【本好きvlog#97】読書が習慣化しはじめるポイント/働きながらでも読める読書習慣/
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- はたらくレシピwww.hataraku-r...
『本と珈琲のある暮らし』
社会人として日々働きながら、年間150冊の本を読んでいます…
本は文芸書(小説・エッセイ)を中心にビジネス書・実用書に至るまでさまざまなジャンルを読みます
そして…読書の側には珈琲があれば至福です…珈琲は豆から挽いたものをハンドドリップしています☕
《動画について…》令和4年2月からTH-camを配信
〇毎週日曜日19時00分に配信…
毎週1本の配信を基本としていますが…たまに2本を配信することがあります。インスタにて配信のお知らせをしております。出来ればインスタもフォローして頂ければ嬉しいです。
【Instagram】 / yawatumuri
〇皆様と共に読書を…
「本の話を周りの人とする機会が減ってしまった…」そんな声がよく聴こえてきます。活字離れと言われて久しく…街の本屋さんだけでなく、大型書店も閉店してしまう悲しい現実があります。
「読書ってこんなに素晴らしいのに…」
読書を愉しむ輪を拡げていきたい…皆さんと一緒に読書を愉しみたいという想いから動画配信をスタートしました…
その輪が徐々に拡がっています…まだまだ微力ですが…これからも読書を愉しみ…「本」が持つ魅力をお届けしたいと思います。
【読書環境】
無印良品折り畳みテーブル amzn.asia/d/du...
ニコアンド • 【インテリアの教科書】”理想のワークスペース... (参考にしてみてください)色合いがとても好きです!
読書ライト BenQ アイケアデスクライト
#本好き #読書好き #本と珈琲 #本棚 #読書机 #読書デスク #読書部屋 #読書vlog #小説 #小説好き #積読 #ていねいな暮らし #ルーティン #読書ノート #手帳 #金融 #ビジネス #オススメ本 #おすすめ本 #本紹介 #読書系TH-camr #ブックチューバー #やわつむり - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
やわさん、いつも動画ありがとうございます😀
いよいよ明日正午ですね、やわさんは既にノミネート10冊全部読んでそうw
scさん、こんばんは。
こちらこそ~いつもありがとうございます。
いよいよ明日に迫りましたね~「本屋大賞ノミネート作品」の発表😆
読む楽しみがなくなっちゃうので…半分ぐらいは残しておいて欲しいです笑😂
やわつむりさん☕
今日姪っ子とその娘と本屋でゆっくりと過ごしました🥧
やわつむりさんと同じアップルパイも
気になる本を思いきって5冊💦
単行本ばかり📖重い
読書習慣は時間を決める🌱賛成🤚
やわつむりさん☕
珈琲の香りが良き
今未明の砦読んでます良
いぬすぐりさん、こんばんは。
姪っ子さんと娘さんと本屋さんへ…何だかほのぼのして良いですね~
そしてアップルパイも🤭
わぁ~単行本5冊…みなさんの爆買いが凄いです🥳
私も本屋さんで早く爆買いしたい!
いぬすぐりさん、賛成ありがとうございます🥰
太田愛さんの小説ですね~面白いことが間違いなさそう😆楽しんで下さいねぇ~🤗
やわつむりさん、こんばんは🌛
初めてコメントさせて頂きます!
今年から読書を新しい習慣に取り入れようと思った時に、この素敵なチャンネルに出会えた事が嬉しいです😊
動画を見ているとあれもこれも読みたい本出てきて、本を読むのが楽しみになりました。
これからの配信楽しみに待っています😊
紫さん、はじめまして~コメントありがとうございます🤗
わぁ~今年から読書を習慣化されるんですね~☺読書は良いですよ~🥰
毎週日曜日に配信していますので…また良かったら観に来てください😄
@Yawatsumuri
返信ありがとうございます✨
手始めに本を2冊購入し少しづつ読み進めています。
来週の配信楽しみにしています😊
@@紫-c4i
おぉ~早速2冊も👏ぜひぜひ楽しんで下さい🤗
ありがとうございます!また来週もよろしくお願いします🥰
やわつむりさん、初めまして。
いつも楽しく拝見してます!😊
今回やわつむりさんも車中読書
してるって知って、思わずコメ
してしまいました!笑
私も読書したい時に本とお菓子
マイボトルにコーヒーをいれて
景色の良い所を探しつつ車で
出かけたりします。🚗
本当、至福の時です!
