ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
00:00 決めろ柏00:15 愛してるぜ We are ORANGE01:07 VAI LA DE FRONTALE01:35 グリコ02:46 ロール03:45 GO HEY YA05:06 仕掛けろ浦和06:01 アレ浦和07:00 TWISTED07:29 Hiroshima Night08:54 コーヒールンバ10:59 進め青と赤の11:58 アジアを勝ち獲ろう13:10 世界の果てまで14:13 錨を上げろ
コーヒールンバってマリノスの方かと思ったw
@@setsuna_hida 一瞬ロアッソ熊本かと思ってしまったワイをお許しください😅。
@@TAKAPON-g8k すみませんFC東京かと思いました
@@さけ-y3n FC東京って応援してないですよね?
ジェフ!かと…
柏、清水、仙台の中毒性えぐすぎ
こうやってアウェイまで駆けつけて休むことなく90分応援をする人が純粋に凄いし羨ましく思う。
ハーフタイムは休みです
アウェイ行けばわかるけどホームで応援するより燃えるし楽しい
サッカーのサポーターが一番長い時間応援してますよねしかも声量もすごいけどその分楽しいですからね
理解に苦しむ
@@ぱんまん-m3e 心狭すぎて大草原
初手の決めろ柏で共感の嵐
ぶちっこめ!が良い
グリコの中毒性がハンパない
こういう動画って、他チームのチャントを知れるから好き
グリコの中毒性は異常()
こうやってまたスタジアムで精一杯声張って応援できる世の中になればいいな
感動した!
1年前のあなたに。戻って来たよ😭😭
清水って楽しそうな振り付けあって地蔵がいないんだよね素晴らしい
鹿児島までフォローしているのは素晴らしい
グリコの中毒性が頭一つ抜けてる笑浦和は声量もだけど手拍子の音質が違いすぎる人数多いのに一人一人が洗練されてるからカッコいい
TWISTEDは他サポながら一番口ずさんじゃう3.11のときは特に
浦和のACLの時のチャント好きなんだよなぁ。応援の声量もバケモンだしまじでカッコよすぎる。
赤吉いいよね
他サポだけど、赤吉はカッコいい
柏サポなんだけど大宮の 愛してるぜ We are ORANGE がどうしても口ずさみたくなるw
この頃が羨ましくて最近こういう動画ばっかり見てる!! 2016年のクラブワールドカップずっとカテ1で試合見てたから、大会終わったあと、鹿島のチャントほとんど覚えてた。 こゆとこもサッカーのいい所よね 早く今までの日常が戻ってきて欲しい!!
清水のチャントは歌詞よりリズムを口ずさんじゃう
世界の果てまでチャントを本当に違う国で歌うっていうのがだけで激アツですね!
