ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いやさぁ、GBA音源なんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ
Jだろお前は!
悪を断つ剣はGBA音源こそ至高
情熱を秘めた音源❤
ハ…ハハ……アハハハハハ!!!なぁんでアンタがDに居るんだ!!
勇もこれにはニッコリ
クオリティ高すぎてコメントのどいつもこいつも存在しない記憶が呼び起こされてるの草
何を言っているんだお前は…?(洗脳済み)
虚憶はスパロボの名物
うん。自分も存在しない記憶が呼び起こされるよ。 エアリアル必中持ってたし、ここぞというときに出してた記憶がさ
ミッションに失敗した刹那が「俺はガンダムにはなれないのか…」って落ち込んでるところにデリングが現れて、「いや、お前はガンダムだ。私がそう判断した。」って言って刹那を励ますシーンはマジで熱かったなぁ。
グエルVSエランでグエルで勝つとエラン生存ルート出たけどあれは泣けた。ピンチのときにエランとガンダムファラクトが出てきて「進めばふたつでしょ?スレッタ・マーキュリー」や三日月オーガスとエリクトの会話トリハダだった。
@@user-uv5gd7yb6z しかもあのエラン、四号君で良かったですよね…
@@ia5453 全部名シーンだから仕方ないですよね…?
存在しない記憶定期
俺達がガンダムだ…!私達はガンダムだ!私がそう判断した!シンクロ率200%、ガンダム行けます!
容量の問題でテンポが早くなってるスパロボDらしさが凄い
あれ容量のせいなのか
@@YAMA-san009 一音一音伸ばすとその分容量増えるんだろうね知らんけど
スパロボD音源に慣れて原曲効いたときちょっとテンポに物足りなさ感じる現象あるよね
だからJもあんなに高速再生だったのか…
容量ではないですよ当時の携帯機スパロボは据え置きに比べて戦闘演出が短かったのでそれに合わせてBGMが速くなってたんですDSのWあたりから演出強化に合わせてテンポも原曲に合わせるようになってます
スレッタとミレーヌがハッピーバースデートゥーユーを合唱して呪いの歌から祝福の歌に変えるシーンは神展開でしたね!
…未来人?!
存在しない記憶ゥ!
歌が命・魂のマクロスシリーズにこれぶつけるのは皮肉なのかベストマッチなのか…
確殺予告BGMで草。
ミレーヌといえば祝福みたいなとこある(精神コマンド話)
進めば2つって言いながら援護攻撃に入るのめっちゃ解釈一致すぎるwww
どっかの海賊「奪えば全部ゥ!!(幸運発動)」
デリングが負傷した隼人の代わりにゲットマシンに乗ったシーンは熱かったな
デリング「これはガンダムではない。だがガンダムと共に戦う事は出来る。」
そんなシーンあったかな…いや、あったかも
ガンダムよりやべーもんのるな
デリング「音速を超えた戦いをみせてやる!」
サビのモガガモガガっていう音が肋骨辺りに与えて欲しくなる絶妙に気持ち良い刺激でほんとすき
全部サビに聞こえてやばい
「私とエアリアルは負けません」って言った後に爆発とダメージ出るやつだこれ!!
スペッタ[ l上げません!l]
まさかニカが今回の『こんな事もあろうかと!』枠とは…すげぇよニカは
これよこのテンポの速さGBAスパロボはコレが名曲を生むんよ
序盤からある程度完成されてて特殊能力のGUNDフォーマットでパイロットステータスや与ダメージ上昇に加えてガンビットの射程も広くて弾数もそれなりあって何よりスレッタとエアリアルの精神コマンドが丁度噛み合うように作られてるからかなり優秀な機体だったよね。
まー欲をいえばガンビットのMAP兵器も欲しかったけどそこまでしたらチートじみてるししょうがないか
中盤にパーメットスコア6が解放されてから、めちゃめちゃ化けたよね
隠し機体のエアリアル改探すの苦労したし、ガンビットライフルの演出は好きだったな~
海適性と空適性がBだからモジュール持たせなきゃ話にならなかったけど、それを除けばマジ最強機体だった
ここのコメ欄パーメットスコア高すぎて幻覚見えてる…
ヤバい……めっちゃこのスパロボやりたいわwwテンション上がるw今のスパロボはそのまま流す事多くなったけど、スパロボ歴長くなるとこういうゲーム用の解釈がとても面白いんだよ。テンポも良くてスピード感あってバトル向けで良きw
LAST IMPRESSIONとかMAIN TITLEとかまさにそれ。長く聞きたいから出来るだけ同じ曲持ちで連戦させるけどテンポがいいに越したことはない・・・
@@水無瀬綾 last impressionは全くバトル向けじゃないからaシリーズとかよく聞いたけどあのテンポは正解だよねwMain titleは通常でも無しでは無いけど、長く聞く、ループさせるのにはあのアップテンポが確かに適してると自分も思うね★
Hi-νやナイチンゲールの後ろで流れてた主題歌が好きだった初と言っていいスパロボプレイだったから逆シャアはどの作品でもコレがBGMだと思ったら殆ど使われてないしビッグオーの主題歌も今じゃ使えないようだし
Jのピコピコ音のIN my Dreamとかよかったですよね
@@takaaki.yosiki Beyond The Timeだったら結構使われてますよ(PS以前の古いタイトルにはないけど)
ダブルエランが使えるのはマジで胸熱だった…
スパロボは生身で化け物のキャラが多いからあの状態からエラン救出して隠しキャラで出てくるとかありえるんだよな強化人間達を呪縛から解き放てる研究所がたくさんあるし
GUNDフォーマットの医療活用が成功したおかげでエラン君以外にも他作品のキャラが救われたのはマジで良かった。
スパロボD音源とは…?と思って聞いてみたらまさかテンポまで再現されてたとは笑投稿者様の愛を感じる
今まで色物だと思って水星の魔女見てなかったけどここでこの曲聞いて原曲聞きたくなりアニメ視聴することにしました!やっぱり食わず嫌いは良くないですよね
私も最初はそう思ってましたが、ガンダム作品恒例の「基本大人がろくでもないやつしかいねえ」・「主人公の親もろくでもねえ」・「人をMSの部品扱い」等できっちり「ガンダム」してる作品ですよ。それと現時点では「勢力間・或いは宇宙と地球間の戦争」は起きておらず「企業間のMS開発競争」がメインで展開してる分「さらにエグイ」展開になる可能性大です
バカ親「日曜の夕方の作品なので子供と一緒にみてたら生身の人間を叩き潰すシーンがあって残酷だ!BPOに報告してやる!」
@@Hi-hs3cy (今までのガンダム作品も通報してきたんかなぁ…)