今回のVLOG見て、やわつむり
さんが身近に感じて嬉しかった
です。
ぷりおさん、はじめまして〜
わぁ〜ぷりおさんも車中読書されるんですね🚗📖
そうそう😆本とお菓子と珈琲のそれだけで特別な空間になりますよね〜
景色の良いところまでのドライブが心躍ります🚗💨
これからもちょくちょく車中読書していると思います🤭
やわつむりさん、こんばんは。
『はたらくレシピ』も拝見しました。やわつむりさんの原点が知れて嬉しかったです。
私は読書デビューは、小学校で借りれるようになった4.5年生?の時で、伝記の『エジソン』を読んで、衝撃を受けて、本好きになりました。
昨年は128冊読みましたが、やわつむりさんのように、毎日読書が習慣化出来てたわけじゃなくて、気分が乗ってるときに、読むという感じでしたが、やわつむりさんの動画に出会えて、この半年以上、仕事から帰って家事を済ませてから、机に向かうようにしていたら、習慣化出来るようになりました。やわつむりさんに、感謝です。ありがとうございます。
車の中での読書、楽しそうですね!珈琲の香りがこちらまできそうです(笑)最近、仕事帰りにカフェに寄って帰りたくて、カフェ代の先取り貯蓄をしてます。本屋さんに行くときと同じくらい、毎月楽しみです。
由香さん、こんばんは。
わぁ~サイトも観て下さってありがとうございます🥰
読書を始めたきっかけとか魅力とか…インタビューをして頂いて改めて考える機会になりました~😆
伝記『エジソン』で衝撃を受ける小学生!?由香さん凄いです😄
私なんか…ドッジボールして野球して…走り回ることしかしていなかったです笑
いやいや~128冊って凄い数ですよ!由香さん😂1カ月10冊平均は…読書家さんです🤭
しかもお仕事されて家事されて…もう尊敬です😍
車中での読書は特別感があって好きなんです😊
仕事帰りのCafe読書も至福ですよね~🤗
やわつむりさん、こんばんは。
インタビューすごいですね😮
読む時間や環境を作ること、手の届く所に本を置くこと…少し前まではちょくちょく図書館に行っていたので、仕事も読書も捗ることは分かっていますが😢 近々復活させたい習慣です!
私も大学の頃から、通学の際に読書を始めました。大学の図書館や売店で読みやすいものを探していました。その頃に読んだ作家さん今も好きで、原点でした。
めぐさん、こんばんは。
人生初のインタビューでした笑😄
図書館は楽しいですよね~あの雰囲気は集中して色んな事が捗りますよね📓🖊
一緒の大学生からなんですね!その時に読んでいた本や作家さんは読書の原点として色濃く残りますよね🥰
おはようございます😊 週末に友人ご夫婦と、お隣山形県の温泉旅行をしてきました♨ 丸二日も読書を抜いたので、禁断症状が出てきています😂
温泉も癒されますが、やっぱり、やわつむりさん動画が癒されます😊 はたらくレシピも拝見しました!
私は、読書をしてきて、今が一番楽しいです🎉 やわつむりさん、皆さんの読まれた本を読むのは本当に楽しい🎉 読書=大切な時間になり、感謝の気持ちで一杯です😊
今日も有休なので、読書三昧します😊😊 やわつむりさんは、お仕事お疲れ様です😊一週間頑張りましょう🎉
miyuさん、おはようございます。
素敵な週末を過ごされましたね〜♫
山形県の温泉♨️もう言葉だけで癒された気分になっちゃいます☺️
その温泉と私の動画を並べて下さって…感謝です✨
「はたらくレシピ」も観て下さってありがとうございます🥰
私も皆さんと一緒に読書をしている今が1番楽しい読書習慣になっています📖💕
皆さんオススメの本を読むのはホントに楽しいですよね〜ほんの💕
miyuさん…今日のお休みも読書三昧で楽しんで下さいね🤗
yawatsumuriさん、こんばんは😊はたらくレシピ、見ました☺寝る前の読書習慣、良いですね☺ちなみに私は御座候のことを回転焼きと呼びます😋
paoさん、こんばんは~
はたらくレシピのサイトも観て下さってありがとうございます!
