ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
45歳以上でセットを戦えることがすごい😮素晴らしいファイトでした
弓田です。チャレンジャーの気持ちでプレーできたことがいい結果に繋がったと思います。
弓田選手、1stサーブの確率、ミスしない安定感、脚の速さ、映像だとバックハンドのスライスをつなげているだけに見えるが深さと高さを意図的にコントロールし、フォアも打ちどころを心得ていて、ベテランテニスの勝ち方を知っているというお手本。
確かにサーブとスライスは目立つけど、フットワークと攻め始めた時のフォアがすごい。ファーストセットなどから、バックでリスクを取る必要が無い相手だと考えてのことと思います。ベテランでここまで闘争心を維持できることも、さすが全試合ストレート勝ちの優勝者。相手の方はスライスに対して、バックハンドがアングルに行ったら前に行ってボレーという形以外では攻め手に欠いていた。とはいえ相当な実力者でした。
あたりまえだけど、凄い上手いですね!!
なんでスライスで返球してるだけのテニスが強いのか、本当に不思議。安定感がテニスの試合で重要なのはわかるけど、このレベルでも通用するし。でも世界ではそれだけじゃ勝てないのもきっと何かあるんだろうし。本当にテニスって面白い。
スライスを使うのは、安定<低い球筋で簡単に強打させない という確固たる理由がある。だからって甘いスライスは打たれるわけで、画像では分からない押しの効いたボールを打ち続ける高い技術がある。素人にはなかなか見分けつかないけどね。相手は長いラリーをする引出しがないから劣勢になるし、弓田さんはフォアハンドやバックのパッシングはドライブボールを打てる。引出しは多彩。テニスは、もっと言うと、たとえ今回入ってもリスクの高いボールを如何に多く打たせるかのスポーツの一面を持つ。勝つか負けるかは、1−リスクの掛け算値なので、長期的には引き出しが少なくつまらないミスをすると負ける。プロ同士でも同じ。弓田さんは、明治体育会出の強い選手で、日頃の鍛錬があり今がある。スライスばかりの安定だけなのに、強いとか単純なことではないですよ。
やはりシコラーは強い!
映像見てたらスライスしか打たないのでは決してないですよね!パッシングとかエース狙うところはドライブで凄い球打ってますよ!この方も筋力が落ちてきて、全球攻撃するよりもスライス主体にした方が勝率上がるからこうなったんだと思います。
テニスはミスの確率を如何に減らすかのスポーツなので。プロでも同じです、フォアハンドの安易しいストロークをミスる場合あるので。弓田さんは、スライスの低いボールで相手の威力あるフォアハンドを封じている。安定感だけではないですね。球種や高低、威力の有無、短長、角度、緩急、タイミング、意表をつくボールを自在に繰り出すことが出来て、最後に重要な確度を下げないプレーヤーが、フェデラーやノバクなんだと思います。ストロークで相手を打ち破るだけでは、国内全国も勝つことは出来ないと思います。
スライスしか打たないおじさん本当嫌いこんなプレイスタイルが強いというバランスがテニスというスポーツの魅力を消しているような気がする
うーん、そうなるとスライスを多用しまくるフェデラーは、魅力が無いと言う事になりますが…勝ったが官軍ではないですが、ルールの範囲でやっているので、素直に勝者を讃えてあげないと、それはそれでテニスが相手に対して敬意を払えるスポーツって素晴らしい魅力がよりなくなってしまいますよ。
いや、僕はスライスだけでも頭を使えば勝てるというのがテニスの一番の魅力だと思いますよ。いかに攻めさせない配球をするか、球速の遅いスライスをどう攻めのボールとして使うのか。そこにテニスIQが求められるのだと思いますし、それがあるからこそテニスは奥深いのだと思います。
今どきはこれで『スライスで返球してるだけのテニス』って言われちゃうの?アマチュアの片手バックはどのレベル帯でもみんなこんなんでしょ。(てか世界トップでも、ディミトロフ、フェデラーも。。)
45歳以上でセットを戦えることがすごい😮
素晴らしいファイトでした
弓田です。
チャレンジャーの気持ちでプレーできたことがいい結果に繋がったと思います。
弓田選手、1stサーブの確率、ミスしない安定感、脚の速さ、映像だとバックハンドのスライスをつなげているだけに見えるが深さと高さを意図的にコントロールし、フォアも打ちどころを心得ていて、ベテランテニスの勝ち方を知っているというお手本。
確かにサーブとスライスは目立つけど、フットワークと攻め始めた時のフォアがすごい。ファーストセットなどから、バックでリスクを取る必要が無い相手だと考えてのことと思います。
ベテランでここまで闘争心を維持できることも、さすが全試合ストレート勝ちの優勝者。
相手の方はスライスに対して、バックハンドがアングルに行ったら前に行ってボレーという形以外では攻め手に欠いていた。とはいえ相当な実力者でした。
あたりまえだけど、凄い上手いですね!!
