ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
考えてみりゃこのクオリティのコントを一週間ごとに公開生放送してたって狂気だな…
『全員集合』は子供だけじゃなくて大人も楽しんでいたし、一家団欒には欠かせない番組だったね。
公開生放送中にセットが火事になっても「山火事を消せ!」ってあたかも組み込まれたコントの様にやれるアドリブ力もまた凄かった
停電もありましたね
子どものころにドリフを見ていた世代です。ただ単純に面白かった番組が、お二人のコメントによって、いかに計算つくされた素晴らしい芸術だったのかということを思い知らされました。国境をも超える笑い。改めてすごいなと思います。取り上げてくださり、ありがとうございました。
子供の頃よく先生から「ドリフばっかり観てたらバカになるぞ!」って言われたけど、本当に自分で心配になるくらい毎週TVの前でのたうち回るほど笑い転げてた思い出
おかげで歳をとった今でも仕事しながらフザケる悪い大人になりました…
今はテレビの報道を見てると変な考えを持ったバカになるぞ だな腹を抱えて笑える番組が無くなったのは寂しい
私が幼稚園に通ってた頃、土曜だけ21時まで起きていて、毎週必ず見てました。お腹が捻じ曲がるほど笑ってましたね。この頃は一家団欒で家族で同じ番組を見て笑う、それが共通の話題であり会話でもありました。
公開収録生放送を毎週それも地方巡業っていうか毎回違う市民会館とか公民館とかで行っていた会場には沢山の親子連れが訪れて、子供たちの反応が良いんだよね(当時子供でしたが)舞台の上にバイクや車がって斬新で驚いてましたアクシデントも有ってオープニングいきなり停電なんて事も裏番組でひょうきん属が始まって時代が変わって行きました
凄いですよね!!このクオリティを、毎週土曜日の夜8時に1時間生放送していたなんて、今じゃ考えられない😵それに、コント中に流れる音楽も生演奏なんですよ!!情熱が素晴らしい✨
コントをしていた「ザ.ドリフターズ」はミュージシャンでもあり、1966年にビートルズが日本でコンサートに訪れた時には、ほかの日本人ミュージシャンと共にビートルズの前座を務めました
さすがロバさん!俳優さんです。1本目は毎週生放送。2本目は収録作品でした。とくに1本目は細かい台本でしっかり作り込まれていて、会場と役者さんのノリでとアドリブで変化しています。ミイラとのパントマイムには、特にそのハズです。オチも理解していてもずっと面白いのが【ドリフターズ】でした。日本では、この規模と形態のコメディ舞台は無くなりました。
懐かしい・・土曜日が、待ち遠しかった。土曜日だけ、21時まで起きてて良い、と親に言われていました。
私も同じようでした。ただ、土曜日の夜だったので、この後の「キーハンター」やその後続の「Gメン75」も見て良いって言われて楽しみでした。
@ 私も高学年になってから、Gメン75見させてもらってました!面白かったですよね!
ことみさんナイス選出だな。正直自分はこの世代じゃないけどお笑いって言ったらドリフ。そしてドリフを超えるものはないと思ってる。今でもたまに番組やるけどこんなに長く続く番組はすごいと思う。
当時、何気に観ていたセットが凄い!
ドリフの場合これを一週間で覚えるのが改めて凄いと思う
ドリフなら「屋台崩し」を見て欲しいです。そしていつもの転換。何より、毎週、新しいネタを作って上演してたんだから、スタッフを含めて最高!
志村さんとわんこそうめんで共演していた女性は優香さんと言います。志村さんは彼女を天才だと褒めていて大変可愛がっていました。他にもドリフはおもしろいコントが山ほどあるので、観てもらいたいです。数あるドリフのコントでも最高傑作の1つとされている階段落ちは絶対観てほしいです。今観てもめちゃくちゃおもしろいです!
若い頃、毎週見てました。チョーさんが全員集合!と言ったら、ホールが停電になり、真暗になって、懐中電灯で照らしていたのが懐かしいです😅
最初2人でフランス語でずっと話してるから、ロバさんが日本語流暢すぎてびっくりした😮ドリフターズは芸人だと思ってた当時。バンドマンだと知った時はびっくりしたなぁ。懐かしいなぁ
俳優の立場だから、脚本や裏方のことが手に取るように分かるんだね。
ドリフはたまにケーブルテレビで再放送してますね📺ついつい見ちゃう😊オチ分かってるんだけど何故か笑えるんよ🤣ドリフターズはまさに【笑いの天才団】
マルクス兄弟の映画を観るとドリフが参考にしてたのが分かる
ことみさん、世代じゃないと思うけどドリフ好きなんだね~何か嬉しい
基本(少なくも今回の動画では)コメディアンはドリフの皆さんだけで、他の人達は当時一世を風靡したアイドルの方々です。だから勿論ラクダの足はまた別の人です。それはさておき、海外の方々が日本のエンタメを解説する様子は我らには新鮮な光景でしたね😊
確か3歳か4歳頃 地元の文化センターホールにきた時があって 父が家族分のチケットを購入してくれて見に行きました 覚えてるのは お化けが出るコントでした 会場何か真っ暗になってチビった記憶すらあります😂今となっては貴重な経験でした、父に感謝です。
うちの地域(関東)は、抽選で当たらないと買えなかった気がする。文化センターとか市民ホールとか小さいところでやっていたので、どこの地域もそうなのかと思ってた。お父様は応募して当たったのかも?
