【対策を緊急解説】2025年、普通のサラリーマンが一番ヤバくなるらしいので、『2025年日本経済再生戦略』を元に、生き延びる方法を考えてみた。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 350

  • @salatame
    @salatame  2 ปีที่แล้ว +11

    ▼サラタメ「転職特化」公式LINE
    🎁転職猛者たちの応募書類をプレゼント!
    🎁業界特化の内定ノウハウ動画も!
    bit.ly/3wnR78S
    ▼転職の話で、ご紹介した動画2つ
    ①今すぐ転職活動を始めるべき5つの理由
    th-cam.com/video/UOI8VAxdpnA/w-d-xo.html
    ②鬼の長尺1時間47分|転職活動 完全ガイド動画
    th-cam.com/video/gj53Qh3yskA/w-d-xo.html
    ▼サラタメ本『シン・サラリーマン』
    【Amazon】amzn.to/35RVwHg
    【楽天】a.r10.to/h6SQTU
    ▼参照
    タイトル:2025年日本経済再生戦略
    【Amazon】amzn.to/3wazeL6
    【楽天】a.r10.to/huqxeB
    著者: 成毛 眞, 冨山 和彦
    出版社:SBクリエイティブ
    ※この動画は関係者様に許諾を取った上で配信しています
    #成毛眞 #冨山和彦 #サラタメ
    ▼動画もくじ
    00:00 概要【本書の内容】
    03:52 超ザックリ結論【「〇〇に生きる力」を持て】
    04:52 サラタメ的補足あり!具体的な戦略4つ
    05:37 └①大企業に入るな
    08:21 └②最低でも2回は転職しろ
    11:14 └③中国を見ながら、アメリカと金に投資しろ
    13:46 └④東大じゃなくて、Fラン大学に行け
    18:07 まとめ
    ▼サラタメさん Twitter
    twitter.com/SALATAME_media
    ▼サラタメさん TH-camおすすめ再生リスト“本を聞こう”
    th-cam.com/play/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx.html
    ▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』
    salatame.co.jp/tenshoku/
    →サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】
    salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/
    ▼転職特化TH-camチャンネル『サラタメのホワイト転職』
    th-cam.com/channels/96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ.html
    ▼どんなチャンネル?
    「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するTH-camチャンネルです。
    オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!
    ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    Twitter DM|twitter.com/SALATAME_media
    メール|salatame3(@以下はGmailです)
    ↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。

    引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
    今後とも宜しくお願い申し上げます。

  • @ホームアローン-v9i
    @ホームアローン-v9i 2 ปีที่แล้ว +74

    もうね正直資産持ってるやつが最強。彼らは学歴が〜、年収が〜、大手の企業から内定〜とか言ってる人たちとは完全に次元が違う。

    • @俊輔山南
      @俊輔山南 10 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね。
      日本は基本的に大学までも労働者を作る教育になってしまってますもんね。

    • @sonaryy1
      @sonaryy1 5 หลายเดือนก่อน

      ほんとこれ。自分はもらえる遺産だけで食いっぱぐれないから日本が破綻しようが海外行けばいい。資産がない人たちは可哀想だなと思いながら生きてる

  • @whaleJPN
    @whaleJPN 2 ปีที่แล้ว +38

    補足多めでしたね😊
    頼れる人的資本は本当に大事だと思います!
    書籍の内容だけにとどまらず、サラタメさんなりの考えも含まれている内容が本当に好きなので、これからもそのスタイルでいてください🙏
    応援しています🧡

  • @ai-wt8jn
    @ai-wt8jn 2 ปีที่แล้ว +37

    いろんな経済TH-cam見るけど、サラタメさんは一般リーマンの立場で意見を述べてくれるので分かりやすいです☺️

  • @KG57
    @KG57 2 ปีที่แล้ว +35

    東大の学生はやっぱり頭いいです。就職は先ずは大きな会社に行く方がいいように思います。

  • @9QeP16
    @9QeP16 2 ปีที่แล้ว +188

    悲観的なことを言いますが、あれこれITエンジニアとしてスキルアップのため転職は過去に何度かしているが肝心な給与、福利厚生、ワークライフバランスなど見合った企業は今までありませんでした。どうしても即戦力、低賃金と使い倒され奴隷のように働かす日本企業の悪いところはホント直すべき。文句を言うなら起業して自分で稼げっていう話になるので私は将来的にフリーランスを目指しています。

    • @MASA-cl8yc
      @MASA-cl8yc 2 ปีที่แล้ว +5

      文句を言うなら、今の会社で結果を出して自分の市場価値を高めて転職することです。
      そうすれば、給与・福利厚生・ワークライフバランスを向上させることが可能です。
      他の動画でサラタメさんも仰ってます。

    • @user-vf6bgpsJW
      @user-vf6bgpsJW 2 ปีที่แล้ว +19

      今の会社で結果をだすとは?
      時間の無駄と思います。
      あっという間に時間が過ぎます。若いことは、多くの時間を所有していることと同じこと。
      すぐに、転職した方がいいですわ

    • @MASA-cl8yc
      @MASA-cl8yc 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-vf6bgpsJW 別にあなたは好きにすればいいけど、何の条件も上がらない転職の方が時間と労力の無駄

    • @ponpon-ponsuke5467
      @ponpon-ponsuke5467 2 ปีที่แล้ว

      売国奴のいる政治屋を変えないと変わらんよw 生まれた時から個人事業主なのを隠し続けて洗脳教育してきたこの愚民国家が治るのは時間かかるだろうねぇ

    • @user-zg7bo8fg3w
      @user-zg7bo8fg3w 2 ปีที่แล้ว +8

      @@MASA-cl8yc ほんとその通りだし、結果も出せてなくて文句ばかりですぐ転職してるようならどこいっても一緒だし、起業しても自分になんの魅力もなくて仕事もないでしょうね。
      会社は学ぶのに最高の場所なんだからそれを利用しないてはないですよね。

  • @greenapple9042
    @greenapple9042 2 หลายเดือนก่อน +1

    難しいことはわからないのですが、やっぱりゴールドの輝きはすごく素敵ですね。綺麗なので見惚れちゃいます。心が癒されます。

  • @tigers30651
    @tigers30651 2 ปีที่แล้ว +21

    アラフィフ世代ですが、「あと5年早ければ」と転職の難しさを痛感しています。今は転職を諦めて、少しずつ副業を始めています。サラタメさんの言う通り、転職は少しでも早い方がいいと思います。