実は機動戦士ガンダム水星の魔女はローレンスオリビエ主演ヘンリー五世(1944年)をモチーフにしているth-cam.com/video/5BLBQIwZ_h4/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/-urItxWizt4/w-d-xo.html1️⃣この作品は第二次世界大戦中に作られ公開された戦意高揚映画であり特徴的な演出として·ラストバトルが軍営地を襲われた事への復讐として描かれている·シェークスピア存命時代の芝居小屋の上演から物語が始まり、主演俳優がみた実際の戦場の光景の白昼夢としてヘンリー五世の戦歴が描かれ最後はお姫様役の少年と言わば同性婚を演じるシーンで幕を閉じる(当時女性は芝居に出られなかったので)つまり水星の魔女が少女同士の同性婚から始まるのは「ヘンリー五世」が男同士の同性婚で締め括られるのと対比になっているのだ2️⃣また、スレッタがたぬきに似ているのは水星=岩のような惑星ということからイワダヌキ=ハイラックスを示している。かつて古代Britain諸島では王国を跨いで諸王の王となった場合ブレトワルダ(覇王)ハイ·キング(上王)又はハイレックス(上王)等と呼ばれたハイレックスとハイラックス、この二つの類似は偶然ではない。たぬきとは英国王を示していたのだ!そして水星の魔女には男がケツを叩かれるシーンが印象的だがこれも意味がある。🦿 ◇ \イタリア半島ヒストリア半島バルカン半島この地形はケツを叩かれた情景そのものと言える。ではその手のひらはどこを向いているか?それはイタリア中部のウンブリア州を向いているのであり、これは英国ノーサンブリアの諸侯である「ヘンリー」の名誉を回復したヘンリー五世を暗示している!3ヘンリー五世には[あなたがフランス侵攻を決意すれば諸侯と若者は軍神マーキュリーの如く馳せ参じるはずです]という司教の台詞があるこれは一見何気ない台詞のようだがギリシャ文明において軍令通達者は身分が高いので「軍神」と持て囃されるが英国人にとっては「頭の軽い馬鹿な若者はフットワークが軽くてが軽くて助かるワイ」という軽侮の皮肉が込められているそしてスレッタとは シュレッダーの発明者Abbot Augustus を意味しているアボットは大修道院長を意味する姓名なので「ヘンリー五世は英国では英雄として祭り上げられている、しかしその本質は権力に固執した司教の使い走りにすぎない!」という罵倒が込められている4チュチュの頭のアレヘンリー五世にはフランス王が精力有り余ってるならこれつかって遊んでろよwという意味を込めて箱入りのテニスボールを送りつけるシーンがある(当然ヘンリーはぶちきれ)チュチュの頭はこの箱開けシーンに酷似している!そして彼女の生き方がしばしばテコンダーパクに例えられるのはウェールズ人フルーエリンが英国人からの差別に暴力で応じながらアイルランド人のマクモリスを露骨に差別していることをフィルムから感じ取っているのだ!また、宇宙世紀の伝統的な「アースノイド」が「アーシアン」に変えられたのも1989年版ヘンリー五世のフルエリン役、イアン·ホルム氏をオマージュしたのは明白である5.ボブヘンリー五世作中でヘンリーは夜の軍幕内(今風に言えばテントとしか呼びようのない宿舎が立ち並ぶ)を歩き回り、ヘンリー王をどう思うか?とといてまわる、エゴサーチシーンがあるのだが、この時ヘンリーは「ウェールズ出身の一般兵士」を名乗っているのだが英国にはイングランド>フランス>ウェールズ>スコットランド>アイルランドというような出身地階級(ヒエラルキー)があるのだが愛国心もなさそうなウェールズ人を名乗ることで本音を引き出そうとしているのだ(実際ヘンリーはウェールズの城で生まれてるので事実でもあるが)一方グエルがボブ(ロバートの省略)を名乗ったのは俺はスコットランド王ロバートブルースだ、という意味を込めているのだ!スコットランド王ロバートブルースの時代にはウィリアムウォレスという英雄がいて、彼はスコットランド人であるにも関わらずウォレスという「より文明的とされた」ウェールズ名を名乗っているのだが、グエルの発言はヘンリー(たぬきスレッタ)に対してへりくだり、その剣として戦うという決意そのものなのだ6.オープニングテーマ祝福ヘンリー五世は幼少期ハル王子とよばれ丁度日本の牛若丸のようにお伽噺のキャラクターとして扱われているかつて板垣ハルのビースターズのオープニングを担当したYOASOBIが担当してるのは必然と言えるまた、This day is called the feast of Crispian:今日はクリスピアンの祭日『祝日』である。から始まる有名な演説から祝福というタイトルは聖クリスピアンの祝福と見なすことができる更にこの曲を聴いたものがティーダのチ(ry というミームを思い起こすのはバラ戦争後に興したテューダー朝はイングランド王ヘンリー5世の未亡人キャサリン・オブ・ヴァロワの納戸係秘書にすぎないサー・オウエン・テューダーから始まる、つまりティーダ(原曲コネクト)は「テューダーはヘンリー五世とのコネで成立」という暗喩なのだ
@@リョン-p4u こう見ると「決闘」は共通してるのにGガンが真逆過ぎる
すごい!スパロボD感めっちゃありますね……このテンポの速さがとても「らし」くて感動します!カッコいい!
凄いよな、先行参戦してからの延期に次ぐ延期でまさか19年たってやっとアニメ化とは……
いやそれは無いから、まだyoasobiもsunaasobiしてた頃なのに曲できてねーから
@@田畑直樹-j9y YOASOBIもSUNAASOBIはちょっと面白いけどネタにマジレスやめちくり
sunaasobiが天才すぎて息出来ないww
@@田畑直樹-j9y 天才
@@田畑直樹-j9y これはもはやマジレスではないのでは?www
まずサムネがすごいから飛んできたけど、まさしくD音源だわ…感動
水星の魔女組のパイロット能力比べると素ステはちゃんとグエル先輩がトップレベルになってたのいいよね
中盤の宇宙ルートでカミーユとチュチュパイセンにダブル修正パンチ喰らわされた挙句、アクシズ落としを止めて味方になるシャア総帥はなかなかシュールだったよな。
これが・・・若・・・(気を失う)
それ、別キャラじゃね?総帥は最初から味方だったぞ?
@@トモトモ-j7d ああ、総帥が最初から味方なのはたしかスーパー系主人公でプレイした時のルートだったはず…リアル系主人公ルートだと中盤までシャアが敵対組織を率いてるんだよ
スパロボDなら アクシズわすでに落としちゃだ......
