【今が買い時】米国債の生債券投資方法の基本から年齢別の運用方法まで|10年物利回り4%超えで

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 116

  • @invest_study
    @invest_study  ปีที่แล้ว +13

    【米国債にオススメ証券口座】
    SBI証券口座開設はこちら
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100p4aw00lrgg
    口座開設方法動画
    th-cam.com/video/0xZUL__IXR4/w-d-xo.htmlsi=Y4oRevjiEoNVW5l5
    【動画の本】
    タイトル:ストレスフリーの資産運用 投資は米国債が一番!
    出版:幻冬舎
    林 敬一 (著)
    Amazonリンク:amzn.to/3OQQoGr
    楽天市場リンク:a.r10.to/hNEb2z

  • @モカノン
    @モカノン ปีที่แล้ว +13

    ありがとうございました。66歳ですが勇気が出てきました。

  • @atsuand0127
    @atsuand0127 9 หลายเดือนก่อน +6

    再雇用中。米国債、米国社債へ投資しています。新NISA見向きもせずで安定したメンタルで日々過ごしています、

    • @invest_study
      @invest_study  9 หลายเดือนก่อน

      流行に流されない安定感ですね!ドルはまだまだ強いですね

  • @かぷちーの-h2j
    @かぷちーの-h2j 9 หลายเดือนก่อน +5

    60歳になったばかりです!
    楽天証券で楽天全世界株買う寸前でした
    勿論それも買う予定ではありますがド素人なので最近になって、あちこちTH-cam見て米国生国債の方がこの年齢だと良いことを知り御チャンネルを知る事が出来て良かったです
    先ずはsbi証券口座今すぐ開設申し込みして開設されるまでの間に紹介して頂いた本を買い過去の動画も全て見て勉強します!
    これからの動画も楽しみです!

    • @ケポラブ_K-POP_LOVERS
      @ケポラブ_K-POP_LOVERS 9 หลายเดือนก่อน +3

      Nisa枠を超えるぐらい資金があるならいいけど、1800万以下の資金なら米国債はおすすめしません

    • @美股查理-d5q
      @美股查理-d5q 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ケポラブ_K-POP_LOVERS正解

  • @Yeason-uuij
    @Yeason-uuij 11 หลายเดือนก่อน +15

    手堅いよね.米国債大好き。10年、15年、20年の複利効果は大きいです。ゴールが見えてる😊 安心です

  • @ふなこし-w3h
    @ふなこし-w3h ปีที่แล้ว +7

    アラ還で米国債に手を出し始めました。
    ラダー型投資はたいへん参考になりました。

  • @sada092bozu
    @sada092bozu ปีที่แล้ว +7

    めちゃくちゃ勉強になりました!!有難うございます!!

  • @たつたつ7
    @たつたつ7 9 หลายเดือนก่อน +3

    50代半ばで最初の投資がネット証券での米国債ゼロクーポン債でした。65歳前が償還日なので参考にして利付債に切り替えます。併せて積立nisaをしながら遅咲きの投資を楽しみたいと思っています😊

    • @invest_study
      @invest_study  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。参考になれば幸いです😄

  • @moe123mao123
    @moe123mao123 ปีที่แล้ว +13

    生債権の話で一番わかりやすかったです。とても為になりました。ありがとうございました。

  • @DORO-t9x
    @DORO-t9x ปีที่แล้ว +10

    為替リスク・・・円高になるときは概ね債券の金利が下がってるので債券価格の上昇で相殺されることが多いので日本人からすれば
    とても投資しやすいと思います。

  • @user-js7rd7ky8q
    @user-js7rd7ky8q ปีที่แล้ว +8

    はじめまして。50代、投資初心者です。ラダー型でゼロクーポン債を2年毎に買っていく、のところで質問があります。利回りは変動していくのであれば、今と同等の高利回りで、ラダー型で将来も買い足していける可能性は100%ではないですよね。だとすると、今の高利回りの時に長期利付債を一度に買ってしまうのと、どちらが得策になりますでしょうか。また、違いはどんな点になりますか。ゼロクーポン債のほうが利回りが上、という点でしょうか。