アルディージャは『ありったけの力でー』が好きだ
愛してるぜWE are orangeはつられて歌ってしまいそう
マリノスのめっちゃかっこいい
清水のチャカチャカした感じの鳴り物好き
浦和と仙台のチャントがカッコいいと思った
浦和の応援かっこよくて羨ましい
1日も早くスタジアムでチャントを歌い飛び跳ねる日常が戻りますように。
柏の「ぶっちこめ」のリズムすきだな、
清水と対戦した帰り道は必ずグリコ口ずさんじゃう(笑)
あのリズムもいいよねー
ですよね!わかります!(清水サポ)
グラコロかと思った笑笑
経験したい甲府サポ
やっぱ浦和のアウェイでの応援の力量は群を抜いてるな。ホームチームの応援をかき消せるくらい素晴らしい。ナショナルダービーの時に嫌ほど思う
鹿島と広島は頭に残るんだよな
エスパルスのグリコはわかります。個人的にはFC東京のサマーライオンです。これはなかったか
正式な応援歌として毎回歌ってる札幌のコーヒールンバと試合に勝利した時専用の応援歌として歌ってるマリノスのコーヒールンバどっちも迫力あってかっこいい、
大宮もこんなまた賑わう日が来て欲しいところだけどね…
コンササポだけどマリノスの錨を上げろ好き
他サポだけどアントラーズのロールはスネアのリズム仕事暇な時とか永遠と叩き続けちゃう
グリコはドラムのドカドガのとこが口ずさみたくなる
エスパルスとアントラーズのはめっちゃ口ずさむ。特にグリコは中毒性強い個人的には鳥栖と神戸讃歌は好き
神戸は聞けば聞くほど深いよね〜なんか泣きそうになる笑
鳥栖のチャントは確かにカッコいいと思う。個人的には「マイノリティ」と「イ・ダレオ」が好き。
@@ねね大王 2012年最終節は「涙の神戸賛歌」になってしまいました。私はアウェイ現地参戦組でした。
サンフレのやつ覚えやすくて好き。
柏のチャント他と何かが違くて好き
クッソわかる
大宮サポだけど分かる
サポーターだけれどエスパルスのチャットは口ずさみたくなる!他クラブのチャットもしっかり耳に入り聴くのが楽しみの1つでもある♪
グリコに関しては、Jリーグ真剣に見てる人で知らん人おらんレベルやろう。
自チームや他チームの好きなチャントに耳を傾けられるのも、サッカー観戦の醍醐味のひとつなんだよねぇ
待ってました❗️
ありがとうございますm(_ _)mGWが終わってしまったので毎日ではないと思いますが気が向いた時に見に来てください^^
グリコ、ロールはJ初期から使われているから完全に中毒です(笑)
各サポーターのみなさんの熱い思いが、こちらにも充分届いています‼️ありがとうございます‼️
グリコとロール、すぐつられちゃうからホントに嫌い笑笑1回流れ出すと止まらんし笑
7:00 の仙台のチャントは仙山線の仙台行きに乗ると脳内再生される
自分も他チームのチャントでのっちゃうように、他チームのサポも自分の応援してるチームのチャントが耳に残ってるのかと思うと嬉しい☺️
映像だけだと応援しているチーム以外のチャント好きになれないけど、実際に客席で歌ったら一瞬で好きなりそう
マリサポだけどグリコが1番好き
諸外国と比べてJリーグのチャントは「祭」って感じがある
日本人は祭みたいなの好きだからね。jリーグよりさらに祭色が強いのがNPB
この間の国立でのグリコ凄かったな、ジェフ側から見てたけどあの人数でのグリコは圧巻の一言だった
仙台のチャントはかっこいいのが多いイメージある
ビジターできた相手チームのチャントで一週間は頭なの中支配される
アルビレックス新潟のアイシテルニイガタもなかなか頭に残るチャントだよ
3:50鹿児島のこのチャントいいよな。対戦相手側で聞いたけどすご覚えてる。アウェーで少人数で歌ってるとドラムのリズムがよく目立ってむしろ映える感じがする
ガンバの「ガンバガンバもっといったれー」も耳に残る
そうなんですよ。ガンバサポとして言ってもらえるのめっちゃうれしいです!
やっぱりこう見ると浦和の応援は声量もなんだけど発音もちゃんと聞こえるんだよな。一人一人がはっきり声出してる証拠。他の応援はながらでオーとかだけで言葉の部分が聞きにくい
個人的にモンテのparkすきだな
自転車漕ぐ時にガチの無意識で口ずさんでるのはアイシテルニイガタ。アルビファンでもなく、福岡在住なのに。
アウェイの中で一番人が入る人数が少ない浦和がいちばん声出ててマジで鳥肌立つ!浦和はやっぱ日本一の応援やな
札幌の赤と黒が人生だからってやつ一番すき
エスパルスとアントラーズは口ずさむ。
サッカーは基本的に見ないけど、清水出身だからかエスパルスのグリコだけは何故か知ってた
スタジアム行ってチャント歌いてぇよマジで…
開幕の湘南戦は珍しく地蔵いなかった気がする
こんな風にまた応援したい
浦和の声質やっぱ凄い
あえてホームではなく、アウェーの映像集めているところがにくい。
かもめtvさんが撮りに行ってないだけでは…?
