肝付町VR宇宙ミュージアム(宇宙の広さ(音声:標準版))

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 肝付町が提供するVRミュージアムとして、3つの体験ができます。
    「光の速さ」「宇宙遊泳」「宇宙の広さ」を体験できる映像コンテンツの第3弾!
    ナビゲーター「ViVi(ヴィヴィ)」と実際にロケットが打ちあがる射場と同じ高度から「宇宙の広さ」を体験!
    ふるさと納税を活用した鹿児島県肝付町(きもつきちょう)と株式会社チェンジ(本社:東京都港区)の共同プロジェクト「VRを活用した宇宙美術館」の映像コンテンツです。
    肝付町は、VRを活用した映像コンテンツを制作することにより、新しい地方創生モデルを作り上げることを目的として、ふるさと納税の制度を活用した「ガバメントクラウドファンディング」のプロジェクトにより制作された動画です。
    肝付町観光協会(肝付町役場内之浦総合支所内:鹿児島県肝属郡肝付町南方2643番地)にVR視聴機器を設置してますので、ぜひとも体験にお越しください。

ความคิดเห็น • 38

  • @cima6961
    @cima6961 4 ปีที่แล้ว +4

    再アップ待っていましたー!ありがとうございます。

  • @hols1515
    @hols1515 4 ปีที่แล้ว +8

    こんな広いんだったらどこかに別の生命いるよ。絶対いると思う。あと、たまに考えるのが宇宙ってなんだ?この(最後の部分見て)空間はなんなんだ?って思う

  • @シギ-k5p
    @シギ-k5p 3 ปีที่แล้ว +3

    この動画見て宇宙系の職業につきたいと考えました!受験勉強のモチベーションが下がってしまった時などに毎回見させていただいてます!いつか宇宙の果ても見てみたいですね!

  • @nissanus402
    @nissanus402 4 ปีที่แล้ว +8

    クルクル回してたら余裕で迷子になった。
    宇宙やべー

  • @evayma8850
    @evayma8850 4 ปีที่แล้ว +4

    分かって入るけど改めて見るとホント宇宙広い!!

  • @hex6ji400
    @hex6ji400 4 ปีที่แล้ว +13

    地球からほんのちょっと毛が生えた程度の所迄しか到達出来てないのに
    数百億光年も先にある星や銀河などの場所とかが分かってるのが不思議

    • @フンヌラ氏
      @フンヌラ氏 4 ปีที่แล้ว

      質量がゼロのものを受け取るよりも数千トンのものを送る方が何万倍も大変だからね

  • @qlan1
    @qlan1 4 ปีที่แล้ว +2

    冒頭のガッツリ宣伝すき

  • @yoedana
    @yoedana 3 ปีที่แล้ว

    This is unbelieveble, deserve million views,

  • @jdotsystem
    @jdotsystem 4 ปีที่แล้ว +2

    このCGが実際と比べて信ぴょう性がどれほどなのか?肉体では体験できないため想像の範疇なんだけど
    綺麗な動画でした

  • @腕時計-e5x
    @腕時計-e5x 3 ปีที่แล้ว +1

    ちょっとアンドロメダ銀河見てくるわ(笑)

  • @fumokaorin
    @fumokaorin 4 ปีที่แล้ว +3

    サムネのゆでたまご見て来ました

  • @only8509
    @only8509 ปีที่แล้ว

    光の速さからきた

  • @Oimau-vf1go
    @Oimau-vf1go 4 ปีที่แล้ว +4

    地球ってちっちゃいんやなぁ、もしかして他の銀河群にも生物がいる!?夢が広がるわぁ。

    • @oxygenatom3645
      @oxygenatom3645 4 ปีที่แล้ว

      もし生物がいたら俺らどうなるんやろな

    • @cima6961
      @cima6961 4 ปีที่แล้ว

      映画「コンタクト」で「もし地球人しかいなかったら、宇宙(スペース)がもったいない」ってセリフがありましたが、その通りだと思います。

    • @Hh-kz9iv
      @Hh-kz9iv 4 ปีที่แล้ว +1

      というよりほぼ太陽系や天の川銀河と全く同じ構成でできた場所もあると思う

  • @とと-p6p
    @とと-p6p 4 ปีที่แล้ว +5

    何百光年先から発せられた光ってことは何億年も前の姿を見ているってこと?もう難しいすぎてよくわかんない、

    • @旧帝行きたいこういち
      @旧帝行きたいこういち 4 ปีที่แล้ว

      そういうこと

    • @とと-p6p
      @とと-p6p 4 ปีที่แล้ว +1

      ハゲマント えええぇ。じゃあ月も前の姿を見てるってこと?

    • @ティンパニ-x9l
      @ティンパニ-x9l 4 ปีที่แล้ว

      確かに月も遅れてるんだろうか
      でも近いからそんなに遅れてないと思う

    • @シギ-k5p
      @シギ-k5p 3 ปีที่แล้ว

      @@ティンパニ-x9l
      ちなみに太陽は8分40秒前の姿を見てるから、もし太陽が消えたとしても8分40秒間は気がつけないらしいです!

  • @user-MIRIN
    @user-MIRIN 3 ปีที่แล้ว

    サムネが目玉焼きに見えて美味しそうってなっちゃった

  • @はると-n8d
    @はると-n8d 4 ปีที่แล้ว +1

    しゅごいw

  • @チャーリー7777
    @チャーリー7777 4 ปีที่แล้ว +3

    豪雨大丈夫でしょうか。

  • @ariceinnightmera83
    @ariceinnightmera83 3 ปีที่แล้ว +1

    美少女が後ろにいるとおもったら……なんか予想外の奴がおった‼️

  • @ティンパニ-x9l
    @ティンパニ-x9l 4 ปีที่แล้ว +1

    4:45
    7:43

  • @DensetunoLegend
    @DensetunoLegend 4 ปีที่แล้ว +1

    楽しかった。
    ただ、太陽の大きさに対して惑星が大きすぎるのが気になったかな。

    • @前田清信-r9m
      @前田清信-r9m 4 ปีที่แล้ว +1

      希望があり夢の世界ですあり難うです

  • @mile-e7e
    @mile-e7e 3 ปีที่แล้ว +1

    光の銀河連邦さん達は、四六時中…円盤探査機で飛行中です‼️o(*⌒O⌒)b❤️

  • @oxygenatom3645
    @oxygenatom3645 4 ปีที่แล้ว +2

    宇宙は広いが原子の世界も広いぞ

  • @yasudafleet1
    @yasudafleet1 4 ปีที่แล้ว +1

    ラニアケア超銀河団。

  • @yorozuya01
    @yorozuya01 4 ปีที่แล้ว +3

    時々に、「微生物、昆虫、小動物には、現状の世界を、どう、想うのかなぁ」っと、考えて、みたり、する。

  • @金招き猫
    @金招き猫 4 ปีที่แล้ว +2

    人類はまだ地球🌍️海の底をまだ未知と呼んでいる。そこまで深くて調べられていない。まずは地球~調べよう

    • @フンヌラ氏
      @フンヌラ氏 4 ปีที่แล้ว

      いや、人が70億近くいるのに海底だけに専念するとか非効率すぎでしょ。あと宇宙の方が有用性が高い

  • @koujin1637
    @koujin1637 3 ปีที่แล้ว

    っb

  • @rtpc5
    @rtpc5 4 ปีที่แล้ว

    スマホでは何とか見れるが、TVだとBGMが大き過ぎて、肝心な説明が聞こえない。仕方ないので途中で見るのを諦めました。BGMは基本 小さくて良い!!💢