青森の日常あるある30選!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 249

  • @トダテサクラ
    @トダテサクラ 2 ปีที่แล้ว +48

    今時のお笑いよりダントツで面白い🤣

  • @りえ-h3u
    @りえ-h3u 3 ปีที่แล้ว +42

    「下北」もだけど「横浜」も(笑)
    あと雪対策ったら、公衆電話ボックスの階段も😊

  • @tomomo108
    @tomomo108 3 ปีที่แล้ว +82

    雪パラパラと降ってたら傘ささない
    ってあったけど個人的に
    大雪でも諦めて傘ささない
    結局傘はささない

  • @bada247
    @bada247 2 ปีที่แล้ว +40

    青森出身・育ちの自分が関西に住んでいたときの出来事。
    先輩(関西人)「そこのゴミほっといてなー」
    自分(津軽人)「ふむ。ここに置いておけばいいんだな」
    〜数分後〜
    先輩「いやゴミほっといてって言うたやん!!」
    自分「はい、なので放っておきました」
    先輩「いやほってないやん!!置きっぱなしやん!!」
    自分「…ハッ(察し)」
    自分「あ!!投げとけばよかったんですね!」
    先輩「えっ」
    自分「えっ」

    • @いなじまり
      @いなじまり ปีที่แล้ว +2

      なおしておいて、も
      異次元だったなぁ。
      けんあるぅ、も
      分からなかったぞ。
      関西人😅

  • @駒王こまおう
    @駒王こまおう 3 ปีที่แล้ว +97

    他県に出てしまってからは、甘い茶碗蒸しどっこにも本当に売ってなくて悲しくて自分で作ってます。甘くない上に栗の代わりに銀杏入ってて、おめ偽物だべな!って思ってます。

    • @ふわまる-u3h
      @ふわまる-u3h 3 ปีที่แล้ว +9

      生まれも育ちも津軽ですが、母が北海道出身なので津軽のソウルフードは全く作れず、結果私も知らずに育ちました。義実家で初めて、けの汁、甘い茶碗蒸し、赤いお稲荷さんを食べましたね~。けの汁と茶碗蒸しはもう美味しくて美味しくて、義母から作り方を教わって、自分で作れるようになりました。
      岩手育ちの子ども達には「これは津軽の味」と教えています。
      ただ、岩手には「ずだ」が売ってないので、これだけは送ってもらってます😅
      赤いお稲荷さんはちょっと無理で、ごめんなさいです。

    • @mimimiンゴー
      @mimimiンゴー 3 ปีที่แล้ว +10

      茶碗蒸しは甘い物だと思っていたため、地元にカッパ寿司が出来てカッパ寿司の茶碗蒸しを食べた時の衝撃は今も忘れられません…

    • @ぬぬぬ-n3m
      @ぬぬぬ-n3m 3 ปีที่แล้ว +8

      この世に甘い卵焼きが存在してるんだから、甘い茶碗蒸しだってあってもいいはずなのに、頑なに売ってないから悲しい。
      東北地域限定で売れば絶対に買うのに。

    • @SAAAACHAN01
      @SAAAACHAN01 3 ปีที่แล้ว +9

      千葉県在住ですがスーパーになぜか青森の茶碗蒸し売ってます。たまに源たれやいちご煮缶も売ってるスーパーもあります。店長が青森県民なのかと勝手に親近感湧いて買って青森を思い出して居ますよ笑