まさにスパロボアレンジマジックやね。夢色チェイサーやHEAT、バーニングラブなどポケット機のアレンジは神がかった物が多い。
リムがレース・アルカーナを通じてエアリアルと感応して色々伏線回収されるとこは本編にも逆輸入される神イベントでしたね。
スターゲイザーとアルドノア・ゼロ、ヴヴヴとのコラボは良かった
ウッソ「いま眠ってるサイキッカーの人たちには申し訳ないけど…もう少しだけ協力してもらいましょう!!無傷で占拠できたんです!!エンジェルハイロゥを使いましょう、あれでクワイエット・ゼロに対抗するんです!!」の台詞で鳥肌立ったわ
神隼人「なんだお嬢ちゃん?俺の顔に何か付いてるか?」ミオリネ「別に…ちょっと嫌な顔を思い出しただけよ。」
ネオジオンルートで序盤から味方になるギュネイが、ごく普通にビットを操るスレッタに対して嫉妬するところがすごい見どころだった。
その後、実は…で男泣きするギュネイをそっと励ますジョシュいいよね…
五飛と共に加藤機関に入ってエアリアルのファクターになった時はびっくりしたあと五飛と共に洗脳されてズール皇帝を母呼ばわりして言いなりになったりマリーメイア軍として敵になったりズールとの決戦では「ズールはお母さんじゃありません!」と言ったりキリコ、ロジャー、竜馬と共に厳島防衛隊をやったりと濃かったな
スパロボやったことないけどこのアレンジはめちゃくちゃすき
同感
ゲームボーイ風BGM見ると大体いる記憶改竄ニキ達すこ
当時スパロボDで初めて真ゲッターのHEATS聴いたときは感動したなぁ
ゲーム屋で流れてたDのPVでHEATS初めて聴いたもんなぁマジでわかる、、
おれの知っているゲッターじゃない定期
スレッタ精神コマンドに祝福ありそうw
いいや努力かも
序盤の精神コマンド埋めて辛いけれど、後半使いやすいコマンド増えて一気に強くなりそう。
参戦ありきで話しても違和感ない!この不自然不思議さ(笑)
よく言われる考察通りなら後半からサブパイロット扱いになったエアリアルが祝福持ってそう
『魂』もありそうエアリアルのカスタムボーナスでも可
カミーユとジュドーとの掛け合いがまたいいのよね。「何人いるんだ?!」って
ティターンズやネオ・ジオンですらドン引きやろうな最低でも1人(エリー)が機体埋め込まれててファンネルにも人が居そうだし
あぁ…ボソンジャンプのSE音とブレンのワープのSE音とビーム兵器系の甲高いSE音とサーベルソード系を展開した時のSE音が脳内に再び現れるわぁ
条件満たして決闘委員会揃えると使える合体攻撃が強かったよね
でもグエル3回説得は正直ダルかったですよね。
@@takagiryuugi エラン戦でエアリアルのHP10%まで下げるのも辛かった、周回プレイだと尚更
@@takagiryuugi しかもその内の一回は部隊分割の時だから主人公をガンダムチームに行かさないとグエルの加入詰むんだよね...
いまだにシャディク仲間にする方法がわからない...........
@@ニコ25-e8uダリルバルデとファラクトを五段階改造して、あとはエランの撃墜数だったはず。加入してからファラクトの改造のチャンスが一回しかないのと、とにかく優先して撃墜数稼がせてギリギリ満たせるくらいだったから知らないとわかんないよw
スパロボD感があるのが堪らなく好きです!
ちゃんと曲早くなってるのすごい
スレッタの精神コマンド『祝福』は重宝したな〜。あれだけで毎ステージ出撃する価値あり!
原曲も感動して、スパロボD音源にも感動しました!
スパロボDってチョイスが好き過ぎる‼︎
スパロボDは戦闘BGM固定だからこれを聴きたいが為にずっと同じ機体使ってそう😅
このころはハードの表現の限界に挑んでて凄く凝ってたんだよなあ。
BGMの良さはそれ以降も良いけどな
良い捏造合体攻撃とか満載で楽しかったんよな~。Xガンダム勢だけでもダブルGビット、Gビットサテライトキャノン、ダブルサテライトキャノンとか、めちゃめちゃぶっ壊れ武装が用意されてて、楽しかった。今の現行機種で合体攻撃を用意すると、とんでもないアニメの数々を用意しないといけないから、コスト掛かるんだろうな…。
@@user-wwtri3 シャッフル同盟拳とかツインビームマグナム、ラビッツフォーメーションみたいに原作にもある合体攻撃は基本実装されるけど、オリジナル合体攻撃はかなり減ったよねそれでもコンVボルVの超電磁スピンVの字斬りとかザンボットとダイターンみたいな近い関係性のオリジナル合体攻撃は作ってくれるし、マジンカイザーとマジンエンペラーGの魔神双皇撃とか気合入ってた
@@安紀-d5b ZとZZで同時攻撃みたいな簡単な合体攻撃は特に減りましたね。その分専用台詞に力を入れてくれるならいいのですが。
第15話 ジュピター・ミラージュ木星帰りのジュドー、ルウ、ゴウたちゲッター乗りが地球圏に帰還した。その束の間、インベーダーからの奇襲を受け四方を囲まれてしまう。絶体絶命かと思われたそのとき、いずこから謎のモビルスーツが飛来。ガンビット(MAPW)を放ちインベーダーを掃討、退路を確保する。その機体の姿を見たジュドーはZZガンダムに似ていると言い放つが…?
やった事ある人にしか伝わらない「スパロボD特有のアップテンポ感」w
グエルの精神コマンドが優秀で、シナリオで普通に加入するダリルバルデがめっちゃ使いやすくて強かった。でもやっぱ隠しキャラのラウダとラウダ専用ディランザ入手で使えるようになるディランザ二機の合体攻撃のディランザコンビネーションがアツいんだよね。
隠しキャラといえば強化型エアリアルに改修せず尚且つルブリスウル・ルブリスソーンの片方をボブ(グエル・ジェターク)搭乗プロトタイプディランザで撃破すると昏睡状態だったスレッタマーキュリーが目を冷ましてガンダムルブリスに乗って戦う演出好きだったルブリスも性能はそこそこだけどスレッタと相性が噛み合うスキルがあるんだよね~
流石、ジョッシュ、ギュネイ、鉄也、グエルの4バカなだけはあったよな!
D特有のテンポ早めなのが再現されてるのいいな
わたしの初スパロボなので、このアレンジは嬉しい
RとDはホント神作だった。明るくスーパー寄りのRと、全体的にダークでシリアスなリアル系のD。補給要因でレベルカンストにして遊んでたなぁ。ゾンビ東方不敗がゲッター線で蘇ったのは最高のクロスオーバーやった。
スレッタ「わたしのこの手が真っ赤に燃えるうううう!」
「わっわたしのっ…!こっここここの手、手が…真っ赤にも、燃えるううう!」
真っ赤に燃える!ベチャッ!
ドモン「いや、それ血まみれなだけじゃねーか」
それスパロボよりGジェネのお仕事
ガンビットを使うと夥しい数の霊体が画面をスーッと横切って行きそうですね...
