ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
他の武術もどうやって力を逃さず相手に衝撃を伝えるかを実践してるから、どれが最強とかではなくそれだけ多様な打ち方を出来る人体って凄いね
闘う館長、少林寺白蓮隊、破門になっても開祖の血を継承、K-1前のフルコンブーム時代の憧れの杉原先生‼️いつまでもいつまでもお元気で合掌🙏
私が空手やってたのは、杉原館長が闘う館長としてまだ現役で正道会館の大会に出ておられたときで、ずいぶん昔なんですが、平木選手の解説を聞いて、現在のフルコンの技術はやっぱりすごく進化してるんだなと思いました。
すみません、「おられた」だと尊敬の意味にはならないので、「いらっしゃった」にしませんか…?
「~しておられる」でも間違ってないね。@@double_Yukipo
@@double_Yukipoどっちも間違ってないっすよ。西日本では馴染みがある。さては東の者か!
真摯なチャレンジャー✨杉原 宗師✨格好いい‼️今も…マス大山を尊敬出来る私の メンタルを護って下さった 🇯🇵✨白蓮会館✨宗師=杉原 先生は✨ 私の大恩人💖です🙇
平木選手の突きは、型や移動基本などにみられる伝統的な突きの打ち方とよく似ていると思いました。かたやフルコンさんの突きはキックボクシングなどの現代的な格闘技のパンチの打ち方と同じです。どちらが正しいという訳ではないでしょうけど、トップ選手の技術が結果として伝統的な技法に似通ってきているというのは興味深い現象です。
平木選手って試合の時、めっちゃ目つき悪くて印象悪かったんですが、眼鏡かけて、話すと別人で驚きました(笑)真逆のめっちゃ良い人😮
いやー技術動画ありがたやーなんだかんだでフルコンさんありがとうございます
平木さんはやっぱりコンパクトにスピードスタイルなんですね🤔
さすが杉原先生。少林寺拳法の影響を強く残してますね。杉原さんのことは、少林寺幹部の方々も高く評価してましたし、関係も良好でしたからね。独立のときも応援されてました。少林寺の柔法をそのまま使ってるのも、少林寺と関係が良好だったからこそです。
反対の肩引かない、膝蹴りは反対の足が大事。全てが新鮮で、解説でなるほど〜。
平木師範は天人地が繋がっているから近い間合いから威力のある突きを打てると思います。体当たりに近い打撃だと思います。フルコンさんは平木師範のような身体はできていないけど、緻密な戦略を体現しトップに立ったと認識しています。
腰を入れない、前にぶつける、どこかの動画で雨宮先生がアドバイスしてたのにも通じる。
3:33 白蓮会館長は我が近大の偉大なるパイセン
平木選手の突きの論理はきっと正しい。と思う今日このごろです。
ガードをかわす軌道変化やスピードを考えるよりまず単純な基本として威力を出す突きを考えるという感じですね引き溜めを作ったり一度沈むアッパー性の突きなど後から加える軌道タイミング変化のテクニックの一つを強い打ち方みたいに教える人も多いので切り分けるのは有意義だと思います
肩を引くてのは瞬間的な勢いを活用してパンチ力に繋げるという話なんでね。
特殊な動きではなく、武道本来の身体の使い方だと思う。
平木選手はいつか新極真全日本獲りますね!
館長の肩まわりやばいな、どんな70代だよ
思ってたよりも小さな人だったんですねー。jfkoの中量級で優勝って凄すぎです💦
打ち方綺麗。に対してフルコン名言「空手やってたもんで。」は、流石に言えませんよね。お疲れ様です。
杉原総帥の突きの打ち方を見たら岡本眞先生が大山倍達さんの突き方の説明動画と同じでした
これって幼年からのジュニア選手も使えるかな? 高学年ぐらいから一般部用な打ち方な気がする
いろんな打ち方があるなぁ。かなり近い距離を重視した戦い方に見えるね
2:05 ドスッ ドスッ ドスッ なにかとんでもない者が現れそうな 怖かったです😢😢😢
形意拳みたいですね
杉原さんが、史上最強の少林寺拳士だな
突きは基本通り手の甲を上に向けると、肘が横を向いてインパクトの時に肘から打突力が逃げてしまう。しかし縦拳だと肘が真下に向いており、脇も締まっているので強い突きになる。下突きは縦拳ではないが、肘が下向きなので効かせ易い。今、大山倍達の突きが何故強かったのかを検証する動画がありますが、大山総裁の突きはやはり肘が下向きで手の甲は上、という一般的ではない突き方をしており、それよりは縦拳を使う方が合理的だと思います。少林寺の突きも確か縦拳ですよね。
少林寺がベースの白蓮が意図したとは思えないけど、三戦ってこれの練習になるやん。
体の中心を軸にして両肩を回すのではなく、前手側の肩の位置を軸に逆肩を回す感じなんですかね。奥が深い。
後ろに太鼓あるけど、太鼓の打ち方に似てるのかな?
