BAKU, LIBRO, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN - REAL DEAL ~WhoGotTheMaddProps~【Official Music Video】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 【RELEASE PARTY決定!! 2018.0701 (sun) @表参道WALL&WALL
"ROAD TO KAIKOO FES vol.4 REAL DEAL ~WhoGotTheMaddProps~」Release Party"】
" 「REAL DEAL ~WhoGotTheMaddProps~」LIBRO,漢akaGAMI,道(TAO),SNAFKN
(Prod.DJ BAKU) "
iTunes Store: apple.co/2IFP6uk
Apple Music: apple.co/2kjKrDL
Spotify: spoti.fi/2LmQqEs
レコチョク:bit.ly/2kerLFD
Lyrics by LIBRO,漢akaGAMI,道(TAO),SNAFKN
Produced by DJ BAKU
Directed by John Darling tokyocitylights...
Diector of Photography by Yuki Suematsu
Supported by Cocalero
(P)&(C) KAIKOO Co., Ltd.
「REAL DEAL ~WhoGotTheMaddProps~」
LIBRO, KANakaGAMI, TAO, SNAFKIN (Prod.DJ BAKU)
LIBRO:
Real skills and real motivations
I can master these and give a proof of these
Don’t let your chance pass you by
A chance may never come again
You will be judged by your words so don’t expect things to be given easily
I`m going to face the reality without the time lag
Now I`m dealing out curriculums for facing the realty
I will kill your boredom
KANakaGAMI:
Everyday Buri Buri but I’m ready to sharpen my filthy skills
My single rhyming words and Rap cause a storm of controversy that enables you to beat out and trip on
I bet it`s stepping up to the next level
You`re feeling overwhelmed with my skills when you are off your guard
TAO:
I’m a Beat junkie and yellow ranger
When I’m on the mic, even Tyson is in a clinch on the stage
Physical relationship without a Jimmy Hat
Climbing the mountain and meaning in a written text
Draw a circle on the blood-red white flag
SNAFKN:
No one can come near my philosophy and flow, even Osamu Tezuka
I doubt about the true value and flavor of East town
Microphone check one, two Here we go IMA let you know WHO MADD PROPS
Black moon float in the midnight, light it up, atmosphere
KANakaGAMI:
I`m here to represent SHINJUKU and Astor boy is there
Hold a mic with my hand and G pen with the other hand
Hold a mic as a rapper, my high-status in the part-time job life
I first started rapping for fun but I can`t back out now
SNAFKN:
Only midnight, Ride on the night with my lyrics tight
Fly higher than the deepest sky
Digging in the creats
Staring at fourth elements with my three eyes
LIBRO:
(HOOK)
Light it up before anyone knows
Bring a whole new feel to the rhythm inspires me
Back and forth in time
What comes up in your mind in transition to a new era?
Where are you from? Where are you going? Who are you?
I bet I can prove who I am
Don`t be tempted and stick to your guns
That`s the real deal
TAO:
The theme is “ Love and Peace” but “Hate and War” is a night mare
However much science have advanced, Happiness can`t be measured by a data
I don`t care today is better than yesterday or tomorrow is better than today
But I just wanna focus on the present moment and open the new doors
I try to work on my issue left untouched
No better time than now
SNAFKN:
The dirty verse is precisely opposite to clearness
I drop damn good verses this year on and on
Real or Fake, The Real stirs up fake emotions
Live on stage, I stir it up
TAO:
I wear fakes but let me spill the real shit
My ill shit will go beyond castes
Neat and elites, Be good boys and girls
Street people, delete the beat, power to the people
KANakaGAMI:
What`s up? What`s up? What?
Nothing especially meaning
Nothing special
Visit the Yasukuni shrine and cheers to cheap booze
Having beef and cat fight…
I don`t really care about it….
I` m made in SHINJUKU and gonna give you a nasty look
Get outta my way in five seconds
It’s nothing compared to my lyrics
Filthy five in perfect formation
LIBRO:
(HOOK)
Light it up before anyone knows
Bring a whole new feel to the rhythm inspires me
Back and forth in time
What comes up in your mind in transition to a new era?
Where are you from? Where are you going? Who are you?
I bet I can prove who I am
Don`t be tempted and stick to your guns
That`s the real deal
The world situation is likely to change dramatically in 2018.
“What`s comes up in your mind in transition to a new era?
Tokyo`s influential rappers, five B-Boys drop a new song “Real Deal” released from the DJ Baku`s label “KAIKOO”. They stick to their own style against the current state of Hip-Hop trend in Japan.
The subtitle “WhoGotTheMaddProps” pays homage to “Who Got Da Props” - BLACK MOON i- 90`s Hip-hop classic.
LIBRO: He is a solitary genius as a massive multi player and deserves to get the role as a hook-singer despite his youth.