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +2

      おっしゃる通り今と同様に高金利で買い足せる可能性は100%ではないです。今時点で、様々な満期のものを買うのもありです。
      ですが、米国CPIまた久しぶりに上がりました。
      2年後や、さらに先の将来、もっと高金利で買える可能性もゼロではありません。

  • @厚博曽根
    @厚博曽根 9 หลายเดือนก่อน +3

    米MMFを割引の米債券にしました。政策金利さがるのが楽しみ、下がら無くても長く生きた時のご褒美です。いい施設に、入ります。それまで資産切り崩しで、過ごします。

  • @あべあ-c1b
    @あべあ-c1b ปีที่แล้ว +3

    年齢的に債権、特に米国債について知りたいところでした!とても参考になりました🙏ありがとうございます。とりあえずこの本買いにいきます💨

  • @saki2495
    @saki2495 10 หลายเดือนก่อน +2

    為替リスクが 具体的に説明されていて 良かったです。
    今後 株を 売ったら 検討してみようと思います。

  • @Yutaka6306
    @Yutaka6306 ปีที่แล้ว +6

    債券投資で複利で10年運用シミュレーション?

  • @brookeSnowman
    @brookeSnowman 7 หลายเดือนก่อน +1

    分かりやすく素晴らしいです👍
    でも、20年後にドルの価値って物価に対してどうなってるんでしょうね。。
    個人的には株多めで持っておこうかと思います

  • @中村-h7n
    @中村-h7n หลายเดือนก่อน +1

    米国債権も、ネット証券が良いのでしょうか?株式より少し複雑で、手数料を少し払っても大手証券会社の窓口で買えたらとふと思いました。

    • @invest_study
      @invest_study  หลายเดือนก่อน

      野村とかでも大差ないと思います。窓口の安心感で言えば、大手が良いのではないでしょうか。

    • @中村-h7n
      @中村-h7n หลายเดือนก่อน

      ​​@@invest_study
      アドバイスをして下さり、誠にありがとうございました。
      野村証券さんとSBI証券さんを比べると、どれぐらい手数料の違いがありますでしょうか?
      教えていただけると幸いです。

    • @中村-h7n
      @中村-h7n หลายเดือนก่อน

      ​@@invest_study
      ニーサとイデコについては、SBI証券でやっています。

  • @匿名-m1c8x
    @匿名-m1c8x 11 หลายเดือนก่อน +2

    チャンネル登録済です。去年の8月にSBI証券を通して、米国債(トレジャリーボンド 2033/8/15、単価:92.84%、買付数量:6600米ドル、利回り4.797%、買付方法:円貨決済)を購入しているのですが、最近、資産残高を見たら、元の100万円が、-30,729円で969,271円になっているわけですが、マイナス分は手数料とか税金ですか?

    • @invest_study
      @invest_study  11 หลายเดือนก่อน +2

      登録ありがとうございます。
      SBIのトレジャリーボンドは私も買っているので確認したいのですが、サイトの、口座管理→口座サマリーのページですかね?
      現在の評価額?とかはサイトには書いてないようですが。購入日的にも、経過利子分ではなさそうですね。

    • @匿名-m1c8x
      @匿名-m1c8x 11 หลายเดือนก่อน

      @@invest_study さま、御返答ありがとうございます。資産残高を見たら、以下のとおりです。
      969,271円、前日比:-2,223円、評価損益:-35,608円、評価損益率:-3.54%、
      (商品)外貨建債券 (評価額)896,734円、(評価損益)-35,608円、(評価損益率)-3.82%、(前日比)-2,223円、(前日比/率(%))-0.25%
      預り金:72,537円、(前日比)0円
      合計 969,271円
      元の100万円が、-30,729円で969,271円になっているわけですが、一般論でけっこうなんですが、こんなに残高が減る理由ってどういうことが考えられますでしょうか?

    • @kenxxxxx-x3h
      @kenxxxxx-x3h 5 หลายเดือนก่อน

      SBI証券の債券の明細では、時価表示はないと思います。
      だから、損益のマイナスは気にする必要ないです。無意味な数字です。
      なお、野村や日興では時価表示されています。

  • @keiss9163
    @keiss9163 ปีที่แล้ว +9

    生債券の良さがわかりました!

