ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これはいい動画ですね♪是非パンプキンと、ロックポップスリムorバブルディップと、ダックダイブも聞いてみたいです
ありがとうございます!パンプキンとダックダイブ持ってるのでチャレンジしようかと思います!!!
ポップクィーンF160持っているので参考になりました😊
意外と空気中と水中の響き方は違うものです。少しでも参考にして頂けると幸いです◎
この音の違いがどういうときに有効か考えながらやっていけるとレベルも格段に上がりそうですね!
どの音がアピールなのか?個人的には潜らせるアクションは泡で視覚にアピールがメインだと思っていました。反対にポッピングが音がメインアピールだと思ってました。結果バブルダイビングが両方最強なので潜らせてアピール→ショートポッピング(orドッグウォーク)で食わせる。というイメージです。
今まで、どちらか単独の音はあったけど、2種類のルアーで水面上と水面下で全部の音が聞けるなんてなかったと思います。いいですね。今年は意識しなががらポッパーが引けそうです。
ご視聴ありがとうございます!少しでも参考になると幸いです!今年は僕もポッパーで一発サイズ狙いで頑張りたいと思います。
これはいい動画ですね♪是非パンプキンと、ロックポップスリムorバブルディップと、ダックダイブも聞いてみたいです
ありがとうございます!パンプキンとダックダイブ持ってるのでチャレンジしようかと思います!!!
ポップクィーンF160持っているので参考になりました😊
意外と空気中と水中の響き方は違うものです。少しでも参考にして頂けると幸いです◎
この音の違いがどういうときに有効か考えながらやっていけるとレベルも格段に上がりそうですね!
どの音がアピールなのか?個人的には潜らせるアクションは泡で視覚にアピールがメインだと思っていました。反対にポッピングが音がメインアピールだと思ってました。結果バブルダイビングが両方最強なので潜らせてアピール→ショートポッピング(orドッグウォーク)で食わせる。というイメージです。
今まで、どちらか単独の音はあったけど、2種類のルアーで水面上と水面下で全部の音が聞けるなんてなかったと思います。
いいですね。
今年は意識しなががらポッパーが引けそうです。
ご視聴ありがとうございます!少しでも参考になると幸いです!
今年は僕もポッパーで一発サイズ狙いで頑張りたいと思います。