なんでスライスで返球してるだけのテニスが強いのか、本当に不思議。安定感がテニスの試合で重要なのはわかるけど、このレベルでも通用するし。でも世界ではそれだけじゃ勝てないのもきっと何かあるんだろうし。本当にテニスって面白い。
スライスを使うのは、安定<低い球筋で簡単に強打させない という確固たる理由がある。だからって甘いスライスは打たれるわけで、画像では分からない押しの効いたボールを打ち続ける高い技術がある。素人にはなかなか見分けつかないけどね。
相手は長いラリーをする引出しがないから劣勢になるし、弓田さんはフォアハンドやバックのパッシングはドライブボールを打てる。引出しは多彩。
テニスは、もっと言うと、たとえ今回入ってもリスクの高いボールを如何に多く打たせるかのスポーツの一面を持つ。勝つか負けるかは、1−リスクの掛け算値なので、長期的には引き出しが少なくつまらないミスをすると負ける。プロ同士でも同じ。
弓田さんは、明治体育会出の強い選手で、日頃の鍛錬があり今がある。スライスばかりの安定だけなのに、強いとか単純なことではないですよ。
やはりシコラーは強い!
映像見てたらスライスしか打たないのでは決してないですよね!
パッシングとかエース狙うところはドライブで凄い球打ってますよ!
この方も筋力が落ちてきて、全球攻撃するよりもスライス主体にした方が勝率上がるからこうなったんだと思います。
テニスはミスの確率を如何に減らすかのスポーツなので。プロでも同じです、フォアハンドの安易しいストロークをミスる場合あるので。弓田さんは、スライスの低いボールで相手の威力あるフォアハンドを封じている。安定感だけではないですね。
球種や高低、威力の有無、短長、角度、緩急、タイミング、意表をつくボールを自在に繰り出すことが出来て、最後に重要な確度を下げないプレーヤーが、フェデラーやノバクなんだと思います。ストロークで相手を打ち破るだけでは、国内全国も勝つことは出来ないと思います。
スライスしか打たないおじさん本当嫌い
こんなプレイスタイルが強いというバランスがテニスというスポーツの魅力を消しているような気がする
うーん、そうなるとスライスを多用しまくるフェデラーは、魅力が無いと言う事になりますが…
勝ったが官軍ではないですが、ルールの範囲でやっているので、素直に勝者を讃えてあげないと、それはそれでテニスが相手に対して敬意を払えるスポーツって素晴らしい魅力がよりなくなってしまいますよ。
いや、僕はスライスだけでも頭を使えば勝てるというのがテニスの一番の魅力だと思いますよ。いかに攻めさせない配球をするか、球速の遅いスライスをどう攻めのボールとして使うのか。そこにテニスIQが求められるのだと思いますし、それがあるからこそテニスは奥深いのだと思います。
今どきはこれで『スライスで返球してるだけのテニス』って言われちゃうの?アマチュアの片手バックはどのレベル帯でもみんなこんなんでしょ。(てか世界トップでも、ディミトロフ、フェデラーも。。)