寝る前に本を読んだら…良い感じに眠りにつけそうですよね~
御座候は近畿以外にあるのかなぁ~🤔paoさん、教えて下さってありがとうございます🤗
御座候は横浜にもありますよ😋
えぇ~意外な所に御座候が🤣
一気に格が上がりました笑👏
インタビュー読ませていただきました〜😊
良かったです
私もお探しものは図書室まで、読みました〜 良かったです
京子さん、おはようございます☀
わぁ〜読んで下さってありがとうございます✨
青山美智子さんの作品は心温まるので良いですよね📖🥰
あっ、この前カルディでコーヒー豆買ってきました〜
楽しんでます
@@佐藤京子-l6c
こんばんは~
おぉ~珈琲豆を買われたんですね~😄
良い香りを楽しめましたか~😆
すごく楽しめてます!
いつもありがとうございます
@佐藤京子-l6c
こちらこそ~😊そんな風に言って頂けると嬉しくて…また頑張ろうって思えます😆
いつもありがとうございます🥰
やわつむりさんこんばんは。
読書のお供はコーヒーとおやつですよね🍭
アップルパイ美味しそうでした。
私の地元北海道にもコーヒーに合うおやつ
いっぱいありますよ。
私は毎日積読本を眺めてニタニタしてます😊😊😊。
由江さん、こんばんは~
そうですよね~読書のお供は珈琲におやつですよね🥰☕🍰
わぁ~由江さん、北海道なんですね~
それはもう…魅力的なおやつがいっぱいありそうです😍
積読本眺めてニタニタ…しちゃいますよね🤭
やわつむりさん、こんばんは🙇。
読書するキッカケは遅いとか早いはないですし、どこかに転がってて拾ってやってみたら、今に繋がってるのだと思ってます🤔。
自分は高校生の時、通ってた母校に読書週間となるものがあって読みはじめました😶。なかったら今の自分はないです(感謝✨)。
ちなみに母校出身の昔の有名な作家の石碑が、母校と地元の駅近くにあります(どこの学校かバレる💦)w。
習慣化はここ数年で、いまは寒さに負けてなかなか朝はできないけど、移動中の電車やバス、お昼休みや帰宅して家で読むことも多い🤔。読書含め好きなことする時間は作らないとホントないので…💦。
1月は19冊読了しました(笑)。ホントどこに読む時間あんねん!って言われそうだけど、地味に時間作って読んでることだけは確かです🧐。
明日は本屋大賞のノミネート作品発表ですね✨。読んでないのは…買いますね(間違いない)w。
ビンねこさん、こんばんは~
読書に限らず…何歳になっても色んなことを始めたら良いですよね😄
本を読む機会を下さった学校に感謝ですね~😆有名な作家さんの母校だからより読書に力を入れておられたのかもですね!
この時期の朝の布団の魅力からは離れられないですよね笑
わぁ~19冊は凄すぎます!時間を作られるのがお上手なんだと思います!ホントに凄い🤗
今年もこの時期がやってきますね!私も全て読もうと思います😆楽しみ~
はたらくレシピ、拝見しました😊賢い方ですね(-ω☆)キラリ
車中読書!環境が素敵過ぎるでしょ!