館長ご出演26秒かよw
基本的な考え方や動きは八極拳に近そう。特に突き。
パッチキャオの打ち方と一緒!
パンチじゃなくて拳の体当たりみたいだな😊
肩を引かない、前に体重を乗せたまま打つ打った反動に負けないようにするなんか他流の達人がやってた、突きのまま身体全体での体当たりをやってる感覚なのかもしれない八極拳っぽい気がしますね
この館長だっけ「柔法を使えばもっとやれた」と他流に出て破門されたのは。ダメージ蓄積で腕が真っ直ぐ伸びないと聞いた気もする。
少林寺拳法最強
年齢が上の宗師と下の平木さんが同じ考えで、間世代の古コンさん福地さんが別な考えなのは何故なんですかね?
日本拳法の打ち方に似てますね
崩拳...とはまた違うか
画面外で稽古してる人が気になりすぎる
館長では?
日本最強の空手家は中達也先生だよ。
ボクシングや首里手で同じ事言ってますよね。
ストレートリードの理論にニュアンスが似てるような似てないような身体ごと持ってくあたり……ちがうな
「社会的に」はやめたげてw
朝倉海に似てまんな
極真最強ちゃうの?
勉強して
出た!侵略者!
すべてのスポーツの指導者は廣戸聡一さんの4スタンス理論を学ぶべきだと思う。あなたはA1だから腰を入れた方が良いとか良くないとかあると思う。適正じゃない人が適正じゃないフォームで動いても力を発揮できないはず。
誰が最強や‼️
他の武術もどうやって力を逃さず相手に衝撃を伝えるかを実践してるから、どれが最強とかではなくそれだけ多様な打ち方を出来る人体って凄いね
闘う館長、少林寺白蓮隊、破門になっても開祖の血を継承、K-1前のフルコンブーム時代の憧れの杉原先生‼️
いつまでもいつまでもお元気で
合掌🙏
私が空手やってたのは、杉原館長が闘う館長としてまだ現役で正道会館の大会に出ておられたときで、ずいぶん昔なんですが、平木選手の解説を聞いて、現在のフルコンの技術はやっぱりすごく進化してるんだなと思いました。
すみません、「おられた」だと尊敬の意味にはならないので、「いらっしゃった」にしませんか…?
「~しておられる」でも間違ってないね。@@double_Yukipo
@@double_Yukipo
どっちも間違ってないっすよ。西日本では馴染みがある。さては東の者か!
真摯なチャレンジャー✨杉原 宗師✨格好いい‼️今も…マス大山を尊敬出来る私の メンタルを護って下さった 🇯🇵✨白蓮会館✨宗師=杉原 先生は✨ 私の大恩人💖です🙇
平木選手の突きは、型や移動基本などにみられる伝統的な突きの打ち方とよく似ていると思いました。かたやフルコンさんの突きはキックボクシングなどの現代的な格闘技のパンチの打ち方と同じです。どちらが正しいという訳ではないでしょうけど、トップ選手の技術が結果として伝統的な技法に似通ってきているというのは興味深い現象です。
平木選手って試合の時、めっちゃ目つき悪くて印象悪かったんですが、眼鏡かけて、話すと別人で驚きました(笑)
真逆のめっちゃ良い人😮
いやー技術動画ありがたやー
なんだかんだでフルコンさんありがとうございます
平木さんはやっぱりコンパクトにスピードスタイルなんですね🤔
さすが杉原先生。
少林寺拳法の影響を強く残してますね。
杉原さんのことは、少林寺幹部の方々も高く評価してましたし、関係も良好でしたからね。独立のときも応援されてました。
少林寺の柔法をそのまま使ってるのも、少林寺と関係が良好だったからこそです。
反対の肩引かない、膝蹴りは反対の足が大事。全てが新鮮で、解説でなるほど〜。
平木師範は天人地が繋がっているから近い間合いから威力のある突きを打てると思います。
体当たりに近い打撃だと思います。
フルコンさんは平木師範のような身体はできていないけど、緻密な戦略を体現しトップに立ったと認識しています。
腰を入れない、前にぶつける、どこかの動画で雨宮先生がアドバイスしてたのにも通じる。
3:33 白蓮会館長は我が近大の偉大なるパイセン
平木選手の突きの論理はきっと正しい。
と思う今日このごろです。
ガードをかわす軌道変化やスピードを考えるよりまず
単純な基本として威力を出す突きを考えるという感じですね
引き溜めを作ったり一度沈むアッパー性の突きなど
後から加える軌道タイミング変化のテクニックの一つを強い打ち方みたいに教える人も多いので切り分けるのは有意義だと思います
肩を引くてのは瞬間的な勢いを活用してパンチ力に繋げるという話なんでね。
特殊な動きではなく、武道本来の身体の使い方だと思う。
平木選手はいつか新極真全日本獲りますね!
