ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
生まれ持った体躯に加えてここまで努力して勉強して試行錯誤してってそりゃあ強いですよね。
これ、インタビュアーがアスリートである松岡修造ってのがまた良いよね。かなり自分ごととして聞いてくれてる気がする。
まじでこの人の講義受けたい
うちはこの人におそわれたいわ❤
反復させないの話の時、「それはダメです」じゃなくて「僕が考えた理論としては」って相手を否定しないところが、アスリート以前に人として出来すぎている。
@@太川ホワイトデ その当たり前が出来てない人をたくさん見てきた
@@太川ホワイトデ 慣れた
@@ああ-u4j6c これからきっといいことあるよ…
@@ralphg0604 なんか良いことない人みたいになってるけど、今でも十分幸せぞ。
普通やろ
なるほど不安定な運動をすることにより安定した動きをしようと勝手に修正されるので安定した運動の練習になるんですね。
理論からも実践からも人間の身体機能の限界に迫るの、ある意味最強の研究者という感じがするな…かっこいい
20年も前からこのような独自の理論で研究を進めて来て、彼に指導してもらったアスリートが好成績を出している。本来であればもっと日本の五輪委員会が選手のトレーニング法として取り入れるべきなのに、なぜか日本では受け入れない。室伏氏が講演してきたのは主に海外の大学。
反復練習は簡単でやってる感出すには1番なので、指導者が無能でも手抜きしながら練習出来る。指導者が理解できない理屈を教える事はできない。
1000年に一度の逸材、まじ可愛い
ハシカン扱いで草
レベル高すぎ。あとカッコ良すぎ。
室伏は結局ラストキャリア36歳で最年長記録で世界選手権も優勝したので彼の理論は合っていたことになると思う。
こういうスポーツ上がりの人が結果的にに脳科学に着地しているというのがプロフェッショナルの証だなと思う。
逆ってあんまいないよねー頭でっかちばっか
@@XD-ih6xcは?w
30を過ぎたら衰えは止められないって現実をまず認められるのが室伏さんの賢いところ
現実を直視できなくてなぜ前の様にできないって無理をして故障していくプレイヤーが多くいますよね。
反復させないって理論に関して言えば室伏さんレベルに死ぬほど反復して基礎がガッチリ固まってる人がやるべきことなんだろうな〜
人として好き
単純な運動をどんどん複雑に細分化する感じか。動かし方、力の入れ方、感覚を探っていくの楽しそう。体の動きを深く研究、追求するのかっこいい!
めちゃくちゃ反復練習を繰り返した先にたどり着いた理論ってことだよね、
めちゃくちゃ反復練習をした一流のアスリートが、単純な反復練習は非生産的って言うんだからそうなんだろうね。イチローが毎日していた反復練習も、球やピッチャーを想定してのことだから、反復なようで毎回違う反復練習になってたのかな?
@@pipipi1981途中にもあったように、衰えなどを加味すると最終的に脳が大事→体はすでにf1マシンレベル反復で鍛えられるものはもう鍛え切ったんやな
イチローは毎年毎年フォーム改造してまったく同じ動きをしてる訳じゃない事を言ってるよ
野球の場合ただのトスでも同じところに球はこないしな。
これこそ真の脳筋
「脳ミソまで筋肉」ではなく「一つ一つの筋肉にまで脳が付いてるみたい」って感じがする
筋脳か
実際、脳の機能は筋肉のポンプによって血を巡らせられるかが重要
全身脳みそ
もっと知りたい方は室伏さんの著書「ゾーンの入り方」を読んでみてもいいかもしれません。
「飽きる」って感情は、脳に同じ事をして消耗させない安全装置なんだよね。「慣れ」は、ショートカットして、脳の負荷を下げてるんだよね。
ハンマー好きすぎてキーホルダーにしてるんじゃないんだね
神経系のトレーニングの重要性は身をもって体感している
ここまで実戦して、理論的にしてくれるとすごいありがたい。
2:00しかし車体を持ち上げることは可能である
1:21 生徒お前なんかいwwwww
なんかスポーツ選手というよりかは、武道の達人にみえてきた。
めちゃくちゃいい動画ですね、ありがとうございます😊
大谷も29歳、室伏スポーツ庁長官との接点を作り、最近の疲れを克服して二刀流の期間を長く見たい!!両者ともに日本の宝!!!