こんなかっこいいチャント聴いたら自分の応援しているチームの敵であれ手拍子してノッてしまうわ
国外に遠征した時に歌う“世界の果てまで”、現地で歌ってる人は物凄く高揚感上がりそう
やっぱ地元だからエスパは印象深いなぁ
気持ち見せろよ愛するマリノスのためが一番好きやわ
AC長野パルセイロのチャントJ3なのにめちゃくちゃ声出ててすっげえ印象に残ってる。また戦いたい。できればその時はJ1で。
清水の太鼓の音好き
一日も早く、こんな風に誰に気兼ねもなくチャントを唄い踊れる日が来ますように。(^人^)
たまに相手チームのチャント歌っちゃう。サッカーの応援はカッコいいからね🎉
チャント名は知りませんが、ガンバに点取られた時聞かされる「ガンバ、ガンバ、もっと行ったれ」というのも耳に残ります。
そのまんま、「もっといったれ」と言うチャント名です!ゴール裏でみんなでしたらとても楽しいですよ!
レッズだけ声質違すぎる
清水サポーターは応援楽しそうだなぁ〜🙂
鹿島のロールがシンプルでかっこよくて1番好きだね
こうやって改めて見るとやはり、はやく普通に開催出来るようにと願わずにはいられないね!
広島はまじで中毒性やばい
当たり前だったこの頃にはもう2度と戻れないと思うと涙出てくる
@K O L ヨーロッパはね。Jリーグはもう来る人いなくなっちゃうよ。コロナ終息しても全然人入らないと思う。埼スタですら3万いかなくなるかもしれん
サッカーあんまり知らんけど中毒性はエスパルス。かっこよと思ったのはフロンターレ。
鹿島さんのあれは絶対口ずさんでしまう
なんなら手拍子もしてしまう
コーヒールンバは歌謡曲の「コーヒー・ルンバ」から作ったのではなく、03年にトヨタカップで来日したボカのチャントを真似たものボカもコーヒー・ルンバの原曲となったメロディから取ってきたんだと思う半年ぐらいしてネットで「あの曲って、コーヒー・ルンバだよね?」「そういえばそうだ!」って話になってたその数年前に井上陽水がカバーしてたから知名度があったんですかね
主が横浜ファンなのはよくわかる動画だ。
大宮はめちゃわかる!小学生の頃から頭に残ってるw一緒に昇格したのにいずこへ、、、
甲府かっけえな
嬉しい
フレディやるやん
サンフレのやつは実際に口にしてまう
色々見たけど、エスパルスのチャントが最強かな。
川崎ファンだけど等々力の鹿島戦の応援めっちゃ怖い
マジで早く歌いてぇ〜。Jリーグ頼むぜ
カシマサッカースタジアムで聞いてしばらく浦和レッズの「アレ浦和」が頭から離れなくなった。浦和にとってはアウェーなはずなのに物凄い声量で忘れえぬ応援合戦になった。
マジで柏のチャントカッコいい
桃太郎の歌で岡山ですが最近ハマった。
7個目と8個目のチャント神だ
グリコはちっちゃい時ばか聞いてたから未だに口ずさんじゃう笑
鹿島のロールほんと好き 人力アントラーズもすき
この動画の全チームがアウェイだからいつものホームより声が小さいのはわかるけど埼スタで歌ってるチームと浦和はまじで別格の声量特にマリノスなんてアウェイって海外やんw
日本語おかしくてよくわかりません。
個人的に浦和には旗使わないで90分応援してみて欲しい迫力凄そう
00:00 決めろ柏
00:15 愛してるぜ We are ORANGE
01:07 VAI LA DE FRONTALE
01:35 グリコ
02:46 ロール
03:45 GO HEY YA
05:06 仕掛けろ浦和
06:01 アレ浦和
07:00 TWISTED
07:29 Hiroshima Night
08:54 コーヒールンバ
10:59 進め青と赤の
11:58 アジアを勝ち獲ろう
13:10 世界の果てまで
14:13 錨を上げろ
コーヒールンバってマリノスの方かと思ったw
@@setsuna_hida
一瞬ロアッソ熊本かと思ってしまったワイをお許しください😅。
@@TAKAPON-g8k すみませんFC東京かと思いました
@@さけ-y3n FC東京って応援してないですよね?