  • @ハッコーさんの声
    @ハッコーさんの声 ปีที่แล้ว +3

    債券はタイムリーですねえ。金利分で株買えばいいもんねえ❤若い時にやれば損しないで株ふやせるじゃん?

  • @pastel4875
    @pastel4875 10 หลายเดือนก่อน +2

    米ドル購入も知りたいです

    • @invest_study
      @invest_study  10 หลายเดือนก่อน

      買い方ですか?特に流れは変わらないと思います。
      住信SBIネット銀行使うと為替コストが安いですね

  • @Google知宏
    @Google知宏 ปีที่แล้ว +9

    為替Riskはありますが、それよりも円自体のRiskがあります。なのでドル資産があったほうが良いですね。

  • @むかさん-e1b
    @むかさん-e1b ปีที่แล้ว +12

    海外赴任の可能性がある会社員は、株式投資・債券投資でも不利ですよね。海外赴任してると売却しないとダメでしょ。

    • @huwahuwapuff
      @huwahuwapuff ปีที่แล้ว +2

      アメ在住の人はアメ株が上昇しても物価も上昇するので大変ですねー。
      100万ドル?年収の何倍?恐ろしい事態になっていますね?

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 ปีที่แล้ว +3

    米国債気になってきました

  • @しずー-e2n
    @しずー-e2n ปีที่แล้ว +5

    9:10 (4+1)と書かないと!債券のよく分かってない部分がわかって面白かったです。

  • @浅野真由美-g7t
    @浅野真由美-g7t ปีที่แล้ว +3

    65歳債券初心者です。
    ラダー型が自分としてはしっくりきました。ゼロクーポン債を今安く仕入れて、70歳頃から老後年金として毎年償還(90歳頃まで)されるようにしたいと考えていますが…どうでしょう?
    為替リスクとかよく分からないですけど…)
    どうかご教示宜しくお願いします。

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +2

      基本的には良いと思います。
      利下げがまだまだ先送りされそうなので、買いタイミングも時間分散しながら、仕込み始めていっても良いかと思います。

    • @浅野真由美-g7t
      @浅野真由美-g7t ปีที่แล้ว +1

      どうもありがとうございます。

  • @ブルームーン-h5y
    @ブルームーン-h5y ปีที่แล้ว +8

    年代別にあるのがいい❤

  • @トッシー-t9z
    @トッシー-t9z ปีที่แล้ว +7

    自分は2006年に当時、今の様に情報が無かったので銀行で米国債じゃなく米ドル建の保険七年ものを500万買いました。当時1ドル117円 年利5%くらいだったと思います!ズート円高だったので売れなかった、昨年
    750万(今だっらもっと高い)で、売りました!!自分的には、今のドル円145円は円が安過ぎると考えます!!
    まーあ、これからもっと円安になるかもですが??自分だったら1ドル100円きる事があれば全力買いですかね😅

  • @岡部篤典-k9q
    @岡部篤典-k9q 7 หลายเดือนก่อน +1

    円⇆ドル手数料を含めるとどうなりますかね?

    • @invest_study
      @invest_study  7 หลายเดือนก่อน

      最近のネット証券の水準なら私なら気にしません

  • @tatsumaru8709
    @tatsumaru8709 ปีที่แล้ว +7

    今のような米国債の高利回り状態はアメリカのインフレ対策としての高金利政策に連動しており今後も何年も続くということは考えにくいです。ラダー型投資は面白いですが、2年後にも今のような利回りの米国債が買える可能性は小さいでしょう。もし潤沢な手持ち資金があれば滅多にないこのチャンスに一括投資したいですね。資金があれば。

  • @ぷぷぷーやん
    @ぷぷぷーやん 7 หลายเดือนก่อน +3

    米国株を整理して、余ったドルで米国債券にしようと思ってます。
    何かお勧めがあれば教えて欲しいです。

    • @invest_study
      @invest_study  7 หลายเดือนก่อน +2

      本当に当分使わなくても大丈夫な資金なら、生債券もいいですし、TLTもありだと思います。

    • @ぷぷぷーやん
      @ぷぷぷーやん 7 หลายเดือนก่อน +3

      @@invest_study SP500がだいぶ高くなってるからTLTいいかもですね。2年くらいの生債券もいいかも。持て余してるドルなので使う予定はないです。

  • @ぷぷぷーやん
    @ぷぷぷーやん 8 หลายเดือนก่อน +2

    今ならニーサでEDV買うのありかな?