2人で子作りしてほしい
@@easttomax3970二人で子作りしたら最強遺伝子の子供が出来る!
@@easttomax3970正直わかる
最近オスのマウス同士で子供を作ることに成功したらしいですね
スポーツだけだったらまだ付け入る隙もあったのに、頭まで良かったら無敵じゃねーか…
ネーミングセンスに付け入る隙があるw
確かに、ハンマーとエアロビクスでハマロビクスは小学生でも笑う帰結
@@niarytsim そういう部分にセンスが無いあたり室伏さんの不器用さを感じれて世の女性はキュン死しそうw
イケメンだし
スポーツだけだったら余計につけ入る隙が無さそう。。。
脳が体を動かしてる脳が正常であればあるほどより、正確なパフォーマンスが出せると言う感じ?これは非常勉強になる。
3:35 同じ動作を繰り返さないっていうのイチローも言ってた気がする同じバッティングフォームのままだと体がその動作に慣れすぎて反応が鈍くなる感覚があるらしい。だから毎年フォームを変えると
声がかっけえ!
単純な反復運動では鍛えきれない領域まで到達した人間でないと得られない知識なんだろうな
2:00 室伏なら普通に乗りこなしそうで怖い
走って追い越すんだろ・・・
学習能力の鬼やから、一瞬で乗りこなすやろうな。
スリップして炎上した車から笑顔で出てきそう
@@takuu9214 乗る必要性ないのw
持ち上げて走りそう
室伏を崇拝してる武井壮も体の使い方上手いし納得できる
声もかっこよくて草完璧すぎる
私は自転車店経営者で、年間2500件以上一人で修理をしている。毎回反復運動なので、膝や腰が故障することが多々ある。次からは自転車にハンマーをぶらさげて修理をして、反復運動を回避して故障を予防したいと思う。
自転車が故障するわw
あれって何で自転車を地面に置いて、人間が中腰で作業してるの?自転車を台か何かに乗せて高い位置まで上げて、人間は立って作業すれば楽だと思うんだが?
脳と身体がマッチしてるな。完全に。
吉田正尚が弟子入りしたくなるのも分かる
この才能と努力をハンマーだけに注ぎ込むってすげーな🥺他のスポーツとか競技やってたらぶっちぎりでほとんどNo.1になれてそう笑
妨害もされない完全な個人技だから究極のフォームを追求できるってはあるんじゃね。サッカーとか相手次第すぎるし。
途中で広告流れて最後まで見せてくれない系だけどその広告の部分が室伏なの草
現場の指導者になってほしい。周りが利権だらけの人間ばかりだと室伏が潰れる。
これすげえな。
この動画絶対に消さないで下さい
まじで室伏広治以上の文武両道性をもったスポーツ庁長官は今後もう出てこねえだろ笑
為末さんも文武両道ですね。
TH-camやって全ての知識を伝授してくれ
もはやカンフーの達人みたいな動き
ガチで突き詰めすぎて変態で草
3:11 この人漁師の才能もありそうやな…
彼の父上も本当にすごい人だった。二人とも、極限まで鍛え上げ、卓越した運動能力を持つ一方、理論的探究も続ける求道者的スーパーアスリート。
誰のなんの言葉か忘れたけど毎回、一回一回初めてのようにやれっていうのはこの考え方に近いのかなって思いました
それを実行する事が大変難しい為に考案された理論だと思います。
風俗に勤めていた時、店長から言われました
@@nekonyanka 草
@@nekonyanka議論の質を下げるな下げるなw
@@nekonyanka 天才
室伏さん「F1の車を僕が乗ったって無理ですよね。」松岡さん(いや…もしかしたらいけそうだけどな…。でも話の腰を折っちゃうから黙っとこう。)
ワロタ
いや、どう考えても無理でしょ
そもそもコックピットに入らん
@@yuriyuri2331 入るわwF1の選手も筋トレしてて結構でかいぞ
@@muscularchristianity7 身長185で細身のマーク・ウェバーでギリ入るって言われてなかったでしたっけ?
