”エキマニ” に サーモバンテージ / メリットとデメリット / SUS304 と SUS347/なぜ社外ステンレスエキマニは割れるのか?【ゆる談/GS-RADIO】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 89

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  ปีที่แล้ว +4

    ★メンバーシップ th-cam.com/channels/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw.htmljoin
    🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
    ――――――――――――――――
    ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
    ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision

  • @ちゃんねるゴン
    @ちゃんねるゴン ปีที่แล้ว +27

    友達のGC8インプでオイル漏れがバンテージに染み込んで最終的に高速道路で発火して全焼しましたよ。

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r 9 หลายเดือนก่อน +1

    『巻くか巻かないか』でいうと、私も『巻かない派』ですね〜
    断熱って意味で使うにしても、よく考えて使わないといけないと思います。
    重機屋時代、色々な環境下で使う機械を見てきて特に思いました。

  • @Thinkalittle-kb6oy
    @Thinkalittle-kb6oy ปีที่แล้ว +8

    2stのレーサーレプリカのバイクで、エキスパンションチャンバーのフロントパイプ〜ダイバージェントコーンに掛けてサーモバンテージ巻く事でパワーバンドが高回転側にシフトした記憶が。
    排気脈動の圧力波は排気温度に左右されるから、EX側のポートタイミングが高回転側で同調するのが理由だった覚えがあります。
    低回転域でもターボチャージャーのタービンに当たる圧力波の脈動が排気温度が高い方が、速い方がエネルギー損失少なくて効率が良くなる気もしてましたが、
    自動車の4stエンジンとは理論が違うのかなと思いました。

  • @ヨッシーカズ-p8v
    @ヨッシーカズ-p8v ปีที่แล้ว +7

    SUS304のオーステナイト系は500〜900℃付近で組成が変わる変態点があるのでCr(クローム)欠乏層ができ、耐腐食性がダウンします。但しSUS321とSUS347は安定化ステンレスなので高温領域でも組成が変態し難いです。Ti(チタン)を少量添加しています。

  • @shin25coma
    @shin25coma ปีที่แล้ว +13

    巻いていた時にボロボロになって内側の金属は錆びて…大変な思いをした事があります。当時は理由が分かりませんでしたが、その謎が解けました。ありがとうございます。

  • @191usinger4
    @191usinger4 ปีที่แล้ว +11

    耐久性を考えてヨーロッパのチューニングメーカーでも敢えて鋳鉄製のターボ用エキマニを使っていたのを見た時にはなるほどなと感心した

  • @ヤハウェ-c4t
    @ヤハウェ-c4t ปีที่แล้ว +14

    いつも非常に勉強になるお話をありがとうございます。
    USだとSUS321を使ったエキマニも見受けますし、評判がいいエキマニは丸い部分でしか溶接せず、集合部はキャストかCNCの一体ものになっていますね。ただ、値段がSUS304の品の1.5倍から2倍しますが。
    まあまあ前ですが、日本でOEM製造で有名な某社の方にSUS304のエキマニは消耗品でだいたい2年くらい過ぎたら、割れますよって言われました。
    耐久性の高いエキマニを作ることはできるけど、値段が数倍以上になってしまうし、それだとあまり売れないって話と消耗品と割り切って、2年に1回新品に変えたほうがコスパがいいですよって話も出ました。
    耐久性重視だと純正みたく鋳物でいいもの作ってくれたらいいのにとかはいつも思ってしまいますが、型代を回収するのに何個?何千個?売らないといけないのってなってしまいますよね。
    今後も活動頑張ってください。