ジェフ!かと…
柏、清水、仙台の中毒性えぐすぎ
こうやってアウェイまで駆けつけて休むことなく90分応援をする人が純粋に凄いし羨ましく思う。
ハーフタイムは休みです
アウェイ行けばわかるけどホームで応援するより燃えるし楽しい
サッカーのサポーターが一番長い時間応援してますよね
しかも声量もすごい
けどその分楽しいですからね
理解に苦しむ
@@ぱんまん-m3e 心狭すぎて大草原
初手の決めろ柏で共感の嵐
ぶちっこめ!が良い
グリコの中毒性がハンパない
こういう動画って、他チームのチャントを知れるから好き
グリコの中毒性は異常()
こうやってまたスタジアムで精一杯声張って応援できる世の中になればいいな
感動した!
1年前のあなたに。
戻って来たよ😭😭
清水って楽しそうな振り付けあって地蔵がいないんだよね
素晴らしい
鹿児島までフォローしているのは素晴らしい
グリコの中毒性が頭一つ抜けてる笑
浦和は声量もだけど手拍子の音質が違いすぎる
人数多いのに一人一人が洗練されてるからカッコいい
TWISTEDは他サポながら一番口ずさんじゃう
3.11のときは特に
浦和のACLの時のチャント好きなんだよなぁ。応援の声量もバケモンだしまじでカッコよすぎる。
赤吉いいよね
他サポだけど、赤吉はカッコいい
柏サポなんだけど大宮の 愛してるぜ We are ORANGE がどうしても口ずさみたくなるw
この頃が羨ましくて最近こういう動画ばっかり見てる!! 2016年のクラブワールドカップずっとカテ1で試合見てたから、大会終わったあと、鹿島のチャントほとんど覚えてた。 こゆとこもサッカーのいい所よね 早く今までの日常が戻ってきて欲しい!!
清水のチャントは歌詞よりリズムを口ずさんじゃう
世界の果てまでチャントを本当に違う国で歌うっていうのがだけで激アツですね!