    • @J-Excel
      @J-Excel 2 ปีที่แล้ว +2

      そうですね。私も転職経験者ですが、30代後半でした。

  • @颯大伊藤-d3d
    @颯大伊藤-d3d 2 ปีที่แล้ว +3

    僕は今、ゼネコンで働いていますが、他にもたくさんのお仕事をしています。いろんな経験をして、これからの未来を支えていく小中高生にこれからどんなことをしたいか、どんな夢があるかを考えてもらいたい。その上で今どんなことをすることが夢、やりたいことに近づくのか。こうゆうことを発信できる講演家になりたい。ちなみに19歳です。

  • @ゆう-o6o9w
    @ゆう-o6o9w 2 ปีที่แล้ว +14

    ブリッジウォーターのレイダリオが提唱している「オールシーズンズ戦略」を参考にすると投資資金の7.5%とされています。
    個人的には多くてもこの位で十分かと思います。
    この戦略をするのなら基本的にはこれ以上増やすのではなく、減らしたくない投資金額にまで達したらでいいかなと今の私は考えています。

  • @2hustle-dream
    @2hustle-dream 2 ปีที่แล้ว +9

    これからの時代で最も日本人に必要な2つの力は
    4:19でも述べられている
    ✔自分勝手に生きる力
    ②結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる《伊庭 正康(著)》という本で書かれている
    ✔しつこさ
    良くも悪くも日本人にはこの力がないので
    これらがあるだけで、これからの時代にかなり有利になる。

  • @akoi7512
    @akoi7512 2 ปีที่แล้ว +25

    2025年以降困るのは保険業界な気がする
    70代になると新規加入、再加入不可になるよね。高い掛け金払ってくれてるのって年齢重ねた方なので。

  • @busyotravel
    @busyotravel 2 ปีที่แล้ว +8

    両学長さんの本や動画を見て
    SNSを始めました。
    フォロワーさんは少ないですが
    人の興味関心が学べるので
    マーケティング知見もUPした実感があります!
    マネタイズできるレベルにないですが
    知識や時間に投資して自己責任時代に
    備えようとより一層思いました!

    • @salatame
      @salatame  2 ปีที่แล้ว +3

      応援してます!

  • @とーことゆーたん
    @とーことゆーたん 2 ปีที่แล้ว +24

    あたしは女だけど、業務委託を受けてる個人事業主なので今でも既に「食い扶持は自分で稼げ」状態だから副業を始めました。
    もっとちゃんとやらなきゃって思わせる動画でした。

  • @扇子の塊-o2b
    @扇子の塊-o2b 2 ปีที่แล้ว +16

    東大卒若手社会人ですが、1ミリも大学選びを後悔したことないですけどね、、、
    誰に何を言われようと、一生物の自信と最高の友人が手に入りますよ。

    • @directionsjapan1050
      @directionsjapan1050 11 หลายเดือนก่อน

      絶対Fランより東大のほうがいい

    • @AS-qg8op
      @AS-qg8op 9 หลายเดือนก่อน

      東大に受かるには知識の詰め込みだけでは無理だと思います。
      そもそも、なぜ、東大を批判する人が多いのか?

  • @ki1981
    @ki1981 2 ปีที่แล้ว +7

    いつも分かりやすい動画投稿ありがとうございます。お疲れ様です。
    全額「金」へ投資するのがいいかどうか分かりませんが、私は現状総資産の15%ほどを「金・銀」で保有しており、毎月数万円の積み立てを継続しています。
    どの国に投資するより安定という意味では最強だと思っているので、あくまで安全資産という意味で利益を狙おうなどとは考えていません。

  • @naganumayosuke2400
    @naganumayosuke2400 2 ปีที่แล้ว +62

    成毛さんの本もスタンスも基本、恐怖煽り系なので、真反対の本も読んで自分のスタンスを考えるのがよろしいかと。

  • @mfxchk
    @mfxchk 2 ปีที่แล้ว +6

    たしかにホワイトカラーの職種は正社員としての福利厚生に値する価値を生み出していて定年まで面倒を見れるかというと厳しい時代になっているように感じますね。会計ソフトの発展などによってパソコンに一日中向かって仕事するだけの人材よりも違うジャンルの職種が求められるようになったと思いました。自己責任時代とは言われますが社会医療保険制度は整っているし何かあっても自己破産や生活保護制度もあるから結構日本にいるだけで恵まれていると思います。ただおんぶに抱っこで大きな組織に支えてもらっていた人たちにとっては厳しい時代なのかもですね。

  • @KANAU_DM
    @KANAU_DM 2 ปีที่แล้ว +3

    今日の動画は、普段よりも話のスピードがややゆっくりで、落ち着いた抑揚。
    とても聴きやすくて、耳触りが良かったです。

  • @じゃりこ-e8m
    @じゃりこ-e8m 2 ปีที่แล้ว +9

    転職を二回しろ、図々しく行動しろってのならやっぱりいい大学に入り、大企業に入って実績と経験積んで外資などに転職、がいいような気がしました。
    大企業っていうのは社員教育にもお金をかなりかけてますし、教育沢山してもらって実力ついたら図々しく転職するっていうムーブ

    • @MASA-cl8yc
      @MASA-cl8yc 2 ปีที่แล้ว +1

      大企業のぬるま湯に浸かったら外資で戦おうなんて戦意無くなる

  • @もぅおいチャン
    @もぅおいチャン 2 ปีที่แล้ว +16

    我々農家は2025年を農家として迎えられるかどうかすら既に怪しい。
    農業分野でもIoT、ロボット化、AI導入と進んでいますが、その実状は"支払いが難しいほど高価"ということです。
    特に高齢者の割合が高い農業分野では、この不安だらけの情勢で規模拡大しなければならない程の投資や、年齢に見合わない長期借入に踏み込めないというのも事実です。
    介護や工事現場、農業分野など、肉体労働でも給与の低い分野はなかなか厳しいものです。

  • @中田祥樹
    @中田祥樹 2 ปีที่แล้ว +16

    ④学歴に関してはサラタメさんの意見に同意です。本書の主張は結果論だと思います。
    10代後半で本業が勉学である人が、一生懸命勉強に取り組んだ結果、学歴があるんだと思います。
    「私は10代で勉強というフィールドを選び競争しました、その中で結果を出しました。」と言ってマイナスは何もないと思います。
    もちろん勉強以外に関心があり、成果を出せる方はそこに注力すべきと思います。

  • @草野マサムネ-c9w
    @草野マサムネ-c9w 2 ปีที่แล้ว +32

    賢い大学にはサラタメさんのような有益な情報をもった友人がおおく存在すると思います。
    優秀な人がどんな知識を得ているのかを知れるのは非常に大事だと社会にでてから感じました…

    • @MASA-cl8yc
      @MASA-cl8yc 2 ปีที่แล้ว +2

      その通りだと思うんですが、Fラン大生でも東大のキャンパスに入ることはできるし、そこで友人を作るという裏技は可能です

  • @あいうえお-v8d1v
    @あいうえお-v8d1v 2 ปีที่แล้ว +21

    絶賛就活中の大学3年生なのですが、とりあえずどっかしらには就職して、20代後半で転職することを前提に考えながら、生きていこうと思いました。
    貴重なわかりやすい動画をアップしていただき、ありがとうございました!

