長崎県壱岐市 勝本港ライブカメラ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 21 พ.ย. 2024
- 壱岐島の北端にある天然の良港【勝本港(かつもとこう)】。
湾口には、クルーズが人気の無人島・辰ノ島(たつのしま)、陸上自衛隊の警備所がある若宮島(わかみやじま)、無人島・名鳥島(ながらすじま)と3つの島がある。
捕鯨の歴史があり、弥生時代や古墳時代から漁を行っていた。
現在は、寒ブリ、アラ、タイなどの他、剣先イカやクロマグロ(一本釣り)は、国内有数の産地となっている。
・750年前【元寇・文永の役】では、勝本地区にある聖母宮から元軍が上陸。
・江戸時代には朝鮮通信使の寄港地となり、約200年の間に往路11回・復路8回、当港に入港した。
・1894年に『深川汽船』、その後『対馬商船』(現在の九州郵船)が博多⇔壱岐・対馬航路に就航したが、使用船舶の大型化により、寄港が不可能となり、1975年に中止となった。