アルディージャは『ありったけの力でー』が好きだ
愛してるぜWE are orangeはつられて歌ってしまいそう
マリノスのめっちゃかっこいい
清水のチャカチャカした感じの鳴り物好き
浦和と仙台のチャントがカッコいいと思った
浦和の応援かっこよくて羨ましい
1日も早くスタジアムでチャントを歌い飛び跳ねる日常が戻りますように。
柏の「ぶっちこめ」のリズムすきだな、
清水と対戦した帰り道は必ずグリコ口ずさんじゃう(笑)
あのリズムもいいよねー
ですよね!わかります!(清水サポ)
グラコロかと思った笑笑
経験したい甲府サポ
やっぱ浦和のアウェイでの応援の力量は群を抜いてるな。
ホームチームの応援をかき消せるくらい素晴らしい。
ナショナルダービーの時に嫌ほど思う
鹿島と広島は頭に残るんだよな
エスパルスのグリコはわかります。
個人的にはFC東京のサマーライオンです。これはなかったか
正式な応援歌として毎回歌ってる札幌のコーヒールンバと試合に勝利した時専用の応援歌として歌ってるマリノスのコーヒールンバどっちも迫力あってかっこいい、
大宮もこんなまた賑わう日が来て欲しいところだけどね…
コンササポだけどマリノスの錨を上げろ好き
他サポだけどアントラーズのロールはスネアのリズム仕事暇な時とか永遠と叩き続けちゃう
グリコはドラムのドカドガのとこが口ずさみたくなる
エスパルスとアントラーズのはめっちゃ口ずさむ。特にグリコは中毒性強い
個人的には鳥栖と神戸讃歌は好き
神戸は聞けば聞くほど深いよね〜
なんか泣きそうになる笑
鳥栖のチャントは確かにカッコいいと思う。個人的には「マイノリティ」と「イ・ダレオ」が好き。
@@ねね大王 2012年最終節は「涙の神戸賛歌」になってしまいました。
私はアウェイ現地参戦組でした。
サンフレのやつ覚えやすくて好き。
柏のチャント他と何かが違くて好き
クッソわかる
大宮サポだけど分かる
サポーターだけれどエスパルスのチャットは口ずさみたくなる!他クラブのチャットもしっかり耳に入り
聴くのが楽しみの1つでもある♪
グリコに関しては、Jリーグ真剣に見てる人で知らん人おらんレベルやろう。
自チームや他チームの好きなチャントに耳を傾けられるのも、サッカー観戦の醍醐味のひとつなんだよねぇ
待ってました❗️
ありがとうございますm(_ _)m
GWが終わってしまったので毎日ではないと思いますが気が向いた時に見に来てください^^
グリコ、ロールはJ初期から使われているから完全に中毒です(笑)
各サポーターのみなさんの
熱い思いが、こちらにも充分届いています‼️
ありがとうございます‼️
グリコとロール、すぐつられちゃうからホントに嫌い笑笑
1回流れ出すと止まらんし笑
7:00 の仙台のチャントは仙山線の仙台行きに乗ると脳内再生される
自分も他チームのチャントでのっちゃうように、他チームのサポも自分の応援してるチームのチャントが耳に残ってるのかと思うと嬉しい☺️
映像だけだと応援しているチーム以外のチャント好きになれないけど、実際に客席で歌ったら一瞬で好きなりそう
マリサポだけどグリコが1番好き
諸外国と比べてJリーグのチャントは「祭」って感じがある
日本人は祭みたいなの好きだからね。jリーグよりさらに祭色が強いのがNPB
この間の国立でのグリコ凄かったな、ジェフ側から見てたけどあの人数でのグリコは圧巻の一言だった
仙台のチャントはかっこいいのが多いイメージある
ビジターできた相手チームのチャントで一週間は頭なの中支配される
アルビレックス新潟のアイシテルニイガタもなかなか頭に残るチャントだよ
3:50
鹿児島のこのチャントいいよな。対戦相手側で聞いたけどすご覚えてる。
アウェーで少人数で歌ってるとドラムのリズムがよく目立ってむしろ映える感じがする
ガンバの「ガンバガンバもっといったれー」も耳に残る
そうなんですよ。
ガンバサポとして言ってもらえるのめっちゃうれしいです!
やっぱりこう見ると浦和の応援は声量もなんだけど発音もちゃんと聞こえるんだよな。一人一人がはっきり声出してる証拠。他の応援はながらでオーとかだけで言葉の部分が聞きにくい
個人的にモンテのparkすきだな
自転車漕ぐ時にガチの無意識で口ずさんでるのはアイシテルニイガタ。
アルビファンでもなく、福岡在住なのに。
アウェイの中で一番人が入る人数が少ない浦和がいちばん声出ててマジで鳥肌立つ!浦和はやっぱ日本一の応援やな
札幌の赤と黒が人生だからってやつ一番すき
エスパルスとアントラーズは口ずさむ。
サッカーは基本的に見ないけど、清水出身だからかエスパルスのグリコだけは何故か知ってた
スタジアム行ってチャント歌いてぇよマジで…
開幕の湘南戦は珍しく地蔵いなかった気がする
こんな風にまた応援したい
浦和の声質やっぱ凄い
あえてホームではなく、アウェーの映像集めているところがにくい。
かもめtvさんが撮りに行ってないだけでは…?