KAN aka GAMI: No explanation needed. The founder of “Shinjuku 9sari GROUP” and organizer of “KOK”.
TAO: Roppongi-Tokyo based. He revels the whole true by his rhyme.
SNAFKIN: He is a great freestyler and Rap helps him to tide over the accident when he was a break-dancer.
DJ BAKU: The founder and producer of “KAIKOO”.
#DJBAKU #LIBRO #漢akaGAMI #SNAFKN #TAO
Lyrics by LIBRO, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN
Prod by BAKU
[LIBRO]
本物のスキルと 本物の動機モノにして証明
チャンスを素通りさせればもう二度とないと思うし
程度が知れるし 甘えは阻止
タイムラグ 無しで立ち向かう 目の前の現実を噛み砕くためのカリキュラム 今配布中
退屈など奪い尽くす
[漢akaGAMI]
ブリブリなエブリデイだけどスキル磨くえげつねぇ
ぶつ切りで切り取った物議醸すRAPで
ぶった切ればぶっ飛べる提示する次のレベル
隙を見せれば突きつけることになるこのスキル
[道(TAO)]
音好きのゴロツキイエローのこのスキン
マイク持てばタイソンすらステージでクリンチ
スキン無しのスキンシップ登る文脈山脈
白旗に丸描いて血で染めた血脈
[SNAFKN]
脈々と108つの 手塚も手付かず哲学flow
混沌とした東の町の 価値も味もマヂもんか疑問
microphome check 1.2 here we go i'm a let you know WHO MADD PROPS
丑三つに黒い月 このartに灯す火 atmosphere
[漢akaGAMI]
鉄腕アトムもいる新宿レペゼン マイク握る逆の手に持つGペン
アルバイト生活マイク握るステイタス遊びで始めても後には引けなくなる
[SNAFKN]
二度ないmidnightにtightにrideしflyよりhigh飛びsky
より深い所にモロにdiggin in the creats 三つ目で見つめる四つのElements
[LIBRO]
(HOOK)また誰ともなく 火を灯す 感覚に新たな道を通すように 頭の中呼び起こす リズム時間送ったり巻き戻す
時代の変わり目に何を思う
どこからどこへ行く 何者 なのか 確かめに賭ける 釣られるな
自分貫ける奴が本物
[道(TAO)]
テーマは愛と平和憎しみと戦争じゃナイトメア
幾ら科学が進歩したって 人の幸せはデータじゃわからねえな
俺は今日をましにする昨日より明日よりな
来るべき時今開く扉
探すのは己の開かずの間昨日より明日よりな
[SNAFKN]
本年度も透明度とは真逆なblack なバースをOn and on
またrealがfakeを掻き立てる live on stage 勿論焚きたて
[道(TAO)]
俺はフェイクを着ててもreal shit 又はカースト脅かすill shit
ニートにエリート良い子にしなstreetピーポーはdelete
ビートにpower to the people
[漢akaGAMI]
ワッサワッサ何?特に意味はないとっくに特別なわけじゃない
靖国参拝安酒で乾杯取っ組み合いいがみ合い別に良いんじゃない
メイドイン新宿目つきは鋭く五秒でゴロツキはすぐどく
比較対象すらないこの表現えげつないメンツで組むフォーメーション
[LIBRO]
(HOOK)また誰ともなく 火を灯す 感覚に新たな道を通すように 頭の中呼び起こす リズム時間送ったり巻き戻す
時代の変わり目に何を思う
どこからどこへ行く 何者 なのか 確かめに賭ける 釣られるな
自分貫ける奴が本物
BAKUさん!ヤバイから!ありがとう御座います!
Remixよりリリックが確かに聞けてこっちのほうが好きだな
CHILLとDOPEの絶妙なバランス
リブロのフック気持ち良すぎる
オリジナルは何かに挑戦するために目的地に向かう途中で聞きたい。
remixはその挑戦を終えた帰り道に聞きたい。
一瞬ワルノリのビート入るのすごい好き
何回聞いてもどれだけ科学が進歩しても人の幸せはデータじゃわからんってとこがパンチライン過ぎる
間違いない!
いや、分かるやろ笑
本当の意味で最高かも
SNAFKINいちばん気持ちいい
これくらい聴かせられるラッパー達が揃うと、音数の少ないビートが絶妙にマッチするね。洗練されててかっこいい!
10回くらい聞くとこっちのがかっこよく感じてくる。
次回のKaikooに行けば、エグいメンツで抉るこのフォーメーションを見られる訳ですね…!
