少ないですよね‥‥💦
若い時に、back 50B2GLの「デカベル」を試奏したことが御座います‥‥💦
当時は「パワー」もあったので吹きやすかったです💦
バストロ吹いてます!弱々しい音になってしまいがちなのですが、響きのある深い音を出すにはどうしたらいいでしょうか?
実際に聴いていないのでなんとも言えませんが、大抵の悩みは息が関係あると思います!とりあえずめちゃめちゃ吸って吐くことを習慣付けて、その息を上手く楽器に流すにはどうすればいいかを考えてみてください!
にこめ!
うちはシングルロータリーのバストロは「中トロ」って呼んでるw
かわいそう…()
個人的にはバストロの音が好みです
わかります!温かい音色ですね♨️
12コメ!!
夏至さんが好きだからっていう理由でバストロ始めたらいやらしいですか?
12コメは草 本人がそれでいいならいいと思います!僕も憧れで始めたので、、!
@@geshitrombone じゃぁシャイアーズ郵送でお願いします🙇♂️
@@shunyaume1114 ご、強欲〜〜‼️
バストロ買ってしまったがためにテナーを吹かせてもらえない😢
お師匠さんはリードなのでハイトーンの練習ばかりしてるのに…
でもバストロを求められてるのならそれでもいいかなと思ってます。
テナーも買ってしまえばいいのでは?!()
バスもテナーも吹けると楽しいし便利ですよね!僕はできませんが、笑
もちろんテナーも持ってるんですがそれを吹く機会が無くなってしまったんです💦
2ndがお休みでもバストロの楽譜を渡されます。
何かそれっぽい曲だ!^-^)
です!お気に入りです!
テナーバスって言う所あんまりないらしいっすね〜
日本だとテナーバスが広まっていますが、海外のカタログ等では「Tenor Trombone with F attachment」表記が多い気がします!
いちこめ|!!!
出たーッ!1コメ芸人ー!!
編集&収録お疲れ様でした〜
シングルロータリーのバスはまだ現物に出会ったことがないので出会ってみたいですね〜
@@OreOJP_00 曲によってはプロでも敢えてシングルバスを使うことはありますね!ロータリーが少ない分、開放時の抵抗は弱めです。
コパカバーナのソロ吹いてください!❤