    • @あいうえお-v8d1v
      @あいうえお-v8d1v 2 ปีที่แล้ว

      @@pg10084233 なるほど、まずは目の前の仕事に全力で取り組みたいと思います!!
      ありがとうございます!!

    • @J-Excel
      @J-Excel 2 ปีที่แล้ว +3

      社会人28年目の転職経験者です。もし最初に勤めた会社にシニアになっても活き活きと働く人がいて
      価格競争ではない付加価値で評価されている企業であれば、わざわざ転職しなくても良いと思います。
      転職後は社内人脈とその会社の社内ルール0からのスタートとなります。
      有給休暇も法律で最初の半年は付与しなくてもよいことになっているので、体調不良で休む場合も欠勤となります。

    • @あいうえお-v8d1v
      @あいうえお-v8d1v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@J-Excel なるほど!
      転職することがすべてではないって事ですね!
      社会人になったら自分の上司を見て、憧れをもてばその会社で一生働くつもりで頑張りたいと思います!
      ありがとうございます!

    • @羽生先生
      @羽生先生 ปีที่แล้ว

      とりあえず就職→会社経営している身内の鞄持ちが絶対いい。就職したところで、会社に勤めるしか能力のない集まりに洗脳されていくだけ。そこから抜け出すのは超大変。

    • @komura1622
      @komura1622 ปีที่แล้ว +3

      どう考えても1番就職しやすい新卒&このタイミングでいい企業にいくべき。転職が騒がれてるのは最初に中途半端なところに行って上を目指したいからであってはじめから上に行けばいい。

  • @katakotori
    @katakotori 2 ปีที่แล้ว +10

    んー、成功ありきな内容の本に見えました。けど、投資と大学行っとけは同意です。大卒ってけっこう重要ですよ(w
    普通の人には40超えの転職は質より年齢で見られることがかなり大きいです。
    中国はとりあえずアメリカの前に日本を差し出すと思われます(対アフリカ対策でもう動いてます)。ガチガチに固めてるのでなかなか動けないですし、アメリカはいつものように間接的にしか手は出さないかと。
    それでも最後は自分で動けないとダメなんでしょうね(汗

  • @haaamiii_channel
    @haaamiii_channel ปีที่แล้ว +1

    大事ですね✨自分勝手❤

  • @businessperson-ch
    @businessperson-ch 2 ปีที่แล้ว +3

    ユニコーン企業の見極め、難しいですよね! 気づけばミジンコ企業🦟💦

  • @三宅博-e1s
    @三宅博-e1s 2 ปีที่แล้ว +10

    申し訳ないけど建設業自体に関しては労働集約型なので、IT化により現場が可視化され幾ら現場監督者の負担が減ろうとも、技術者含め慢性的な人手不足の業界で、一定数の現場労働者がいないと、公共工事をはじめマンションや商業ビル等の大型工事は、余程画期的な工法でも開発しない限り、労働者不足により今後工期も含めて十分こなしていく事が難しくなってくるのではないか。
    但し、地方の戸建て住宅は少子高齢化の影響を今後まともに受けるので職人自体は減っているが、今後は新築よりもリフォーム主体に次第に移行する為、需要自体が緩やかにではあるが縮小していくので、衰退は避けられないでしょう。

  • @はっしー-f6c
    @はっしー-f6c 2 ปีที่แล้ว +3

    会社員だからこそ、この状況ってやべぇなぁ

  • @パルタガス-r9e
    @パルタガス-r9e 2 ปีที่แล้ว +40

    サラタメさんいつも動画作成、ありがとうございます。
    私的には、今回の動画、凄く引っ掛かったので、コメントさせていただきます。
    A.100%自己責任時代が来る
     既に来てます
    B.ガッツリ人員削減のダメージを受ける
     大手のサラリーマンよりも、派遣社員や子会社の社員などが先に切られるのではないでしょうか?
    C.大企業はルールが多いから、ルールが少ない小企業へ
     一番ここがわかりませんでした。
     ルールが少ない企業がいいなら、自分で起業すべきではないでしょうか
    D.ユニコーン企業「ビッグな報酬と超絶スキルアップ」
     ユニコーンに入ったからといって、絶対にスキルが着くという根拠がわかりませんでした
    E.矛盾を感じた点
     ・本の表紙「全企業が淘汰される」
     ・サラタメさん「AI、ビックデータ、IoT、ロボットが進化する」
     全産業が淘汰されるのに、上記4つが進化するのは、おかしくないか?
    F.具体的な戦略①、②、④について
     一般人ではなく、超優秀な人向けの解決策な感じがしました
     万人向けでない気がします
    長文失礼致しました

    • @alexishi2000
      @alexishi2000 2 ปีที่แล้ว

      AIが進化するのに全産業が淘汰される理由私はわかります。DXが起こるからです。少ない人数で同じ業務がビジネスでもできるようになるってことです。DX時代がくるってことです。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 ปีที่แล้ว +3

    サラタメさん、こんばんは。🌃🤱🌆🤱🌠🤱今日も、ありがとうございます。🌃🤱🌆🤱🌠🤱

  • @noyn_4980
    @noyn_4980 2 ปีที่แล้ว +17

    高齢者の面倒見ろ、自分たちのことは自分たちでやれ、なんと理不尽かという意見も理解できますが、
    その高齢者たちのお陰で終戦のどん底から何十年も頑張ってくれて今の豊かな生活があるわけで、
    この昭和後期~平成~令和の時代に日本で生まれ育ち少年~青年時代を生きらせてもらってるって凄まじくありがたいと思います。
    文句言ってる暇が合ったら自分の人生の大大前提である「今を生きていること」がどれだけ恵まれているかに感謝する。
    そうすると理不尽という気持ちも自然と落ち着き、勉強・研鑽を重ねようと思えるしその結果として幸福に近づけるのではないかなと思いました。
    さすがサラタメさんの動画、大事なことを思い出させてくれてありがとうございます。

