【サイバーセキュリティ最前線】知られざる情シスの仕事とは/サイバー攻撃が民主化されてきている/DX化による脅威と脆弱性/情報システム部門が企業の経営基盤を守る
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 【Sponsored by インテル 】
注目すべき企業やプロジェクトのトップランナーを招き、
キーワードをもとに掘り下げていく番組「& questions」。
9,000人以上が参加するコミュニティ「情シスSlack」を運営する、
なーねこさん、おかしんさんに「隠れたヒーロー 情シスが企業を変える」をテーマに話を聞きました。
▼インテルの詳細はこちら
intel.ly/3R3AdYN
▼ 出演者
なーねこ/長谷川真|一般社団法人ビジネステクノロジー協会 理事/ポート株式会社 VPoE
オン・ザ・エッヂ(ライブドアの前身)からエンジニアを開始。
外資コンサルやIT広告ベンチャーにて業務改善・社内開発に従事。
2020年 サイカにて情報システムを担当。
2019年【corp-engr】コーポレートエンジニア x 情シスを立ち上げ運営。
おかしん/岡村慎太郎|一般社団法人ビジネステクノロジー協会 代表理事/株式会社スタディスト
Sansan アソビューなどでインフラエンジニア SREに従事 2019年 スタディストに入社後、
一人情シスとしてIdp MDM EPP EDR等の導入構築を主導。
2022年 一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会を立ち上げ代表理事に就任。
▼ 目次
04:04 情報システム部門の知られざる仕事
09:33 情シスSlack
18:53 インテル vPro プラットフォーム
28:35 隠れたヒーロー
#情報システム #サイバーセキュリティ#情シス #企業 #経営 #vPro #Intel #pivot
48歳の社内SEです。自社SEとアウトソーシング両方を担当しました。
例えばゼロトラストの文脈で言えば、パートナー企業の従業員に「産業スパイ」がいることを前提に
サイバーセキュリティ対策を運用するくらいでいいと思います。
様々な意味で人は間違えます。問題はその間違いが故意(狙って行っている)ことを排除できない以上
ある種の性悪説になるのは仕方がないのかなと。
現場ならではのお話、とても興味深かったです。ありがとうございました。
勉強になります
情シスに見られたくない情報(個人情報、人事、秘密プロジェクト、など)も含めていかに管理するか、という視点があるともっと良かったです。
興味深いお話ありがとうございます
こんにちは、配信ありがとうございます
情シスを広めようという企画だけでなく、もっとつこんだセキュリティの話が聞けたら嬉しいです!
日本のWebサービスは超大手でもかなり初歩的な脆弱性が知る限り5年以上放置されてるけど何の問題も生じてないっぽいし、結局日本に限定されてる場合は攻撃受ける事もほとんどないからセキュリティ対策はあまり必要ないんだろうね。
脆弱性見つけて対策の営業かけたら「別に被害は出てないから結構です」的な旨であしらわれたけど、まあこれが現実なんだと思う。
攻撃できるだけのスキル持ってる人が極端に少ないだろうからね
情シって括りがね。セキュリティって情シの中でも非常に特殊な部門だよね。
ずっと昔に大手ITベンダーに勤めていたので新しい情報がなく想像なのですが、大事な情報の入ったデータの入ったサーバに繋がったPCはインターネットでは繋がっていないのだと思います。メールやWeb用のPCと分けているのでは。インターネットに繋がっていなければ攻撃の受けようはないです。ビルに入って斧でオンプレミスのサーバを叩き潰さない限り(笑)。よくどこかサイバー攻撃にあったって聞くのって、最悪攻撃にあっても大した被害にはならないデータなのだと思います。流出したら困るデータってそんなに量はないですよね。
国がサイバーセキュリティを委託する会社ってどこがありますか?
大事ですね。
漏れたらまずい情報ってそんなにデータ量はないと思うので、そういうのはオンプレミスのサーバで管理して、それに繋がってるPCはインタネットには接続せずに専用で使えばサイバー攻撃のしようがないのでは。昨今PCもすごく安いですし。リモートで作業ってそんなに漏れたらまずいようなデータってことはないのでは。暗号処理で送信したら問題なくないですかね。中央管理している人だけ、会社に出勤して、それ以外の人は自宅で作業も増えて大丈夫なのではないでしょうか。
@@TN-go8ut あくまで運用の問題ですよね。個人情報にアクセスする回数なんてそんなにないし。銀行と役所は特別だけどそれ以外はそんなものでしょ。
お?つまりエンドユーザ端末にもBMCを搭載したみたいなものか?
ACあればOKということであれば、そういうことだよね。
調べてみよう
知らない世界を少し垣間見た感じです。
経営陣はコストセンタに気にかけてる暇は無いんやろうな。利益の源泉になれない情シスの方にも問題あるが。
内部の人間が悪さしたらどうにもならない😂
最近番組表とずれてる?
財津チャンネルのパクリやろこれ