    • @unknown-rs4pf
      @unknown-rs4pf 2 ปีที่แล้ว +12

      津軽の茶碗蒸しは甘い!都民ですが、一生知らないで終わるとこでした。ありがとうございました。

  • @cannondale4646
    @cannondale4646 3 ปีที่แล้ว +63

    工藤パンのロゴ昔ユ藤パンだと思ってた笑

  • @mimimiンゴー
    @mimimiンゴー 3 ปีที่แล้ว +23

    県外でお腹の調子が悪いことを腹にやにやする〜😱って言ったら、「えっ?気分がいいって事?」って言われ、通じないんだ…と軽くショックを受けました😂笑

  • @ふわまる-u3h
    @ふわまる-u3h 3 ปีที่แล้ว +34

    地名といえば
    地方のミステリー伝説みたいな話を読んだ記憶があります
    岩手から青森にかけて
    一戸(いちのへ)、二戸(にのへ)、三戸(さんのへ)、五戸(ごのへ)、六戸(ろくのへ)、七戸(しちのへ)、八戸(はちのへ)、九戸(くのへ)という地名はあるのになぜ「四戸(しのへ)」はないのか?
    昔、ある大事な物(事)を隠すために、十和田湖の「十」を起点に「一」から「九」の地名を付けたとか。地名にはない「四戸」がその場所だと。もう、隠された四戸ってどこなんだろうって気になって仕方なかった。
    「四戸(しのへ)さん」は、いるんだよね。

  • @おじさん-t1m
    @おじさん-t1m 3 ปีที่แล้ว +32

    6:29 答えは ひろさき、よもぎた、しちのへ
    これ以外にも八戸、五戸、田子、野辺地、階上も他県民からは初見では読めないって言われた
    青森あるある(追加で)
    ・蕪島に行けばウミネコのフンを車につけられる
    ・八戸は常に風が強い(今日もまさにそれ)
    ・津軽弁の日が毎年10月23日に開催される

    • @LEVINバンタン
      @LEVINバンタン 3 ปีที่แล้ว +4

      母の実家が青森寄りの岩手ですが、近くにスーパーがなくて久慈か階上のユニバースによく行ってました。
      ポセイドンも階上らへんだったかな?
      懐かしいなぁー。

    • @ttckisi
      @ttckisi 3 ปีที่แล้ว +3

      よもぎだ じゃなかったのか……もう濁るのが普通だと思ってらったじゃww

    • @kenichisato1568
      @kenichisato1568 3 ปีที่แล้ว +1

      八戸の近くに泥章作って地名があるんですが、最近調べるまで適当に「どろしょうさく」って呼んでましたw

    • @おじさん-t1m
      @おじさん-t1m 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kenichisato1568 泥章作って南郷にあるみたいですね。八戸の中心街からも岩手県境からもかなり距離的にも近いのか遠いのかわからないし、位置的にも微妙なのでなかなか行けないのですが、時間があったら行ってみようと思います。

    • @ttckisi
      @ttckisi 3 ปีที่แล้ว +2

      @@おじさん-t1m 昔、泥障作の集落から八戸へ稼ぎに行く人の話し見ましたよ。糠塚から行けばすぐ近く。

  • @しもU子
    @しもU子 3 ปีที่แล้ว +23

    真面目にバゴーン、落花生、いいともは全国どこでも一緒だと思っていて、知った時はビックリしました😆www
    灯油のあったかぁ〜いストーブ焚いて、半袖でアイス食べてくつろぎたいわぁ⤴︎
    フォアグラ初知りです👍

  • @qtaro1016
    @qtaro1016 2 ปีที่แล้ว +9

    台風19号を知らない青森県民は幸せですね。。ある年代以上の青森県民は、りんご台風の記憶が強烈なので、台風来ないなんて思えないです。。

  • @tsubasas.8367
    @tsubasas.8367 2 ปีที่แล้ว +10

    北海道の赤飯と茶碗蒸しが甘いのは青森からやってきた文化なんですね✨

  • @miyumiyu987
    @miyumiyu987 3 ปีที่แล้ว +30

    弘前から東京に出てきて27年になりますが、喜怒哀楽が高ぶると津軽弁出ます。あと、とっさの感情「いでっ」「しゃっけ」(笑)
    押ささる、言わさる、手袋履くはなおりません。

    • @堀内春
      @堀内春 8 หลายเดือนก่อน +1

      私は上京後54年 手袋はく、は直らない😅あとはゴミを投げる は孫に言ったら 本当に投げるの?とびっくりされた😅

  • @ささわか
    @ささわか 3 ปีที่แล้ว +20

    東京在住です。母が弘前出身で子供の頃、夏休みは毎年遊びに行っていました!津軽弁大好きです😍東京人が津軽弁を真似すると、現地の皆が喜んでくれて、楽しかった思い出があります!