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 13 วันที่ผ่านมา

      型代はロストワックス製法などの為、安価です。
      高温環境で少〜し有利なSUS321よりもっと高温特性がマシな素材を使わないと、やはり消耗品です。

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 13 วันที่ผ่านมา

      SUS347もターボ車のエキマニには耐熱性が残念です。

  • @いし-y9n
    @いし-y9n ปีที่แล้ว +8

    今はバンテージより塗料ですね
    エキマニは断熱塗料
    ラジエーターやインタークーラーは放熱塗料

    • @Yontaro_Botiboticlub
      @Yontaro_Botiboticlub ปีที่แล้ว +2

      ラジエータに放熱塗料は良さそうですね!
      お金が有ればやりたいです。

  • @しん-p5g
    @しん-p5g ปีที่แล้ว +26

    僕は巻いてたらなんかいじってる感でてカッコいいから巻いてますw

  • @kumaturare6373
    @kumaturare6373 ปีที่แล้ว +18

    自分は街乗りメインですが、エキマニからフロントパイプまでバンテージ巻いてます。
    通常、車内に熱が思いっきり入って暑いので、人間への熱害を減らしてますw

  • @もん吉-k1e
    @もん吉-k1e 4 หลายเดือนก่อน

    気になった事があるのですが、街乗りしてる時にアクセル抜いたらウボォーって排気音するのですが、逆にマフラーからすってるんですか?

  • @fxg2825
    @fxg2825 ปีที่แล้ว +4

    破壊の件分かりやすかったです。ありがとうございました!

  • @cotetsunakano3211
    @cotetsunakano3211 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。楽しく見させてもらいました。マフラーに適さないかと思いますが、SUS329J4Lはもっと線膨張係数が低いです。13ほどでしょうか

  • @ruo7000
    @ruo7000 ปีที่แล้ว +4

    若いうちはなんでもいいからとにかく弄りたいだけ。
    それだけ。
    ホントに必要なら最初からついてる。

  • @maboroshimrs
    @maboroshimrs ปีที่แล้ว

    私はZZW30のTRDエキマニとSARDキャタライザーとTOM'Sマフラーにサーマルシールドという断熱塗装を施し、リアバンパー内側の遮熱板とエンジンフード内の雨避け天板を外しました。熱源を抑え込みつつ風通しを良くしたのでBLITZの毒キノコ型エアクリからの吸気温度も下がりとても満足しています。

  • @はる-n2y3m
    @はる-n2y3m ปีที่แล้ว

    キャッチタンクが溢れて染み込んで危うく発火…

  • @優人-i4t
    @優人-i4t ปีที่แล้ว +2

    サーモバンテージは市販品の安価なグラス繊維製と高価なセラミック繊維製、工業用として一般流通していない非常に高額なカーボン繊維製があり、チクチクしてボロボロになりオイルが染み込むのはグラス繊維製で安物買いの銭失いとなりますので要注意です。

  • @mamoru0728
    @mamoru0728 ปีที่แล้ว +1

    高温になって膨張した排気ガスは、粘度が低いので流れ易くなるのが巻く理由ではないでしょうか?
    前提条件として体積の増えた排気ガスをスムーズに流せるだけの径が必要になります。

  • @阿乱須美志
    @阿乱須美志 5 หลายเดือนก่อน

    たけのこ溶接タコはあんまり良く無いってこと?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 หลายเดือนก่อน

      良いか悪いかではなく、特性の違いをご理解いただければ幸いです。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 ปีที่แล้ว

    ステンレスが熱サイクルに弱い材料ですから、本来たこ足は鋼管で作れば良い部位です。

  • @キャプテンスロー-n7x
    @キャプテンスロー-n7x ปีที่แล้ว +4

    昔シムスのエキマニにバンデージ巻いて盛大に煙が出てドキドキしたのは良い思い出

  • @Garden_Birder
    @Garden_Birder ปีที่แล้ว +2

    昔、素手で巻いていたら肌が酷いことになったのは懐かしい思い出

  • @garage_ks_3939
    @garage_ks_3939 ปีที่แล้ว +11

    サーモバンテージはL型エンジンのようなターンフロー型のエキマニに熱害対策で使う方が多いですね。
    高回転域での排気効率などを上げる効果があるのは知らなかったので勉強になりました!ありがとうございます!

    • @ムム無理
      @ムム無理 ปีที่แล้ว +1

      カウンターフロー?