私は最近は風呂読書してますw図書館本がデロデロにならないように最善の注意が必要です😂
GOっちゃんさん、おはようございます✨
全然賢くないですよ😅💦
ただの読書好きです🥰
車中読書…たまにしたくなります🚗💨
おぉ~お風呂読書♨📖ゆったりまったりできそうですね😊
久しぶりの車中読書動画、懐かしい感じがしました🚗
こんばんは。cowです😊
初めて、やわつむりさんのTH-camを見たのが、12時間読書の車中動画でした。
素敵な空間‼️と思ったのと同時に車中は、どうなってるの?と、思った事も思い出しました。
今日は、いつも以上に、やわつむりさんの「読書」への思いが、ひしひし伝わってきました🙆
2月になって、もう一度、自分の生活を見直すために、「帰宅後ルーティン」を、再読しました。
時々見直すのも、大切かなぁ。
今日は、
このミス大賞 土屋うさぎさん
「謎の香りはパン屋から」
中村啓さん
「科学犯罪捜査犯罪 SCIS」
を、読み始めています。
ちなみに、私の地元は、
「太鼓まん」です🎶
この後、インタビューサイトに行ってみます🏃
cowさん、こんばんは。
久々の車中読書楽しかったです!
えぇ~そうだったんですね~もう2年前ぐらいでしょうか🤔cowさん…長い間観て下さってありがとうございます!
あの頃は車中をもっと快適な空間にしようとしていました…コロナが落ち着き日常が戻ってきたので…読書机へとシフトしていきましたが…
一度読んだ本を読み返して…再度行動を見つめ直すのはとても良い事ですよね~
今回インタビューを受けることで…過去を見つめ直す機会になりました~
私も『謎の香りはパン屋から』を明日から読み始める予定です😄
北海道は広いから色んな呼び方がありそうですね…
スピカさんは「おやき」って言われていました☺
サイトも良かったら覗いてみて下さい🤗
「はたらくレシピ」行ってきました🙆
私が読み始めたのは、小学校1年生の時の担任が、配置換え?で図書室の先生になっていて。
高学年になって、図書室に通い始めたのがきっかけです。
中、高、大学は部活に青春⛹️をかけていたので、全く読まず❗️
また、復活したのは、働き始めてからかなぁ🤔
まだまだ、読書が生活の一部とまでは言えませんが、読む時間は、増えたように思います🙆
やわつむりさんの動画を知って、本を通して、繋がる楽しさを教えて貰ったのも、大きいです🙇
@@cow-rk4hr
cowさん…お帰りなさい😄
小学校で読んで…中高大は部活に…☺良いですね~
働き始めてからまた読書に…更に良いですね🥰
昔のように一人で楽しむ読書から…繋がる楽しみが増えましたよね~🤭
因みにcowさんは何の部活に明け暮れていたんですか?
私は野球だけでは足らずにバスケも楽しんでいました~🤗
私は、バスケットボール一筋でした🎶
当時の先輩に逢うと、今でも、自然に背筋伸びてます~😓
無条件で何かに一所懸命になるのは、いいことですね。
大人になると、なかなか、無心で夢中になるのは、難しくなりました。
雑念が多すぎ🤔
せめて、本を読む時は、無心で本の世界に浸りたいものです🎵
@@cow-rk4hr
結構ガチの部活だったんですね~
私はシューティングガード兼ポイントガードしてました~
そうですね~大人になるとそういう夢中になる瞬間って少なくなりますよね…
私は読書と…まだ続けている野球をしている時が夢中になれる瞬間です!
本の世界に入り込んで…時間を忘れるあの瞬間…堪らないですよね~😆
やわつむりさん、こんにちは😊
はたらくレシピ 拝見させていただきました!
大学生から、とは…びっくりしました👀
アドバイス? 参考になりました!
私は小学校6年生の時にあさのあつこさんの
「バッテリー」を読んだのがきっかけで読書の沼にはまりました📖
あれから…年 読書は私の生活の一部になっています。(?)
御座候初めて聞きました!
私が住んでいる地域では大判焼きと呼びますが
日切焼き(地域バレますね💦)と呼んでいる方もいらっしゃるみたいです!
