【若一調査隊】長さは日本4番目!太平洋戦争にまつわる伝説や、ここにしかいない固有種、さらには最深部に広がる地底湖の絶景…全貌が未だ謎に包まれている滋賀県の鍾乳洞「河内の風穴」の魅力を徹底調査!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 関西最大にして日本第4位の長さを持つ滋賀県・多賀町の鍾乳洞「河内の風穴」。直径1メートルほどの狭い入口を潜り抜けた先には驚きの巨大空間が広がっていました。太平洋戦争にまつわる伝説や、ここにしかいない固有種、さらには最深部に広がるエメラルドブルーに輝く地底湖まで…現在も調査が続けられていて、全貌がいまだ謎に包まれている「河内の風穴」の魅力を徹底調査しました!
(かんさい情報ネットten. 2024年3月25日放送)
▼若一調査隊の再生リストはこちら
• 【Let's Go!#若一調査隊 Wakai...
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #若一調査隊 #若一光司 #五十嵐竜馬 #japan #history #滋賀県 #鍾乳洞 #河内の風穴 #探検 #歴史 #コウモリ
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @ytv_news
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok / ytvnews
X(旧Twitter) / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/...
▼かんさい情報ネットten.
Facebook / ytvten
Instagram / ytv.ten
X(旧Twitter) / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/...
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/...
▼ウェークアップ
X(旧Twitter) / ytvwakeup
webサイトwww.ytv.co.jp/...
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/...
地元では、河内のふうけつと呼んでいる。去年、初めて、かざあなが正式名称と知った。
いつもながらカメラワークがよい!音もすごく臨場感あってよい!
若一さんなんでこんなに詳しい?
近くに住んでますけど、知りませんでした。こういうとこあるんですね!
霊仙山に登る途中に立ち寄ったことがあります。
地元では、かわちのふうけつ
としか呼ばないですけどね。
かざあな
て違和感しかない…
30数年前に探偵ナイトスクープで北野誠が取材してたな
Arigato gozaimashita shizin no shin pi ni deaukoto ga dekimashita
滋賀生まれ育ちやけど初めて知った、、
今度いかな
伊吹海山列
このコメント見てるか判りませんが、頭部の保護にヘルメット着けるべきじゃ無いですか?
素人が真似して怪我しないのか心配です。