リミックスにはリミックスのよさオリジナルにはオリジナルの良さがあって好き
真逆の雰囲気にするYuto.comさんも凄いと思いますます
この曲チェックし忘れてた。最高やん。
最後に映るBAKUさんかわいい
メンツ神。タオ好きやわ〜
今までリミックスしか知らなかったけど、こっちもめっちゃいいな
マイク持てばタイソンすらステージでクリンチ
流石に痺れた
スナフキンかっこいい
メンツ渋すぎる!!😂
ビートで曲の印象180度変わるなぁ…
カッコ良さではこっちだけどremixも良いね
気づけばリピートしてしまってる
マジdope。わかる人だけ理解ればいい。
全員に好まれる必要なんかない。
mikamix
doopて
mikamix doopわろた
mikamix まず君は英語を理解ってない
しれっと編集してるやんけ、、
漢さんのゴロツキでも殺す気ってこのサンプリングだったんだ!カッケェ…
こりゃエグい。
鮮やかな淡白さ。
ああ、私の良さ、私が彼らに会うことができたら私が今までに何を与えるかわかりません..彼らはとても才能があり、とてもクールです...彼らが祝福されるかもしれません。エンセナダバハカリフォルニアメキシコからよろしくお願いします
スナフキンいいな
オリジナルかっこいい!!
REMIXはありきたり過ぎるきがするんですが・・・
SNAFKN🤙
remixの方が好きだけど、こっちも充分いい感じだと思います
リブロがhookの曲は間違いない
リブロ
言っちゃ悪いがこんなモブ顔でエグいから毎回くらうわ。
4つのエレメンツなんすよ
正直remixもオリジナルもトラック好きやから
甲乙つけがたい
漢さんめっちゃ好き
オリジナル聴いたら完全にこっちじゃん
bakuのビートはどちらかというと玄人向きっぽい印象。
最近、聴き始めた若い子向けではない
日本語ラップ好きな人はbakuをちゃんと評価してる。
ビートめっちゃかっこいい
わっさわさ
すき
yyyyeeeeeee
短めの小節で回すの小洒落ててイカス
漢の入り完全的最高のブリブリで最高
bakuさん悪口言われまくってるけどやっぱうまいね
enta da stage-WHO GOT DA PROPS!
th-cam.com/video/58lZYDxHRV8/w-d-xo.html
俺はこれが好きだ。
本音をいえばもっとハーコーなのを(もう時代的にも無理かもしれないけど)DJ BAKUにやってほしいけどね
哀愁漂うbeatは最近あんま聴かないからいいね。
fuck. you dont know baku.
あなたも私のこと知らないでしょ
あなた昔のbaku知ってるの?
原田一樹
どの程度までで知ってることになるか知りませんが、その口ぶりだとおそらくあなたよりは知らないんじゃないですか。
何も知らなくても自分の感想を書いたっていいものではないですかね。 別に本人やあなたに直接言っている訳じゃああるまいし。
かっこいい
すきぃ!!
クラブで聞くなら絶対bakuの方がいい
本物のスキルと本物の動機
モノにして証明 チャンスを素通り
させればモーニング みっともないと思うし
程度が知れるし甘えは笑止
タイムラグなしで立ち向かう
目の前の現実を噛み砕くためのカリキュラム
今 配付中 退屈など奪い尽くす
ブリブリなエブリデイ
だけどスキル磨きえげつねえ
ぶつ切りで切り取ろうが 物議かますラップで
ぶった切ればぶっ飛べるぜ 提示する次のレベル
隙を見せれば突きつけることになる このスキル
音好きのゴロツキ
イエローのこのスキン
マイク持てばタイソンすらステージでクリンチ
スキルなしのスキンシップ登る文脈山脈
白旗に丸かいて血で染めた血脈
脈々108つの 手塚も手付かず哲学フロー
混沌とした東の街の
価値も味もマジモンか疑問
Microphon check it 1.2Here we go
I want to let you know who madd props
丑三つに黒い月 このアートに灯す火Atomsphere
鉄腕アトムが住む新宿レペゼン
マイク持つ逆の手にアトモスGペン
アルバイト生活?マイク握るステータス
遊びのつもりでも後に引けないはず
二度ないミッドナイトに
タイトにRideしフライよりハイ
飛びスカイより深いところに
モロにdigging’in the crates
3つ目で見つめる4つのエレメンツ
また誰ともなく火を灯す
感覚に新たな道を通すように
頭ん中呼び起こすリズム時間送ったり巻き戻す
時代の変わり目に何を思う
どっからどこへいく何者なのか確かめにかけるつられんな自分貫ける奴が本物
テーマは愛と平和
憎しみと戦争じゃないとメイア
いくら科学が進歩したって人の幸せはデータじゃわからねえな
俺は今日をマシにする昨日より明日よりな
きたるべきは開く扉 探すのは己の開かず
の間 昨日より明日よりな wa
本年度も透明度とは真逆のブラックなバーをon and on
まずrealとfakeを掻き立てる
live on stage もちろん焚きたて
俺はfakeを着ててもreal shit
またもカースト脅かす ill shit
ニートにエリートいい子にしなstreet
peopleはdelete ビートにpower to でb boy
what's up what's up
何特に意味はないとっくにハイ特別なわけじゃない
靖国参拝 安酒で乾杯
取っ組み合いいがみ合い別にいいじゃない
Made in 新宿目つきは鋭く
5秒でゴロツキはすぐどく 比較対象すら
いない表現力
えぐいメンツでえぐるこのフォーメーション
音楽に正解は無いし、好みも千差万別。オリジナルが好きでもRemixが好きでも良い。ただどちらかを否定せずにはいられないなんて、可哀想な感性を持ってる人も居るんだなぁ
かぐやうさぎ 申し訳ないけど それ言うならBAKUさん深く知ってなくて可哀想
スピットやばし
普通はこんなに荒れないとは思うんだけども
若者よ。絶対オリジナルー!とか、リミックスこそ最高オリジナルは云々…!