7:10これ何気に凄過ぎる。
スポーツ以外にも通ずる所があるのが面白い。身体動かす系の仕事の方々全般に通じると思う。
職人系とか手先使うのは大事そうだね
イケメンすぎる
反復練習だけど反復の仕方を身体に対応させる考え方は素晴らしい。脳科学
永久保存版がなぜか質量保存版に見えたし、室伏なら質量を保存してくれそう
メニューを繰り返すだけじゃなくて、自分から知識をつけて新しいメニューを作ろうとする。結果だけじゃなくてこの姿勢こそが彼なんだろうな。
武井壮が倒せない唯一の動物
あんなに狭い所をハンマーをより遠くに投げるだけではなくその先誰もまだ知らない領域を模索して理論を確立した体育研究成果がオリンピックでの結果であり単なるゲームで終わらせてはいないところが素晴らしい
大谷と室伏の対談見たい笑
数十年後でも残る活きる教材✨もっともっと色んな発信をしてもらいたんだけどなー
明らかによく見るなで肩じゃない"なで肩"してる
この空間に居たい
名前だけ知っててなんとなくパワー系の人を想像してたけど全然違った!こんなハンサムでクレバーな人だったとは
跳び箱は体操選手並に飛ぶし立ち幅跳びは世界記録を超えてるし30メートル走は短距離選手より速いし綱引きはラガーマンより強いし生後数カ月で腹筋、懸垂してる人です🤣
この動画の後がめちゃくちゃ気になる
振り子長さを変えるのもいいけど、二重振り子にすればカオスになって反復しない負荷を得られるのでは
自分でやってみたらいいんじゃない?w
発想は面白いと思う
すっげえ気になる
自分なんかが世界で戦い世界1になった人の理論に便乗するのは烏滸がましいが、今の仕事で常に改善を求め考えながら、人のやりたがらない仕事などをやるべき仕事と一緒にやり続けてたら先輩達を差し置いて自分が1番評価され結果も出せる様になった。勿論全ての仕事で反復なしでは仕事が終わらないけど1週間に1つは新しいやり方を実践してます。そして新しい仕事はなるべく断らず楽しみながらする様にします
2:02のところ車がトレーニングされてない説
野球でも投手は摩耗による怪我をしやすくて打者は摩耗による怪我をしにくいのは、完璧な反復なのか毎回微妙に違うのかどうかという差があると納得した
何をやっても標準以上にこなしてしまうフィジカルはここから来てたのか
音ゲーでも同じ曲ばかりしてたら癖がついて下手になるいろんな曲をプレイしてた方が上達するのと似た理論
室伏さんが著作で紹介されていた逆転呼吸法を、自分なりにアレンジして行っている。心身共に活性化してきた。周囲からは雰囲気が変わったと言われ、あと便通が改善した。
力任せ(若い)の時代と脳をより使い始めた時代ってのが室伏さんにもあるってのが彼が人間である証明
これはまさにゴルフだな
反復運動は「約束されたルーティン」それをあえて無視するとは「野生の動物」が筋量や体の効率化を求めた古の知恵つまり、必要な時に最大限に全身を使う・指令を与えるという「本能」に近いトレーニングなんですね!