  • @わかまる-o5g
    @わかまる-o5g 2 ปีที่แล้ว +28

    他県の知り合いに「ゴミ投げて」って言ったら、マジでゴミぶん投げたのはいい思い出w

    • @kuchika4502
      @kuchika4502 5 หลายเดือนก่อน

      私も…やりました
      百石町の美容室にて
      そこの先生とお嬢さんに通訳してもらいながら勤めてました(笑)
      🍎に関しては
      青森は王林🍏ある
      青りんごの交配に成功作るの難しいと聞きました(三戸のりんご農家の方からこなじっさまが作ったとか)
      落花生投げられ目が点になったなぁ
      源タレの塩本当に美味しい
      「ねまれ」言われ寝て笑われた😂

  • @hasumi124
    @hasumi124 2 ปีที่แล้ว +9

    新潟出身ですが実家も節分に投げるのは落花生でした!
    落花生なら撒いた後集めるのも簡単だし良いですよね!

  • @アゲマキ
    @アゲマキ 2 ปีที่แล้ว +17

    同じ県民、津軽弁同士として応援してます!!!
    青森の魅力、津軽弁の魅力、いっぱい伝えてください!!!🙌🙌

  • @un.unknown
    @un.unknown 3 ปีที่แล้ว +27

    青森って広いから地域によって(特に八甲田山の左右で)あるあるが変化して面白いです:)
    南部地方出身者の自分は他県民に「青森といえばリンゴあちこちで作ってるんでしょ!」と言われると違うよと答えるかノリに合わせてそうだよと答えるか迷います笑

  • @三上正美
    @三上正美 3 ปีที่แล้ว +10

    んだんだ!すんたろう兄ちゃんの言ってる事がっぱどわがるわがる😂🤣

  • @こくわ-e1g
    @こくわ-e1g 2 ปีที่แล้ว +5

    すんたろうさん、素敵だなぁ〜💕
    北海道人ですが、腹がニヤニヤするは、聞いた事ありますよ👍
    へば🤣

  • @遠藤M-z5c
    @遠藤M-z5c 3 ปีที่แล้ว +20

    アップルストアの件はウケたw
    なんでそんなにあるの?と思った

  • @shiro702
    @shiro702 3 ปีที่แล้ว +24

    すんたろすさんの動画見るたびに
    やっぱ津軽弁って便利だよなーって
    常々思います。(笑)
    「ちゃかしっこ」とか「たがれ」とか
    他にも説明しにくいけど、色んな所で
    使える便利な言葉おおくてすき笑笑
    寝た?って聞くの「寝った?」って
    聞くから変換して標準語じゃないのか
    鈍りなのか、って初めて知るとかね笑笑

  • @にゃんぽち-c2w
    @にゃんぽち-c2w 2 ปีที่แล้ว +6

    ハマりました❤️津軽弁最高、最強😍 来年の節分には千葉の落花生投げます!!

  • @meromeropunch
    @meromeropunch 2 ปีที่แล้ว +3

    青森出身なのであるあるのわかりみが深すぎました🤣👍
    ガードレール?と思ったけど写真見て「あるーーーー」ってなりました🤣

  • @あかり-p1c
    @あかり-p1c 3 ปีที่แล้ว +8

    ぜんぶわかるまじで
    いま東京さ住んでらばって
    近くのスーパーさ源たれ売ったって
    テンションぶちあがり

  • @Ema-q1q4g
    @Ema-q1q4g 2 ปีที่แล้ว +9

    思った以上にあるあるだったし、自分まだ青森から出てねはんで初知りのことが多かったです!
    他には、子供たちが祖父母と同居してるかしないかによって津軽弁の知識量が全然違うとか、最近たまご味噌は郷土料理だったことに驚いたりとかですかね…

  • @jennys1765
    @jennys1765 3 ปีที่แล้ว +14

    節分に落花生は青森あるんですね!我が家は母が青森出身なんですが、単に母が落花生が好きだからなのかと思ってました😁
    小さい頃祖母が送ってくれるしそ巻梅と、南部せんべいに水飴を入れるのが好きでした〜。これは青森あるあるじゃないのかな??