小学生の頃ずっと見てたんで、面白くて止まらない!大好きでした😍
懐かしい!毎週生放送でしたよね。車が飛んできたり、大量の水が流れたり、とにかくセットが凄かった❗️後停電した事もあったなぁ…日本中の子供達が観てましたよ👍
ロバさんのようなプロフェッショナルが見ても、感心出来た上でちゃんと笑えるのはコメディの良いかたちだと思えます。わんこそばはリメイク前もまた面白いし、わんこ直後の牛乳コントと連続して見ると笑える
ホントにドリフターズの8時だよ全員集合は、子供の頃に、夢中でみてました。このワンコ素麺のコントに出てた志村けんさん、コロナで亡くなったんですよね、あの時の報道、一時代が終わったと呆然としました。😢
放送作家の方の講座でお聞きしましたが、毎週月曜から金曜の朝から晩まで、いかりやさんを中心にコントを練り上げていたみたいですよ。作家数人で作ったコントの半分以上はボツで、ほとんどはカトちゃんと志村さんが加わって、いかりやさんと激論を交わしていたようです。下手をすると明け方まで続き、仮眠してまた翌朝の打ち合わせに入る事もよくあったらしい。仲本さんは作家やスタッフと麻雀をして、ブーさんは夜食をとって爆睡していたとか(笑)。全員が「チャンネル権を持つ、オヤジを笑わせる番組作りをしよう」と、真剣に取り組んでいたので、世界じゅうの大人が観ても楽しめるコンテンツに仕上がったのでしょうね。
ドリフは、人を笑わせる為に全力で努力した結晶だと思う👍🤣その『笑わせる』の頂点の1人が、志村けんだと思ってる
ドリフターズはコメディだけでなく歌もたくさんの賞をもらってます。志村けんさんは1974年荒井注さんが脱退してから見習いから加入して来たメンバーです。見習い時代は何回かやめようとしてましたが加藤茶さんが説得しおかげでメンバーの中では最年少ながらエース級で活躍してました。全員集合が終了したのは大御所である北野武さんと明石家さんまさんが出演したオレたちひょうきん族が同じ時間帯で人気が出た為です。
他の方も書いてますがザ・ドリフターズはミュージックバンドでビートルズが日本に初来日公演で前座として弾いています。最初に「8時だよ!」と声を出した人はザ・ドリフターズのリーダーの「いかりや長介」さんと言い、晩年は俳優業で成功していて1部では日本のモーガン・フリーマンと言う人もいますよ。
笑いは世界を超えるのね!
幼稚園の頃に、志村けんさんが入る前、まだ荒井注さんの時代のドリフを生で見に行ったことがあります。もう還暦のジジイになりましたが、面白かったのを今でも鮮烈に覚えていますね。
笑っている人がいると思わず自分もその笑いにつられるということがありますが、演者が笑っているとこちらもそれにつられますし、その和やかな雰囲気がより笑いやすくリラックスさせる効果があるだろうし、ただのコント以上にバプニング的な面白さもあるのかも?他の芸人さんのコントでも、演者さんが思わず素で笑ってしまっている時がありますが、ああいう時は見る側としても楽しく感じることが多い気がします。笑ってはいけないとかも、笑ってはいけないという抑圧でより笑いやすくなっている芸人さんが、笑ってしまうことで視聴者側も連鎖して笑ってしまうっていう、そういう笑いに誘う環境が面白さに拍車をかけているのかもしれません。
わんこソーメンに出てくる女性は優香(ゆうか)という方です。志村けんと「志村けんのバカ殿様」という番組でずっと共演する方になります。志村けんがおバカな殿様をやり、優香がおバカな姫様をやるお笑い番組です。ほかにも志村けんが色んなキャラを演じるので非常におもしろいと思います。
大好きで毎週欠かさずテレビで見ていました!ひげダンスも好きでした。停電になった時もあったなぁ。あと、ドリフとはまた全然違いますが、今でも「舞台でお笑い」で思い当たるのは、大阪の吉本新喜劇かなと。
懐かしいなぁ!!
ゲストは、普段はコメディなどをしない歌手や俳優が殆どですそのため、出演した歌手や俳優の違う部分が見られるのも楽しみのひとつでしたライブの番組だったので、トラブルやアクシデントもありアドリブで対応する事が多かったようです彼ら(荒井注さんがメンバーで志村けんが加入する前)はバンドでもありビートルズの日本公演の前座で演奏もしており、初期の頃はロカビリーやハワイアンのバンドとして米軍基地などで演奏したりしていた事もあります解散後はリーダーのいかりや長介さんは役者として活躍し、《踊る大捜査線》にベテラン刑事『和久平八郎』役で出演しています萩本欽一さんの『欽ちゃんのドンとやってみよう!』の『欽ドン!良い子悪い子普通の子』『良い子・悪い子・普通の子』『良いOL・悪いOL・普通のOL』『良い先生・悪い先生・普通の先生』などかな
リアルタイムの世代じゃないけど、何回見ても面白い!さすがドリフターズ!