ボクサーの輪島功一さんはサンドバッグ打ちで空振りも取り入れていた話を思い出した どちらも反復的な稽古を充分にこなしたのちのトレーニング法でしょう もしくは同時にこなすかどちらかな
刺激の鮮度
これだけ頭使ってやってたらハンマー投げ以外の競技やってたとしても成功しそう
「まぁプロのあなたがそう言うなら・・・」としか言えなくなるのマジで笑ってしまう
まじで身体能力に加えてこの思考力だからMMAとかやってほしかったと心から思うまじでUFCですら無双してたとしか思えん。
当時のUFCヘビー級なんてアルロフスキー、シルビア、クートゥア、ミアあたり?余裕でしょ。PRIDEでヒョードル、ノゲイラ、ミルコに勝てたかな。
格闘技、特に打撃に関してはピアノと同じくらいに才能が重要だと俺は思うからなんともなぁ。。ただ総合は行けたとおもう。
今までになかった新しいスタイルを生み出してそうすらある
まじで興味深い
ゴリラ体型の選手が力任せにブン投げて勝ってたハンマー競技で、室伏さんのようなスマートな体型が金メダルを取った事実に理論が裏付けされてる
体幹が化物なのは、理論に基いてるのが頷ける。
イチローの思想とダルビッシュの思想のハイブリッドがこれな気がする…生物の本能的なところを刺激して、バランスを壊さず全身の機能を鍛えるみたいな
イチローとダルビッシュが合わさって最強にみえる
イチローも筋トレしてるしダルビッシュもイチローと同じで筋肉付けすぎないようにしてるって何回繰り返すんだよ…
うーん。イチローは回復とアンチエイジングに重きを置いてるからなぁ。全く違うと思う。
たまにその辺のおじさんが訳の分からない動きのトレーニングをやってたりするけど、おじさんも考えてるんだな
公園で変な体操するおじさん、いるね
2:00「 F1の車を僕が乗ったって無理ですよね」室伏なら出来るかもとか思っちゃって入ってこないわ
もはやF1カー乗りこなせそうで困る
競技的に自分と向き合い続ける競技だからってのもあるのかな。サッカーとか相手に妨害されたり、常に状況が違う競技になると実践のハードルめちゃくちゃあがりそう。
男性の場合筋肉って30以降のが発達するみたいだよねだからパワーリフティングとかも20代半ばでトップクラスはほぼいない
努力しても実らないことってあるけどもしかしたら努力の仕方が正しくない可能性あるな部活で同じ練習トレーニングを全員がしてもレベルに差が出るのはセンスだけじゃなく努力が合ってない人がいるのか
ですね
ムロフシ「F1の車をぼくが乗ったって…」視聴者「いや…あなたなら…」
ジャッキー・チェンの酔拳や蛇拳にありそうな練習法だな
体を柔らかくすること点においては興味深いことにイチローも室伏も共通している反復練習は必ず重要、室伏もそのことを過小評価はしていないと思うその先の話として、室伏は間違った(ぎこちない)フォームで反復し続けるとトップ選手だったとしても関節にダメージがいくから、選手寿命が短くなってしまう体を不規則な運動に対応させる力を鍛えることで、怪我を減らそうとしているんだと思う結局不規則な運動に対応させる力っていうのは柔軟性のことなんだけどねだから、反復運動が重要なことは絶対変わらない
反復させない練習は、あくまで基本的な身体能力や技術が身についているトップ選手に関して有効なのであって、競技力のまだ低い中高生(場合によっては大学生)が安易にとびついて表面だけ真似しても効果があるとは限らない。
限らない。そう、断言できない。2つのグループに分けて、調べる必要がある。
そうなんですよね。元々のポテンシャルがものすごく高いのは誰がみても明らかですから、それが効果があるのかは客観的にみてわからないし、まずは再現性を証明してからですね。
字幕がめっちゃ鉄腕DASH
スポーツで世界一になる人は皆頭がいい。がむしゃらにやるのではなく、自分なりの理論を考えてるよなー
確かに永久保存が必要だわ。職業柄理屈はコレを観る前から理解していたけど実践できる肉体を持っていると説得力が違う。このノウハウを大谷にプラスしたら何が起こるんだろう。
武井壮でいうところの『思った通りに体を動かすためのトレーニング』だな。
マジでトップになるための基本だよね
@@jap656 どうしたらできんのかな
@@user-satoshoooo 常に観察してできてるか見るしかないよ
超人の理論に凡人がアジャストできるか!!