持ちこたえる持ちこたえる持ちこたえる持ちこたえる…(被弾ボイス)
祝福ってメロディーラインがスパロボDのDesire(ジョッシュのテーマ)っぽさあるからよく合うよね
グラキエースとスレッタのやり取り好きだったわ成長したスレッタがペルフェクティオに啖呵切るのもよかったなぁ
ちょっとBPM速い感じがアドバンスっぽいガンダムWや真ゲッターのスパロボD音源、疾走感あってめっちゃ好き
SEで音が飛ぶ思い出がよみがえる、、、素敵な動画をありがとうございます
ドットスレッタは見上げた感じの可愛いか真っすぐ正面を見据えた格好良いかで意見が二分されそう
今からスパロボ参戦が待ち遠しい!学園繋がりでウィング勢との絡みがあって、企業繋がりで破嵐財閥との絡みがあって
プロスペラと歴代仮面の男たちの共演も面白そう
ゲッターチームが怖すぎて近寄れないスレッタ…
阿頼耶識とGUND-ARMとその他機体と身体をリンクする系技術の大元は同じなクロスオーバー
@@4-AEsr 個人的にGガンダム勢と親和性高い気がする。基本システムもそうだし、ガンダムファイトと決闘のルールも似てるし、ストーリー的にも絡ませやすそう
@@らぴ-y8s エアリアルもモビルトレースシステムにしてみたらどうだ?みたいな会話ありそう
スパロボDの良さだ出て凄くカッコいいです!!
昔の人間なのか、この音源を聴くと小学校の思い出を思い出す。昔のゲーム面白かったなぁ〜
スパロボの音源って最先端でエモかった。
ABでビットが移動後も使えるようになるまではそこそこ使いづらかった記憶。好きだから使ってたけど。
主人公キャラには珍しく精神コマンドに祝福があるスレッタ
集中かけたエアリアルマジで強かった。ビットの射程と弾数も優秀だったからフル改造してほぼ単騎でクリアしちゃってた。
原曲よりアップテンポになってるのがいかにもゲームアレンジって感じで好き
ああ^~Dの音ぉ〜!スパロボDアニメーションが進化して動きまくるロボット達に感動した当時!
サビ入る時のデン!デデン!!が最高にスパロボで最高
エラン君の生存フラグ満たすために日曜日丸々潰したの思い出したわペイル社にロジャーが乗り込むからビッグオーを出撃させないことがフラグだったんだよね
ニコニコの方で先に拝見してこちらでもおすすめに上がっていたので視聴しました。音楽のことは全くわかりませんがサビの所で低音がないのが逆にとても良かったです。耳が幸せ。またDやりたいなぁ😌
めっちゃテンポ早くて好き!原曲はこれより遅いのか、微妙かなって思って見たら電子音かっこよすぎて🍅になった
0:53.5の音がたまらなく好き
ミオリネの危機に、真ゲッター2の先導でウッソと共に駆けつけたスレッタが水着のお姉さんをフレッシュトマトするシーンは衝撃的だった
スレッタのエースボーナスの「ガンビット展開がフリータイミング化」が改修前ではホントに強くって。特にターンアタックでエアリアルチャートが出来るぐらい重要でなぁ・・・ビットオンフォームの飛行移動8で接敵しながら、攻撃前に分離して射程7のエスカッシャンで攻撃するのが結構無法。改修後はフライトユニット常設のお陰で常時移動8なんで雑に強い。スコア6以降はエアリアルの精神コマンドも解禁されるし、システムに愛された機体だった。
凄いD感あってめっちゃ良い♪テンポが早いのも良さに磨きかかってる!!
GBAはまだ闘える...!!まだ終わらんよ!!
GBASP「まだまだ現役さ」
ウチのGBASPはまだまだ現役です
Aメロのピロピロしたベースラインがエモすぎる。
皆の空想プレイ結果語りがなかなかですねw
スレッタの「魂」保有はいろいろ考えさせ、何よりもvガンダム系機体との合体攻撃ビットの性能が良かったまた改良型のMAP兵器は4次のハイメガキャノン級の性能で、新作押し込みだと思ったがよく使った
スパロボDはシステム的にもリアル系強かったから活躍しそう
こんなの作って、世の中天才が多い
ガンビット(シャシャシャシャシャシャダダダダッ ダダダダッダッビーダダダダッダッビーダダダダッダッビービーダダッ)
アドバンス作品のビット系武装の独特のテンポ思い出しましたw
GBA版のシュババファンネル良かったw
逃げれば1つ進めば2つ奪えば全部!
奪えば全部!その発想は無かったw
申し訳ないが妖怪歯茎はNG
水星の魔女にジュドーがいたら周りの大人の態度に滅茶苦茶キレてそうって何度も想像した
4号エランの生存ルートで殺処分されそうな所をシャアが自分の部下に欲しいって助けたのは良かったわ
このBGM聞くためにめっちゃエアリアル使ってたなぁ
ロジャーがペイル社CEOの4人に交渉持ちかけてエランの廃棄阻止するシーン見て吹いた覚えが
懐かしい。序盤はボスキラー、終盤は技能と合わせて雑魚掃討兼ボスの削りと非常にお世話になったなぁ…
Just wanted to say I love this, you did an amazing job.
この感じたまらんな
テンポ早くして、スパロボDらしくしてるのが見事。逆襲のシャアとかも、見事だったよなあ。
作品自体はスパロボDの世界観に合うか不安だったけど、何か普通に馴染んでたし、貴重な清涼剤だった
バサラとスレッタの掛け合い最高だったの覚えてる
水星本編で呪いの唄と化したハッピーバースデーを見事に祝福の唄に戻したバサラ達にはマジ感謝
エランが味方増援から仲間になったときは喜しかったけど加入はデフォじゃなくてフラグだったみたいだね
めっちゃ良いアレインジ。作業用に 一時間耐久バージョン求むぐらいです。
これはいい着眼点
完成度高い、良い仕事😊
めちゃくちゃいい!テンポは勿論だけど、0:55のサビの転調こそGBAアレンジよ
グエル早期加入ルート行くとぐえキャン△に色んなキャラが差し入れに来るの良かったなぁ
ウッソの母さんとプロスペラのクロスオーバーよかったなぁ
水星の魔女を是非スパロボに参戦してほしい。
過去作スパロボから得られる栄養素ってある。あえてこういうテイストで水星の魔女参戦を…!
この爆速テンポ、まさしくDだ
いやさぁ、GBA音源なんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ
Jだろお前は!
悪を断つ剣はGBA音源こそ至高
情熱を秘めた音源❤
ハ…ハハ……アハハハハハ!!!なぁんでアンタがDに居るんだ!!