大判焼きよりは小ぶりですが
色々な味があってすごく美味しいです🥰
Aykさん、こんばんは~
仕事で返信が遅くなり申し訳ございません💦
観て下さってありがとうございます!
そうなんです…意外と遅いんです😅
わぁ~あさのあつこさんの『バッテリー』大好きです🥰のめり込むように読みました~
私は野球をするので余計にハマっちゃいました🤭
御座候は…中々ないと思います…大判焼きは多いですよね~
日切焼き😳初耳です😆
まだまだ知らないネーミングがあるんだなぁ~
またそちらの方面へ行ったら食べてみたいと思います!
Aykさん…ありがとうございます🤗
やわつむりさん、こんばんは🌙
はたらくレシピ見ました😊多様性の話、同感です😌
お土産でもらった御座候の白あんが美味しかったです😆
私は大判焼きと言ってます😋
たまにはほっこり系の本を読もうと「猫を処方いたします。」借りました😊楽しみです😄
ぐさん、こんばんは〜
共感して下さって…嬉しいです😊
本から学ぶことって沢山ありますよね📖🤔
白あんも美味です😋ぐさんの地域では…大判焼きですかぁ🤗
『猫を処方いたします。』面白いですよ〜
2月22日の猫の日が近付いてきましたし…楽しんで下さい😸💕
yawatsumuriさん今晩は。
私も、寝る前読書が習慣としてあるのですが寝てしまうこと多くてなかなか進まないです。だから仕事の休憩中にも静かな所まで移動して読んだりしています😊
あ、私も御座候って言います。地元は人工衛星饅頭なんて書いてるところもありました😂
ちひろさん、こんばんは。
就寝前は…寝ちゃいますよね😪毎日ではないかも知れないので…たまに読めたら👌ってことで笑
仕事中の休憩時間は意外と集中出来て読めそうですね🥳
「人工衛星饅頭」調べたら神戸なんですね😳知らなかった~😅
@Yawatsumuri 人工衛星饅頭はまたエリアはかなり絞られてしまいますが、知ってる人は知ってると思います。
若い頃から読書は就寝前が習慣でしたねぇ…本持ったまま寝てたりしますよ😅
@@ちひろ-k9h
いつかそのお店に行ってみたいです😁
本持ったまま寝落ちも至福ですね😴
積読はあるけど、本屋さんに行くと買わずには帰れず、家族に呆れられてます😂。北海道では六花亭のおやつがおすすめです。
本屋さんに行って…手ぶらは中々に難しいですよね🤣
六花亭のバターサンド大好きです😍
やわつむりさん、こんばんは🤗お久しぶりの車中読書待ってました☕秘密基地のようで落ち着きますよね🚗暖かくなったら私も車中読書再開します✨
さっそく記事読ませていただきましたよ🙋凄いです〜👏大学生からとは意外でした😊皆さんきっかけは様々だと思いますが、長く付き合える読書の趣味を持てて良かったな〜と思います。
就寝前の読書…5分10分で眠ってしまいますけどその時間も至福ですね✨続けていきたいです。
あっ、私は小さい時から「おやき」と言ってします!!北海道だけなのかな😂
☕とあいますよね!!アンコは苦手なんですが、粒あんのおやきだけは好きなんです💕
眼福ありがとうございます🙏
Neneさん、こんばんは。
おぉ~北海道で車中読書は楽しそう!はやく春が来て欲しいですね🤗
わぁ~サイトを観て下さってありがとうございます。そうなんです…意外と遅めのデビューなんです笑
長く付き合える趣味…間違いないですよね~将来は図書館の近くに住もうと企んでいます笑
そうそう…私もベッドの上でいつも短編集とかエッセイを数ページ読んでは…寝落ちしています😪
「おやき」は北海道何ですね😋北海道産の小豆ですから…とんでもなく美味しそう🥰
図書館の近くに…素敵👏ぜひぜひ実現を!!歩ける距離にだなんて理想ですよね🎵
今月も読書☕楽しみま〜す😊
まだ読んでいない「正体」Netflixで配信になってるのでそちらも楽しみたいと思います。ドラマと比べてどうだろう✨最近は映画も配信までとても早いですよね🤣
今月もよろしくお願いしまーす📖🤗
@@Nene.fav.