  • @ふじま-s4h
    @ふじま-s4h 3 ปีที่แล้ว +4

    東北人から二重扉の補足?です!
    あの空間は風徐室といいます。
    雪を防いだり、靴や服、傘についた雪を落としたり、玄関に雪が入らないようにするためです。
    以上、弘前に3年ほど住んでいた者からでした!

  • @めぐ-e9h
    @めぐ-e9h 2 หลายเดือนก่อน

    台風が来ないで思わず吹いちゃった笑
    せんべい汁は県外に出てからも定期的に食べたくなる!
    そういえば、墓参りのお供物をその場で食べるのも青森特有だと聞いたな
    鬼滅の宇髄さんの件で初めて知った

  • @shiba.haru-chan
    @shiba.haru-chan 2 ปีที่แล้ว +4

    イギリストーストと味よし(ねぶた漬の小さい袋版。青森の人なら知ってるよね?)が、めちゃくちゃ食べた過ぎて去年のお盆に青森の実家に帰省してて、当時住んでたとこに帰る前日にまとめ買いして自分へのお土産として持って帰ったなww

  • @fatone2798
    @fatone2798 3 ปีที่แล้ว +26

    昔工藤パン工場のすぐ近くに住んでて、たまにパンの匂いが流れてくるのが良かったなぁ〜

  • @ちょび-e1m
    @ちょび-e1m 3 ปีที่แล้ว +31

    にやにやは病院で普通に言って、先生にも通じるww
    にきにき、でらでら、まほらまほら、じょろじょろ…青森のオノマトペ大好きです

  • @hagane_mental_
    @hagane_mental_ 3 ปีที่แล้ว +13

    津軽弁がだんだん分かるようになってきた!嬉しい🎵

  • @teriyakigirl3290
    @teriyakigirl3290 3 ปีที่แล้ว +6

    ちょうど腹にやにやしながら見てました🤫
    フォアグラは初耳!!

  • @daikifunky5896
    @daikifunky5896 3 ปีที่แล้ว +9

    雪が降っても、傘をささないのが当たり前だと思ってた笑

  • @ともとも-z7l
    @ともとも-z7l ปีที่แล้ว

    5月の4週目に青森旅行に行きました。このTH-camをたまたま観てますが、あるある!と思いました。あと、ユニバースも行きました😆りんごのガードレールも可愛かったです❤

  • @イシダミエコ-n3z
    @イシダミエコ-n3z 3 ปีที่แล้ว +16

    毛豆っとば普通の枝豆だど思ってで、居酒屋とかでつるっとした枝豆出でくれば「わい、つるっとしたやづ出できたなぁ・・・枝豆(自分にとっての毛豆)食いてえんだばって」と内心思ってました

  • @nanjyo47
    @nanjyo47 2 ปีที่แล้ว +4

    「笑っていいとも」は、昼に生放送を見て夕方にATVでもう一回見る。
    大間は函館なんだよなぁ〜♪w

  • @akishirakawa761
    @akishirakawa761 3 ปีที่แล้ว +5

    おでんは生姜味噌よね😊
    東京に来て30年経ちましたが、我が家のおでんには生姜味噌を作ってます😊
    友達にも作り方教えてあげました😄
    弘前、蓬田、七戸、全部読めるよ〜