肝心なところがBGMってなんでなのよ
生まれ持った体躯に加えてここまで努力して勉強して試行錯誤してってそりゃあ強いですよね。
これ、インタビュアーがアスリートである松岡修造ってのがまた良いよね。かなり自分ごととして聞いてくれてる気がする。
まじでこの人の講義受けたい
うちはこの人におそわれたいわ❤
反復させないの話の時、「それはダメです」じゃなくて「僕が考えた理論としては」って相手を否定しないところが、アスリート以前に人として出来すぎている。
@@太川ホワイトデ その当たり前が出来てない人をたくさん見てきた
@@太川ホワイトデ 慣れた
@@ああ-u4j6c これからきっといいことあるよ…
@@ralphg0604 なんか良いことない人みたいになってるけど、今でも十分幸せぞ。
普通やろ
なるほど不安定な運動をすることにより安定した動きをしようと勝手に修正されるので安定した運動の練習になるんですね。
理論からも実践からも人間の身体機能の限界に迫るの、ある意味最強の研究者という感じがするな…
かっこいい
20年も前からこのような独自の理論で研究を進めて来て、彼に指導してもらったアスリートが好成績を出している。本来であればもっと日本の五輪委員会が選手のトレーニング法として取り入れるべきなのに、なぜか日本では受け入れない。室伏氏が講演してきたのは主に海外の大学。
反復練習は簡単でやってる感出すには1番なので、指導者が無能でも手抜きしながら練習出来る。
指導者が理解できない理屈を教える事はできない。
1000年に一度の逸材、まじ可愛い
ハシカン扱いで草
レベル高すぎ。あとカッコ良すぎ。
室伏は結局ラストキャリア
36歳で最年長記録で世界選手権も優勝したので
彼の理論は合っていたことになると思う。
こういうスポーツ上がりの人が結果的にに脳科学に着地しているというのがプロフェッショナルの証だなと思う。
逆ってあんまいないよねー
頭でっかちばっか
@@XD-ih6xcは?w
30を過ぎたら衰えは止められないって現実をまず認められるのが室伏さんの賢いところ
現実を直視できなくてなぜ前の様にできないって無理をして故障していくプレイヤーが多くいますよね。
反復させないって理論に関して言えば
室伏さんレベルに死ぬほど反復して基礎がガッチリ固まってる人がやるべきことなんだろうな〜
人として好き
単純な運動をどんどん複雑に細分化する感じか。動かし方、力の入れ方、感覚を探っていくの楽しそう。体の動きを深く研究、追求するのかっこいい!
めちゃくちゃ反復練習を繰り返した先にたどり着いた理論ってことだよね、
めちゃくちゃ反復練習をした一流のアスリートが、単純な反復練習は非生産的って言うんだからそうなんだろうね。
イチローが毎日していた反復練習も、球やピッチャーを想定してのことだから、反復なようで毎回違う反復練習になってたのかな?
@@pipipi1981途中にもあったように、衰えなどを加味すると最終的に脳が大事→体はすでにf1マシンレベル
反復で鍛えられるものはもう鍛え切ったんやな
イチローは毎年毎年フォーム改造してまったく同じ動きをしてる訳じゃない事を言ってるよ
野球の場合ただのトスでも同じところに球はこないしな。
これこそ真の脳筋
「脳ミソまで筋肉」ではなく「一つ一つの筋肉にまで脳が付いてるみたい」って感じがする
筋脳か
実際、脳の機能は筋肉のポンプによって血を巡らせられるかが重要
全身脳みそ
もっと知りたい方は室伏さんの著書「ゾーンの入り方」を読んでみてもいいかもしれません。
「飽きる」って感情は、脳に同じ事をして消耗させない安全装置なんだよね。
「慣れ」は、ショートカットして、脳の負荷を下げてるんだよね。
ハンマー好きすぎてキーホルダーにしてるんじゃないんだね
神経系のトレーニングの重要性は身をもって体感している
ここまで実戦して、理論的にしてくれるとすごいありがたい。
2:00しかし車体を持ち上げることは可能である
1:21 生徒お前なんかいwwwww
なんかスポーツ選手というよりかは、武道の達人にみえてきた。
めちゃくちゃいい動画ですね、ありがとうございます😊
大谷も29歳、室伏スポーツ庁長官との接点を作り、最近の疲れを克服して二刀流の期間を長く見たい!!両者ともに日本の宝!!!