    • @invest_study
      @invest_study  8 หลายเดือนก่อน +1

      買い始めるタイミングとしては良いかと思います。タイミングは分散していきたいですが。

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x ปีที่แล้ว +8

    債権ってある程度資産を築いた人がリスク回避のため現金から置き換えるイメージなんですが、資産形成期の40代まででも買うメリットってありますか?
    比較するならvooなどの成長性とゼロクーポン債の複利成長とかだと思うのですが、株とは異なり、債権は成長しないものだというイメージがあってこれまであまり魅力を感じたことがなかったもので…

  • @masakoh5827
    @masakoh5827 ปีที่แล้ว +11

    情報有難うございます😊50代半ばに近づき、かなり遅いですが少しずつ投資にも前向きになってきたところです。20年前に損切りで乗換た投信も未だそれも損のままだし、下手くそなんですよね😂米国債もかなり気になってはいますが、人によってオススメだったり為替リスクの怖さでオススメしてなかったり。今の円安状態もあり、かなり悩んでいます。新NISAで余剰資金を積立NISAするのか、配当株も気になるし、米国債も気になるし😅年齢的に、リスク分散をどのようにしていこうか悩んでいるところです。良かったら、助言お願いします🙏🙇‍♀️

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +8

      まず、為替は自分なら予想しようとしません。どちらに転んでも良いようにするだけです。
      よって、円資産と、ドル資産(株なり国債なりドル預金なり)を半々にすることは、一つの目安にします。
      ご年齢的に円預金をある程度持ちつつも、興味があるなら、新NISAで高配当株もいいですね。
      新NISAの枠が余ってて70まで使わなくて大丈夫な枠があるなら、世界株投信に入れます。ただし株は1年で30%下落しても焦らない・安心して眠れる金額にとどめるのが良いです。
      債券も興味があれば、60代半ばくらいから確実なインカムとして、10年かけて1.5倍を目標にゼロクーポン国債をいくらか買うのもアリかと思います。

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +5

      ドル転のタイミングが気になるなら、積立でドル転です。SBI証なら為替手数料がかなり抑えられます。

  • @リーチェン-r2v
    @リーチェン-r2v ปีที่แล้ว +2

    米国債はNISA対象外ですが、それでも(税金がかかるけれども)米国債が良いのでしょうか?

    • @Google知宏
      @Google知宏 ปีที่แล้ว +3

      nisaは利益に対する非課税ですが、株はそもそも利益がとれることが確定してませんよね。債券は満期まで利金を貰いながらもてば元本割れはないです。

    • @リーチェン-r2v
      @リーチェン-r2v ปีที่แล้ว +1

      @@Google知宏 なるほど😃確かにそうですね!わかりやすく教えていただきまして、ありがとうございました‼️

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว

      おっしゃるように、本書内でも、NISAで買えないため、NISAが叩かれて(?)おります、、、

  • @donguri5308
    @donguri5308 3 หลายเดือนก่อน +2

    ドル圏ではそう言えるけど、日本人が日本から買う場合は円高局面では大きな損失が発生する。

  • @ゆうぐも-w1x
    @ゆうぐも-w1x ปีที่แล้ว +6

    50代になっても、株式100%で新NISAも特定口座から移す形で埋める予定です。
    退職金とidecoが入るので、運用が上手く行かなくても現金比率50%、運良く5%行けば25%になって自動的にアロケーションの調整になるので、株式全ツッパでいいかなー
    と思ってましたが、生債権も魅力的に思えました
    毎月5万ほど特定口座にも積み立てる予定で、遊びというわけではないですが、新興国とかNASDAQ100のギャンブル性の高いものを買おうかなと考えてましたが
    生債権が最有力候補になりました
    退職翌年から毎年満期になるゼロクーポン債が面白そうです