  • @中村なかむら-k1b
    @中村なかむら-k1b 3 ปีที่แล้ว +8

    東京に住み始めたときコンビニでイギリストーストとフレッシュランチをマジで探した。

  • @湯沢博
    @湯沢博 ปีที่แล้ว +1

    神奈川県に来て赤飯はびっくりしました、甘くないこっち来てから赤飯余り好きじゃなくなった😂

  • @jh7gaa327
    @jh7gaa327 3 ปีที่แล้ว +7

    津軽弁を話すには今ひとつ不自由ですが、14年青森市に住んでたので耳だけはバイリンガルな山形県産まれの宮城県民です。これからも津軽弁アルアル楽しみです。

  • @たてのまり
    @たてのまり 2 ปีที่แล้ว

    いい声ですねーききやすくて安らぐわー
    そうそう、節分の豆は落花生でした、外に撒いても雪に埋もれないし、ひらって食べました!新潟県民です。

  • @yuu_579
    @yuu_579 3 ปีที่แล้ว +14

    同級生の工藤2人いていとこ同士で片方工藤パンの社長の息子でその息子パンが嫌いだったってのが面白かった
    家に行ったら毎回パンお土産にもらってたw

  • @CSY-o4j
    @CSY-o4j ปีที่แล้ว +1

    とにかく面白かった
    青森に行きたくなったべ

  • @eeeee1411
    @eeeee1411 3 ปีที่แล้ว +16

    十和田はフジ入ってましたよ!🐹
    そして県外出たら源たれ高すぎてびっくり💔
    青森から送ってもらってます爆

    • @けいたのおうち時間
      @けいたのおうち時間 3 ปีที่แล้ว

      十和田はいりませんよ!
      三沢と八戸だけでは?

    • @eeeee1411
      @eeeee1411 3 ปีที่แล้ว

      @@けいたのおうち時間 実家十和田市ですがめんこい入ってましたよー!十和田市の郊外はわかりませんが💔

    • @鬼豚毒蔵
      @鬼豚毒蔵 3 ปีที่แล้ว

      三沢もめんこいですよw

  • @cs.630
    @cs.630 2 ปีที่แล้ว +4

    長野がライバルは初耳🍎
    やっぱり青森の人はりんごにプライド持ってるんですね😄
    コンビニの二重扉、最近関東でもチラチラ見ます😄
    こたつない!?冬も部屋がそんなに暖かい??😳羨ましい。
    🚐勢なのて、秋田までは行ったことありますが青森まだです、遠い‼️
    でもいつか行きたい‼️

  • @ia4954
    @ia4954 2 ปีที่แล้ว +5

    元岩手県民ですけど東京きてからイギリストースト見てない!!!!
    そうだったのか地域限定だったのか
    バゴーンばっか食べてたからUFOもペヤングも「ケヅ(ケチ)だなー」とか思ってましたw

  • @skyplanet8281
    @skyplanet8281 3 ปีที่แล้ว +2

    あとは、ラグノオの いのち、茶屋の餅もマストだな

  • @yanmoq
    @yanmoq 3 ปีที่แล้ว +14

    東京に遊びに行って聞きやすいように標準語だと思って喋ってたらズーズー弁だった

  • @のん-x9p2v
    @のん-x9p2v 3 ปีที่แล้ว +4

    上京したばっかりなんだけど確かにコンビニ二十扉じゃない…!!初めて気づいた笑

  • @推ししか勝たん-c3o
    @推ししか勝たん-c3o 3 ปีที่แล้ว +2

    仙台に住んでた時に、ねぶた行ったことあるけど凄かった

  • @oomrghnhikg
    @oomrghnhikg 2 ปีที่แล้ว +1

    上京したて当時、甘いもの食べたくて、セブンで赤飯おにぎりを買いました。
    青森のあんまい赤飯想像して食べたので、無味すぎて頭バグりました。

  • @かばたろう-o3m
    @かばたろう-o3m 3 หลายเดือนก่อน

    フォアグラ!初耳でした!
    八戸市民ですが、、津軽弁好きです

  • @monyu_pudding
    @monyu_pudding 3 ปีที่แล้ว +3

    ガードレール懐かしい〜!!今は県外に住んでるので‥!