当時は何も思わなかったけど、今になって冷静に考えると、これを毎週公開生放送でやっていたという驚愕の事実。ドリフターズをはじめ、スタッフとか休日はほとんど無かったのでは!?特にドリフターズは、フジの大爆笑とも被っていたし。
懐かしい…ミイラは すわしんじ😂
ゼウスエクスマキナを説明する時にドリフのオチと言うとすぐ理解する
ドリフを超える番組は今後出てくるとは思えない
ドリフターズのコントの元ネタはトムとジェリーらしいですよ!あと優香さんに目がいくとはさすが同業者さん!とてもいい女優さんですよ
現代で関西で言えば「吉本新喜劇」がそれに当たるのかもね。毎日やってるし土曜日はテレビでやってるし。
ウッチャンナンチャンの笑う犬とか、LIFEも面白いですね内村さんは演劇の大学出身の方で演技派の芸人さんですこの方のコントも面白いですよ
遂にコレに辿り着きましたね(笑)ドリフは台本を元に入念に練習をしたそうです。タイミングを合わせ演出のスタッフとの息を合わせ、ケガを無くすためでありそのうえで、アドリブ等で即興感を出していました。8時だよは夕飯時に家族が集まれる様にとの狙いもあったそうです。ちなみに、出演されていた志村さんはジャンケンの「最初はグー」を最初に考え流行らせた方です(笑)
久々に咽せるくらい笑いました😂
早着替えのコント、昔のと何十年後のバージョン見比べてみたら、これアドリブでしょ?と思ってたとこも正確にそのままやってて、え?!アドリブじゃなったんだー!!ってビックリしたことあったな。凄いのが毎回同じことしてるのに本気で笑いながら初めてみたいにやってる事😳アドリブは殆どないってドリフの人たち言ってたな。サンドイッチマンと芦田愛菜の博士ちゃんって番組でドリフターズが大好きな女子高生がドリフ紹介してたの面白かった✨グッズも沢山持ってて、詳しすぎて驚いた😳ドリフは物心ついたときから見てたから大好き👍親は下品だからって見せるの凄く嫌がってたけど😒笑
8時だよは舞台演劇的椀子素麺はいかりやさん(オイーッスって仰ってた方)が高齢になり志村さんがメインで動かれるようになってよりテレビ的な撮影をするようになりました。それでも教えを守り、入念な稽古と練習はしていたそうです。
べべロバくんの2人で岩手で本場のわんこそばを体験して来てほしいです笑
懐かしいなぁ😭宜しければ加トちゃんけんちゃんごきげんテレビも。
ドリフと欽ちゃんが大好きだった。欽ちゃんはたしか平日9:00から始まるので9:00まで起きているのが大変でした。ドリフは土8で明日はお休みでホントにゴールデンタイムでした
ヨーロッパ(しかもフランス)の方が見てる前で6:09のラクダに乗って右手を挙げるシーンはちょっとドキッとしたけど変なポリコレ持ち込まずに楽しんで見てくれるお二人最高。
ドリフターズは、5人しかいないので、残りは 歌手・アイドルとか 俳優もいたのかな?が、果敢に コントに参加してました(今思えば 売れっ子のアイドルとか 寝る時間少ないだろうに練習してたんだろうね)。毎週 土曜日だったか?? 生放送だったので 停電になった時は、懐中電灯持ってやっていたような。セットが、予想と違う壊れ方をしても、アドリブでカバーしてましたね・・・トイレの傾くのが 完全に倒れて 下敷きになったりw子供の多くが見て真似したものです。じゃんけんの「最初はグー」は、ドリフ発のが全国に定着したものです・・・後、ヒゲダンスとかも やったなぁ 単純に登るだけの坂道コントも見たよねぇ。階段落ちコント 面白いですよ・・・よくyoutuberの方が見ています。後、わんこそうめんのコントは、8時だよの後継番組のはず・・・カト・ケン(加藤・志村)か 志村けんの単独か。
テレビが娯楽の王様だった頃は番組表を必死で見ていた。新聞の第一面は番組表だと思っていた…。
8時だよのコントは舞台の早変わりも凄かったので、他の物も観ていただきたいです!😆👍ただ、現在のコンプライアンス的にアウトな物もあるので、そこは奥様にチェックしてもらってください🤗
急坂登りのコントをぜひ見てほしい。登りきった人は売れるというジンクスもできていたとか😊
モンティ・パイソン(イギリス)が近いかなと考えたけど皮肉や風刺より誰でも笑えるという点では
この時のジャンケンはまだ「最初はグー」と言う前だったのね😊
1975年ですか、懐かしいです。当時私は小学生でした。もういかりや長介さんも志村けんさんも荒井注さんも仲本工事さんもいないんですものね。加藤茶さんと高木ブーさん、ずっと長生きして欲しいです。わんこソーメンも何度も観ました、懐かしい♪
ドリフの面白コントは多数ありますが、私は「階段落ち」「健康牛乳」などが好きですね・・・
ドリフターズは全員がミュージシャンなんですよ。元々が😊