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +1

      ぜひぜひ、短期のゼロクーポン債なら、償還までの前提なので、計画性と安定性が抜群ですね。

  • @husky1047
    @husky1047 ปีที่แล้ว +10

    あまり広めて欲しくない良い動画ですね!w

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😄
      このチャンネルくらいなら大して広まりませんよ😉

    • @kisuspe45
      @kisuspe45 ปีที่แล้ว +2

      やる人はやるし、やらない人はやりませんから、気にしなくてもいいのでは😂

  • @parupalu
    @parupalu ปีที่แล้ว +3

    5:30 債券は複利運用するの難しいような、、気のせいか

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว

      ゼロクーポン債の複利運用で

  • @飛行士F
    @飛行士F ปีที่แล้ว +7

    アメリカが安泰なら成り立つ理論だと思うんですが、
    10年後ならまだしも…。20~30年後のアメリカでもそこまでの信用力って本当にあるのかがとても怖く思うんですが、どう思いますか??
    20~30年後のアメリカのリスク分析ってどうすればいいのだろう??

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +2

      難しいですね、、、レイダリオあたりは悲観していそうですが、、、20年ものあたりは利回りも高いし、個人的には持ってもいいかなと思いました。

  • @takasisis
    @takasisis 7 หลายเดือนก่อน +1

    課税の繰延って効率良いんだけど、後々国税の奴ら税率上げてきそうだから、確定しておいた方が良いかもと考え始めてる。

  • @FIRE-bo5xr
    @FIRE-bo5xr ปีที่แล้ว +12

    ネット証券で債券を途中売却すると結構ディスカウントされるっぽいので、そこは要注意かと。

    • @takaboh0403
      @takaboh0403 ปีที่แล้ว +7

      SBI証券よりも野村や日興の窓口の方が商品数が多いです。但し他の商品を進めてくる可能性が高いので注意です。

    • @ccss3429
      @ccss3429 ปีที่แล้ว

      自分が聴いた話では途中売却だとネット証券ではだいたいどこも5%くらいスプレッドで抜かれるらしいです
      対面大手だと1%前後らしいので金額が大きい場合は対面大手ですかね。この先の景気後退で金利急落あれば短期でキャピタルゲイン50%とか抜ける可能性もあるし
      ただし証券会社によって大手でも違うと思われるの確認はしてくださいね

  • @huwahuwapuff
    @huwahuwapuff ปีที่แล้ว +5

    アメ株とアメ債で稼いで
    日本国で生活拠点にするといいですねー。

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +1

      それ最強ですね!

  • @zk9n
    @zk9n ปีที่แล้ว +2

    来年から始まる新NISAでTLTを非課税枠で投資するのと生米国債券の中期物(10年位)に投資するのとどちらが得になるのでしょうか?

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +3

      おっしゃるように途中売却前提、放置でなく相場見るのが嫌でない人なら、非課税枠のあるETFに、今は分があると思います。生債券でNISA使えないのが本当に残念です。

    • @ぷぷぷーやん
      @ぷぷぷーやん 7 หลายเดือนก่อน

      生債券 手数料かからないがニーサNG
      債券ETF 手数料かかるがニーサOK
      どっちがいいんだろう?

  • @mac3585
    @mac3585 ปีที่แล้ว +6

    米国債を売却する場合の手数料、税金などについても解説が欲しいです。解約時の手数料が高いと聞いて、ETFで購入しています。例えば、SBIの場合はどのくらいでしょうか?