  • @ママリン3まま
    @ママリン3まま 2 ปีที่แล้ว +2

    初めて、コメント失礼します
    私も青森出身です、全部あぁ〜確かにと納得です(^ ^)傘とイギリストーストは特に(^^)

  • @とらじろー-b6m
    @とらじろー-b6m 2 ปีที่แล้ว +2

    幼稚園の時一年だけ八戸住んでたけどたしかに節分落花生だった!!なんでだろうって思ってたけど青森あるあるだったんだ!!

  • @chamatsumu
    @chamatsumu 2 ปีที่แล้ว +1

    イギリストースト、宮城でも食べてます〜!
    ジャリジャリしてて美味しいw

  • @白玉ざいぜん
    @白玉ざいぜん 3 ปีที่แล้ว +9

    シャイニー飲んだら2度とバヤリースなんて飲めなくなる。

  • @tomkudo6593
    @tomkudo6593 2 ปีที่แล้ว

    ひっさびさに津軽弁でお腹いっぱいになりました。ロサンジェルス在住42年の津軽人です。コンセプトも編集もないす!

  • @hira-pami
    @hira-pami 2 ปีที่แล้ว +1

    【北海道出身者】
    10個くらいは北海道にも当てはまるなぁ。(地域差:大)
    気候・地理的な共通点はわかるけど、赤飯や落花生などの文化的な共通点もあって、東北からの移民が多く広まったんでしょうかね。おもしろい。
    子供の頃にラグノオのりんごスティックにドハマりして、青森の親戚によくバゴーンとかアオレン(シャイニー飲んだことない…)とか一緒に送ってもらってたのを思い出しました。
    最近は東京でも見かけるので嬉しい。

  • @2013fluffy
    @2013fluffy 2 ปีที่แล้ว +2

    弘前出身の亡き父は、梅干にお砂糖かけて食べてました~~😂懐かしい...

  • @麻子8
    @麻子8 ปีที่แล้ว +1

    雪で傘さささらないw
    八戸市の方は、岩手の電波が入るから、ラジオのハガキ(トップ40とか)岩手県のラジオに八戸市のリスナー多かったですね

  • @otankonasujp
    @otankonasujp 3 ปีที่แล้ว +7

    ひろさぎ
    よもぎた⤴
    すづのへ

  • @かっしーかっしー-i6o
    @かっしーかっしー-i6o 3 ปีที่แล้ว +5

    バゴーンは、北海道で言う
    焼きそば弁当だね!(^^)!
    焼きそば弁当にもスープ付いてるし笑
    前に食べ比べしたことあるよ

  • @ハードメイプル
    @ハードメイプル 3 ปีที่แล้ว +1

    サザエさんが土曜日に入るのも、あるあるですね☺️

  • @ふわまる-u3h
    @ふわまる-u3h 3 ปีที่แล้ว +7

    今日は盛りだくさんでしたね、楽しかったです
    あるあるすぎて腹筋痛かった!
    「いいとも」もだけど、サザエさんも違うんだよね~
    岩手県民はめんこいテレビ(フジ系列)が入ることを自慢している
    3つとも読める!余裕です!

  • @mh-ym5wt
    @mh-ym5wt ปีที่แล้ว

    リンゴジュースアオレンも好きです!

  • @chieteramura6330
    @chieteramura6330 2 ปีที่แล้ว

    わのかっちゃ大鰐温泉出身だはんで、すんたろす君の動画わや癒されるー。

  • @user-pi9mm5ku7c
    @user-pi9mm5ku7c 3 ปีที่แล้ว +8

    津軽弁最高!
    青森の父親の知り合い工藤さん多いような?
    今はどうか分からないけど、青森テレビチャンネル少ないですよね?