「わんこそば」は伝統的な食文化の一つだけど、「わんこそうめん」なんて多分ないですよ😁これはコントなので、もしもこんなお店があったら・・みたいなノリです。歌舞伎ネタとかも時々ありましたけど、それを見て日本の伝統文化だと思われると困ります😂
ロバさんのインスタグラムアカウントが概要欄にあったら嬉しいな。
毎週LIVE放送でした
あの番組(8時だョ全員集合)は伝説的なバラエティー番組で、全盛期には最高視聴率約50%を叩き出した番組でもあります。「欽ちゃんのどこまでやるの」「俺たちひょうきん族」等と比較して見ると、1970年代~1980年代の日本のお笑いの歴史的変遷を知れると思います。8時だヨ全員集合は全部(全編)生放送でした。「とことん生放送にこだわって作られた番組(収録や編集を一切やらない)」でしたね。「8時だョ全員集合(TBS)」は「欽ちゃんのどこまでやるの(テレビ朝日)」「俺たちひょうきん族(フジテレビ)」と熾烈な視聴率合戦をやっていた事でも有名です。※ちなみに、8時だョ全員集合は「親が子供に見せたくない番組第1位」を獲得した事でも知られてます。😅
この頃のテレビが一番面白かった!!今はテレビは見ません!!何故ならタレントだけが楽しんでいるから😢
ことみさんはリアル世代ではないのによくご存知でしたね😅私はリアル世代でした(年齢バレますねw)
BSフジで日曜日にやってる『ドリフ大爆笑』を。全員集合とはカラーが違うけどね。
カトちゃんケンちゃんの階段落ちも見てほしい志村けんさんが生きてたら舞台のバカ殿もしてたんですよ…コロナ前までは生で見れたのになあ…
中学2年からもう55年もたったんだなぁ注も長さんもけんちゃんも、工事も。茶さんブーさん お体を大事に
ぜひ本場でわんこそば体験して欲しいです😂日本人ですらそばが嫌いになるくらい食べさせられます
ドリフターズの略。彼等によって、当時は取り上げる事もる出来なかった軍歌をドリフでは替え歌にして公共電波に乗せたりしていたそうです。
是非、加藤茶さんの健康牛乳も見てください❗️🥛
ゆうかと、志村けんのやり取り見てたらバカ殿も見て欲しくなってきました😂
ドリフターズ世代です今迄、生きてきてドリフや加藤茶さん志村ケンさんを越えるコメディアンは居ないと思いますよ現代のコント世代、コメディアン達もドリフを見てきた世代でしょうが、言葉のやり取りも多く小さな子供からお年寄り迄、笑えるコントは出来ないでしょうね誰が見ても大笑い出来るのはドリフしかないです
バカ殿の方がリアタイでみて再放送8時だよ全員集合を見た世代たけど再放送も楽しみにしてましたよ
私は相撲の稽古のコント見て欲しい😂
最近の日本のアニメで、ダンダダン!が流行っていますが、ヒロインのお婆さんが「今、バカ殿見てんだよ」というシーンがあります。それが志村けんさんのコメディ番組です。優香さんも出ています。日本人でなければ、TVでバカ殿見ているお婆さんの様子は伝わらないですが、そのアニメは世界的に流行っているようです。
「わんこそば」が元ネタですが、岩手県の盛岡の名物ですよ。是非一度食べてみてください。
ドリフターズ全員いるのは8時だよ全員習合で、わんこそばは、バカ殿様のなかの、だと思います(*´ω`*)優香(ゆうか)が出てるのはバカ殿様だったので*ˊᵕˋ*いつ見てもドリフは面白いですよね🤣
すわしんじが出てくると嬉しかった
オレ達ひょうきん族も…また違う趣きがあったと思います。ひょうきん族の派生で風雲たけし城も…
ビートルズ日本公演の前座でドリフが歌った
今みるとキートンとか、連想する。いいね
ドリフならぜひ階段落ちや牛乳回も観てほしいです
有りが当ございます。ドリフはニ度と現れ無いと思うぐらいのエンターテイナーでした。
ドリフの大爆笑も見てください
他のお勧めコントはアンジャッシュインパルス中川家でしょうかね
中川家ならわかるが中川兄弟って何
@ あ失礼
コメディアンは5人で、あとはゲストの歌手とかですよ
生放送でしたものね場面転換など大変だったと思う各地廻って舞台の大きさなどもさまざまだし
大道具が凝ってたよね。
考えてみりゃこのクオリティのコントを一週間ごとに公開生放送してたって狂気だな…
『全員集合』は子供だけじゃなくて大人も楽しんでいたし、一家団欒には欠かせない番組だったね。
公開生放送中にセットが火事になっても「山火事を消せ!」ってあたかも組み込まれたコントの様にやれるアドリブ力もまた凄かった
停電もありましたね
子どものころにドリフを見ていた世代です。ただ単純に面白かった番組が、お二人のコメントによって、いかに計算つくされた素晴らしい芸術だったのかということを思い知らされました。国境をも超える笑い。改めてすごいなと思います。取り上げてくださり、ありがとうございました。