    • @garage_ks_3939
      @garage_ks_3939 ปีที่แล้ว +3

      @@ムム無理
      自分の周りではターンフローと言う人が多いものでつい(^-^;

    • @ムム無理
      @ムム無理 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、同じ意味ですね。

  • @あひこ
    @あひこ ปีที่แล้ว +3

    あぁ、ちょっと引っかかってました。
    断熱するということは、そこで放熱されないので熱い排気が先送りされて出口方面が劣化しやすくなるので、やたら断熱しないほうがいいのかなぁと思いました。

  • @志-e2i
    @志-e2i ปีที่แล้ว +1

    最近出てきた塗装は?
    黒いエキマニやマフラー

  • @shigesanta
    @shigesanta ปีที่แล้ว +5

    バンテージの焼き入れで煙が出ているのを見るとドキドキします。

  • @ハリソンハイタワーIII世
    @ハリソンハイタワーIII世 ปีที่แล้ว +4

    これ、お客さんのHV車のエキマニについてて排圧下がって逆効果ですよって言ったら、え(笑)?これやれば良くなるって某カーショップでオススメされたと言っていました(笑)

    • @ForestDrBearS
      @ForestDrBearS ปีที่แล้ว

      お客さんの乘り方にもよりますが、あまりエンジンを回さない乘り方のHVであれば触媒後端までは巻いてもちょっとだけ良さそうじゃないですか? 最近の車はエンジンの出口にほぼほぼ直接触媒があるから巻く意味もスペースもほとんどなさそうですが(笑)

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m ปีที่แล้ว +4

      街乗りの車はノーマルベスト、ともっと周知されるべきなんですけどね。

  • @evomayo1036
    @evomayo1036 ปีที่แล้ว +3

    当方、遮熱板の製作と取付けを検討しておりまして...調べていて疑問に思ったので、もし可能でしたらお応え頂けたら嬉しいのです。
    遮熱板にサーモクロスを貼る場合、遮熱板の(熱源側の面と保護する側の面の)両面に貼る貼る必要はありますか?それとも熱源ある方の面のみでよろしいでしょうか??
    よろしくお願い致しますm(__)m

  • @_hprok3265
    @_hprok3265 ปีที่แล้ว +1

    高温になるほど、音速が早くなるので、脈動波が早くなる・・・・とか?。

  • @scwtaka
    @scwtaka ปีที่แล้ว +2

    インコネルのエキマニを3Dプリンタで作っている会社(というかレーシングチーム)ありますね。

  • @sky-zf4io
    @sky-zf4io ปีที่แล้ว +4

    オイルが染み込んで、火災にならないか心配。パイプ内側にセラミックコートはどうでしょうか。

  • @COGMATUBE
    @COGMATUBE ปีที่แล้ว +3

    SUSは316でも錆びますね。(昔の化学工場みたいな、やばい雰囲気下に限りますが) 錆びないといえば、ハステロイでしょうかねぇ。🤔

    • @五郎熊-d7n
      @五郎熊-d7n ปีที่แล้ว

      ハステロイなんてほとんどの加工屋が逃げ出す。材料もSUSと比較にならんくらい高いし。

  • @ヤス-l5x
    @ヤス-l5x ปีที่แล้ว +3

    フルカウルバイクにバンデージを巻くと熱害と排気効率アップとか効果有りますか?

  • @hohokekyo
    @hohokekyo ปีที่แล้ว

    セブンとかコブラとか、外に出てるエキゾーストに飛んできたビニール袋がくっつくと面倒な事になります。

  • @nyannosuke9899
    @nyannosuke9899 ปีที่แล้ว +1

    サーモバンデージもう10年以上巻いててグラスファイバー製は5年位でボロボロになり
    剥がしましたが中のパイプはほとんど錆びてなかったです
    そのあとはチタンバンデージ巻いてこちらも5年以上巻いてますがこちらはボロボロ
    になりませんね巻くならチタンバンデージです!
    同じマニをもう15年位使ってて途中からバンデージ巻いてますが今まで割れは1度も
    無いですT88なんてデカいタービンを上向きで取り付けてありますがつける前内部外部
    ともWPCをして応力を抜いているからかもしれませんただたんに当たりのマニだったかも?
    あとゴツいステーでエンジンブロックと共じめしてあるのも割れない一因かもしれません!