  • @mariyaru09251
    @mariyaru09251 2 ปีที่แล้ว +4

    あとどんきでおわる?って他県の人に聞いたらドン・キホーテと思われた記憶…

  • @usss-sakatan
    @usss-sakatan 3 ปีที่แล้ว +10

    「腹にやにやする」を「にやめぐ」とも聞きますね。
    あと、思い出したのは「とろける」
    舌がとろけるのとは違って「まま食うはんで、こごとろけろ!」(ご飯食べるから、ここ片付けなさい)よく言われましたね😅
    あとは「わらはんど」(子供たち)とか。
    最近言わないです?

    • @yu-kari_
      @yu-kari_ 2 ปีที่แล้ว +1

      わたしが住んでる南部の方だと「わらさんど」なんですけど地域によって少し変わるもんなんですね〜

  • @もりたしょうこ-s4m
    @もりたしょうこ-s4m 3 ปีที่แล้ว +1

    生姜味噌っておいしそうですね。こちらは愛知県、おでんには赤味噌のおでん味噌です。給食がおでんのときは、ケチャップみたいな小袋におでん味噌がついてきて、あまったら白米にかけて食べてました。そして、赤味噌と出汁で煮込む味噌おでんもあります。鍋の中は味噌色一色ですが、ご飯が止まらないです。おでんに味噌が当たり前と思ってたので(あと冷し中華にマヨネーズ)東海だけと知ったときは、みんな人生損してる〜と思いました(笑)

  • @鶴田授
    @鶴田授 3 ปีที่แล้ว +7

    東京来て、仕事中にビニール袋と言わなければならないのを、ナイロンかけて置きました!って、普通に言ったのに、仕事場の人にナイロンって言わないからって言われ、私は何人?って思いましたよ。

  • @ayako828
    @ayako828 2 ปีที่แล้ว +2

    おもしぇなぁ😆

  • @WHOHOOMAN
    @WHOHOOMAN 2 ปีที่แล้ว

    甘い赤飯いいな。食べてみたい

  • @みこっぺー
    @みこっぺー 3 ปีที่แล้ว +2

    シャイニー分かります笑
    常に冷蔵庫さ小学生時代までは必ず入ってました笑
    りんごジュース=シャイニー🍎

  • @麻子8
    @麻子8 2 ปีที่แล้ว +4

    工藤が多い!たしかに、工藤静香アイドルの時「親が青森」と言ってましたね! 盛岡市に住んでたので「北東北」繋がりで嬉しかったこと思い出しました!

    • @taketake049
      @taketake049 2 ปีที่แล้ว

      お母さんの実家が蟹田だったような気がします。

  • @ゆうやん-s7j
    @ゆうやん-s7j 3 ปีที่แล้ว +11

    おでんは絶対に生姜味噌!

  • @nanak2034
    @nanak2034 2 ปีที่แล้ว +2

    母が青森出身です。
    お腹がニヤニヤする、というフレーズを昔から聞いて育ってきたせいか、成人してしばらくしてからもニヤニヤするというフレーズは津軽弁だと気付きませんでした😂😂

  • @aitamaneko
    @aitamaneko 3 ปีที่แล้ว +7

    おらほは給食だば「せんべえ汁」でねくて「けの汁」出てらったな〜。
    あと「むっつい」が東京で通じなくてビックリした。標準語だと思ってた。

  • @shiho.e4888
    @shiho.e4888 2 ปีที่แล้ว

    ところどころ東北共通?なのかな
    山形もコンビニは二重ドアだし、2月3日は落花生

  • @ぬますけ-y3x
    @ぬますけ-y3x 3 ปีที่แล้ว +13

    もう少し田舎だと、名字でどこの村・町の親類だか当てられます(笑)

  • @aiko893
    @aiko893 2 ปีที่แล้ว

    もう ほんと大好きになりました!!!!
    毎日拝見させていただいてます😊

  • @宇野尚子-k2v
    @宇野尚子-k2v ปีที่แล้ว

    1981年の2月まで青森市に住んでました。
    その頃、レストランアラスカがフォアグラの生産を始めるとか、始めたとかの話を聞きました。
    去年青森市に行った時、アラスカでフォアグラ食べてみようか、と探しましたが見当たらず断念。
    うまくいかなかったのかなぁ、と思ってましたが、そうでもなかったのかな?
    ご存知というコメントがないようですので、後れ馳せながら書き込みしました。