子供の頃よく先生から「ドリフばっかり観てたらバカになるぞ!」って言われたけど、本当に自分で心配になるくらい毎週TVの前でのたうち回るほど笑い転げてた思い出
おかげで歳をとった今でも
仕事しながらフザケる
悪い大人になりました…
今はテレビの報道を見てると変な考えを持ったバカになるぞ だな
腹を抱えて笑える番組が無くなったのは寂しい
私が幼稚園に通ってた頃、土曜だけ21時まで起きていて、毎週必ず見てました。お腹が捻じ曲がるほど笑ってましたね。この頃は一家団欒で家族で同じ番組を見て笑う、それが共通の話題であり会話でもありました。
公開収録生放送を毎週
それも地方巡業っていうか毎回違う市民会館とか公民館とかで行っていた
会場には沢山の親子連れが訪れて、子供たちの反応が良いんだよね(当時子供でしたが)
舞台の上にバイクや車がって斬新で驚いてました
アクシデントも有ってオープニングいきなり停電なんて事も
裏番組でひょうきん属が始まって時代が変わって行きました
凄いですよね!!
このクオリティを、毎週土曜日の夜8時に1時間生放送していたなんて、今じゃ考えられない😵
それに、コント中に流れる音楽も生演奏なんですよ!!
情熱が素晴らしい✨
コントをしていた「ザ.ドリフターズ」はミュージシャンでもあり、
1966年にビートルズが日本でコンサートに訪れた時には、ほかの日本人ミュージシャンと共にビートルズの前座を務めました
さすがロバさん!俳優さんです。1本目は毎週生放送。2本目は収録作品でした。とくに1本目は細かい台本でしっかり作り込まれていて、会場と役者さんのノリでとアドリブで変化しています。
ミイラとのパントマイムには、特にそのハズです。
オチも理解していてもずっと面白いのが【ドリフターズ】でした。日本では、この規模と形態のコメディ舞台は無くなりました。
懐かしい・・土曜日が、待ち遠しかった。土曜日だけ、21時まで起きてて良い、と親に言われていました。
私も同じようでした。ただ、土曜日の夜だったので、この後の「キーハンター」やその後続の「Gメン75」も見て良いって言われて楽しみでした。
@ 私も高学年になってから、Gメン75見させてもらってました!
面白かったですよね!
ことみさんナイス選出だな。正直自分はこの世代じゃないけどお笑いって言ったらドリフ。そしてドリフを超えるものはないと思ってる。今でもたまに番組やるけどこんなに長く続く番組はすごいと思う。
当時、何気に観ていたセットが凄い!
ドリフの場合これを一週間で覚えるのが改めて凄いと思う
ドリフなら「屋台崩し」を見て欲しいです。
そしていつもの転換。
何より、毎週、新しいネタを作って上演してたんだから、スタッフを含めて最高!
志村さんとわんこそうめんで共演していた女性は優香さんと言います。
志村さんは彼女を天才だと褒めていて大変可愛がっていました。他にもドリフはおもしろいコントが山ほどあるので、観てもらいたいです。数あるドリフのコントでも最高傑作の1つとされている階段落ちは絶対観てほしいです。
今観てもめちゃくちゃおもしろいです!
若い頃、毎週見てました。チョーさんが全員集合!と言ったら、ホールが停電になり、真暗になって、懐中電灯で照らしていたのが懐かしいです😅
最初2人でフランス語でずっと話してるから、ロバさんが日本語流暢すぎてびっくりした😮ドリフターズは芸人だと思ってた当時。バンドマンだと知った時はびっくりしたなぁ。懐かしいなぁ
俳優の立場だから、脚本や裏方のことが手に取るように分かるんだね。
ドリフはたまにケーブルテレビで再放送してますね📺
ついつい見ちゃう😊
オチ分かってるんだけど何故か笑えるんよ🤣
ドリフターズはまさに【笑いの天才団】
マルクス兄弟の映画を観るとドリフが参考にしてたのが分かる
ことみさん、世代じゃないと思うけどドリフ好きなんだね~何か嬉しい
基本(少なくも今回の動画では)コメディアンはドリフの皆さんだけで、他の人達は当時一世を風靡したアイドルの方々です。だから勿論ラクダの足はまた別の人です。それはさておき、海外の方々が日本のエンタメを解説する様子は我らには新鮮な光景でしたね😊
確か3歳か4歳頃 地元の文化センターホールにきた時があって 父が家族分のチケットを購入してくれて見に行きました 覚えてるのは お化けが出るコントでした 会場何か真っ暗になってチビった記憶すらあります😂
今となっては貴重な経験でした、父に感謝です。
うちの地域(関東)は、抽選で当たらないと買えなかった気がする。文化センターとか市民ホールとか小さいところでやっていたので、どこの地域もそうなのかと思ってた。お父様は応募して当たったのかも?