    • @MASA-cl8yc
      @MASA-cl8yc 2 ปีที่แล้ว +9

      正直、戦時中がどん底なんでその人たちからすれば戦後なんて楽園だし、経済的にも伸び代しかなくて起業チャンスの宝庫で希望しかない時代なんで羨ましいですよ
      結果的に見ても、その後バブルでウハウハだし
      伸び代のない今の方がどう考えてもキツい
      現状に満足して脳死で感謝なんてしてる暇があるなら、不満を持って改善に着手した方がいい

  • @よしくん-m8w
    @よしくん-m8w 5 หลายเดือนก่อน +1

    動画拝見しました!
    コモディティ投資オススメしてます。
    私は金の他に、銀、銅の投資をオススメしてます。
    銀はまだまだ割安だと思います。採掘量でいうと銀は金の7〜10倍程度ですが、価格が今 1/85です。これは明らかに安すぎです。しかも需要と供給でみると、もう約4年間供給不足です。銀の需要といえばソーラーパネルであったり半導体であったり今後ますます伸びてく分野で更に受給が引き締まることが予想されます。脱炭素、ハイテク化の流れが止まることは考えにくいです。
    それに銀の採掘はずっと横ばいですが、これには理由があります。純粋な銀鉱山というのは割合的には少なく、その他の銅、亜鉛などの副産物として銀が採取されます。イメージとしてはついでというか、付録みたいな感じです。つまり、何が言いたいかというと供給量を増やすということは、構造的に難しいということです。まとめると、供給量は一定で、需要は増えるということは、受給は引き締まり、ますます価格が上がるということです。
    更にFRBの金融政策としても、利下げ時期が近づいています。本日米国の失業率、景況感指数なども発表されましたが、米国の景気は確実に悪化していってます。これで金利が下がれば、それは金および、銀は上昇となります。
    銀の上昇は金次第とありましたが、金はまだまだ上昇すると思っています。きっかけは米国がロシアをSWIFT排除したこと、つまりドルを武器化してしまったということです。これを見た主に新興国達はドル(米国債)を売り、金を買う動きになってしまってます。何故かというと、ドルを持っておくことがリスクになってしまったんです。何かあったら俺達もロシアみたいにSWIFT排除されたら、たまったもんじゃないですよね?だからドルに代わる資産として金買いの動きが始まったということです。この流れはそう簡単に止まることは考えにくいです。
    銀は金と連動して動き、歴史的には金以上のボラティリティを伴います。
    以上のことから、銀の上昇相場は始まったばかりで価格は10倍になることすらもあり得ると思っています。
    銅においては、ゴールドマンサックスのレポートから、銅の需要は今後10年で5〜10倍になり、新たな石油になると言われてます。EV車においても、銅の使用量は通常のガソリン車の約4倍もします。更に風力発電にも大量の銅を必要とし、クリーンエネルギー化、デジタル化により、ますます需要が増加することが予想されます。採掘探査にも多大なコストがかかり、仮に探査が上手くいかなかったとしても、探査すること自体に莫大なコストがかかるのでリスク高すぎです。
    また、もう既にありとあらゆる目ぼしい所は探索しきってる感もあり、今後良い探鉱先が見つかるかは不透明であり、環境保護団体からの圧力も大きいです。
    目先は中国の景気減退とかリスク要因もありますが長期でみると確実に上がってく資産だと思います。そして銅は将来的に足りなくなり、価格暴騰すると思ってます。

  • @酒井昇
    @酒井昇 ปีที่แล้ว +2

    年金生活者に在る。Fランク大学より高卒推薦入社が年収が上回る実績に在る。年金が240万以下が大半占める人生に学歴は運に尽きる。先の社会の努力は大変で在る。感謝します!

  • @MASA-cl8yc
    @MASA-cl8yc 2 ปีที่แล้ว +21

    ユニコーン企業がわかるのなら、入社などせずに投資家として生きられるんじゃないだろうか
    あと、決まった答えを覚えることに意味はないかもしれないけど、決まった答えすら覚えられない・理解できない人と同じ括りにされることにデメリットはあると思う
    ちなみに、サラタメさんの言う通り20代後半で1回目の転職をして(業界の選定)、30代前半で2回目の転職をしました(同業界で条件アップ)
    サラタメさんと同じで
    グレー大企業→ホワイト中小企業です

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i 2 ปีที่แล้ว +28

    能力無ければ転職したらするだけ、悪環境に移っちゃうんだよなー。

    • @salatame
      @salatame  2 ปีที่แล้ว +4

      転職すれば、人生バラ色ってわけではないですよね〜…

  • @湯浅統大
    @湯浅統大 2 ปีที่แล้ว +26

    前提が間違いだと思います。
    団塊世代の後期高齢者入り、若い世代の負担増。
    社会保険料負担増だけど、このお金どぶに捨てられるのではなく、現役世代の収入になる。
    100%国内で回るお金ですよね。
    問題は日本人が稼いだお金が外に抜き取られていること!
    成毛さん、分かってますか?!

  • @nononon7537
    @nononon7537 2 ปีที่แล้ว +11

    受験勉強に関するサラタメさんの意見に同意です。
    試験の日に向けて長期に計画的に網羅的に勉強して実力つけていく経験って仕事に就いて作業を進めていく時に活かされるように思います。ゴロ覚えしたり、ノートにまとめたり、暗唱したり、、工夫も必要なので受験で脳の回路がたくさん作られるのかも知れません。

    • @J-Excel
      @J-Excel 2 ปีที่แล้ว +2

      社会に出て28年目の者です。計画性は仕事でも大切ですね。
      現代文とかで問われる読解力も仕事をする上で重要です。
      仕事の理解力は人により差があり、読解力が低い人は理解力も低くなります。

  • @Hanako_Gimei
    @Hanako_Gimei 2 ปีที่แล้ว +17

    理系の話になってしまいますが、受験勉強で身につく知識って大学で習う専門的な知識を理解するのに必要なツールであることが多いと思います・・・。
    確かに直接的に役立つものではないけど、その先に行くために必要なもの、といった感じ。
    それを不要と切って棄てるのは、ちょっと早計な気がしてしまいました。