  • @棟方布美子
    @棟方布美子 3 ปีที่แล้ว +4

    棟方も青森の苗字だべ😊

  • @hassheezen4633
    @hassheezen4633 2 ปีที่แล้ว

    二重扉は北海道の一部もそうですね。

  • @まちこはみ
    @まちこはみ 3 ปีที่แล้ว +11

    高校のクラスに工藤君6人居ました!(*^▽^*)もちろん、出席取る時「工藤1~6いるか~?」でした😆

  • @工藤譲
    @工藤譲 2 ปีที่แล้ว

    南部推しですね

  • @雪摛
    @雪摛 3 ปีที่แล้ว +7

    やっぱり茶碗蒸しには栗の甘露煮入ってねば食ったけさねっきゃ。銀杏はまぐねって…。
    小学校だったか中学校だったかで青森県の市の名前を数え歌みたいにして覚えたなぁ。
    1が青森、2が弘前、3が三沢で、4がなし、5が五所川原、6がむつ、7がなくて、8が八戸、9が黒石、10で十和田 って。
    今じゃ市の名前変わってまったはんでダメだばってな😅

  • @whitewind8009
    @whitewind8009 ปีที่แล้ว

    葉取らずりんごジュースとか雫とかやったら高いジュースしか売ってないから青森県民は高いのしか飲まないのか、贅沢な人達だなって思ってましたけど、「シャイニー」というブランドが美味しいのか! 飲んでみよっと❤

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん 2 ปีที่แล้ว +5

    青森行ってみたくなりました✨通訳機必要かなぁ。

  • @角田敬子-e1e
    @角田敬子-e1e 3 ปีที่แล้ว +5

    青森でタゲノゴってば、細いネマガリダケ 孟宗竹は青森には自生できねはんで。竹林は見たことなかった。

  • @Mr.green-mayumayu
    @Mr.green-mayumayu 2 ปีที่แล้ว +10

    面白すぎて
    思わず チャンネル登録しちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆
    笑いすぎて 腹がニヤニヤする
    ( ^∀^)ゲラッゲラ…ゴホッ...ヴ...ゲホッゴホッゴホッ...

  • @1kouwo377
    @1kouwo377 2 ปีที่แล้ว

    若い人に方言が受け継がれていてうらやましいです。
    リンゴ台風後の生まれですか。すごい台風がありましたよ。
    フォアグラの会社では鶏肉を生産していてフォアグラは作っていないそうですよ。
    ジムニーだジムニーだ。住田すみだー。(韓国語っぽいヤツ)

  • @may-rebel250
    @may-rebel250 2 ปีที่แล้ว +1

    正真正銘のアップルストア🍎‼️

  • @猫好き-r1x
    @猫好き-r1x 2 ปีที่แล้ว +4

    北海道の節分に落花生文化がどこから来たのかと思ったら青森からかぁ。
    (北海道は全国から開拓者が来てるので色んな地方の文化と方言が闇鍋なのです)

  • @kumamna8763
    @kumamna8763 3 ปีที่แล้ว +8

    弘前🍎ひろさき
    蓬田🍎よもぎた
    七戸🍎しちのへ

  • @とらねっこ
    @とらねっこ 2 ปีที่แล้ว +6

    まさかりって言って通じると思ってるところも青森県民だよねぇ(*´ω`*)併せて左腕でジャスチャーしちゃうのも。

    • @まっちゃ-d9t
      @まっちゃ-d9t 2 ปีที่แล้ว +2

      他県の人にその話する時気をつけてください。
      私はそれであだ名がまさかりになってバカにされまくりました。
      札幌の民許さん( #`꒳´ )

  • @888monica5
    @888monica5 ปีที่แล้ว

    八戸なら飛行機で行こうとしたことありますが結局霧で着陸出来ずに東京に戻ったことあります。青森は霧が多いですか?