  • @板井克也
    @板井克也 ปีที่แล้ว +1

    前車でエキマニにサーモバンテージ巻いてもらいましたけど、メカニックの方に「1番嫌いな作業の1つだね」と言われましたw

  • @jzx-nf1ct
    @jzx-nf1ct ปีที่แล้ว +1

    新品社外エキマニに熱を入れる時は、巻いたほうがいいですかね?

  • @K6ATURBO
    @K6ATURBO ปีที่แล้ว +2

    昔2輪のチャンバーに巻いてたのを、ジムニーのO2センサー後〜触媒までの間にに巻きました
    理由は25年使ってきて石などで穴が開く危険がある劣化具合だったのでガードの意味で巻いたんですが、そのままユーザー車検受けたら指摘受けませんでした
    巻いたことによって触媒にどんな影響出るのかわからないまま車検受けて取りあえず通過したがアルミの板とか加工してガードしたほうが良いのかなぁ

  • @mikuru_979
    @mikuru_979 ปีที่แล้ว +5

    スバルのエキマニと言うかエキゾーストの左右バンクを繋ぐ部分の蛇腹は純正で割れる仕様です(白目)

  • @ナグ-d4m
    @ナグ-d4m ปีที่แล้ว +6

    その昔社外エキマニをつけたときにレース車両も作っている本物のプロチューナーの意見を聞きました。バンテージをまく理由はエキマニの割れを防ぐためです。
    内部と外部の温度変化を小さくし、エンジンストップ後にエキマニをゆっくり冷やす事で溶接部の割れのリスクを減らすのが目的です。
    レース車両は基本巻かなくてもレース後メンテするので問題ないが一般ユーザーは巻いた方が割れのリスクは減ると言ってました。
    それ以外の目的は動画通りです。
    巻くか巻かないかは言うほど大きな問題にならないとは思いますのでご自身が判断すればいいと思います。

  • @寺岡浩志-t4f
    @寺岡浩志-t4f ปีที่แล้ว +2

    SUS304主流ですね!
    焼入れするならSUS404錆に弱いがww
    材料は、難しい……

    • @ForestDrBearS
      @ForestDrBearS ปีที่แล้ว +2

      材料に明るい人、ホント尊敬するー❣️

  • @deshimel
    @deshimel ปีที่แล้ว

    これはどちらの意見もわかる気がします!?
    自分は他部品への熱害がイヤなので、遮熱版+バンテージ派です。
    バンテージのメンテナンス費用はアレですがね・・・
    熱害での他部品トラブル(特に電子部品)は、原因を見つけるのが大変なのでw

  • @yk-cj1xi
    @yk-cj1xi ปีที่แล้ว +6

    HKSでは、昔から304より安価で膨張係数が小さいSUH409をエキマニやらエキパイに使用していますよ。

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS ปีที่แล้ว +3

    溶接、難しい! キレイに円で溶接しても完成形では変な応力かかっちゃうし、溶棒の入れ具合で厚みも変わっちゃうし、チンチンにアチアチの状態からキンキンに冷えた状態で多周波数の振動や応力を掛けられてもう304ではムリ~!(笑)
    鋳造と接合するのも膨張率ぜんぜん違うから良かれと思ってやっても付けてる最中に割れてきたりしてガッカリすることも…

  • @山田太郎-l5l5l
    @山田太郎-l5l5l หลายเดือนก่อน

    言って事は分かる、ホントに、分かるケド、グッドさん言い方キツ過ぎ

  • @yamapon6
    @yamapon6 ปีที่แล้ว +1

    SUS430のセンター+マフラーを使っていましたが、雪国だからかスッゲー錆てましたね。
    エキマニですと、あんな真っ赤なチンチン状態で雨とか水分がブッ掛かればそりゃ割れるってもんですよね。