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +2

      どうしても店頭取引なので、手数料がどこで買っても乗せられているようですので、あくまで償還まで持ちっぱなし前提で、途中売却はアクシデントがあった時、くらいに考えた方がいいかなと思いました。途中解約が前提なら、ETFでもいいと思います。価格も、今は安いと個人的には感じていますので値上がりも狙いつつありかなと。

  • @nogizaka-OG
    @nogizaka-OG ปีที่แล้ว +2

    米ドル自体がインフレする場合がリスクですよね
    特に長期になればなるほど帰ってきたときにゴミになる可能性もあるかと

  • @河上恵-i6x
    @河上恵-i6x 7 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは(-'_'‐) 米国債の配当は10%外国税が取られますか?扶養ぎりぎりで働いてるので、確定申告で10パ-を取り戻そうとすると、債券収入分が年間総所得に反映されてしまって扶養範囲を超えてしまうんで、確定申告できないのです。そうすると外国10パと国内20パ引かれてけっこう貰えるぶんが減ってしまうと思うと、生債券購入に踏み切れないでいます。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • @kenxxxxx-x3h
      @kenxxxxx-x3h 5 หลายเดือนก่อน

      とられません。

  • @GargoyleUSK
    @GargoyleUSK 7 หลายเดือนก่อน +1

    年代別戦略素晴らしい!特にゼロクーポン債の課税繰延効果はネット上では詳しく解説してくれてるものがなかったので、自分で計算して納得してましたが合っていたようで安心しました^_^

    • @invest_study
      @invest_study  7 หลายเดือนก่อน

      気づいていただきありがとうございます!その辺りをネットで発信している人は少ないよなと思って配信しました✨

  • @0tarota478
    @0tarota478 ปีที่แล้ว +3

    SBIの購入手数料ってどんなもんでしたっけ
    その辺の情報欲しいですね

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +1

      生債券は、価格に含まれているので、表示されている利回りで買えますよ!98とかで買えるようなら、そもそもSBIは96とかで仕入れてるはずなので、いくら儲けてるのかは不明ですが。

  • @workin_vest9998
    @workin_vest9998 ปีที่แล้ว +3

    SBIは万一の途中解約時 他に比べて不利と聞いたのですが如何でしょうか?

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +4

      他と比べてどの程度不利かは認識ありませんが、実質売買手数料でどこも取っているでしょうね、、。償還まで持つのが基本ベースで計画した方が良さそうです

  • @yorizowful
    @yorizowful 9 หลายเดือนก่อน +1

    西京焼き 焼くとき洗うのか

  • @MKawamoto-f2m
    @MKawamoto-f2m ปีที่แล้ว +6

    証券会社もここまで下がってもトントンですって説明するけど、投資の必要性の理由を物価上昇で説明して債券売ってるんだから、物価上昇分が担保できなきゃトントンじゃないやろと心の中で突っ込んだのは最近w

  • @りとみと
    @りとみと 11 หลายเดือนก่อน +1

    とても分かりやすく生債権に興味が持てました(^o^)
    現在オルカンとSP500に投資しており、株式60現金40くらいの割合で保有しています。株価が暴落した時のクッションの為と今後毎年のリバランスの為にこの現金分で債券を購入しようかと検討しています。この場合、生債券では気軽にリバランス出来ないので投資信託かETFの債券のほうが良いのでしょうか?出来れば新NISAで購入したいのですが、そうすると生債権は購入出来ないのですよね?子供の大学進学用に7年後と10年後にまとまった資金を用意できるようにしていたいです。(現在保有している現金だけでも8割位は準備できています。)債券に関してはド素人なので何かアドバイス頂ければ幸いですm(_ _)m

  • @takashishimizu7450
    @takashishimizu7450 ปีที่แล้ว +2

    ドルが基軸通貨であることを考えると、為替リスクがあるのはむしろ円の方であると思います。
    債権では、金利が変化するので福利効果は限定的です。ゼロクーポン債を満期償還金を再投資するにも、クーポンを再投資するにも、その時の金利になるからです。
    ゼロクーポン祭に福利効果はありません。課税を先延ばしできますが、基本的に毎年クーポンを受け取るのと同じです。
    自動的に配当を再投資してくれるのはETFや投資信託ですが、手数料を取られるのでこれも福利効果は限定的です。

  • @耳折れ猫
    @耳折れ猫 ปีที่แล้ว +1

    10年ものより2年ものとか6ヶ月ものとかのほうが利回り高いんですが、今は短期債のほうが買いなのでしょうか?