勇もこれにはニッコリ
クオリティ高すぎてコメントのどいつもこいつも存在しない記憶が呼び起こされてるの草
何を言っているんだお前は…?(洗脳済み)
虚憶はスパロボの名物
うん。自分も存在しない記憶が呼び起こされるよ。 エアリアル必中持ってたし、ここぞというときに出してた記憶がさ
ミッションに失敗した刹那が
「俺はガンダムにはなれないのか…」
って落ち込んでるところにデリングが現れて、
「いや、お前はガンダムだ。私がそう判断した。」
って言って刹那を励ますシーンはマジで熱かったなぁ。
グエルVSエランでグエルで勝つとエラン生存ルート出たけどあれは泣けた。
ピンチのときにエランとガンダムファラクトが出てきて「進めばふたつでしょ?スレッタ・マーキュリー」
や三日月オーガスとエリクトの会話トリハダだった。
@@user-uv5gd7yb6z しかもあのエラン、四号君で良かったですよね…
@@ia5453 全部名シーンだから仕方ないですよね…?
存在しない記憶定期
俺達がガンダムだ…!
私達はガンダムだ!私がそう判断した!
シンクロ率200%、ガンダム行けます!
容量の問題でテンポが早くなってるスパロボDらしさが凄い
あれ容量のせいなのか
@@YAMA-san009 一音一音伸ばすとその分容量増えるんだろうね
知らんけど
スパロボD音源に慣れて原曲効いたときちょっとテンポに物足りなさ感じる現象あるよね
だからJもあんなに高速再生だったのか…
容量ではないですよ
当時の携帯機スパロボは据え置きに比べて戦闘演出が短かったのでそれに合わせてBGMが速くなってたんです
DSのWあたりから演出強化に合わせてテンポも原曲に合わせるようになってます
スレッタとミレーヌがハッピーバースデートゥーユーを合唱して呪いの歌から祝福の歌に変えるシーンは神展開でしたね!
…未来人?!
存在しない記憶ゥ!
歌が命・魂のマクロスシリーズにこれぶつけるのは皮肉なのかベストマッチなのか…
確殺予告BGMで草。
ミレーヌといえば祝福みたいなとこある(精神コマンド話)
進めば2つって言いながら援護攻撃に入るのめっちゃ解釈一致すぎるwww
どっかの海賊「奪えば全部ゥ!!(幸運発動)」
デリングが負傷した隼人の代わりにゲットマシンに乗ったシーンは熱かったな
デリング「これはガンダムではない。だがガンダムと共に戦う事は出来る。」
そんなシーンあったかな…
いや、あったかも
ガンダムよりやべーもんのるな
デリング「音速を超えた戦いをみせてやる!」
サビのモガガモガガっていう音が肋骨辺りに与えて欲しくなる絶妙に気持ち良い刺激でほんとすき
全部サビに聞こえてやばい
「私とエアリアルは負けません」って言った後に爆発とダメージ出るやつだこれ!!
スペッタ[ l上げません!l]
まさかニカが今回の『こんな事もあろうかと!』枠とは…すげぇよニカは
これよこのテンポの速さ
GBAスパロボはコレが名曲を生むんよ
序盤からある程度完成されてて特殊能力のGUNDフォーマットでパイロットステータスや与ダメージ上昇に加えてガンビットの射程も広くて弾数もそれなりあって何よりスレッタとエアリアルの精神コマンドが丁度噛み合うように作られてるからかなり優秀な機体だったよね。
まー欲をいえばガンビットのMAP兵器も欲しかったけど
そこまでしたらチートじみてるししょうがないか
中盤にパーメットスコア6が解放されてから、めちゃめちゃ化けたよね
隠し機体のエアリアル改探すの苦労したし、ガンビットライフルの演出は好きだったな~
海適性と空適性がBだからモジュール持たせなきゃ話にならなかったけど、それを除けばマジ最強機体だった
ここのコメ欄パーメットスコア高すぎて幻覚見えてる…
ヤバい……めっちゃこのスパロボやりたいわwwテンション上がるw
今のスパロボはそのまま流す事多くなったけど、スパロボ歴長くなるとこういうゲーム用の解釈がとても面白いんだよ。
テンポも良くてスピード感あってバトル向けで良きw
LAST IMPRESSIONとかMAIN TITLEとかまさにそれ。長く聞きたいから出来るだけ同じ曲持ちで連戦させるけどテンポがいいに越したことはない・・・
@@水無瀬綾 last impressionは全くバトル向けじゃないからaシリーズとかよく聞いたけどあのテンポは正解だよねw
Main titleは通常でも無しでは無いけど、長く聞く、ループさせるのにはあのアップテンポが確かに適してると自分も思うね★
Hi-νやナイチンゲールの後ろで流れてた主題歌が好きだった
初と言っていいスパロボプレイだったから逆シャアはどの作品でもコレがBGMだと思ったら殆ど使われてないし
ビッグオーの主題歌も今じゃ使えないようだし
Jのピコピコ音のIN my Dreamとかよかったですよね
@@takaaki.yosiki Beyond The Timeだったら結構使われてますよ(PS以前の古いタイトルにはないけど)
ダブルエランが使えるのはマジで胸熱だった…
スパロボは生身で化け物のキャラが多いからあの状態からエラン救出して隠しキャラで出てくるとかありえるんだよな
強化人間達を呪縛から解き放てる研究所がたくさんあるし
GUNDフォーマットの医療活用が成功したおかげでエラン君以外にも他作品のキャラが救われたのはマジで良かった。
スパロボD音源とは…?と思って聞いてみたらまさかテンポまで再現されてたとは笑
投稿者様の愛を感じる
今まで色物だと思って水星の魔女見てなかったけどここでこの曲聞いて原曲聞きたくなりアニメ視聴することにしました!