  • @常陸の国アキラ
    @常陸の国アキラ ปีที่แล้ว

    昔止めろって言ったのに空冷エンジンに断熱塗料塗ったらオーバーヒートで夏場わ走れんかった🤣エンジン触れるから冷えないのに😅ハハハ
    黒いエンジンがカッコ良いって😅エンジンブローで終わったけど🤣💨

  • @橋田タクシー
    @橋田タクシー ปีที่แล้ว

    いつもわかりやすく、楽しく拝見しています。外回りの仕事やってます
     最近渋滞緩和の運転のつもりで(たぶん)車を転がす運転手見かけます
    しかし周りの状況度外視 出入口 三つ角知りません!みたいな爺ばかり。
    イライラで車間距離短くなるばかり?運転下手な県民性カナ?
    最近あまり耳にしないので、そのままで…関係ない事でゴメン

  • @user-fl5uh9wl2l
    @user-fl5uh9wl2l ปีที่แล้ว

    待ってました‼️

  • @johnnyhunikuri7153
    @johnnyhunikuri7153 ปีที่แล้ว +1

    ノーマルが良いって事ね

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU ปีที่แล้ว

    自分自身の強すぎる力をセーブするのに…w

  • @うぐうずてうすいめでいー
    @うぐうずてうすいめでいー ปีที่แล้ว

    自分は、TDA4Wエスクードはエキマニにバンテージ巻いています。なぜやったかと言えば、燃費向上と低速時のトルク確保。
    触媒に流れる排気を温度下げないで送り込むと低温時に触媒の効きが良くなって燃料を余分に吹かずにすむみたいです。
    MTのエスクードは結構低速トルクが無くてエンストしまくるので多少効果があると信じていますwあくまでも個人の感想です。

  • @isoroku8554
    @isoroku8554 ปีที่แล้ว

    11ジムニーのノーマルエキマニは鋳物ですが、クラックが入り易いです。まあ、乗り方もあるかもですが。

  • @夜の珍獣
    @夜の珍獣 ปีที่แล้ว +4

    SUS347は初めて知りました。304は台所につかわれてるは知ってましたが、流石に347は膨張の歪みが良いなら、国内マフラーも採用すべきですね。確かにコスト問題はありますが、コストに見合う耐久なら国外製品も参考にすべき所ですね

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 ปีที่แล้ว +1

      4G63の東名製が15万
      それをSUS347で作ったら安くても30万とかになるぞ
      そんな日本じゃチューニング業界が下火なのに年間何本売れるか分からない物作るわけないやろ

    • @夜の珍獣
      @夜の珍獣 ปีที่แล้ว +2

      ​@@ysubaru776
      昔に比べたらエキマニ、マフラー色々な物高くなりましたからね。確かに万人に売れる物ではないからコストに見合わないですね

  • @ABCXYZ---
    @ABCXYZ--- ปีที่แล้ว +3

    あら!  
    そうなんだ!   
    低、中速は
    効率悪いんだ!!  
    あれれのれーー   
    雨降りは逆効果で  
    効率悪いんだ!   
    はははははははー  
    、、、  
    ありがとう
    ございました!!  
    目から鱗?じゃなく  
    涙でしたねー    
    はははははは、、、 。

  • @130theater
    @130theater ปีที่แล้ว

    高回転しか使わない昔のF1のエンジンでも巻いていませんでしたよね⁉️🤔。

    • @ForestDrBearS
      @ForestDrBearS ปีที่แล้ว

      昔のF1がどんなレギュレーションでどんな車づくりをしていたのか知りませんから一概に言い切れませんが、バンテージが焼けて飛散したりそもそも巻きにくいとか巻くほど排気管が長くなかったり等、いろいろあったんでしょうかね? どのジャンルか忘れましたがエキマニにセラミックコートを用いてるマシンは見たことあります。 めっちゃうろ覚えですが箱車だったかな?