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว

      今、逆イールドですよね。まあ、早く返ってきて安心な上、高くて、いいですよね。
      自分は、今後長い期間で考えるなら今は高い方だと思うので、短期債より1%くらい低くても、4%以上で長い期間利益を享受し続けるのもいいと思いますね。

  • @masamasa1869
    @masamasa1869 ปีที่แล้ว +3

    金融ショックが来た時に債券投信やETFの基準価格下がってしまうのってなんでなんでしょうね、、
    生債券はやってみたくなりました。ありがとうございます。

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว +2

      まぁ、現金化でしょうねえ。
      生債券も影響受けてるはずですが、本書のスタイルは、生債券で、かつ買い持ちなので、あくまで買った時点で最終利回りが決定する投資なのが、良いのかもしれないですね。

    • @masamasa1869
      @masamasa1869 ปีที่แล้ว

      @@invest_study 現金化のせいで下がっているって気が付きませんでした。それなら納得ですね。流石!

  • @MrTaiheichan
    @MrTaiheichan ปีที่แล้ว +6

    私の認識なのですが、14万5000円に20%の税金、
    しかし円高になって利益が減る、マイナスになっても損益通算できないと思っています。
    正しいでしょうか。また、税金対策を動画で教えていただけると嬉しいです。

    • @kenxxxxx-x3h
      @kenxxxxx-x3h 5 หลายเดือนก่อน

      損益通算されます。

  • @大日本帝国万歳-c1n
    @大日本帝国万歳-c1n 7 หลายเดือนก่อน +8

    どの世界にも絶対はありません 1年後もわからないのに、10年後なんて想像すらできません💦投資は自己責任で💦

  • @yoshimisuzuki-vp8ou
    @yoshimisuzuki-vp8ou ปีที่แล้ว +1

    レートと相談中

  • @2月11日建国記念の日
    @2月11日建国記念の日 ปีที่แล้ว +3

    為替リスクもさることながら、長期ではインフレリスクもあることを解説するべきではないでしょうか

    • @invest_study
      @invest_study  ปีที่แล้ว

      特に意図して言及しないとかはなかったです。あらゆる投資手法に同じようにあるリスクですよね。現預金派にとって最も大きなリスクなので、そのようなテーマの時には、強調すると思います。

  • @1oku3zen55
    @1oku3zen55 ปีที่แล้ว +2

    国債の複利運用 って どうするの❓️ 利子分の再購入 って事❓️
    ゼロ債 って事か❗️
    金利5.1%の定期預金もいいかな‼️
    30年債、もう、死んじゃてるな~‼️
    若い人は年金よりいいな~‼️
    孫にはいいな~‼️

  • @sk93mba
    @sk93mba ปีที่แล้ว +2

    🎉

  • @まっすーますます-b4y
    @まっすーますます-b4y 2 หลายเดือนก่อน +1

    二十万まで控除ごあるので、ゼロクーポンだけが税金対策とはならない。

  • @desupinisu
    @desupinisu ปีที่แล้ว +1

    最初のブレークイーブンレートのところ、10年ものの債券買ったときの話してるのに複利運用しちゃダメじゃね?しかも税金も考慮されてないし

    • @ミャンマー代表補佐付き
      @ミャンマー代表補佐付き ปีที่แล้ว +2

      同じこと思いました。利府債だと計算すると109円くらいになりますね。
      ストリップス債としても外国税額控除使って103円くらいかな?
      まあせっかくストリップス債買うなら20年ものとか買う方がいいでしょうが

    • @desupinisu
      @desupinisu ปีที่แล้ว +2

      @@ミャンマー代表補佐付き 確かにゼロクーポン債なら複利運用になりますね。そっちの話か。ありがとうございます

  • @旅歯そして税
    @旅歯そして税 10 หลายเดือนก่อน +1

    だれでも買ってくれるというが、生債権だから、証券会社との相対取引では?かつ、買手数料、売手数料かなり高い。そのあたりを説明するべきでは?

    • @invest_study
      @invest_study  10 หลายเดือนก่อน

      補足動画をその後に作りました。
      th-cam.com/video/qrOJVzMzvvM/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/CmS6G98ndtU/w-d-xo.html

  • @yashibako
    @yashibako ปีที่แล้ว +3

    日本の財政悪化って言ってる段階で見る気を無くしました。