小学生の頃ずっと見てたんで、面白くて止まらない!大好きでした😍
懐かしい!毎週生放送でしたよね。車が飛んできたり、大量の水が流れたり、とにかくセットが凄かった❗️後停電した事もあったなぁ…日本中の子供達が観てましたよ👍
ロバさんのようなプロフェッショナルが見ても、感心出来た上でちゃんと笑えるのはコメディの良いかたちだと思えます。
わんこそばはリメイク前もまた面白いし、わんこ直後の牛乳コントと連続して見ると笑える
ホントにドリフターズの8時だよ全員集合は、子供の頃に、夢中でみてました。このワンコ素麺のコントに出てた志村けんさん、コロナで亡くなったんですよね、あの時の報道、一時代が終わったと呆然としました。😢
放送作家の方の講座でお聞きしましたが、毎週月曜から金曜の朝から晩まで、いかりやさんを中心にコントを練り上げていたみたいですよ。
作家数人で作ったコントの半分以上はボツで、ほとんどはカトちゃんと志村さんが加わって、いかりやさんと激論を交わしていたようです。
下手をすると明け方まで続き、仮眠してまた翌朝の打ち合わせに入る事もよくあったらしい。
仲本さんは作家やスタッフと麻雀をして、ブーさんは夜食をとって爆睡していたとか(笑)。
全員が「チャンネル権を持つ、オヤジを笑わせる番組作りをしよう」と、真剣に取り組んでいたので、世界じゅうの大人が観ても楽しめるコンテンツに仕上がったのでしょうね。
ドリフは、人を笑わせる為に全力で努力した結晶だと思う👍🤣
その『笑わせる』の頂点の1人が、志村けんだと思ってる
ドリフターズはコメディだけでなく歌もたくさんの賞をもらってます。志村けんさんは1974年荒井注さんが脱退してから見習いから加入して来たメンバーです。見習い時代は何回かやめようとしてましたが加藤茶さんが説得しおかげでメンバーの中では最年少ながらエース級で活躍してました。全員集合が終了したのは大御所である北野武さんと明石家さんまさんが出演したオレたちひょうきん族が同じ時間帯で人気が出た為です。
他の方も書いてますがザ・ドリフターズはミュージックバンドでビートルズが日本に初来日公演で前座として弾いています。最初に「8時だよ!」と声を出した人はザ・ドリフターズのリーダーの「いかりや長介」さんと言い、晩年は俳優業で成功していて1部では日本のモーガン・フリーマンと言う人もいますよ。
笑いは世界を超えるのね!
幼稚園の頃に、志村けんさんが入る前、まだ荒井注さんの時代のドリフを生で見に行ったことがあります。もう還暦のジジイになりましたが、面白かったのを今でも鮮烈に覚えていますね。
笑っている人がいると思わず自分もその笑いにつられるということがありますが、演者が笑っているとこちらもそれにつられますし、その和やかな雰囲気がより笑いやすくリラックスさせる効果があるだろうし、ただのコント以上にバプニング的な面白さもあるのかも?
他の芸人さんのコントでも、演者さんが思わず素で笑ってしまっている時がありますが、ああいう時は見る側としても楽しく感じることが多い気がします。
笑ってはいけないとかも、笑ってはいけないという抑圧でより笑いやすくなっている芸人さんが、笑ってしまうことで視聴者側も連鎖して笑ってしまうっていう、そういう笑いに誘う環境が面白さに拍車をかけているのかもしれません。
わんこソーメンに出てくる女性は優香(ゆうか)という方です。
志村けんと「志村けんのバカ殿様」という番組でずっと共演する方になります。
志村けんがおバカな殿様をやり、優香がおバカな姫様をやるお笑い番組です。
ほかにも志村けんが色んなキャラを演じるので非常におもしろいと思います。
大好きで毎週欠かさずテレビで見ていました!ひげダンスも好きでした。停電になった時もあったなぁ。あと、ドリフとはまた全然違いますが、今でも「舞台でお笑い」で思い当たるのは、大阪の吉本新喜劇かなと。
懐かしいなぁ!!
ゲストは、普段はコメディなどをしない歌手や俳優が殆どです
そのため、出演した歌手や俳優の違う部分が見られるのも楽しみのひとつでした
ライブの番組だったので、トラブルやアクシデントもありアドリブで対応する事が多かったようです
彼ら(荒井注さんがメンバーで志村けんが加入する前)はバンドでもありビートルズの日本公演の前座で演奏もしており、初期の頃はロカビリーやハワイアンのバンドとして米軍基地などで演奏したりしていた事もあります
解散後はリーダーのいかりや長介さんは役者として活躍し、《踊る大捜査線》にベテラン刑事『和久平八郎』役で出演しています
萩本欽一さんの『欽ちゃんのドンとやってみよう!』の『欽ドン!良い子悪い子普通の子』『良い子・悪い子・普通の子』『良いOL・悪いOL・普通のOL』『良い先生・悪い先生・普通の先生』などかな
リアルタイムの世代じゃないけど、何回見ても面白い!さすがドリフターズ!