    • @ToruSakai
      @ToruSakai 2 ปีที่แล้ว +3

      そう? 暗記ばっかしてるのは違うと思う。 理解力とかの訓練は大切だが・・・

  • @パッセン
    @パッセン 2 ปีที่แล้ว +3

    南海トラフが来て海側の家が流された時に、「海側から離れずに家建てて住んでたあなたが悪い」ってなるような感じですかね。

  • @eriwhitelaw4528
    @eriwhitelaw4528 7 หลายเดือนก่อน +3

    イギリスに住んで経営コンサルをしています。もう日本企業は無理です。若者は海外の全部無料のアメリカオンライン大学で十分。最後の一年だけどっか他のリアル大学に編入出来る。勉強をして投資はしておく事、出来る事なら海外で働く事(ヨーロッパは年5万円くらいで大学に行け、そのまま就職出来る国が多い)。50歳になったら投資のお金は十分に貯まる。
    そこからは好きな事をして楽しんで!とにかく青春をする事は忘れないで。そして、日本人が言う普通は非常にまずい。政治家が言う事の逆をやれば大抵うまくいきます。
    海外に出て!日本を外から見て、我々がボロボロになった日本を建て直す事が出来るよ。きっと。

  • @whitek7786
    @whitek7786 2 ปีที่แล้ว +5

    これから金利が上がるから、金投資はもう少し様子見てから少しずつ参戦したいな。

  • @yoshi1009az
    @yoshi1009az 2 ปีที่แล้ว +1

    サラリーマンしていて最高に楽しい!❤、幸せ!😂と言う人はマゾ度が高いかも知れませんね🤭それはそれで楽しいそうですね♪

  • @AM-ph5xh
    @AM-ph5xh 2 ปีที่แล้ว +15

    江戸時代でいえば、現代のサラリーマンって年貢を納める農民だよな
    スマホ農民だ(笑)

  • @hamanojac3498
    @hamanojac3498 2 ปีที่แล้ว +32

    大学について入試・就活・学歴以外で言うと、将来に活きるような思い切った経験や選択をする学生数やその空気感が、ある程度学力に比例すると思うので、その環境に身を置くという意味でも賢い大学は有効かと思います。

  • @クロワッサン-l9z
    @クロワッサン-l9z ปีที่แล้ว +1

    仮想通貨1発逆転、ゴールド安全資産、S&P500長期資産 3分割で持ってます。
    比重は環境変化で多少移動させますが、移動させずにこれが安定してると思ってます。

  • @0618reo
    @0618reo 2 ปีที่แล้ว +2

    金だと複利の恩恵が受けられないからサラタメさんと同じですかねぇ。あと、金に変えて資産は増える可能性はあるが、アメリカ経済が立て直した時にどのタイミングでまた積み立てを始めたら良いかの見極めは素人には厳しそう

  • @Lestat4649
    @Lestat4649 ปีที่แล้ว +3

    昭和40代の氷河期第一世代ですが、転職3回以上で今は大きな企業です。ちなみに中卒です。

  • @staygold0801
    @staygold0801 2 ปีที่แล้ว +6

    偏差値教育は勉強の仕方を
    勉強する為のものなのかなと勝手に思ってます。

  • @ヤッタネ況束
    @ヤッタネ況束 2 ปีที่แล้ว +2

    現在は100%米国中心の株式インデックス投資中ですが、10年後にFireするときに株70%、金30%のポートフォリオにしようと考えています。
    金に振る理由は
    ・金と株式は「平時は無相関、有事は逆相関寄り」になるため
    です。
    株が暴落した際のヘッジとして期待ができるため、リタイア後は金を一定量組み込もうとしています。
    「米中戦争時に金に変える」というのは、アメリカ経済がダメージを受けるときというのはいわゆる有事のため金が上昇するということだと思います。

  • @ぽいずんわさび
    @ぽいずんわさび 2 ปีที่แล้ว +22

    いい企業に努めた経歴はバカの多い社会では大いに通用する

  • @maroogecasco7964
    @maroogecasco7964 2 ปีที่แล้ว +14

    重要な問題は戦争時に一体誰がアメリカの債務を背負うのかということです。アメリカはドルではなく金を売ってEUやオーストラリアから物資を調達するかもしれません。こうなると基軸通貨としての役目を果たなくなりそうです。その時にはもう今の価値観は成り立たなくなっています。一時的に兌換紙幣が復活するかもしれません。そうなるとやはり金やレアメタルが重要になってきます。(個人的な考えですが、リスクシナリオは米中戦争だけではないと考えています。私はアメリカにおける内戦も怖いと思っています)

  • @wqh95n3m5
    @wqh95n3m5 2 ปีที่แล้ว +5

    金よりは株の方が長期的に強いと思います

  • @SHIN20046
    @SHIN20046 2 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になります。ありがとうございます

  • @tokyoyusuke8943
    @tokyoyusuke8943 2 ปีที่แล้ว +10

    日本はオワコンなんてレベルじゃない。
    加速度を伴った崩壊に近い。近頃の円安がはじまりの合図。

  • @warashibekabunushi
    @warashibekabunushi 2 ปีที่แล้ว +4

    半分なるほど、ですかね。大企業に入るな、は同意。転職も同意。投資はサラタメさんに同意。米株に投資は完全同意ですが、米株を処分して金に替える状況では、現物の金は持って逃げられない。学歴はFラン大の劣悪環境で勉強を続けられる固い意志を維持できるなら好きにすればいい、かと。東大と言うか、旧帝大などハイレベルな場所は、勉学を続けるために整えられた環境があります。この差は大きい。いる学生の話す話題も然り。

  • @jackal9269
    @jackal9269 2 ปีที่แล้ว +8

    私は大学には行きませんでしたが、私のポストの前任者は東大卒。職場のディフォルトも東大、一部京大ですが、私のような人間でも余裕で入り込める時代です。結局、なにをやるか、ですよ。あ、サラタメさんの補足、とても役立ちます!

  • @raigo045
    @raigo045 2 ปีที่แล้ว +8

    この手の話は『自分の立場による』としか言いようがない。年齢、業界、職種、環境等合っていれば参考になる程度

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 2 ปีที่แล้ว +10

    グローバル化を進めすぎた日本の政治戦略が日本の経済の圧迫と技術の漏出を招いた悪手だったと思います。

  • @CryptoRupin
    @CryptoRupin 2 ปีที่แล้ว +12

    元貴金属地金商で働いていた経験からの見解です!
    ・資産500万を越えてから ・ポートフォリオの2~5%の範囲で
    金への投資を検討するのが良いと思います!
    なお、ETFではなく、現物のインゴットがお勧めです。
    追伸:いつもサラタメさんの動画を欠かさずみて勉強させていただいております!