でもいいけど、どちらも楽しむのがHIPHOPなのですよ。
あ、そこまで言ってない?ごめんね…😋
🔥
🧚🏻♂️🔥
はいヤバイ
CDならんかな〜
青木真也ラップしてんのかと思った
LIBROごはんですよのパッケージのおじさんっぽい
スナフキン、二度無いミッドナイトってissugiサンプリングしてる。ちょっと好印象笑
時雨の記となんで同じリリックなの?
Remixの方が好み😋
こっちもこっちでいいけど!
なんでこんな再生回数少ないのww
漢さんなんで途中自分のトラックちゃっかり入れてんのよw
Remixがかなり哀愁漂う感じだったからなのかわからないけどこの音の鈍さっていうかなんというかスネアの感じというか...それがいい感じ。 LIBROのhookはRemixのほうが合ってたのかもしれないけど全体的にこっちのほうが好き(語彙力
すごいわかる
音楽としてメロディアスなのはRemixだけど全体で見ればこっちのほうが好き
こっちの方がすきよー
これが分からないなら何代目?
DJ BAKUのループ素材ゴミビートを玄人向きってコメントあってさすがに草にwww
LIBROがトラック作ればよかったのに
地獄みたいなコメ欄だな、心狭いやつ多すぎ
DJ BAKUのビートが評価低いのは全部中途半端なのが理由だと思う。ベテランらしく渋いドラムをサンプリングしてくる訳でもなく、今っぽい曲が作れる訳でもなく、メロディーセンスが良い訳でもなく特徴がないんだよね。今のバトルブームが来る前まで何年もヒップホップから離れてエレクトロ系に行ってた影響もあるのか安っぽいシンセ入れたりPC感丸出しのショボいドラムでブーンバップ作ったり迷走してる…
すごいセンスをお持ちだと思うんですが、なんかしっくり来ない時がありますよね、こいつは好きなんですけど。
rapにバッチリ合わせてくるbeatが少なくなった気はします…
nissi20 昔からBAKUのDJは好きでMIX買ってるんですが作曲に関してはセンスないと思います。前にインタビューでプロのミュージシャンに引いて貰ったのを切り貼りして作ってると言っていたので結局その人次第な気がします!
昔から変わらず好きなんだけどなぁ。トラックに自身の明確な色を出せる数少ないトラックメーカーだと思うのだけど。
...
リブロ眉毛太いな笑
そこらのfreeのinstよりひどいやん
オメコLOVE じゃあそのインスト貼ってけよ
スナフキンはリリックだけが問題だわ
Remixの方聴いてきたけどw「ティンティンティンティンリー♪ティンティリティンティリリー♪」www あっちの方がいいとか正気か。その耳ならわざわざヒップホップ聴く必要ありますかw
ぬら 別にどっちがいいとか悪いとかじゃなくて自分が好きなものを聴けばいいのに。好かなかったらもう聴かなければいいのに。わざわざ他の動画を貶したりせずに
漢はもう少し自重してほしい。
MSC時代のころ買い漁ってたから自分の中で
どんどん薄れていく・・(笑)
マリ山ファナ美ちゃん 自重してたら週6でアルバイト生活になるやろ
それとも40超えてもっかいプッシャーさせるんですか😂
たなあかさ いや、そういうことを言ってるんじゃなくて ジジィはジジィらしくしていてくれってことだよ。
マリ山ファナ美ちゃん だからジジィらしくしてたらたちまち音楽なんかで飯食えなくなるって言ってるんだよ😂
大人しく自重してる漢とか見たくないわ
低評価多
オリジナルよりremixが先にTH-camに出るのはどうなんだw
こんな再生回数で収まるメンツじゃないはずだか、remixの衝撃が強すぎた
大好き❤️🔥