2人で子作りしてほしい
@@easttomax3970
二人で子作りしたら最強遺伝子の子供が出来る!
@@easttomax3970正直わかる
最近オスのマウス同士で子供を作ることに成功したらしいですね
スポーツだけだったらまだ付け入る隙もあったのに、頭まで良かったら無敵じゃねーか…
ネーミングセンスに付け入る隙があるw
確かに、ハンマーとエアロビクスでハマロビクスは小学生でも笑う帰結
@@niarytsim そういう部分にセンスが無いあたり室伏さんの不器用さを感じれて世の女性はキュン死しそうw
イケメンだし
スポーツだけだったら余計につけ入る隙が無さそう。。。
脳が体を動かしてる脳が正常であればあるほどより、正確なパフォーマンスが出せると言う感じ?これは非常勉強になる。
3:35 同じ動作を繰り返さないっていうのイチローも言ってた気がする
同じバッティングフォームのままだと体がその動作に慣れすぎて反応が鈍くなる感覚があるらしい。だから毎年フォームを変えると
声がかっけえ!
単純な反復運動では鍛えきれない領域まで到達した人間でないと得られない知識なんだろうな
2:00 室伏なら普通に乗りこなしそうで怖い
走って追い越すんだろ・・・
学習能力の鬼やから、一瞬で乗りこなすやろうな。
スリップして炎上した車から笑顔で出てきそう
@@takuu9214 乗る必要性ないのw
持ち上げて走りそう
室伏を崇拝してる武井壮も体の使い方上手いし納得できる
声もかっこよくて草
完璧すぎる
私は自転車店経営者で、年間2500件以上一人で修理をしている。毎回反復運動なので、膝や腰が故障することが多々ある。次からは自転車にハンマーをぶらさげて修理をして、反復運動を回避して故障を予防したいと思う。
自転車が故障するわw
あれって何で自転車を地面に置いて、人間が中腰で作業してるの?
自転車を台か何かに乗せて高い位置まで上げて、人間は立って作業すれば楽だと思うんだが?
脳と身体がマッチしてるな。完全に。
吉田正尚が弟子入りしたくなるのも分かる
この才能と努力をハンマーだけに注ぎ込むってすげーな🥺
他のスポーツとか競技やってたらぶっちぎりでほとんどNo.1になれてそう笑
妨害もされない完全な個人技だから究極のフォームを追求できるってはあるんじゃね。サッカーとか相手次第すぎるし。
途中で広告流れて最後まで見せてくれない系だけどその広告の部分が室伏なの草
現場の指導者になってほしい。
周りが利権だらけの人間ばかりだと室伏が潰れる。
これすげえな。
この動画絶対に消さないで下さい
まじで室伏広治以上の文武両道性をもったスポーツ庁長官は今後もう出てこねえだろ笑
為末さんも文武両道ですね。
TH-camやって全ての知識を伝授してくれ
もはやカンフーの達人みたいな動き
ガチで突き詰めすぎて変態で草
3:11 この人漁師の才能もありそうやな…
彼の父上も本当にすごい人だった。二人とも、極限まで鍛え上げ、卓越した運動能力を持つ一方、理論的探究も続ける求道者的スーパーアスリート。
誰のなんの言葉か忘れたけど毎回、一回一回初めてのようにやれっていうのはこの考え方に近いのかなって思いました
それを実行する事が大変難しい為に考案された理論だと思います。
風俗に勤めていた時、店長から言われました
@@nekonyanka 草
@@nekonyanka議論の質を下げるな下げるなw
@@nekonyanka 天才
室伏さん「F1の車を僕が乗ったって無理ですよね。」
松岡さん(いや…もしかしたらいけそうだけどな…。でも話の腰を折っちゃうから黙っとこう。)
ワロタ
いや、どう考えても無理でしょ
そもそもコックピットに入らん
@@yuriyuri2331 入るわw
F1の選手も筋トレしてて結構でかいぞ
@@muscularchristianity7 身長185で細身のマーク・ウェバーでギリ入るって言われてなかったでしたっけ?