    • @salatame
      @salatame  2 ปีที่แล้ว +1

      500万以上から検討の余地アリなんですね!勉強してみます!

    • @kitaro3840
      @kitaro3840 2 ปีที่แล้ว +2

      何でインゴットがいいの?

    • @CryptoRupin
      @CryptoRupin 2 ปีที่แล้ว +5

      @@kitaro3840 自分の手元に貴金属を置いておくためです!
      保有する一番の目的は有事の際の換金手段と考えられています。ETFで保有していると、あくまでも金の現物は自分の手元にはなく、証券会社が保有している扱いのためいざというときには意味がありません。
      インゴットを金地金商で購入して自分の手元に置いておくことで、現金の価値が目減りしたりいざという有事の時に役に立つ可能性があると思います。

    • @マスダシゲト
      @マスダシゲト 2 ปีที่แล้ว

      ちょっと良くわからない、その経験がありながらハッキリと金投資がダメと言い切ってないのがイマイチ。2〜5%って仮想通貨でもそのぐらい

    • @CryptoRupin
      @CryptoRupin 2 ปีที่แล้ว +2

      @@マスダシゲト
      金投資は好き嫌いがかなり分かれるのでダメとははっきり言いきれない部分がありました。
      金投資を避ける人は、金は金利を生まないということがあげられます。金鉱株のETFなら1%ちょっとの配当金がもらえますが米国株の配当や仮想通貨の利回りに比べると少ないです。
      金投資の良さは、その資産の歴史であり、現物インゴットでもっておくことの安心感だと思います。
      資産が少ないうちは、利回りがある資産で運用して、資金に余裕が出たら有事に備えて現物の金を少し持っておくくらいでイメージしております。あくまで参考になれば幸いです。

  • @氏名-s3z
    @氏名-s3z 2 ปีที่แล้ว +9

    さすがにFラン大学は使い物にならないと思います。かといって、東大である必要もないかと。
    私は駅弁工学部院卒(化学系)で、修士を取ることを手段として、ほぼ勉強せずトコロテンで卒業しました。現在は技術系派遣をしてます。
    複数の配属経験から学歴上から下まで視ることありますが、Fランはそもそもの能力不足である一方で、東大はその地頭を活かせているか?
    サラタメさんの云う通り、東大である必要はないし、化学系でも高校化学で立ち回れると就活当時の自分に言い聞かせたくてコメントしました( -`Д´-;A)

  • @0902133
    @0902133 2 ปีที่แล้ว +1

    「中国を見ながらアメリカへの投資」なんですが、インデックス投資も「金」への投資もやって良いと思いますけど
    卵はひとつのカゴに入れないの考えが基本ですから、投資資金をすべて金とかインデックスって言う考え方は極端だと思います。
    米国株式についても個別銘柄投資もやりながらインデックスとか、分散が基本ですよね。
    「金」は基本的に利息を生まないですし、インデックスも保守的で良いですけど個別銘柄投資に比べてリターンが少ないですから。
    20、30代なら長期投資としてグロース株、バリュー株を組み合わせてETFや個別銘柄投資もやらないと勿体ないと思います。

  • @noritarohcannel
    @noritarohcannel 2 ปีที่แล้ว +9

    米中戦争のような事になれば、ドルや円などのお金の価値観が変わってしまう可能性があるので、金のようなコモディティーに一旦避難した方が安全という事なのではないでしょうかね。
    特に日本はアメリカの属国ですから、アメリカが負けた際には酷い目に遭うリスクがあるので、そこにギャンブルするならドルにも元にもユーロ替えられる金で持つのは安全だと思います。

  • @sm08011417705
    @sm08011417705 2 ปีที่แล้ว +16

    普通の人が東大に入るには膨大な努力と時間が必要なので確かにコスパは悪い。だが早慶の文系ぐらいなら英語を頑張れば大して努力をしなくても入れるので効率的だ(=コスパが良い)と思う。

  • @JFK-nn5zh
    @JFK-nn5zh ปีที่แล้ว +1

    私は、25歳“1990”に国立病院から、欧州製薬メーカー開発担当へ転職。35歳“2000”に米バイオ企業のテクニカルサポートへ転職。
    かつての所属先別、同僚を観ると、硬直した官営と欧米企業では、考え方が、全く異なる。
    恐らく、25年問題をクリアできる人材は、後者なのであろう。
    50代の現在、介護帰省先の地方にて、医療職国家免許を使い医療機関に勤務しているが、年齢に寄らず地方公務職を最適と考えている住民が多数。
    インターネット普及時代であっても、そこに居住し、見聞きしないと物の考え方は、拡大しないようだ。

  • @みけ猫-q4l
    @みけ猫-q4l 2 ปีที่แล้ว +2

    どこかの動画で有名校?にギリギリ受かった人と落ちた人でその後の人生あまり変わらなかった。みたいなデータを紹介していました。無理して身の丈に合わない学校を目指さなくて良いくらいの意味で、書いてあるのではないかなぁと。
    あと、転職するなら、一次産業や二次産業も視野に入れてみるのは、確かに有効だと思います。
    金への投資は、ロシアのルーブルみたいな経済制裁が起きたら考えるのかもしれませんが、そうなった時は、物騒なので、自分の資産より、命の心配をした方がいい状況なのかも知れないですね。

  • @つこはな
    @つこはな 2 ปีที่แล้ว +2

    今回のはサラタメさんの意見が多すぎて、本の内容が少なかったですね。笑
    本の紹介よりも、サラタメさんの価値観を伝えられた気がしました。
    この配信もとっても勉強になりましたが、本の内容を噛み砕いて伝えてくれるいつもの配信の方が頭に入りやすく好きです。
    補足には全面的に賛成でした!
    これからも楽しみにしています。

  • @さぶろく-q2g
    @さぶろく-q2g 2 ปีที่แล้ว +1

    これまでのサラリーマン就職じゃなく自分だけに用意された天職を探す時代に入るそうですよ。びっくりですね。

  • @youtube.majidekyokou.AInoinu
    @youtube.majidekyokou.AInoinu 2 ปีที่แล้ว +4

    空気を読まず、自分勝手に生きて行きます。

  • @swne3603
    @swne3603 2 ปีที่แล้ว +4

    大企業は、腐っても鯛かな。
    社内の教育制度やナレッジなど、中小企業では得られないものがあります。
    小さい規模の会社では、社員教育の費用さえろくにないことが多いです。
    会社を利用することを考えると大企業の方が利用しがいがあると思います。

  • @yamadasatoshi4839
    @yamadasatoshi4839 2 ปีที่แล้ว +7

    今アメリカが最強だと言うのは1900年代初頭にイギリスが最強だと言っているのと同じ様な事になりそう、だと思います。

    • @famimaraizu229
      @famimaraizu229 2 ปีที่แล้ว

      うんうん、あと20年30年50年先に
      アメリカが果して世界経済の
      中心に居られるかどうかは至って疑問。
      なのでアメリカ株や全世界株や
      世界の金融が大きく変化
      していく今後の世界において
      株の値上がりそのモノに大いなる期待を持ち続けるのはどうなのか??