  • @patrolrat1616
    @patrolrat1616 ปีที่แล้ว +3

    PV=nRT 熱膨張で圧力が上がるだけで、排気口効率は上がりません!マフラーの中での排気ガスが膨張して、体積がふえるだけで、バンテージは何のメリットありません。あと、高性能エンジンほど、エンジンを冷やしたいのですが、腰下と異なりヘッドはオイルでの冷却がほぼないので、水での冷却となります。なので、できるだけ、排気マニホールドからも放熱したいので、バンテージはデメリットでしかありません。

    • @ForestDrBearS
      @ForestDrBearS ปีที่แล้ว +2

      デメリットでしかないかは状況によいますけどね。 気体の粘性・触媒活性・脈流、そもそもの熱量や配管の冷えやすさ・口径・長さ・形状、その他諸々によってあってもいいこともあればなくてもいい場合もありますし。 求めるものが好みの意匠性でしかなければ物理的な話しなんか意味を成しませんもの。
      ちなみに私はあまり好きではないものの諸事情によりバイクには導入してます(笑)

    • @patrolrat1616
      @patrolrat1616 ปีที่แล้ว +2

      状況によるなら、メリットのある条件はどんな場合でしょう?インディカーなど、特殊な場合をのぞいて、ガソリン燃料を使用する高性能エンジンでメリットがあるなら、その具体的な条件をしりたいですね^^@@ForestDrBearS

    • @ForestDrBearS
      @ForestDrBearS ปีที่แล้ว +2

      @@patrolrat1616 様
      私もいろいろ知りたい(笑) 仰るように特殊な状況や望む状態にもってく為にのみ有効な場合がほとんどですものね。
      まぁ一つの考えに合わないものはすべて悪であるとは言い切れないから、いろいろ見てみたいです(笑)

    • @patrolrat1616
      @patrolrat1616 ปีที่แล้ว +1

      @@ForestDrBearS いろいろ、見なくていいので、メリットがある、具体的な条件、車両、排気量、圧縮比など、具体的な条件をしめしてくれよ~~私は、無知でわからないので、是非、教えてくれませんか?

    • @あそよし-d2c
      @あそよし-d2c ปีที่แล้ว +2

      デメリットでしかないって言い切るのはどうかと思いますね。

  • @もも-l5t3j
    @もも-l5t3j ปีที่แล้ว +1

    もっともだあ。

  • @近藤宏二-f5q
    @近藤宏二-f5q ปีที่แล้ว +2

    約1年強拝見させて頂いて、1か月前からメールさせて頂きました。m(_ _)m 熱膨張係数知ってらっしゃるのは、凄いですね!! Good様より良くなります様に。parts系で発注ご相談するかもです。m(_ _)m電話かFax番号改めてお伝え下さいませ。m(_ _)m

    • @近藤宏二-f5q
      @近藤宏二-f5q ปีที่แล้ว

      1年も見て入れば、いい人なの皆解ってますよ。m(_ _)m😊 僕は応援してます!!! 名古屋のグッドさんとは違う方で、新潟の優しい方です。       机下(きか)

  • @しょー-m9m
    @しょー-m9m ปีที่แล้ว +1

    13:52 発生しずらい・割れずらい←し辛(づら)い?というかしゃべっている通りに「〇〇しにくい(難い)」の方が良さげではないでしょうか?

  • @tac_kane
    @tac_kane ปีที่แล้ว

    包帯的なものであればBANDAGE バンデイジ(バンデージ)ですね。バンテージって言ってる人のなんと多いことか。
    ギプスをギブスと言ったりするのとか多いですよねー。

  • @130theater
    @130theater ปีที่แล้ว +3

    高回転しか使わない昔のF1のエンジンでも巻いていませんでしたよね⁉️🤔。

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 ปีที่แล้ว +1

      それ単に焼けて剥がれたときの飛散防止で使ってなかっただけかと

    • @130theater
      @130theater ปีที่แล้ว

      ​@@ysubaru776 さん
      12気筒のタコ足に巻くのは面倒だったから、なんちゃって😂。