館長の肩まわりやばいな、どんな70代だよ
思ってたよりも小さな人だったんですねー。
jfkoの中量級で優勝って凄すぎです💦
打ち方綺麗。に対してフルコン名言「空手やってたもんで。」は、流石に言えませんよね。お疲れ様です。
杉原総帥の突きの打ち方を見たら岡本眞先生が大山倍達さんの突き方の説明動画と同じでした
これって幼年からのジュニア選手も使えるかな? 高学年ぐらいから一般部用な打ち方な気がする
いろんな打ち方があるなぁ。かなり近い距離を重視した戦い方に見えるね
2:05 ドスッ ドスッ ドスッ なにかとんでもない者が現れそうな 怖かったです😢😢😢
形意拳みたいですね
杉原さんが、史上最強の少林寺拳士だな
突きは基本通り手の甲を上に向けると、肘が横を向いてインパクトの時に肘から打突力が逃げてしまう。
しかし縦拳だと肘が真下に向いており、脇も締まっているので強い突きになる。下突きは縦拳ではないが、肘が下向きなので効かせ易い。
今、大山倍達の突きが何故強かったのかを検証する動画がありますが、大山総裁の突きはやはり肘が下向きで手の甲は上、という一般的ではない突き方をしており、それよりは縦拳を使う方が合理的だと思います。少林寺の突きも確か縦拳ですよね。
少林寺がベースの白蓮が意図したとは思えないけど、
三戦ってこれの練習になるやん。
体の中心を軸にして両肩を回すのではなく、前手側の肩の位置を軸に逆肩を回す感じなんですかね。奥が深い。
後ろに太鼓あるけど、太鼓の打ち方に似てるのかな?
館長ご出演26秒かよw
基本的な考え方や動きは八極拳に近そう。特に突き。
パッチキャオの打ち方と一緒!
パンチじゃなくて
拳の体当たりみたいだな😊
肩を引かない、前に体重を乗せたまま打つ
打った反動に負けないようにする
なんか他流の達人がやってた、突きのまま身体全体での体当たりをやってる感覚なのかもしれない
八極拳っぽい気がしますね
この館長だっけ「柔法を使えばもっとやれた」と他流に出て破門されたのは。
ダメージ蓄積で腕が真っ直ぐ伸びないと聞いた気もする。
少林寺拳法最強
年齢が上の宗師と下の平木さんが同じ考えで、間世代の古コンさん福地さんが別な考えなのは何故なんですかね?
日本拳法の打ち方に似てますね
崩拳...とはまた違うか
画面外で稽古してる人が気になりすぎる
館長では?
日本最強の空手家は中達也先生だよ。
ボクシングや首里手で同じ事言ってますよね。
ストレートリードの理論にニュアンスが似てるような似てないような
身体ごと持ってくあたり……ちがうな
「社会的に」はやめたげてw
朝倉海に似てまんな
極真最強ちゃうの?
勉強して
出た!侵略者!
すべてのスポーツの指導者は廣戸聡一さんの4スタンス理論を学ぶべきだと思う。
あなたはA1だから腰を入れた方が良いとか良くないとかあると思う。
適正じゃない人が適正じゃないフォームで動いても力を発揮できないはず。
誰が最強や‼️