当時は何も思わなかったけど、
今になって冷静に考えると、これを毎週公開生放送でやっていたという驚愕の事実。
ドリフターズをはじめ、スタッフとか休日はほとんど無かったのでは!?
特にドリフターズは、フジの大爆笑とも被っていたし。
懐かしい…
ミイラは すわしんじ😂
ゼウスエクスマキナを説明する時にドリフのオチと言うとすぐ理解する
ドリフを超える番組は今後出てくるとは思えない
ドリフターズのコントの元ネタはトムとジェリーらしいですよ!
あと優香さんに目がいくとはさすが同業者さん!とてもいい女優さんですよ
現代で関西で言えば「吉本新喜劇」がそれに当たるのかもね。毎日やってるし土曜日はテレビでやってるし。
ウッチャンナンチャンの笑う犬とか、LIFEも面白いですね
内村さんは演劇の大学出身の方で演技派の芸人さんです
この方のコントも面白いですよ
遂にコレに辿り着きましたね
(笑)
ドリフは台本を元に入念に練習をしたそうです。
タイミングを合わせ演出のスタッフとの息を合わせ、ケガを無くすためであり
そのうえで、アドリブ等で即興感を出していました。
8時だよは夕飯時に家族が集まれる様にとの狙いもあったそうです。
ちなみに、出演されていた志村さんはジャンケンの「最初はグー」を最初に考え流行らせた方です(笑)
久々に咽せるくらい笑いました😂
早着替えのコント、昔のと何十年後のバージョン見比べてみたら、これアドリブでしょ?と思ってたとこも正確にそのままやってて、え?!アドリブじゃなったんだー!!ってビックリしたことあったな。
凄いのが毎回同じことしてるのに本気で笑いながら初めてみたいにやってる事😳
アドリブは殆どないってドリフの人たち言ってたな。
サンドイッチマンと芦田愛菜の博士ちゃんって番組でドリフターズが大好きな女子高生がドリフ紹介してたの面白かった✨
グッズも沢山持ってて、詳しすぎて驚いた😳
ドリフは物心ついたときから見てたから大好き👍
親は下品だからって見せるの凄く嫌がってたけど😒笑
8時だよは舞台演劇的
椀子素麺はいかりやさん(オイーッスって仰ってた方)が高齢になり志村さんがメインで動かれるようになってよりテレビ的な撮影をするようになりました。
それでも教えを守り、入念な稽古と練習はしていたそうです。
べべロバくんの2人で岩手で本場のわんこそばを体験して来てほしいです笑
懐かしいなぁ😭
宜しければ加トちゃんけんちゃんごきげんテレビも。
ドリフと欽ちゃんが大好きだった。
欽ちゃんはたしか平日9:00から始まるので9:00まで起きているのが大変でした。
ドリフは土8で明日はお休みでホントにゴールデンタイムでした
ヨーロッパ(しかもフランス)の方が見てる前で6:09のラクダに乗って右手を挙げるシーンはちょっとドキッとしたけど変なポリコレ持ち込まずに楽しんで見てくれるお二人最高。
ドリフターズは、5人しかいないので、残りは 歌手・アイドルとか 俳優もいたのかな?が、果敢に コントに参加してました(今思えば 売れっ子のアイドルとか 寝る時間少ないだろうに練習してたんだろうね)。
毎週 土曜日だったか?? 生放送だったので 停電になった時は、懐中電灯持ってやっていたような。
セットが、予想と違う壊れ方をしても、アドリブでカバーしてましたね・・・トイレの傾くのが 完全に倒れて 下敷きになったりw
子供の多くが見て真似したものです。
じゃんけんの「最初はグー」は、ドリフ発のが全国に定着したものです・・・後、ヒゲダンスとかも やったなぁ 単純に登るだけの坂道コントも見たよねぇ。
階段落ちコント 面白いですよ・・・よくyoutuberの方が見ています。
後、わんこそうめんのコントは、8時だよの後継番組のはず・・・カト・ケン(加藤・志村)か 志村けんの単独か。
テレビが娯楽の王様だった頃は番組表を必死で見ていた。
新聞の第一面は番組表だと思っていた…。
8時だよのコントは舞台の早変わりも凄かったので、他の物も観ていただきたいです!😆👍ただ、現在のコンプライアンス的にアウトな物もあるので、そこは奥様にチェックしてもらってください🤗
急坂登りのコントをぜひ見てほしい。
登りきった人は売れるというジンクスもできていたとか😊
モンティ・パイソン(イギリス)が近いかなと考えたけど皮肉や風刺より
誰でも笑えるという点では
この時のジャンケンはまだ「最初はグー」と言う前だったのね😊
1975年ですか、懐かしいです。
当時私は小学生でした。