こんなかっこいいチャント聴いたら
自分の応援しているチームの敵であれ手拍子してノッてしまうわ
国外に遠征した時に歌う“世界の果てまで”、現地で歌ってる人は物凄く高揚感上がりそう
やっぱ地元だからエスパは印象深いなぁ
気持ち見せろよ愛するマリノスのため
が一番好きやわ
AC長野パルセイロのチャントJ3なのにめちゃくちゃ声出ててすっげえ印象に残ってる。
また戦いたい。できればその時はJ1で。
清水の太鼓の音好き
一日も早く、こんな風に誰に気兼ねもなくチャントを唄い踊れる日が来ますように。(^人^)
たまに相手チームのチャント歌っちゃう。
サッカーの応援はカッコいいからね🎉
チャント名は知りませんが、ガンバに点取られた時聞かされる「ガンバ、ガンバ、もっと行ったれ」というのも耳に残ります。
そのまんま、「もっといったれ」と言うチャント名です!ゴール裏でみんなでしたらとても楽しいですよ!
レッズだけ声質違すぎる
清水サポーターは応援楽しそうだなぁ〜🙂
鹿島のロールがシンプルでかっこよくて1番好きだね
こうやって改めて見るとやはり、はやく普通に開催出来るようにと願わずにはいられないね!
広島はまじで中毒性やばい
当たり前だったこの頃にはもう2度と戻れないと思うと涙出てくる
@K O L ヨーロッパはね。Jリーグはもう来る人いなくなっちゃうよ。コロナ終息しても全然人入らないと思う。埼スタですら3万いかなくなるかもしれん
サッカーあんまり知らんけど中毒性はエスパルス。かっこよと思ったのはフロンターレ。
鹿島さんのあれは絶対口ずさんでしまう
なんなら手拍子もしてしまう
コーヒールンバは歌謡曲の「コーヒー・ルンバ」から作ったのではなく、03年にトヨタカップで来日したボカのチャントを真似たもの
ボカもコーヒー・ルンバの原曲となったメロディから取ってきたんだと思う
半年ぐらいしてネットで「あの曲って、コーヒー・ルンバだよね?」「そういえばそうだ!」って話になってた
その数年前に井上陽水がカバーしてたから知名度があったんですかね
主が横浜ファンなのはよくわかる動画だ。
大宮はめちゃわかる!小学生の頃から頭に残ってるw一緒に昇格したのにいずこへ、、、
甲府かっけえな
嬉しい
フレディやるやん
サンフレのやつは実際に口にしてまう
色々見たけど、エスパルスのチャントが最強かな。
川崎ファンだけど等々力の鹿島戦の応援めっちゃ怖い
マジで早く歌いてぇ〜。Jリーグ頼むぜ
カシマサッカースタジアムで聞いてしばらく浦和レッズの「アレ浦和」が頭から離れなくなった。
浦和にとってはアウェーなはずなのに物凄い声量で忘れえぬ応援合戦になった。
マジで柏のチャントカッコいい
桃太郎の歌で岡山ですが最近ハマった。
7個目と8個目のチャント神だ
グリコはちっちゃい時ばか聞いてたから未だに口ずさんじゃう笑
鹿島のロールほんと好き 人力アントラーズもすき
この動画の全チームがアウェイだからいつものホームより声が小さいのはわかるけど埼スタで歌ってるチームと浦和はまじで別格の声量特にマリノスなんてアウェイって海外やんw
日本語おかしくてよくわかりません。
個人的に浦和には旗使わないで90分応援してみて欲しい迫力凄そう