やっぱり食わず嫌いは良くないですよね
私も最初はそう思ってましたが、ガンダム作品恒例の
「基本大人がろくでもないやつしかいねえ」・「主人公の親もろくでもねえ」・「人をMSの部品扱い」等で
きっちり「ガンダム」してる作品ですよ。
それと現時点では「勢力間・或いは宇宙と地球間の戦争」は起きておらず「企業間のMS開発競争」がメインで展開
してる分「さらにエグイ」展開になる可能性大です
バカ親「日曜の夕方の作品なので子供と一緒にみてたら生身の人間を叩き潰すシーンがあって残酷だ!BPOに報告してやる!」
@@Hi-hs3cy (今までのガンダム作品も通報してきたんかなぁ…)
実は機動戦士ガンダム水星の魔女は
ローレンスオリビエ主演
ヘンリー五世(1944年)
をモチーフにしている
th-cam.com/video/5BLBQIwZ_h4/w-d-xo.html
th-cam.com/video/-urItxWizt4/w-d-xo.html
1️⃣この作品は第二次世界大戦中に作られ公開された戦意高揚映画であり
特徴的な演出として
·ラストバトルが軍営地を襲われた事への復讐として描かれている
·シェークスピア存命時代の芝居小屋の
上演から物語が始まり、主演俳優がみた実際の戦場の光景の白昼夢として
ヘンリー五世の戦歴が描かれ
最後はお姫様役の少年と言わば同性婚を演じるシーンで幕を閉じる
(当時女性は芝居に出られなかったので)
つまり水星の魔女が少女同士の同性婚から始まるのは
「ヘンリー五世」が男同士の同性婚で締め括られるのと対比になっているのだ
2️⃣また、スレッタがたぬきに似ているのは
水星=岩のような惑星
ということから
イワダヌキ=ハイラックス
を示している。
かつて古代Britain諸島では
王国を跨いで諸王の王となった場合
ブレトワルダ(覇王)
ハイ·キング(上王)
又はハイレックス(上王)
等と呼ばれた
ハイレックスとハイラックス、
この二つの類似は偶然ではない。
たぬきとは英国王を示していたのだ!
そして水星の魔女には男がケツを叩かれるシーンが印象的だがこれも意味がある。
🦿 ◇ \
イタリア半島ヒストリア半島バルカン半島
この地形はケツを叩かれた情景そのものと言える。
ではその手のひらはどこを向いているか?
それはイタリア中部のウンブリア州を向いているのであり、
これは英国ノーサンブリアの諸侯である「ヘンリー」の名誉を回復した
ヘンリー五世を暗示している!
3ヘンリー五世には
[あなたがフランス侵攻を決意すれば
諸侯と若者は軍神マーキュリーの如く
馳せ参じるはずです]
という司教の台詞がある
これは一見何気ない台詞のようだが
ギリシャ文明において軍令通達者は
身分が高いので「軍神」と持て囃されるが英国人にとっては
「頭の軽い馬鹿な若者はフットワークが軽くてが軽くて助かるワイ」
という軽侮の皮肉が込められている
そしてスレッタとは
シュレッダーの発明者
Abbot Augustus を意味している
アボットは大修道院長を意味する姓名なので
「ヘンリー五世は英国では英雄として祭り上げられている、しかしその本質は権力に固執した司教の使い走りにすぎない!」
という罵倒が込められている
4チュチュの頭のアレ
ヘンリー五世にはフランス王が
精力有り余ってるならこれつかって遊んでろよw
という意味を込めて
箱入りのテニスボールを送りつけるシーンがある(当然ヘンリーはぶちきれ)
チュチュの頭はこの箱開けシーンに酷似している!
そして彼女の生き方がしばしば
テコンダーパクに例えられるのは
ウェールズ人フルーエリンが
英国人からの差別に暴力で応じながら
アイルランド人のマクモリスを露骨に差別していることを
フィルムから感じ取っているのだ!
また、宇宙世紀の伝統的な
「アースノイド」が「アーシアン」
に変えられたのも1989年版ヘンリー五世のフルエリン役、イアン·ホルム氏を
オマージュしたのは明白である
5.ボブ
ヘンリー五世作中で
ヘンリーは夜の軍幕内(今風に言えばテントとしか呼びようのない宿舎が立ち並ぶ)を歩き回り、
ヘンリー王をどう思うか?
とといてまわる、エゴサーチシーンがあるのだが、この時
ヘンリーは「ウェールズ出身の一般兵士」を名乗っているのだが
英国にはイングランド>フランス>ウェールズ>スコットランド>アイルランドというような出身地階級(ヒエラルキー)があるのだが
愛国心もなさそうなウェールズ人を名乗ることで本音を引き出そうとしているのだ(実際ヘンリーはウェールズの城で生まれてるので事実でもあるが)
一方グエルがボブ(ロバートの省略)
を名乗ったのは俺はスコットランド王
ロバートブルースだ、という意味を込めているのだ!
スコットランド王ロバートブルースの時代にはウィリアムウォレスという英雄がいて、彼はスコットランド人であるにも関わらずウォレスという
「より文明的とされた」ウェールズ名を名乗っているのだが、
グエルの発言は
ヘンリー(たぬきスレッタ)に対してへりくだり、その剣として戦うという決意そのものなのだ
6.オープニングテーマ祝福
ヘンリー五世は幼少期
ハル王子とよばれ
丁度日本の牛若丸のように
お伽噺のキャラクターとして扱われている
かつて板垣ハルのビースターズの
オープニングを担当したYOASOBI
が担当してるのは必然と言える
また、
This day is called the feast of Crispian:
今日はクリスピアンの祭日『祝日』である。
から始まる有名な演説から
祝福というタイトルは
聖クリスピアンの祝福と見なすことができる
更にこの曲を聴いたものが
ティーダのチ(ry というミームを思い起こすのは
バラ戦争後に興したテューダー朝は
イングランド王ヘンリー5世の未亡人キャサリン・オブ・ヴァロワの納戸係秘書にすぎない
サー・オウエン・テューダーから始まる、つまり
ティーダ(原曲コネクト)は
「テューダーはヘンリー五世とのコネで成立」という
暗喩なのだ
@@リョン-p4u こう見ると「決闘」は共通してるのにGガンが真逆過ぎる
すごい!スパロボD感めっちゃありますね……
このテンポの速さがとても「らし」くて感動します!カッコいい!
凄いよな、先行参戦してからの延期に次ぐ延期でまさか19年たってやっとアニメ化とは……
いやそれは無いから、まだyoasobiもsunaasobiしてた頃なのに曲できてねーから
@@田畑直樹-j9y YOASOBIもSUNAASOBIはちょっと面白いけどネタにマジレスやめちくり
sunaasobiが天才すぎて息出来ないww
@@田畑直樹-j9y 天才
@@田畑直樹-j9y これはもはやマジレスではないのでは?www
まずサムネがすごいから飛んできたけど、まさしくD音源だわ…感動
水星の魔女組のパイロット能力比べると素ステはちゃんとグエル先輩がトップレベルになってたのいいよね
中盤の宇宙ルートでカミーユとチュチュパイセンにダブル修正パンチ喰らわされた挙句、アクシズ落としを止めて味方になるシャア総帥はなかなかシュールだったよな。
これが・・・若・・・(気を失う)
それ、別キャラじゃね?総帥は最初から味方だったぞ?
@@トモトモ-j7d ああ、総帥が最初から味方なのはたしかスーパー系主人公でプレイした時のルートだったはず…リアル系主人公ルートだと中盤までシャアが敵対組織を率いてるんだよ
スパロボDなら アクシズわすでに落としちゃだ......
