【島根旅】松江で隠岐海鮮グルメ / 松江城のレトロ喫茶モーニング&国宝天守 / ぐるっと堀川さんぽ | 2022GW島根①
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 2022年GW、島根旅行の記録①です。
1日目:
00:20 東京駅「寿々木」でランチ後、羽田から出雲空港へ
03:15 松江市内「隠岐の味 鶴丸」で山陰の魚介に舌鼓
07:42 松江駅すぐの「松江エクセルホテル東急」に宿泊
2日目:
10:40 松江城へ。興雲閣内「亀田山喫茶室」でモーニング
16:36 レアな国宝の現存天守・松江城天守閣に登る
20:28 のんびり堀川散歩 &「浪花寿司」の蒸し寿司・稲荷
②玉造温泉編はこちら→ • 【宿泊記】玉造温泉の穴場宿・玉井館で温泉堪能...
③出雲大社編はこちら→ • 【島根旅】1日で巡る出雲 / 大社へお参り後...
④サンライズ出雲編はこちら→ • 【寝台列車】サンライズツインで出雲から東京へ...
ーーーーー
ご視聴ありがとうございます!気に入って頂けたならチャンネル登録もよろしくお願いします!
また、⇩に関連動画のリンクを貼ってありますので、よろしければご覧ください😊
⭐️旅歩き
• 旅もぶこの旅歩き
⭐️宿泊記
• 旅もぶこの宿泊記
⭐️東京Vlog
• 旅もぶこの東京Vlog
完璧👌
ゆきちゃんちの蒸し寿司、ナイスチョイスでした。
ようこそ松江へ!
またお越しください😊
色んなとこに住んできましたが、松江って意外と名店が多いんですよね。広島でも珍しいレベルのお好み焼き屋とか、神戸にあったら人気店になりそうなケーキ屋とか。焼き鳥もうまいしパン屋もレベル高いし洋食屋・喫茶店もみんな雰囲気いいし... 裏通りの、見た目が地味な店に入ったらだいたい外れないと思います。
松江城の何やら無骨な感じのする(個人の感想)天守が子供のころから大好きでした。いつか又ふらりと帰って天神川沿いを散歩してみたいもんだ。
懐かしい地元です。浪花ずしを選ばれ大正解です。
超グルメだった亡き父が、贔屓の店でした。私は幼い頃から稲荷は浪花しか食べません。死ぬ前にも食べたいですよ。
神代そば、青山蒲鉾さんも、おすすめです‼️きたがきの島根和牛コロッケも‼️
出雲大社や玉造温泉に行かれる方は多数ですが、松江を主にアップして頂き嬉しかったです。
ありがとうございます!浪花寿司さんとってもおいしかったです🤤そういえば私が伺った際も、常連さんみたいな方がいらっしゃってました。
青山蒲鉾、初耳なので調べましたが美味しそう、、また次の機会に行ってみたいです!
何も無いながらも松江はいい街だな~と思います。おいでいただきありがとうございました。
ちなみに「風源堂」でなく「風流堂」ですね(笑)
もぶちゃんお疲れ様。松江にようこそ。半年前やね。
松江に着いて夕食で向かった先が鶴丸!下調べバッチリですやん😉
お握りは岩海苔お握りですね。デカいよね😁
宿泊は駅前の東急エクセル。東急なんて東京人にはお馴染みだわね😄白バラ牛乳は鳥取産やけど味は折り紙付きです✌
松江城が国宝になってバス停の名前も変わりました。国宝おそるべし😅亀田山喫茶のモーニングは知らんかった。散歩がてら行ってみるかな☕
鯛めしが1時間40分待ち?えらいこっちゃね。蒸し寿司は浪速寿司名物ですね。柏餅も美味そう🍚
オブジェクトは高級食器ですね、店内は初めて見ました。おおきに😙
松江はふらっと町歩きには最適な街です。良かったらまた来て下さいね
松江市にお越しくださりありがとうございます
ご視聴頂きありがとうございます!
暫く 帰省していないので 懐かしです。
動画 アップ 有り難うございます😊
松江城、興雲閣、宍道湖、白バラ牛乳、松江大橋、松江駅前風景、島根県庁、
大手前広場 。。。
ありがとうございます!こちらこそご出身の方にそう言っていただき嬉しいです☺️
私も松江出身です。2020年10月に帰省しました。14歳まで
過ごしていましたが故郷は
松江ですね。因みに佐野史郎さんと同学年で御祖父様に家族中
上乃木中お世話になりました。
優しくて上品なお医者様でした。
情景に合わせたコメントがナイス。のんびりと鑑賞できました。
ありがとうございます!
ナンジャ モンジャの木
花盛り で 丁度良かったデスね💕
前置きが長いけど感じのいい動画だ。城から歩いたのは正解。
初コメです♪応援させていただきます💐
ありがとうございます!!
こんにちは。
カブでキャンプツーリングや動画アップをやっている爺さんです。
島根県の観光動画、とても楽しく拝見させていただきました!
いつかカブで走ってまわりたいです!
ポチッとします!
動画編集、お疲れさまでした!
ご視聴頂きありがとうございます!島根、バイクで走るにもとっても良いところと思います!私自身は運転免許を持ってないのですが、、笑😅(→近いうちに取りに行きたい!)引き続き、よろしくお願いします!
楽しく拝聴致しました。有難うございました。
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました!
いいなー 行き当たりばったりで行ったからロクなとこでご飯食べられなくて食に関しては良い印象が無い
松江の人たちに海鮮の美味しいとこどこ?って聞いても「境港行きなさい」って言われるし・・ 次回は鶴丸だなっOKっ
でも、白バラって鳥取でしょ?がんばれ木次乳業っといつも思う
松江出雲石見銀山行きてぇー🙌🙌🙌
こんにちは🙂初めまして。
松江の風景をこうして見ると、趣があって素敵なところだなあって思います。
松江市民ですけどね😁・・・動画内に近所も映っていました。
国宝五城のうち犬連れに一番やさしいのが松江城で、抱っこして城内に入れます。
逆に、名前のわりにワンコはお城にも近づけないのが犬山城です。
20:00の木は通称ナンジャモンジャの木(正式名ヒトツバタゴ)です。
和菓子屋さんは和菓子の山川や若草が有名な「風流堂」さんです。
地元民目線の”出雲大社”動画は作ったことがあるので、今度は”松江城”動画でも
作りましょうかね。
あ、「風流堂」さんなんですね😳 勘違いしてました汗
ナンジャモンジャの木って言うんですね。教えて頂きありがとうございます!
松江にようこそ チャンネル登録させて頂きました。宜しくお願い致します。
ありがとうございます!
境港サーモンって そもそも島根で鮭取れるの?
風源堂じゃなくて、風流堂ですよ。
こちらを拝見して素敵だなと思い、今亀田山喫茶に来ています。モーニング狙いでわざわざ来たけど並んでいるうちに😂10時半過ぎてしまい、モーニングはダメだと言われました。見ていたら席は沢山空いていました。酷いです。ワザとやっているので気を付けて下さい。激おこ