ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分学生なんですけど行書に憧れて書けるようになりたいと思いこの動画を見つけました。とても字がお上手だなと思いました。とても良い動画をありがとうございます!
子供のころ行書に憧れて適当に書いて行書とか言ってたなぁ
趣味で字が上手くなりたいなと思っていたので参考になります、ありがとうございます!
素晴らしい、感動しました勉強になります習いに行きたい
適当に書いた『三』がすでに自分の倍上手い
草w(艸w)
適当に書くとは?ってなるよな
ぴっぴっぴっと(くっそ上手い)
最初の漢数字の三でもお上手ですね!!素晴らしい!!美文字目指します!!
ざーつ、て言いながらハネさせてる文字が全然綺麗…いいなぁ…がんばろ
私アメリカから留学しに来て行書をゼンゼン読めなかったwwww 教えてありがとう!!
私も!海外に日本語を勉強してるから初めて手書きを読んでみた時に全然読めなかった😅
これから書写検定なので助かります!ありがとうございます!
書写検定!受かりますように(^-^)
田とかの右上の角丸めていいのかどうか悩んでました。時間が無い時とか角張らせる手間も惜しいので、参考になりました!
先生が薦める…ボールペンを教えてください。
私が使っているのは三菱の「シグノ307定価200円」です。シグノには何種類か金額が違うものありますのでご注意ください^_^他にはパイロットG 2なども良いかと思います。基本的にゲルインクをお選びいただくことをお勧めします!
これって、シャーペンで書くとあまり綺麗に見えませんか?
たしかにゲルインクだと発色が良いのでなんとなく綺麗に感じるということはあると思います😃行書に関係なく、筆記具によって字の見え方は変わります💡シャーペンより、濃いえんぴつの方が上手く感じることなど。。。
@@hasegawayuki ご回答ありがとうございます(*^^*)
私の先生は「三」や「川」など線の多くある場合には、最後の線に繋がる一つ前の線と最後の線を繋げる、若しくは気脈によって繫げるというふうに言ってられましたが、どうなんでしようか?
はい、その通りです。三や川など線が3本続いた場合には1画目からは少し出し手を付けるのみで、2→3画目においては実線として繋げることが多いですね。3本続く字の場合はほとんどの古典の字でそのようになっています。(動画では最初に繋げていたかな?失礼いたしました)
癖字が強すぎるって硬筆検定勉強してて思った
すげえ勉強になりました
0:24 適当に書いても上手いのなんなん
この人適当に描いても上手いのはわかるけど三はあんま上手いとか下手とかわからんく無い?
Thank you, most grateful
いいぞきみ。
変な声が聞こえた
受講者の声たまに入ってます(>_
自分学生なんですけど行書に憧れて書けるようになりたいと思いこの動画を見つけました。とても字がお上手だなと思いました。とても良い動画をありがとうございます!
子供のころ行書に憧れて
適当に書いて行書とか言ってたなぁ
趣味で字が上手くなりたいなと思っていたので参考になります、ありがとうございます!
素晴らしい、感動しました
勉強になります
習いに行きたい
適当に書いた『三』がすでに自分の倍上手い
草w(艸w)
適当に書くとは?ってなるよな
ぴっぴっぴっと(くっそ上手い)
最初の漢数字の三でもお上手ですね!!素晴らしい!!美文字目指します!!
ざーつ、て言いながらハネさせてる文字が全然綺麗…いいなぁ…がんばろ
私アメリカから留学しに来て行書をゼンゼン読めなかったwwww 教えてありがとう!!
私も!海外に日本語を勉強してるから初めて手書きを読んでみた時に全然読めなかった😅
これから書写検定なので助かります!ありがとうございます!
書写検定!
受かりますように(^-^)
田とかの右上の角丸めていいのかどうか悩んでました。時間が無い時とか角張らせる手間も惜しいので、参考になりました!
先生が薦める…ボールペンを教えてください。
私が使っているのは三菱の「シグノ307定価200円」です。シグノには何種類か金額が違うものありますのでご注意ください^_^他にはパイロットG 2なども良いかと思います。基本的にゲルインクをお選びいただくことをお勧めします!
これって、シャーペンで書くとあまり綺麗に見えませんか?
たしかにゲルインクだと発色が良いのでなんとなく綺麗に感じるということはあると思います😃
行書に関係なく、筆記具によって字の見え方は変わります💡
シャーペンより、濃いえんぴつの方が上手く感じることなど。。。
@@hasegawayuki ご回答ありがとうございます(*^^*)
私の先生は「三」や「川」など線の多くある場合には、最後の線に繋がる一つ前の線と最後の線を繋げる、若しくは気脈によって繫げるというふうに言ってられましたが、どうなんでしようか?
はい、その通りです。
三や川など線が3本続いた場合には1画目からは少し出し手を付けるのみで、2→3画目においては実線として繋げることが多いですね。
3本続く字の場合はほとんどの古典の字でそのようになっています。
(動画では最初に繋げていたかな?失礼いたしました)
癖字が強すぎるって硬筆検定勉強してて思った
すげえ勉強になりました
0:24 適当に書いても上手いのなんなん
この人適当に描いても上手いのはわかるけど三はあんま上手いとか下手とかわからんく無い?
Thank you, most grateful
いいぞきみ。
変な声が聞こえた
受講者の声たまに入ってます(>_