7:10
これ何気に凄過ぎる。
スポーツ以外にも通ずる所があるのが面白い。身体動かす系の仕事の方々全般に通じると思う。
職人系とか手先使うのは大事そうだね
イケメンすぎる
反復練習だけど反復の仕方を身体に対応させる考え方は素晴らしい。脳科学
永久保存版がなぜか質量保存版に見えたし、室伏なら質量を保存してくれそう
メニューを繰り返すだけじゃなくて、自分から知識をつけて新しいメニューを作ろうとする。
結果だけじゃなくてこの姿勢こそが彼なんだろうな。
武井壮が倒せない唯一の動物
あんなに狭い所をハンマーをより遠くに投げるだけではなくその先誰もまだ知らない領域を模索して理論を確立した体育研究成果がオリンピックでの結果であり単なるゲームで終わらせてはいないところが素晴らしい
大谷と室伏の対談見たい笑
数十年後でも残る活きる教材✨
もっともっと色んな発信をしてもらいたんだけどなー
明らかによく見るなで肩じゃない"なで肩"してる
この空間に居たい
名前だけ知っててなんとなくパワー系の人を想像してたけど全然違った!
こんなハンサムでクレバーな人だったとは
跳び箱は体操選手並に飛ぶし
立ち幅跳びは世界記録を超えてるし
30メートル走は短距離選手より速いし
綱引きはラガーマンより強いし
生後数カ月で
腹筋、懸垂してる人です🤣
この動画の後がめちゃくちゃ気になる
振り子長さを変えるのもいいけど、二重振り子にすればカオスになって反復しない負荷を得られるのでは
自分でやってみたらいいんじゃない?w
発想は面白いと思う
すっげえ気になる
自分なんかが世界で戦い世界1になった人の理論に便乗するのは烏滸がましいが、今の仕事で常に改善を求め考えながら、人のやりたがらない仕事などをやるべき仕事と一緒にやり続けてたら先輩達を差し置いて自分が1番評価され結果も出せる様になった。
勿論全ての仕事で反復なしでは仕事が終わらないけど1週間に1つは新しいやり方を実践してます。そして新しい仕事はなるべく断らず楽しみながらする様にします
2:02のところ車がトレーニングされてない説
野球でも投手は摩耗による怪我をしやすくて打者は摩耗による怪我をしにくいのは、完璧な反復なのか毎回微妙に違うのかどうかという差があると納得した
何をやっても標準以上にこなしてしまうフィジカルはここから来てたのか
音ゲーでも同じ曲ばかりしてたら癖がついて下手になる
いろんな曲をプレイしてた方が上達するのと似た理論
室伏さんが著作で紹介されていた逆転呼吸法を、自分なりにアレンジして行っている。
心身共に活性化してきた。
周囲からは雰囲気が変わったと言われ、あと便通が改善した。
力任せ(若い)の時代と脳をより使い始めた時代ってのが室伏さんにもあるってのが彼が人間である証明
これはまさにゴルフだな
反復運動は「約束されたルーティン」それをあえて無視するとは「野生の動物」が筋量や体の効率化を求めた古の知恵
つまり、必要な時に最大限に全身を使う・指令を与えるという「本能」に近いトレーニングなんですね!