まさにスパロボアレンジマジックやね。
夢色チェイサーやHEAT、バーニングラブなどポケット機のアレンジは神がかった物が多い。
リムがレース・アルカーナを通じてエアリアルと感応して色々伏線回収されるとこは本編にも逆輸入される神イベントでしたね。
スターゲイザーとアルドノア・ゼロ、ヴヴヴとのコラボは良かった
ウッソ「いま眠ってるサイキッカーの人たちには申し訳ないけど…もう少しだけ協力してもらいましょう!!無傷で占拠できたんです!!エンジェルハイロゥを使いましょう、あれでクワイエット・ゼロに対抗するんです!!」
の台詞で鳥肌立ったわ
神隼人「なんだお嬢ちゃん?俺の顔に何か付いてるか?」
ミオリネ「別に…ちょっと嫌な顔を思い出しただけよ。」
ネオジオンルートで序盤から味方になるギュネイが、ごく普通にビットを操るスレッタに対して嫉妬するところがすごい見どころだった。
その後、実は…で男泣きするギュネイをそっと励ますジョシュいいよね…
五飛と共に加藤機関に入ってエアリアルのファクターになった時はびっくりした
あと五飛と共に洗脳されてズール皇帝を母呼ばわりして言いなりになったりマリーメイア軍として敵になったりズールとの決戦では「ズールはお母さんじゃありません!」と言ったりキリコ、ロジャー、竜馬と共に厳島防衛隊をやったりと濃かったな
スパロボやったことないけどこのアレンジはめちゃくちゃすき
同感
ゲームボーイ風BGM見ると大体いる記憶改竄ニキ達すこ
当時スパロボDで初めて真ゲッターのHEATS聴いたときは感動したなぁ
ゲーム屋で流れてたDのPVでHEATS初めて聴いたもんなぁ
マジでわかる、、
おれの知っているゲッターじゃない定期
スレッタ精神コマンドに祝福ありそうw
いいや努力かも
序盤の精神コマンド埋めて辛いけれど、後半使いやすいコマンド増えて一気に強くなりそう。
参戦ありきで話しても
違和感ない!この不自然
不思議さ(笑)
よく言われる考察通りなら後半からサブパイロット扱いになったエアリアルが祝福持ってそう
『魂』もありそう
エアリアルのカスタムボーナスでも可
カミーユとジュドーとの掛け合いがまたいいのよね。
「何人いるんだ?!」って
ティターンズやネオ・ジオンですらドン引きやろうな
最低でも1人(エリー)が機体埋め込まれててファンネルにも人が居そうだし
あぁ…ボソンジャンプのSE音とブレンのワープのSE音とビーム兵器系の甲高いSE音とサーベルソード系を展開した時のSE音が脳内に再び現れるわぁ
条件満たして決闘委員会揃えると使える合体攻撃が強かったよね
でもグエル3回説得は正直ダルかったですよね。
@@takagiryuugi エラン戦でエアリアルのHP10%まで下げるのも辛かった、周回プレイだと尚更
@@takagiryuugi しかもその内の一回は部隊分割の時だから主人公をガンダムチームに行かさないとグエルの加入詰むんだよね...
いまだにシャディク仲間にする方法がわからない...........
@@ニコ25-e8uダリルバルデとファラクトを五段階改造して、あとはエランの撃墜数だったはず。
加入してからファラクトの改造のチャンスが一回しかないのと、とにかく優先して撃墜数稼がせてギリギリ満たせるくらいだったから知らないとわかんないよw
スパロボD感があるのが堪らなく好きです!
ちゃんと曲早くなってるのすごい
スレッタの精神コマンド『祝福』は重宝したな〜。
あれだけで毎ステージ出撃する価値あり!
原曲も感動して、スパロボD音源にも感動しました!
スパロボDってチョイスが好き過ぎる‼︎
スパロボDは戦闘BGM固定だからこれを聴きたいが為にずっと同じ機体使ってそう😅
このころはハードの表現の限界に挑んでて凄く凝ってたんだよなあ。
BGMの良さはそれ以降も良いけどな
良い捏造合体攻撃とか満載で楽しかったんよな~。
Xガンダム勢だけでもダブルGビット、Gビットサテライトキャノン、ダブルサテライトキャノンとか、めちゃめちゃぶっ壊れ武装が用意されてて、楽しかった。
今の現行機種で合体攻撃を用意すると、とんでもないアニメの数々を用意しないといけないから、コスト掛かるんだろうな…。
@@user-wwtri3 シャッフル同盟拳とかツインビームマグナム、ラビッツフォーメーションみたいに原作にもある合体攻撃は基本実装されるけど、オリジナル合体攻撃はかなり減ったよね
それでもコンVボルVの超電磁スピンVの字斬りとかザンボットとダイターンみたいな近い関係性のオリジナル合体攻撃は作ってくれるし、マジンカイザーとマジンエンペラーGの魔神双皇撃とか気合入ってた
@@安紀-d5b ZとZZで同時攻撃みたいな簡単な合体攻撃は特に減りましたね。その分専用台詞に力を入れてくれるならいいのですが。
第15話 ジュピター・ミラージュ
木星帰りのジュドー、ルウ、ゴウたちゲッター乗りが地球圏に帰還した。その束の間、インベーダーからの奇襲を受け四方を囲まれてしまう。絶体絶命かと思われたそのとき、いずこから謎のモビルスーツが飛来。ガンビット(MAPW)を放ちインベーダーを掃討、退路を確保する。その機体の姿を見たジュドーはZZガンダムに似ていると言い放つが…?
やった事ある人にしか伝わらない「スパロボD特有のアップテンポ感」w
グエルの精神コマンドが優秀で、シナリオで普通に加入するダリルバルデがめっちゃ使いやすくて強かった。
でもやっぱ隠しキャラのラウダとラウダ専用ディランザ入手で使えるようになるディランザ二機の合体攻撃のディランザコンビネーションがアツいんだよね。
隠しキャラといえば強化型エアリアルに改修せず尚且つルブリスウル・ルブリスソーンの片方をボブ(グエル・ジェターク)搭乗プロトタイプディランザで撃破すると昏睡状態だったスレッタマーキュリーが目を冷ましてガンダムルブリスに乗って戦う演出好きだった
ルブリスも性能はそこそこだけどスレッタと相性が噛み合うスキルがあるんだよね~
流石、ジョッシュ、ギュネイ、鉄也、グエルの4バカなだけはあったよな!
D特有のテンポ早めなのが再現されてるのいいな
わたしの初スパロボなので、このアレンジは嬉しい
RとDはホント神作だった。
明るくスーパー寄りのRと、全体的にダークでシリアスなリアル系のD。
補給要因でレベルカンストにして遊んでたなぁ。
ゾンビ東方不敗がゲッター線で蘇ったのは最高のクロスオーバーやった。
スレッタ「わたしのこの手が真っ赤に燃えるうううう!」
「わっわたしのっ…!こっここここの手、手が…真っ赤にも、燃えるううう!」
真っ赤に燃える!ベチャッ!