毎日が楽しくなりそうですよね~散歩がてらに図書館行って…借りた本をもってCafeに行って…
そんな暮らしを送るのが夢です😆
おぉ~『正体』の映画はホントに良かったです!もちろん原作も😄
ホントに早く楽しめる世の中になりましたね🤣
2月も本屋大賞ノミネート作品をバンバン読もうと思います🤗
やわつむりさん、こんばんは😊
豆から淹れるコーヒー、美味しそうでこちらにも良い香りが届きそうです。
本のお供にピッタリだと思うんですが、私は夜に飲むと眠れなくなるのでもっぱらノンカフェインのハーブティーなんかをお供にしています。
実は1月はなんだか忙しくあまり読書ができなかったんですが、先日本屋さんに行ったところ、やっとGOATを見つけたんです!
私の住んでいるところは田舎ですので、初版分が売り切れた後なかなか入荷が無くもう諦めていたんです。
やっと私の元にGOATをお迎えすることができました!
見つけた時は嬉しかった〜😭
大切に読もうと思います。
ではこれから、はたらくレシピ、読みに行ってきます!
なつみかんさん、こんばんは。
私もこの時はカフェイン入りを飲んでいましたが…いつもはノンカフェインの珈琲を飲んでいます!
晩にハーブティは心が落ち着きそうで良いですね~
『GOAT』ゲットされたんですね~🥳一時は何処にもなかったですから😢
読み応えあって良いですよね~🥰
わぁ~ありがとうございます!嬉し恥ずかしですが…😅
やわつむりさん、こんばんは🌜
『はたらくレシピ』と合わせて拝見しました。お疲れ様です😊✨
先月は職場のコロナ感染で忙しかったけど、それでも早朝の読書時間と休日の読書時間はなんとかキープ出来ました…夜寝る前は疲れて本を読む前に寝てしまったことが多々ありましたが😅
今月末は連休続きのことが多いので読書三昧出来ることが楽しみです🥳🎵
やっとコロナ地獄から解放されたので、先週は本屋さんに行き読みたかった本を爆買い
『あえのがたり』(加藤シゲアキさん、小川哲さん、今村翔吾さんなど10人の作家さんのアンソロジー小説)
『青い壺』(有吉佐和子さん)
『レトロスナックYOU』(上田健次さん)
『キッチン常夜灯 ほろ酔いのタルトタタン』
の4冊を購入…どれから先に読もうかなぁ…楽しみです😸(ということで、26日加藤シゲアキさんの新刊発売されるまで本屋さんはおあずけ😅)
いつも癒やしの動画ありがとうございます🥰🍀寒い日が続きますが、今週もお互いに頑張りましょう😄💪
スピカさん、こんばんは~
動画と「はたらくレシピ」のサイトまで観て下さってありがとうございます。
こちらはインフルエンザが猛威をふるっていて…絶えず職場の誰かが休んでいました💦
スピカさんもコロナで大変でしたね…お互い気を付けましょう🤧
忙しい中でも読書の時間は確保したいですよね~2月も沢山読みたいです😄
『あえのがたり』は最近よく見掛けます!豪華なメンバーですよね☺
2月になったので…私も何処かで爆買いしたいです!とりあえず明日の本屋大賞ノミネート作品の発表を待とうと思います🤭
こちらこそ~いつも癒しのコメントありがとうございます🥰
明日からまた一週間頑張りましょう🤗
やわつむりさん、こんばんは😊
私はやわつむりさんの動画を見始めて、読書をするようになり1年たちました!
まだ読む速さは遅いし、積読もありますが世界が広がるので楽しいです😊
よしぴーさん、こんばんは。
わぁ~1年も観て下さってありがとうございます🤗
積読は私も…大変なことになっています😅
読書は世界が広がりますよね~😆
やわつむりさん、おはようございます。
インタビュー読みました!動画配信を始めたきっかけなど、興味深かったです😊
先日、『俺たちの箱根駅伝』読了しました。素晴らしかったです!