もういかりや長介さんも志村けんさんも荒井注さんも仲本工事さんもいないんですものね。
加藤茶さんと高木ブーさん、ずっと長生きして欲しいです。
わんこソーメンも何度も観ました、懐かしい♪
ドリフの面白コントは多数ありますが、私は「階段落ち」「健康牛乳」などが好きですね・・・
ドリフターズは全員がミュージシャンなんですよ。元々が😊
「わんこそば」は伝統的な食文化の一つだけど、「わんこそうめん」なんて多分ないですよ😁
これはコントなので、もしもこんなお店があったら・・みたいなノリです。
歌舞伎ネタとかも時々ありましたけど、それを見て日本の伝統文化だと思われると困ります😂
ロバさんのインスタグラムアカウントが概要欄にあったら嬉しいな。
毎週LIVE放送でした
あの番組(8時だョ全員集合)は伝説的なバラエティー番組で、全盛期には最高視聴率約50%を叩き出した番組でもあります。「欽ちゃんのどこまでやるの」「俺たちひょうきん族」等と比較して見ると、1970年代~1980年代の日本のお笑いの歴史的変遷を知れると思います。8時だヨ全員集合は全部(全編)生放送でした。「とことん生放送にこだわって作られた番組(収録や編集を一切やらない)」でしたね。「8時だョ全員集合(TBS)」は「欽ちゃんのどこまでやるの(テレビ朝日)」「俺たちひょうきん族(フジテレビ)」と熾烈な視聴率合戦をやっていた事でも有名です。※ちなみに、8時だョ全員集合は「親が子供に見せたくない番組第1位」を獲得した事でも知られてます。😅
この頃のテレビが一番面白かった!!今はテレビは見ません!!何故ならタレントだけが楽しんでいるから😢
ことみさんはリアル世代ではないのによくご存知でしたね😅
私はリアル世代でした(年齢バレますねw)
BSフジで日曜日にやってる『ドリフ大爆笑』を。全員集合とはカラーが違うけどね。
カトちゃんケンちゃんの階段落ちも見てほしい
志村けんさんが生きてたら舞台のバカ殿もしてたんですよ…
コロナ前までは生で見れたのになあ…
中学2年からもう55年もたったんだなぁ
注も長さんもけんちゃんも、工事も。
茶さんブーさん お体を大事に
ぜひ本場でわんこそば体験して欲しいです😂
日本人ですらそばが嫌いになるくらい食べさせられます
ドリフターズの略。
彼等によって、当時は取り上げる事もる出来なかった軍歌を
ドリフでは替え歌にして公共電波に乗せたりしていたそうです。
是非、加藤茶さんの健康牛乳も見てください❗️🥛
ゆうかと、志村けんのやり取り見てたらバカ殿も見て欲しくなってきました😂
ドリフターズ世代です今迄、生きてきてドリフや加藤茶さん志村ケンさんを越えるコメディアンは居ないと思いますよ
現代のコント世代、コメディアン達もドリフを見てきた世代でしょうが、言葉のやり取りも多く小さな子供からお年寄り迄、笑えるコントは出来ないでしょうね
誰が見ても大笑い出来るのはドリフしかないです
バカ殿の方がリアタイでみて再放送8時だよ全員集合を見た世代たけど再放送も楽しみにしてましたよ
私は相撲の稽古のコント見て欲しい😂
最近の日本のアニメで、ダンダダン!が流行っていますが、ヒロインのお婆さんが「今、バカ殿見てんだよ」というシーンがあります。
それが志村けんさんのコメディ番組です。優香さんも出ています。
日本人でなければ、TVでバカ殿見ているお婆さんの様子は伝わらないですが、そのアニメは世界的に流行っているようです。
「わんこそば」が元ネタですが、岩手県の盛岡の名物ですよ。是非一度食べてみてください。
ドリフターズ全員いるのは8時だよ全員習合で、わんこそばは、バカ殿様のなかの、だと思います(*´ω`*)優香(ゆうか)が出てるのはバカ殿様だったので*ˊᵕˋ*いつ見てもドリフは面白いですよね🤣
すわしんじが出てくると嬉しかった
オレ達ひょうきん族も…また違う趣きがあったと思います。
ひょうきん族の派生で風雲たけし城も…
ビートルズ日本公演の前座でドリフが歌った
今みるとキートンとか、連想する。いいね
ドリフならぜひ階段落ちや牛乳回も観てほしいです
有りが当ございます。ドリフはニ度と現れ無いと思うぐらいのエンターテイナーでした。
ドリフの大爆笑も見てください
他のお勧めコントは
アンジャッシュ
インパルス
中川家
でしょうかね
中川家ならわかるが中川兄弟って何
@
あ
失礼
コメディアンは5人で、
あとは
ゲストの歌手とかですよ
生放送でしたものね
場面転換など大変だったと思う
各地廻って舞台の大きさなどもさまざまだし
大道具が凝ってたよね。