ボクサーの輪島功一さんはサンドバッグ打ちで空振りも取り入れていた話を思い出した どちらも
反復的な稽古を充分にこなしたのちのトレーニング法でしょう
もしくは同時にこなすか
どちらかな
刺激の鮮度
これだけ頭使ってやってたら
ハンマー投げ以外の競技やってたとしても成功しそう
「まぁプロのあなたがそう言うなら・・・」としか言えなくなるのマジで笑ってしまう
まじで身体能力に加えてこの思考力だからMMAとかやってほしかったと心から思う
まじでUFCですら無双してたとしか思えん。
当時のUFCヘビー級なんてアルロフスキー、シルビア、クートゥア、ミアあたり?余裕でしょ。
PRIDEでヒョードル、ノゲイラ、ミルコに勝てたかな。
格闘技、特に打撃に関してはピアノと同じくらいに才能が重要だと俺は思うからなんともなぁ。。
ただ総合は行けたとおもう。
今までになかった新しいスタイルを生み出してそうすらある
まじで興味深い
ゴリラ体型の選手が力任せにブン投げて勝ってたハンマー競技で、室伏さんのようなスマートな体型が金メダルを取った事実に理論が裏付けされてる
体幹が化物なのは、理論に基いてるのが頷ける。
イチローの思想とダルビッシュの思想のハイブリッドがこれな気がする…
生物の本能的なところを刺激して、バランスを壊さず全身の機能を鍛えるみたいな
イチローとダルビッシュが合わさって最強にみえる
イチローも筋トレしてるしダルビッシュもイチローと同じで筋肉付けすぎないようにしてるって何回繰り返すんだよ…
うーん。イチローは回復とアンチエイジングに重きを置いてるからなぁ。全く違うと思う。
たまにその辺のおじさんが訳の分からない動きのトレーニングをやってたりするけど、おじさんも考えてるんだな
公園で変な体操するおじさん、いるね
2:00「 F1の車を僕が乗ったって無理ですよね」室伏なら出来るかもとか思っちゃって入ってこないわ
もはやF1カー乗りこなせそうで困る
競技的に自分と向き合い続ける競技だからってのもあるのかな。サッカーとか相手に妨害されたり、常に状況が違う競技になると実践のハードルめちゃくちゃあがりそう。
男性の場合筋肉って30以降のが発達するみたいだよね
だからパワーリフティングとかも20代半ばでトップクラスはほぼいない
努力しても実らないことってあるけど
もしかしたら努力の仕方が正しくない可能性あるな
部活で同じ練習トレーニングを全員がしてもレベルに差が出るのはセンスだけじゃなく努力が合ってない人がいるのか
ですね
ムロフシ「F1の車をぼくが乗ったって…」
視聴者「いや…あなたなら…」
ジャッキー・チェンの酔拳や蛇拳にありそうな練習法だな
体を柔らかくすること点においては興味深いことにイチローも室伏も共通している
反復練習は必ず重要、室伏もそのことを過小評価はしていないと思う
その先の話として、室伏は間違った(ぎこちない)フォームで反復し続けるとトップ選手だったとしても関節にダメージがいくから、選手寿命が短くなってしまう
体を不規則な運動に対応させる力を鍛えることで、怪我を減らそうとしているんだと思う
結局不規則な運動に対応させる力っていうのは柔軟性のことなんだけどね
だから、反復運動が重要なことは絶対変わらない
反復させない練習は、あくまで基本的な身体能力や技術が身についているトップ選手に関して有効なのであって、競技力のまだ低い中高生(場合によっては大学生)が安易にとびついて表面だけ真似しても効果があるとは限らない。
限らない。
そう、断言できない。
2つのグループに分けて、
調べる必要がある。
そうなんですよね。
元々のポテンシャルがものすごく高いのは誰がみても明らかですから、それが効果があるのかは客観的にみてわからないし、まずは再現性を証明してからですね。
字幕がめっちゃ鉄腕DASH
スポーツで世界一になる人は皆頭がいい。がむしゃらにやるのではなく、自分なりの理論を考えてるよなー
確かに永久保存が必要だわ。職業柄理屈はコレを観る前から理解していたけど実践できる肉体を持っていると説得力が違う。このノウハウを大谷にプラスしたら何が起こるんだろう。
武井壮でいうところの『思った通りに体を動かすためのトレーニング』だな。
マジでトップになるための基本だよね
@@jap656 どうしたらできんのかな
@@user-satoshoooo 常に観察してできてるか見るしかないよ
超人の理論に凡人がアジャストできるか!!
肝心なところがBGMってなんでなのよ