なぜ私はこれを12月に読まなかったのか!と!
箱根駅伝は「まぁまぁ好き」くらいでしたが、来年の箱根駅伝はもっと楽しめそうです。
9.10区の給水が好きでした😊
次の本の順番が来たので、楽しみです。ではまた。
Mayumiさん、こんばんは。
インタビュー記事を観て下さってありがとうございます!
あっ!『俺たちの箱根駅伝』読まれたんですね
😄
素敵な作品ですよね~9.10区の給水シーンは堪らないですね😭
来年の箱根駅伝が楽しみになりますよね~🥳
やわつむりさん、今晩は🌃
灰谷さんの「兎の眼」
懐かしいです(^^)
私のきっかけは中学時、五木寛之氏の本を友人から誕生日プレゼントに頂いてから色んな作家さんを読むようになった気がします。
今思えば中々シブい友達だったなぁ〜
車中でのコーヒー☕と読書羨ましいです、
コーヒーも一段と美味しいのでは😊
素敵な動画に癒されました(*^^*)
ピクチャーさん、こんばんは~
あっ!灰谷健次郎さんの『兎の眼』知っておられるんですね!嬉しいです😁
中学生で五木寛之さんの本を進めてくれる友人!凄いです😄選書が渋すぎます☺
車中読書も…やっぱり好きです🥰
そうなんです!珈琲が美味しく感じて…読書も特別な感じになります🤭
わぁ~ありがとうございます🤗
こんばんは🌛もうすぐ春高校野球がある為「アルプスの母」を購入してきました😊やわつむりさん大学の時だったんですね😳決まった時間。就寝時間前20分🤔よし‼️アルプスの母をセッティング😊今年はコロナ感染して5日間の味覚嗅覚に悩まされてました😢今は倦怠感&鼻づまり&頭痛が後遺症で😅中々、職場に復帰するのが難しい😭私は大判焼きって言ってます🙋♀️わぁ車内読書だぁ🙌初めの時は車内読書でしたね😊あ‼️やわつむりさん❗2月22日は猫の日で私の行きつけの本屋では猫の日に合わせて猫が関係する文庫本が平置きされてました😳
凪々さん、こんばんは。
そうなんです…意外と遅くに読書習慣が身に付いたんです💦
寝る時間の前にスマホを手放して読書をするのも良いかなぁって思います🤭
コロナもインフルエンザも流行っているみたいですね…凪々さん…お大事にして下さいね😌
凪々さんの所は大判焼きですか~御座候の地域は少なそうです笑
初期の頃は…毎週のように車中読書を楽しんでいました~😆やっぱり楽しかったです😁
2月22日は猫の日ですね~積読している『猫を処方いたします。3』と読もうと思います🐱
こんばんは🌠最近やわつむりさんのチャンネルを知り、毎日見ています☺️本屋さんのような本棚、読書コーナー、素敵なお料理(奥様が作られているのでしょうか?とても美味しそうです❗️)どれをとってもきちんと。されてて、すごいなと関心します。自分は長年図書館利用派で、新刊は時々買う位だったのですが、紐の栞が新しく挟まれているのを見ると心が踊ります🤭まだ見始めたばかりですが、ホラー系が出てこないような。。お読みにならないのですか?
章子さん、こんばんは。
毎日観て頂いてありがとうございます😄
妻の手料理になります(美味しそうと言って下さって嬉しいです!)
いえいえ~きちんと出来ていないですよ😅
図書館も良いですよね~私もよく利用させてもらっています!
ホラー系はあまり読まないですね😅
気付けばほのぼのした本を手に取りがちです🤭
バターサンドも美味しいけど醍醐だいごというお菓子美味しいです!お気に入りのコーヒーとどうぞ😊
六花亭醍醐…ふわふわチーズスフレサンド!美味しそう!