    • @yamadasatoshi4839
      @yamadasatoshi4839 2 ปีที่แล้ว

      @@famimaraizu229
      あと2,3年の話だと思っています。

  • @Takayuki_ama
    @Takayuki_ama 2 ปีที่แล้ว +3

    個人的な保守的戦略としては、ブルーカラーに役立つ資格を取れと説きたい。実績経験が大事というが人口構造を勘案するとそんな贅沢いっていられない世の中になる。そして、既存の社会の仕組み上、資格は既得権益の一つである。若い人で運転免許から離れている人が増大しているが、いろんな意味で20代の内に取っておくことをお勧めする。運転免許は現実的な解の一つである。

  • @パパ助チャンネル
    @パパ助チャンネル 2 ปีที่แล้ว +2

    2025年。本日も勉強させて頂きありがとうございます。

  • @i-dream4701
    @i-dream4701 2 ปีที่แล้ว +25

    表紙はサラリーマン向けみたいな体裁なのに、「大企業じゃなくてユニコーン企業」とか「東京大学じゃなくてFラン」のような学生向けの内容が多いことに違和感を覚えました。
    その点についてサラタメさんの補足があり助かりました。

    • @ets2drive886
      @ets2drive886 2 ปีที่แล้ว +5

      トップ層の超できる一部の人向けの内容な印象ですね。

  • @netlanse
    @netlanse 2 ปีที่แล้ว +1

    すべての事象について能力がある前提です。

  • @kaba3889
    @kaba3889 2 ปีที่แล้ว +30

    ゴリゴリAIに絡んだ仕事してるけど2025年ではサラリーマンがAIに置き換わる時代なんて到底来ません。

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 2 ปีที่แล้ว +3

      そのお言葉、ちょっとホッとしました。
      医療事務はAIに代わられる時期はすぐそこ、と聴きましたが、それは…
      いかがでしょうか?
      知人の娘さんがその仕事してるので、ちょっと心配です。

    • @kaba3889
      @kaba3889 2 ปีที่แล้ว +2

      @@sutemarucat 単純な足算引算する仕事は減ります。(医療事務がどうかは分からないですが)
      十年以上前から色々と自動化が進んでる流れの中で起こっているだけでAI(=人工知能)とは関係ないです。

  • @いかるがはやた-e9i
    @いかるがはやた-e9i ปีที่แล้ว +1

    大企業に就職してもすぐリストラ、出向されるリスクを考えたら、中小企業で技術磨く方が応用が効くと思う。

  • @mdon120
    @mdon120 2 ปีที่แล้ว +3

    ④大学選びは学歴のためじゃない。どんな環境に見を置くかです。人間を形成するのは「意思」より「環境」だよ。
    本書読んでないけど、日本を代表するビジネスパーソンにしては考察が浅くね?と思ってしまいました。大衆向けにキャッチーな内容にしてるだけかもしれませんが。

  • @hotmilk2455
    @hotmilk2455 2 ปีที่แล้ว +2

    普通のサラリーマンは地べたの冷たさを味わう時代が来るでしょうね。私はその事を見据えて不動産投資の収入とサラリーマンの兼業をしてます。勿論、副業はサラリーマンです。上司や会社に忖度なんかせず自由にストレスなく働いています。

  • @Unknown-yf3vz
    @Unknown-yf3vz 2 ปีที่แล้ว +2

    大企業も柔軟的な企業は残る。

  • @カントク-p7g
    @カントク-p7g 2 ปีที่แล้ว +2

    社会人や大学生の延長等で高難度(公認会計士、税理士等)の資格試験を受けるのであれば、かなりいい大学に入るための受験勉強をした人物の方が合格までは速かったりしますね。私はノー勉で今でいうFランの更に下の大学に入りましたので、勉強方法の確立に4か月~6か月掛かりました。そこからは速かったですが。コモディティ投資は昔から、15年以上前から自らが行える投資額の二~三割を割り振っていたほうがいいみたいな事を当時の¥SPAに書いてあったような。ちょうどFXが流行り出して主婦で億単位の脱税者が出た頃でしょうか。金は特に価値が無くならない物ですし、g単価4,500円を割った記憶がここ20年でありませんし。まぁ今は7,500円ぐらいになっているので金バブルですけど(笑)

  • @ささくり-y7l
    @ささくり-y7l ปีที่แล้ว +1

    金については、疑問符です❤

  • @噛み噛みケンコウ読本
    @噛み噛みケンコウ読本 2 ปีที่แล้ว +1

    日本経済再生戦略が国や企業に頼るなってどういうこと?

  • @ろんぐしょーと
    @ろんぐしょーと 2 ปีที่แล้ว +5

    ゴールド投資、おおむね賛成だけどポートフォリオのせいぜい10パーくらいだよーウクライナ有事でいったんは上昇したけど今はというと月足ダウントレンド継続中...出口戦略が大事なのであってつまり売り時、行って来いで利益吐き出したら意味ないよ

  • @ten-nojikoijiro5963
    @ten-nojikoijiro5963 2 ปีที่แล้ว +5

    長期的に米国株が成長するのは同意ですが、自分の恐怖心の逃げ場所として、金投資はありだと思ってます。
    金の投資信託を持ってますが、他のコメントではインゴットが良いとありますね。なるほどと思いました。
    ビビりなので、メイプルリーフ金貨あたりを可愛く買ってみようかと思います。

  • @sarafan2414
    @sarafan2414 2 ปีที่แล้ว +13

    なぜ、日本は今後ヤバい状況(後期高齢者社会)が予想されるのに、アフリカの国々に多額の寄付をする意図がわかりません。
    やはり、個人で対策することに越したことないですね。