ドモン「いや、それ血まみれなだけじゃねーか」
それスパロボよりGジェネのお仕事
ガンビットを使うと夥しい数の霊体が画面をスーッと横切って行きそうですね...
持ちこたえる持ちこたえる持ちこたえる持ちこたえる…(被弾ボイス)
祝福ってメロディーラインがスパロボDのDesire(ジョッシュのテーマ)っぽさあるからよく合うよね
グラキエースとスレッタのやり取り好きだったわ
成長したスレッタがペルフェクティオに啖呵切るのもよかったなぁ
ちょっとBPM速い感じがアドバンスっぽい
ガンダムWや真ゲッターのスパロボD音源、疾走感あってめっちゃ好き
SEで音が飛ぶ思い出がよみがえる、、、素敵な動画をありがとうございます
ドットスレッタは見上げた感じの可愛いか
真っすぐ正面を見据えた格好良いかで
意見が二分されそう
今からスパロボ参戦が待ち遠しい!
学園繋がりでウィング勢との絡みがあって、企業繋がりで破嵐財閥との絡みがあって
プロスペラと歴代仮面の男たちの共演も面白そう
ゲッターチームが怖すぎて近寄れないスレッタ…
阿頼耶識とGUND-ARMとその他機体と身体をリンクする系技術の大元は同じなクロスオーバー
@@4-AEsr 個人的にGガンダム勢と親和性高い気がする。基本システムもそうだし、ガンダムファイトと決闘のルールも似てるし、ストーリー的にも絡ませやすそう
@@らぴ-y8s エアリアルもモビルトレースシステムにしてみたらどうだ?みたいな会話ありそう
スパロボDの良さだ出て凄くカッコいいです!!
昔の人間なのか、この音源を聴くと
小学校の思い出を思い出す。
昔のゲーム面白かったなぁ〜
スパロボの音源って最先端でエモかった。
ABでビットが移動後も使えるようになるまではそこそこ使いづらかった記憶。好きだから使ってたけど。
主人公キャラには珍しく精神コマンドに祝福があるスレッタ
集中かけたエアリアルマジで強かった。ビットの射程と弾数も優秀だったからフル改造してほぼ単騎でクリアしちゃってた。
原曲よりアップテンポになってるのが
いかにもゲームアレンジって感じで好き
ああ^~Dの音ぉ〜!スパロボDアニメーションが進化して動きまくるロボット達に感動した当時!
サビ入る時のデン!デデン!!が最高にスパロボで最高
エラン君の生存フラグ満たすために日曜日丸々潰したの思い出したわ
ペイル社にロジャーが乗り込むからビッグオーを出撃させないことがフラグだったんだよね
ニコニコの方で先に拝見してこちらでもおすすめに上がっていたので視聴しました。
音楽のことは全くわかりませんがサビの所で低音がないのが逆にとても良かったです。耳が幸せ。
またDやりたいなぁ😌
めっちゃテンポ早くて好き!
原曲はこれより遅いのか、微妙かなって思って見たら
電子音かっこよすぎて🍅になった
0:53.5の音がたまらなく好き
ミオリネの危機に、真ゲッター2の先導でウッソと共に駆けつけたスレッタが水着のお姉さんをフレッシュトマトするシーンは衝撃的だった
スレッタのエースボーナスの「ガンビット展開がフリータイミング化」が改修前ではホントに強くって。
特にターンアタックでエアリアルチャートが出来るぐらい重要でなぁ・・・
ビットオンフォームの飛行移動8で接敵しながら、攻撃前に分離して射程7のエスカッシャンで攻撃するのが結構無法。
改修後はフライトユニット常設のお陰で常時移動8なんで雑に強い。
スコア6以降はエアリアルの精神コマンドも解禁されるし、システムに愛された機体だった。
凄いD感あってめっちゃ良い♪
テンポが早いのも良さに磨きかかってる!!
GBAはまだ闘える...!!
まだ終わらんよ!!
GBASP「まだまだ現役さ」
ウチのGBASPはまだまだ現役です
Aメロのピロピロしたベースラインがエモすぎる。
皆の空想プレイ結果語りがなかなかですねw
スレッタの「魂」保有はいろいろ考えさせ、何よりもvガンダム系機体との合体攻撃ビットの性能が良かった
また改良型のMAP兵器は4次のハイメガキャノン級の性能で、新作押し込みだと思ったがよく使った
スパロボDはシステム的にもリアル系強かったから活躍しそう
こんなの作って、世の中天才が多い
ガンビット(シャシャシャシャシャシャダダダダッ ダダダダッダッビーダダダダッダッビーダダダダッダッビービーダダッ)
アドバンス作品のビット系武装の独特のテンポ思い出しましたw
GBA版のシュババファンネル良かったw
逃げれば1つ
進めば2つ
奪えば全部!
奪えば全部!
その発想は無かったw
申し訳ないが妖怪歯茎はNG
水星の魔女にジュドーがいたら周りの大人の態度に滅茶苦茶キレてそうって何度も想像した
4号エランの生存ルートで殺処分されそうな所をシャアが自分の部下に欲しいって助けたのは良かったわ
このBGM聞くためにめっちゃエアリアル使ってたなぁ
ロジャーがペイル社CEOの4人に交渉持ちかけてエランの廃棄阻止するシーン見て吹いた覚えが
懐かしい。序盤はボスキラー、終盤は技能と合わせて雑魚掃討兼ボスの削りと非常にお世話になったなぁ…
Just wanted to say I love this, you did an amazing job.
この感じたまらんな
テンポ早くして、スパロボDらしくしてるのが見事。
逆襲のシャアとかも、見事だったよなあ。
作品自体はスパロボDの世界観に合うか不安だったけど、何か普通に馴染んでたし、貴重な清涼剤だった
バサラとスレッタの掛け合い最高だったの覚えてる
水星本編で呪いの唄と化したハッピーバースデーを見事に祝福の唄に戻したバサラ達にはマジ感謝
エランが味方増援から仲間になったときは喜しかったけど
加入はデフォじゃなくてフラグだったみたいだね
めっちゃ良いアレインジ。作業用に 一時間耐久バージョン求むぐらいです。
これはいい着眼点
完成度高い、良い仕事😊
めちゃくちゃいい!
テンポは勿論だけど、0:55のサビの転調こそGBAアレンジよ
グエル早期加入ルート行くとぐえキャン△に色んなキャラが差し入れに来るの良かったなぁ
ウッソの母さんとプロスペラのクロスオーバーよかったなぁ
水星の魔女を是非スパロボに参戦してほしい。
過去作スパロボから得られる栄養素ってある。
あえてこういうテイストで水星の魔女参戦を…!
この爆速テンポ、まさしくDだ