また見つけ次第購入します😍
こんばんは♪
私もやわつむりさんに同感です❣️寝る前の読書タイム✨スマホのように眠りを妨げず、その日の体調によっては良い睡眠導入剤にもなる🤭
でも、ページを捲る手が止まらない危険もあるので、選書必須ですね😁
本屋大賞ノミネート発表が近づいてますね😊ワクワク🎵
また、書店通いが忙しくなります!
今は町田そのこさんの『わたしの知る花』を読んでます。
村山由佳さんの『PRIZE』からの本で、
180℃の振り幅読書を堪能してます。
本はいろんな世界に連れて行ってくれるので、辞められませんね〜😉📚
みーちゃん、こんばんは。
同感ありがとうございます!そうですよね~良い睡眠導入剤になりますよね~
そうそう…選書は大事ですね!ミステリーは一番危険です笑
いよいよですね~またまた楽しみな季節がやってきました!
本屋さんが危険地帯になっちゃいますね🤣
『わたしの知る花』がノミネートされているかも🤭『PRIZE』も読みたいな~
一気に色んな世界へ連れて行ってくれる本は…最高ですね🤗
@@Yawatsumuri
私の中では、ノミネート発表前に、本屋大賞が決まってるんです。笑 あの本📕に😎
@@山本みーちゃん
えっ!もう!
さすがはみーちゃん!で…どの本だろう🤔
@@Yawatsumuri
今回はミステリー推しです🤫
@@山本みーちゃん
ミステリーですかぁ~私は読んでいるのかなぁ😄
やわつむりさん、こんばんは。
予定通り、ジュンク堂書店行ってきました。いつも、文庫専門に買ってますが、単行本4冊購入してきました。積読本もあるので、まだ読めてませんがワクワクしています。そのうち1冊は、『もしも豊臣秀吉がコンサルをしたら』最近映画でやった『もしも徳川家康が総理大臣だったら』のシリーズもののようで、即買いしてしまいました。『もしも徳川家康が…』は映画で見て、面白くてそのシリーズものなら間違いないと思って購入しました。今から読むのが楽しみです。
シロくんさん、こんばんは。
わぁ~単行本4冊はもう…至福ですね😆私も月が変わったので…いつ爆買いをしようか…うずうずしています笑
映画を観てからのシリーズ本も楽しめそう~🥰
豊臣秀吉のコンサルなら…天下取れちゃいますね🤗
天下とれちゃいますね😊。ちなみに、豊臣秀吉というと、大河ドラマの影響か、竹中直人さんのイメージが強くて、多分読みながら竹中直人さんで脳内再生されるだろうなと思っています😊
@@シロくん-x3d
もうイメージはバッチリですね🤣
やわつむりさん、こんばんは
コーヒーの香りは良いですよね。
朝、出勤前に飲んで出かけます。昼後は眠れなくなるので飲みません。
沖縄は、ちんすこう 紅芋タルトですね。今日は2冊小説を読み終えました。「息子のボーイフレンド」秋吉理香子 「水たまりで息をする」高瀬隼子 今は「殺人現場は雲の上」東野圭吾あとはエッセイ「小さいコトが気になります」益田ミリの2冊を読んでいます。
サッキーさん、こんばんは~
私も夜はカフェインレスコーヒーを楽しんでいます(カフェイン入りを飲んでも全然寝ちゃうのですが…😪)
沖縄の名物ですよね~😋
今日で2冊読了😳凄いです🥳今読まれている本も良いですね🤗
ひと段落じゃなくて……いち段落です……(ぼそっ)
おいしいコーヒーの淹れ方とか教えて欲しいです
みゃーさん、おはようございます。
すみません…話し言葉を使ってしまっていました💦
ご指摘ありがとうございます🙇
美味しい珈琲の淹れ方は…私も勉強中です☕😋
動画で今後もお伝えしていきたいと思います😊
昨日はいきなりすみませんでした。
わたしの好きな作家は
赤川次郎
東野圭吾
桐野夏生
益田ミリ
銀色夏生
です。
いえいえ~とんでもないです…
ミステリーがお好きなんですね😄