    • @みかあ-m2h
      @みかあ-m2h 2 ปีที่แล้ว +1

      寄付ではないようですよ

  • @famimaraizu229
    @famimaraizu229 2 ปีที่แล้ว +7

    金も日本が戦争に負けたら一番に没収される可能性は大ですけどね。
    持ち出して逃げるにも重くて不利
    ですし、今後金融システムが変化していく事が大きいので実際には
    何に投資するのが良いかは暗中模索状態ですね。(金投資は現物じゃないと意味無いので)

  • @青天の霹靂-o4g
    @青天の霹靂-o4g 2 ปีที่แล้ว +12

    東大に価値がないというのは成毛氏の学歴コンプレックスから主張されているのではと感じてしましました。
    成毛氏は中央大学商学部を卒業されており現役時代には相当コンプレックスを抱いていたのではと推察しました。

  • @yna4536
    @yna4536 2 ปีที่แล้ว +5

    最初に入社した会社がホワイトで副業など自身の事業につながる活動を十分にできるような状態でも転職はおすすめでしょうか?逆に戦略的ぶら下がりもありでしょうか?ご意見を浮かがたいです。

    • @4444Y
      @4444Y 2 ปีที่แล้ว +4

      どう考えてもぶら下がりつつ、自分の趣味を謳歌したほうがいいですよ

  • @usiusi1172
    @usiusi1172 2 ปีที่แล้ว +1

    専業投資家(トレーダー)です。
    資産として
    日本円、米ドル、暗号資産(BTCとETHがメイン)
    金(インゴッド)、ダイヤ等の宝石、株は米国株>日本株ですね。敢えてインデックスは避けて個別銘柄に絞ってます。
    インフレ及びBTC半減期を考慮して、S&P500よりも暗号資産が割合多いです。
    私の中では米国株はBTCと連動性が強めのハイテク株と同義。なので、ボラティリティーの高いBTCを安値で買い漁ってます。
    専業なので一般人から見たら、投資家というよりは投機家に見えるでしょう。
    ちなみに4年前に2025年問題を見据えて脱サラしました。
    かなり覚悟が必要な判断でしたが、自分は正解でした。
    ですが、会社員を続けていられるなら続けるべきだと思います。私には無理でしたが…‥
    専業だと、守る為のヘッジ手段が有りませんからね😅
    補足で追記します。
    金(インゴッド)に関しては、世界共通の資産価値としての保険代わりと考えてます。
    日本を脱出する時にも使えるかと。特に政情不安な国では金でも物資と交換できる場合も有りますから、金貨なども集めてます。故に金の売却は、運用するとしても一部だけです。
    ドル/円と金は基本的に逆相関なので、運用資金と資産は別けてます。インフレ率が改善されてリスクオンになれば、多めに動かす予定。
    資金に関しては言えませんが、
    脱サラしてからは人生を修正出来る金額で投資して運用してます。

  • @sararyman.yamada
    @sararyman.yamada 2 ปีที่แล้ว +2

    大手サラリーマン×副業が丁度良いと思っちゃってるんだよなぁ。
    どこかで転職して幅広げていかないとなぁ。

  • @ryodeveloper9408
    @ryodeveloper9408 2 ปีที่แล้ว +1

    サイバー攻撃に関しては、まだまだNSAの方が強いでしょ。

  • @Mark-vd2iy
    @Mark-vd2iy 2 ปีที่แล้ว +6

    給料上がんねぇのに円は安くなって物価は上がって社会保険料も上がってどんどん貧乏になってくな

  • @工房アート
    @工房アート 2 ปีที่แล้ว +1

    三橋貴明さんの本と照らし合わせて出してほしいなあ。

  • @jinnaitakumi
    @jinnaitakumi 2 ปีที่แล้ว +1

    これから大学受験する人たちが卒業するのは2027以降とかって考えると、その頃には日系企業よりもグローバル企業への入社のほうが現実的、っていう予想なのかも?

  • @YusakuHamada
    @YusakuHamada หลายเดือนก่อน +1

    なんか、極論すぎて入ってこないな
    自分の子供に実践してFランに入れたらいい
    それからだな

  • @タラオとイクラ
    @タラオとイクラ 2 ปีที่แล้ว +3

    アラフォー世代はどうしたら良いのでしょうか。。。

  • @山田華子-w1e
    @山田華子-w1e ปีที่แล้ว +2

    仰る通り、40代の転職は遅すぎると思います。転職先が見つからない+給与等の条件が下がる。40代事務系で条件の上がる転職できる人は、独立して自分で会社を興せるくらいの人だと思います。技術系ならヘッドハンティング等あるかもですが、技術系は転職自体がストレスになるタイプが多いように思うので、年齢が上がっての転職は大変だと思う。
    大学は大学のブランド名より、同じゼミの友人や大学の先輩後輩・教授たちとのつながりの方が大事だから、ちょっと受験を頑張ってでも、いい大学に行った方が良いと思います。学友や先輩が違うから。Fラン行くのこそ「4年間の時間の無駄」になるかもしれない。高校時代より大学時代の方が、自由度が違うし、出来ることも断然増える。高校時代に勉強一筋も高校時代にしかできない時間の使い方。人それぞれ自分の人生なので、人の意見に左右されず自分で決めたら良いと思う。
    なにがどう転ぶか分からないので、何が起きても悲観せず、たくましくポジティブにいられれば、未来は開けて行くと思います。就職できなかった子が、5月にやっと就職できた先が人もうらやむ条件だったとか、派遣でキャリア積んで新卒応募ではとても相手にしてもらえなさそうな優良企業に派遣され信頼を得てそこで正社員にしてもらった、とかもある。
    寄らば大樹と言いますが、今の世は寄る大樹なんてないから、結局は自分自身の価値を上げることが全てです。

  • @toca9609
    @toca9609 ปีที่แล้ว +1

    グローバルトップ外資に行く方法は2つあります。東京大学や海外のハーバードなり有名大学を卒業して一発で入る。またはある程度の日本企業に入って数年過ごしてその結果で転職する。この2個目のある程度の日本企業に入る為に、外資に行きたければとりあえず大学に行った方がよいです。

  • @桑田諦命
    @桑田諦命 ปีที่แล้ว +1

    金への投資は保険だと考えた方が良いと思うよ。
    戦争になったら金を売って生きて行けば良いということ。
    戦争が終われば、また株の値上がりで生きて行けば良い。
    適切な割合は、資産の5%~10%と言われています。